box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(1)
学校だより(995)
お知らせ(1)
学校歳時記(391)
学校紹介(7)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
学校長挨拶(1)
幼保・小連携推進事業(2)
校 歌(1)
校 章(1)
有川小学校(164)
学校風景(164)
服務規律について(1)
昨日の雨が嘘のようです。少し動くと汗ばむほどの天気です。昼休み後の「有小タイム」を利用しての集団行動(行進・整列)の練習です。高学年は行進曲に合わせてリズム良く行進ができています。
■来週から本格的に連取が始まりますが、汗ふきにはタオルが必要のようです。また、体調管理にもご注意ください。
運動会練習始まる
昨日の雨が嘘のようです。少し動くと汗ばむほどの天気です。昼休み後の「有小タイム」を利用しての集団行動(行進・整列)の練習です。高学年は行進曲に合わせてリズム良く行進ができています。 ■来週から本格的に連取が始まりますが、汗ふきにはタオルが必...
更新日:2016年04月22日
昨晩から風が吹き始め、明け方は大雨です。子どもたちが登校する時間にもひどく降り、足下もびしょびしょでした。靴下を脱ぎながらシューズに履き替える子どもたちもいました。玄関も少しごった返していました。
■明日は、15:30より「PTA総会」が開催されます。
大雨でした
昨晩から風が吹き始め、明け方は大雨です。子どもたちが登校する時間にもひどく降り、足下もびしょびしょでした。靴下を脱ぎながらシューズに履き替える子どもたちもいました。玄関も少しごった返していました。 ■明日は、15:30より「PTA総会」が開催...
更新日:2016年04月21日
昨日、「夕方の鯨見山」です。穏やかで赤く染まった空とその変化をしばらく眺めていました。「夕焼けがきれいだと明日は天気になる」のとおり、本日は、穏やかで、すばらしい天気になりました。
夕焼けがきれいでした
昨日、「夕方の鯨見山」です。穏やかで赤く染まった空とその変化をしばらく眺めていました。「夕焼けがきれいだと明日は天気になる」のとおり、本日は、穏やかで、すばらしい天気になりました。
更新日:2016年04月19日
■学級だよりなどで紹介もされていましたが、よい天気に恵まれ、おいしいお弁当に楽しい遊び。満足できる遠足でした。
■トリムの丘からは、眺望もいいのですが、周りの木々が大きくなって少々見づらいところもあります。遠足の日は、北風があったのですが成長した木々のおかげで寒さを感じず、物も飛ばされることなく、快適に過ごせる場所でした。トリムの丘からの眺望を2枚紹介します。
●蛤海岸 ●有川港
歓迎遠足 第2弾
■学級だよりなどで紹介もされていましたが、よい天気に恵まれ、おいしいお弁当に楽しい遊び。満足できる遠足でした。 ■トリムの丘からは、眺望もいいのですが、周りの木々が大きくなって少々見づらいところもあります。遠足の日は、北風があったのですが成長...
更新日:2016年04月18日
■出発前には、体育館で「歓迎集会」を実施しました。どの学年も工夫した出し物でしたよ。
■3年生のみなさん ■5年生のみなさん
■この後、「トリムの丘」に向かって出発です。1年生は、6年生に手を引かれ、道中は、おしゃべりを楽しみながら楽しい雰囲気でした。
■現地では、学年単位やお友達と楽しいひとときを過ごしました。なんと言っても、「お弁当が楽しみです」みんなおいしそうにパクパク・・・。
キャラ弁も・・・すごいですよ。
好天の下での歓迎遠足
■出発前には、体育館で「歓迎集会」を実施しました。どの学年も工夫した出し物でしたよ。 ■3年生のみなさん ■5年生のみなさん ■この後、「トリムの丘」に向かって出発です。1年生は、6年生に手を引かれ、道中は、おしゃべりを楽しみながら...
更新日:2016年04月15日
本日の給食風景を紹介します。
■2年生です。静かにマナーを意識して給食時間を過ごしていました。
■4年生です。楽しく会話を楽しみながら過ごしていました。
■6年生です。1年生のお世話をしてからの給食ですから少し遅くなりますが、教室に残った人たちで手早く準備ができていました。さすがです。
給食風景(2年・4年・6年)
本日の給食風景を紹介します。 ■2年生です。静かにマナーを意識して給食時間を過ごしていました。 ■4年生です。楽しく会話を楽しみながら過ごしていました。 ■6年生です。1年生のお世話をしてからの給食ですから少し遅くなりますが、教室に残った人た...
更新日:2016年04月14日
昨日は、よく降りました。しかし、朝には雨もやみお日様も顔をのぞかせています。明日は、歓迎遠足ですから願いが届いたのでしょうか?
校舎3階からの鯨見山とその遠景も見通せるようになりました。
■山桜で彩られていた、桜岳も少しずつ初夏の彩りに変わろうとしています。もうすぐ新緑の季節です。
晴れました。明日は、遠足です。
昨日は、よく降りました。しかし、朝には雨もやみお日様も顔をのぞかせています。明日は、歓迎遠足ですから願いが届いたのでしょうか? 校舎3階からの鯨見山とその遠景も見通せるようになりました。 ■山桜で彩られていた、桜岳も少しずつ初夏の彩りに変わろうと...
更新日:2016年04月14日
1年生は、本校での初めての給食が実施されました。6年生が準備について手伝いながらの実施です。静かに素早い準備ができるようにこれからもがんばっていきます。
◆『今日のメニュー』は、スライスパン、マカロニのクリーム煮、鶏肉のハーブ焼き、サラダ、ヨーグルトです。
■残さず、完食できたかな?
初めての給食!
1年生は、本校での初めての給食が実施されました。6年生が準備について手伝いながらの実施です。静かに素早い準備ができるようにこれからもがんばっていきます。 ◆『今日のメニュー』は、スライスパン、マカロニのクリーム煮、鶏肉のハーブ焼き、サラダ、...
更新日:2016年04月13日
子どもたちの登校が終わった頃から雨になりました。校舎から見る鯨見山も雨にかすんでいます。遠く「高熨斗山」や「番岳」も見えません。金曜日は、歓迎遠足ですので早く回復して欲しいと思います。
雨になりました。
子どもたちの登校が終わった頃から雨になりました。校舎から見る鯨見山も雨にかすんでいます。遠く「高熨斗山」や「番岳」も見えません。金曜日は、歓迎遠足ですので早く回復して欲しいと思います。
更新日:2016年04月13日
今日の登校風景と朝の運動場の様子です。子どもたちは、登校すると高学年は、委員会活動や係活動に低学年は、外で元気に遊んでいます。
元気に登校しています。
今日の登校風景と朝の運動場の様子です。子どもたちは、登校すると高学年は、委員会活動や係活動に低学年は、外で元気に遊んでいます。
更新日:2016年04月12日
東の空から昇る朝日。今日もいい天気になりそうです。学校の中庭にある木に赤い実がすずなりです。野鳥が賑やかに集まるのはいいのですが、糞をあちこちにばらまくので少々困惑しています。
中庭
東の空から昇る朝日。今日もいい天気になりそうです。学校の中庭にある木に赤い実がすずなりです。野鳥が賑やかに集まるのはいいのですが、糞をあちこちにばらまくので少々困惑しています。
更新日:2016年04月12日
昨日3日(水)に本校体育館で,「村上三絃道」によるコンサートがありました。近隣の保育園児,保護者や地域の方も多数来校されて,子どもたちと一緒に日本の伝統文化のすばらしさに触れました。演奏鑑賞はもちろんのこと,三味線伴奏による町歌「五つ星」の合唱,三味線体験などに目を輝かせて取り組んでいました。子どもたちにとって大きな財産となったことでしよう。
津軽三味線スクールコンサート
昨日3日(水)に本校体育館で,「村上三絃道」によるコンサートがありました。近隣の保育園児,保護者や地域の方も多数来校されて,子どもたちと一緒に日本の伝統文化のすばらしさに触れました。演奏鑑賞はもちろんのこと,三味線伴奏による町歌「五つ星」の合唱,三...
更新日:2015年06月04日
本日新体力テストを実施しました。種目は次のとおりです。
① 50m走
② ソフトボール投げ
③ 立ち幅跳び
④ 上体起こし
⑤ 長座体前屈
⑥ 反復横とび
⑦ 握力
⑧ 20mシャトルラン(後日実施)
本校の課題は,柔軟性です。結果をしっかり分析して改善に努めます。
体力向上を目指して
本日新体力テストを実施しました。種目は次のとおりです。 ① 50m走 ② ソフトボール投げ ③ 立ち幅跳び ④ 上体起こし ⑤ 長座体前屈 ⑥ 反復横とび ⑦ 握力 ⑧ 20mシャトルラン(後日実施) 本校の課題は,柔軟性です。結果をしっかり分析して改...
更新日:2015年06月02日
«次の記事へ
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-07
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
いじめ防止に向けて(1)
学校だより(995)
お知らせ(1)
学校歳時記(391)
学校紹介(7)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
学校長挨拶(1)
幼保・小連携推進事業(2)
校 歌(1)
校 章(1)
有川小学校(164)
学校風景(164)
服務規律について(1)
最新記事
2025/06/27
有川のきれいな水はどこから?
2025/06/24
有小っ子第1回特技発表会
2025/06/21
有小っ子の心を見つめる教育週間 読み聞かせ 読書おみくじ
2025/06/20
有小っ子の心を見つめる教育週間 授業参観低学年
2025/06/18
有小っ子の心を見つめる教育週間 授業参観(高学年)
2025/06/17
有小っ子の心を見つめる教育週間 校長講話
2025/06/16
蛤浜清掃
2025/06/13
有小児童会「スローガンを達成するための方法」
2025/06/12
引き渡し訓練
2025/06/11
梅雨入りの中で
最新コメント
タグ
アーカイブ
2021年 09月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 06月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
有川小学校
トップ
ホ-ム