長崎県五島列島 新上五島町 有川小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • ■各委員会では、活動計画を話し合ったり、実際に活動したりしながら充実した1時間を過ごしました。
    ■朝からの雨も止んで、空が明るくなってきましたよ。

      

      
    ■各委員会では、活動計画を話し合ったり、実際に活動したりしながら充実した1時間を過ごしました。 ■朝からの雨も止んで、空が明るくなってきましたよ。      
    更新日:2017年04月26日
  • ■大島造船所の主催による「親と子の現場見学会」が行われました。頭が島大橋の補修工事の様子を船に乗って海から見学したり、工事で使う機器などを実際に使って体験したり、日頃体験できない貴重な経験をさせていただきました。

       
    ■大島造船所の主催による「親と子の現場見学会」が行われました。頭が島大橋の補修工事の様子を船に乗って海から見学したり、工事で使う機器などを実際に使って体験したり、日頃体験できない貴重な経験をさせていただきました。    
    更新日:2017年04月24日
  • ■先週末から、週末にかけて行われた地域行事などの紹介をします。

    ■金曜日の朝読書の時間は、担任による「読み聞かせ」を行いました。それぞれの学年で工夫が充実した内容になったようです。

      

      

    ■土曜日は、「江口甚右衛門正利翁」の顕彰祭が中筋公園で行われました。江口甚右衛門翁は、江戸時代に村民の窮状をを救うために江戸控訴を行ったり、捕鯨で得た利潤を村々を潤すために使用し、有川地区の大恩人だと言われています。

      
    ■先週末から、週末にかけて行われた地域行事などの紹介をします。 ■金曜日の朝読書の時間は、担任による「読み聞かせ」を行いました。それぞれの学年で工夫が充実した内容になったようです。       ■土曜日は、「江口甚右衛門正利翁」の顕彰祭が中筋...
    更新日:2017年04月24日
  • ■玄関前のツツジが満開になりました。子供たちも笑顔でそして、元気な挨拶をしながら登校してきました。全校のみんなが、自分から進んであいさつができるようになってほしいと思います。
      

      
    ■玄関前のツツジが満開になりました。子供たちも笑顔でそして、元気な挨拶をしながら登校してきました。全校のみんなが、自分から進んであいさつができるようになってほしいと思います。      
    更新日:2017年04月21日
  • ■昨日は、幼稚園の歓迎遠足でした。朝には雨はやんだのですが、目的地の地面の状況は良くなくて、園内での遠足となりました。でも、なぞなぞゲームやダンス等で楽しい時間を過ごすことができました。

      

    ■小学校の歓迎遠足は、4月28日(金)に実施します。遅い実施ですが天気も安定して、温かい日和になると思います。
    ■昨日は、幼稚園の歓迎遠足でした。朝には雨はやんだのですが、目的地の地面の状況は良くなくて、園内での遠足となりました。でも、なぞなぞゲームやダンス等で楽しい時間を過ごすことができました。    ■小学校の歓迎遠足は、4月28日(金)に実施します。遅...
    更新日:2017年04月19日
  • ■1年生は、今日から給食が始まります。給食着に着替えて、運搬・配膳・後始末まで自分たちの手でできるように頑張りましょう。
    ・算数の勉強中でした。
      

    ■4年生は、チャレンジ!朝の時間を利用して漢字の学習・定着に取り組んでいます。
      

    ■6年生は、全国学力テストに挑戦!テストの邪魔にならないように静かに何枚か写真に収めて回答状況を見守りました。
      
    ■1年生は、今日から給食が始まります。給食着に着替えて、運搬・配膳・後始末まで自分たちの手でできるように頑張りましょう。 ・算数の勉強中でした。    ■4年生は、チャレンジ!朝の時間を利用して漢字の学習・定着に取り組んでいます。    ■6年生は...
    更新日:2017年04月18日
  • ■1年生の下校時間が、雨、風共に一番ひどかったようです。しばらく待機したり、保護者の迎えの車に同乗させてもらったりして下校しました。
    無事に家についたでしょうか。

     

    先週は、こんなにいい天気だったのに。3年生が春の自然観察をしていました。学級園の花の様子や運動場周りの生き物の様子。水の生き物を探したり、虫眼鏡で花びらやめしべなどをのぞいたりしながらスケッチしたり感想を述べ合ったり・・・・。
      
    ■1年生の下校時間が、雨、風共に一番ひどかったようです。しばらく待機したり、保護者の迎えの車に同乗させてもらったりして下校しました。 無事に家についたでしょうか。   先週は、こんなにいい天気だったのに。3年生が春の自然観察をしていました。学級園...
    更新日:2017年04月17日
  • ■昨日までの雨もやみ、気持ちの良い朝になりました。昨日、入学式を終えたばかりの、1年生も元気に登校しています。

      
    ■昨日までの雨もやみ、気持ちの良い朝になりました。昨日、入学式を終えたばかりの、1年生も元気に登校しています。   
    更新日:2017年04月12日
  • ■今年度の入学生は、21名。全校173名となります。多くのご来賓の方々に参加いただき盛会のうちに会を終了することができました。これからも、有川小学校をよろしくお願いします。
     

    ■式の様子は、写真に撮ることができていませんので下校の時の校門の様子を紹介します。

      

    ■式終了後の4時間目は、後片付けです。6年生の皆さんがてきぱきと動き、後片付けも時間内に終わることができました。立派な6年生に成長中です。
    ■今年度の入学生は、21名。全校173名となります。多くのご来賓の方々に参加いただき盛会のうちに会を終了することができました。これからも、有川小学校をよろしくお願いします。   ■式の様子は、写真に撮ることができていませんので下校の時の校門の様子を紹介...
    更新日:2017年04月11日
  • ■新年始まったばかりで給食の準備にも時間がかかるのかと思いきやどの学年もスムーズな準備ができていました。さすがに高学年は手慣れたものです。
      

      
    ■新年始まったばかりで給食の準備にも時間がかかるのかと思いきやどの学年もスムーズな準備ができていました。さすがに高学年は手慣れたものです。      
    更新日:2017年04月07日
  • ■本日、新任式の後、新しいお友達を紹介して、今年度のスタートを切る「始業式」を実施しました。最後に、生活指導主任からは、休み中に迷惑をかけなかったか?心配をかけなかったか等の話がありました。

     


     

    ■新しい学年、新学期、新しい取組などに戸惑うことなく、しっかりと学校生活に慣れるようにしましょう。時間を守ること、挨拶が自分からできること!

     
    ■本日、新任式の後、新しいお友達を紹介して、今年度のスタートを切る「始業式」を実施しました。最後に、生活指導主任からは、休み中に迷惑をかけなかったか?心配をかけなかったか等の話がありました。     ■新しい学年、新学期、新しい取組などに戸...
    更新日:2017年04月06日
  • ■転勤、転出、旅立ち! 有川小学校の仲間たちも新天地に出発です。本日は、2名の先生方が島を離れました。

      
    ■転勤、転出、旅立ち! 有川小学校の仲間たちも新天地に出発です。本日は、2名の先生方が島を離れました。   
    更新日:2017年03月29日
  • ■修了式、離任式が終わりました。1年間の最後の日を終業式といわずに修了式というのでしょうか?「終了」でもありません。通知表の裏ページに「修了証書」があります。修了の意味をしっかりと理解して、次の学年に進むことを修了式で話しました。

      

      

    ■今年度末で退職及び転任する先生方とのお別れ式がありました。
    転出先や出発日は、別様でお知らせしているとおりです。
      

    ■修了式、離任式が終わりました。1年間の最後の日を終業式といわずに修了式というのでしょうか?「終了」でもありません。通知表の裏ページに「修了証書」があります。修了の意味をしっかりと理解して、次の学年に進むことを修了式で話しました。       ...
    更新日:2017年03月26日
  • ■総合的な学習で学んできた最後の授業として、カンコロ餅を自分たちだけで作ってみました。カンコロ餅?カンコロがしっかりと砕けて餅米となじんでないぞ!どんな食感になるのかな?他に、カンコロを使った蒸かし団子も作ってみました。

      

     
    ■総合的な学習で学んできた最後の授業として、カンコロ餅を自分たちだけで作ってみました。カンコロ餅?カンコロがしっかりと砕けて餅米となじんでないぞ!どんな食感になるのかな?他に、カンコロを使った蒸かし団子も作ってみました。     
    更新日:2017年03月23日
  • ■有川小学校コーラス部の部員減少に伴い、他の学校からも部員を募集して、新しい合唱団を結成しました。「上五島ジュニア合唱団」です。その記念演奏会が、鯨賓館ホールにて行われました。
        

      
    ■有川小学校コーラス部の部員減少に伴い、他の学校からも部員を募集して、新しい合唱団を結成しました。「上五島ジュニア合唱団」です。その記念演奏会が、鯨賓館ホールにて行われました。        
    更新日:2017年03月22日
  • ■卒業証書授与式が終わりました。式終了後の在校生の見送りの様子を紹介します。70回という区切りの卒業式。天気に恵まれ気持ちよい1日となりました。卒業生の皆さん、本当におめでとうございます。いつでも遊びに来ていいよ!

      

      

      
    ■卒業証書授与式が終わりました。式終了後の在校生の見送りの様子を紹介します。70回という区切りの卒業式。天気に恵まれ気持ちよい1日となりました。卒業生の皆さん、本当におめでとうございます。いつでも遊びに来ていいよ!         
    更新日:2017年03月17日
  • ■2年生が、自分たちの学級園の手入れや6年生の学級園も草取りもしていました。
    卒業式には、間に合いませんがチューリップが新年度の始業式頃には、きれいに咲きそろいそうです。菜の花も栄養不足で大きく育ちませんでしたが、黄色の花を咲かせています。春を実感します。

      

      

    ■2年生が、自分たちの学級園の手入れや6年生の学級園も草取りもしていました。 卒業式には、間に合いませんがチューリップが新年度の始業式頃には、きれいに咲きそろいそうです。菜の花も栄養不足で大きく育ちませんでしたが、黄色の花を咲かせています。春を実感し...
    更新日:2017年03月15日
  • ■1年生は1組も2組も紙版画を制作中でした。頭の傾きや目の動き、腕の折り曲げ方や指先の変化まで丁寧な作成がされていますよ。

      

      

    ■3年生は、理科の学習。これまでの内容の復習をしていましたよ。
      

    ■1年生は1組も2組も紙版画を制作中でした。頭の傾きや目の動き、腕の折り曲げ方や指先の変化まで丁寧な作成がされていますよ。       ■3年生は、理科の学習。これまでの内容の復習をしていましたよ。   
    更新日:2017年03月14日
  • 本日、PTA環境美化部主催で窓ふき作業を行いました。まずは、体育館の作業から始まり、その後は、各学年教室や特別教室の順で行いました。当初は、1時間30分の予定でしたが、1時間で終わることができました。皆様ご苦労様です。
      

      
    本日、PTA環境美化部主催で窓ふき作業を行いました。まずは、体育館の作業から始まり、その後は、各学年教室や特別教室の順で行いました。当初は、1時間30分の予定でしたが、1時間で終わることができました。皆様ご苦労様です。      
    更新日:2017年03月12日
  • 昨日までとは違って、本日は気温も上がり、過ごしやすい一日でした。昼休み後の子供たちも元気に掃除に取り組んでいます。ALTと一緒に掃除です。
      

      

    ■最近は、ブログのアップ時間が遅くなったり、アップできない日があったりしています。子供たちの学校での様子をタイムリーにお届けしたいと思いながらうまくできていなくて申し訳ありません。
    昨日までとは違って、本日は気温も上がり、過ごしやすい一日でした。昼休み後の子供たちも元気に掃除に取り組んでいます。ALTと一緒に掃除です。       ■最近は、ブログのアップ時間が遅くなったり、アップできない日があったりしています。子供たちの...
    更新日:2017年03月10日
  • 本日は、卒業式の予行練習を行いました。卒業生も在校生も落ち着いて式に参加し、練習の成果がしっかりと出せたようです。本番まで病気やけがの無いように注意したいものです。
      
    本日は、卒業式の予行練習を行いました。卒業生も在校生も落ち着いて式に参加し、練習の成果がしっかりと出せたようです。本番まで病気やけがの無いように注意したいものです。   
    更新日:2017年03月10日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    有川小学校
    〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷1719-2
    TEL.(0959)42-0011(代) / FAX.(0959)42-0332
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.