5月15日(水)今日は運動会の全体練習はありません。各教室をのぞいてみました。

 5年生の教室に、てるてる坊主が5人並んでいました。遠足の天気を願って子どもたちが創ったものです。運動会の晴れを願って引き続き飾っています。願いが叶いそうです。5年生は3校時に道徳の時間でした。「節度・節制」として、「普通と常識のずれ」について考えていました。私がいたときは「定規で遊ぶこと」についてどう考えるか議論していました。場に応じて判断することの大切さを学びました。

 3年生は初めての毛筆(習字)時間でした。墨液の入れ方や筆の穂先の整え方を習って、その後は半紙に横線、くるくる線などを書いていました。「緊張する」という言葉が出ていました。今の感覚を大事に、毛筆を楽しんでほしいと思います。

 1年生は算数で「前から何番目、後ろから何番目、前から何人」をしていました。終わった人は姿勢をよくして待っていた姿がとてもよかったです。3組は、算数の時間でした。繰り下がりのひき算、体積、文字と式、集中して取り組んでいました。2年生は「2桁のひき算のひっ算」をしていました。10の位が0になる計算でした。4年生はわり算で、「1600÷4」の計算を暗算でしていました。2組は、日記を書く学習をしていました。「昨日は家で宿題をしたこと」を詳しく振り返っていました。6年生は算数「文字と式」の学習で、西暦を令和に直す式を▢と〇を使って表していました。

 運動会練習の合間のひと時。大すきいっぱい有小っ子は、先生たちとともに学習に意欲的に取組んでいました。