長崎県五島列島 新上五島町 有川小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • ■学校の桜は子供たちを待ちきれずに少し散ってしまいましたが,中庭のチューリップは色とりどりの色彩を放っています。いよいよ明日は始業式。一つ上の学年に進級し,元気な挨拶と明るい笑顔で登校してくる子供たちを待っています。

      
    ■学校の桜は子供たちを待ちきれずに少し散ってしまいましたが,中庭のチューリップは色とりどりの色彩を放っています。いよいよ明日は始業式。一つ上の学年に進級し,元気な挨拶と明るい笑顔で登校してくる子供たちを待っています。   
    更新日:2018年04月05日
  • ■6年生が巣立って,少し寂しい校内ですが,朝から5年生が積極的に動いています。校内のいろいろな場所を自ら進んで掃除する姿が見られます。しっかりとリーダーとしてのバトンが引き継がれています。

      
    ■6年生が巣立って,少し寂しい校内ですが,朝から5年生が積極的に動いています。校内のいろいろな場所を自ら進んで掃除する姿が見られます。しっかりとリーダーとしてのバトンが引き継がれています。   
    更新日:2018年03月20日
  • ■6年生が取り組んでいる朝活(朝掃除),気持ちよく学校生活をスタートできるよう,毎朝率先して取り組んでいます。卒業まであとわずか,最後までがんばります。

      
    ■6年生が取り組んでいる朝活(朝掃除),気持ちよく学校生活をスタートできるよう,毎朝率先して取り組んでいます。卒業まであとわずか,最後までがんばります。   
    更新日:2018年03月14日
  • 新上五島ジュニア合唱団の指導をされている安永先生をお招きして,卒業を控えた6年生に歌唱指導をしていただきました。
    全身を使ってのびのびと声を出すこと,みんなの声を合わせると,卒業生32人以上の声になることなど,いろいろなアドバイスで,子供たちの声が体育館いっぱいに広がっていました。

      
    新上五島ジュニア合唱団の指導をされている安永先生をお招きして,卒業を控えた6年生に歌唱指導をしていただきました。 全身を使ってのびのびと声を出すこと,みんなの声を合わせると,卒業生32人以上の声になることなど,いろいろなアドバイスで,子供たちの声...
    更新日:2018年03月13日
  • 各学年の出し物のあとは,一緒に仲間づくりのゲームをし,最後は6年生の発表でした。最高学年らしく,下級生や先生方に感謝の思いを堂々と伝えてくれました。残りわずかな小学校生活,たくさんの思い出を作ってほしいと思います。

      

     

    来週は今年度最後の授業参観,懇談会があります。
    各学年の出し物のあとは,一緒に仲間づくりのゲームをし,最後は6年生の発表でした。最高学年らしく,下級生や先生方に感謝の思いを堂々と伝えてくれました。残りわずかな小学校生活,たくさんの思い出を作ってほしいと思います。      来週は今年度最...
    更新日:2018年02月23日
  • 15日後に卒業を控えた6年生に,感謝の気持ちを込めて「6年生を送る会」が行われました。
    各学年,趣向を凝らした出し物で,笑いあり,感動ありの素敵な時間でした。

      

      

    出し物を見ている6年生の表情もとてもすてきでした。

    15日後に卒業を控えた6年生に,感謝の気持ちを込めて「6年生を送る会」が行われました。 各学年,趣向を凝らした出し物で,笑いあり,感動ありの素敵な時間でした。       出し物を見ている6年生の表情もとてもすてきでした。
    更新日:2018年02月23日
  • ■有川小・有川中学校を卒業して関取を目指す「佐田ノ里」さんが有川小学校に来て下さいました。佐田ノ里さんは、現在三段目15枚、九州場所で5勝2敗と大きく勝ち越し、初場所は幕下への昇進が確定的となっています(投稿者の勝手な判断?)。あいさつ回りでお忙しいところでしたが、子供たちとも少しばかり交流の時間を持ちました。

     

     

    ■今後の活躍をお祈りしています。訪問、ありがとうございました。

    ■有川小・有川中学校を卒業して関取を目指す「佐田ノ里」さんが有川小学校に来て下さいました。佐田ノ里さんは、現在三段目15枚、九州場所で5勝2敗と大きく勝ち越し、初場所は幕下への昇進が確定的となっています(投稿者の勝手な判断?)。あいさつ回りでお忙しいと...
    更新日:2017年11月28日
  • ■今週の挨拶運動の当番は、2年生です。台風一過、すがすがしい朝になりました。


    ■今週の挨拶運動の当番は、2年生です。台風一過、すがすがしい朝になりました。
    更新日:2017年10月24日
  • ■20日には、平島小学校との交流学習が行われました。あいにくの雨で昼休みは、外で遊ぶことはできませんでしたが、室内で遊びを工夫して過ごしていました。

      

    ■2回目は、2学期に予定しています。みんな楽しみにしていますよ。
    ■20日には、平島小学校との交流学習が行われました。あいにくの雨で昼休みは、外で遊ぶことはできませんでしたが、室内で遊びを工夫して過ごしていました。    ■2回目は、2学期に予定しています。みんな楽しみにしていますよ。
    更新日:2017年06月22日
  • ■インフルエンザ感染による学年閉鎖や体調不良で欠席している児童が参加でないことやこれ以上の感染拡大を防ぐために、明日の歓迎遠足を中止することとしました。大変申し訳ありません。

    ■詳細については、本日配付します「お知らせプリント」をご覧下さい。
    ■インフルエンザ感染による学年閉鎖や体調不良で欠席している児童が参加でないことやこれ以上の感染拡大を防ぐために、明日の歓迎遠足を中止することとしました。大変申し訳ありません。 ■詳細については、本日配付します「お知らせプリント」をご覧下さい。
    更新日:2017年04月27日
  • ■今年度最後の発行となります、学校だより21号を掲載します。
     保護者や地域の皆様方には、温かく支えていただきありがとうございました。29年も、地域に開かれた学校経営を推進して参ります。ご意見、ご指導をよろしくお願いします。
    ■今年度最後の発行となります、学校だより21号を掲載します。  保護者や地域の皆様方には、温かく支えていただきありがとうございました。29年も、地域に開かれた学校経営を推進して参ります。ご意見、ご指導をよろしくお願いします。
    更新日:2017年03月27日
  • ■学校だより20号を掲載します。
    ■学校だより20号を掲載します。
    更新日:2017年03月26日
  • ■毎度のことになってしまいました。学校だより19号を掲載します。
    発行日は3月6日でした。遅くなりました。

    ■毎度のことになってしまいました。学校だより19号を掲載します。 発行日は3月6日でした。遅くなりました。
    更新日:2017年03月16日
  • ■学校だより18号をアップし忘れていました。(この前もあったぞ!:陰の声:スミマセン)






    ■学校だより18号をアップし忘れていました。(この前もあったぞ!:陰の声:スミマセン)
    更新日:2017年03月11日
  • 学校だより17号を掲載します。
    学校だより17号を掲載します。
    更新日:2017年01月27日
  • 学校だより16号を掲載します。
    学校だより16号を掲載します。
    更新日:2017年01月11日
  • ■昨日から玄関周りや職員室の掃除を行い、正月飾りを設置しました。
    ~♪もういくつ寝るとお正月!  
     
    ■昨日から玄関周りや職員室の掃除を行い、正月飾りを設置しました。 ~♪もういくつ寝るとお正月!    
    更新日:2016年12月28日
  • またまた、学校だよりの掲載を忘れておりました。遅くなりましたが15号を掲載します。
    またまた、学校だよりの掲載を忘れておりました。遅くなりましたが15号を掲載します。
    更新日:2016年12月27日
  • ■掲載(アップ)し忘れておりました。
    ■掲載(アップ)し忘れておりました。
    更新日:2016年12月22日
  • ■JAごとう杯上五島地区サッカー大会が17日(土)に本校で開催されました。参加6チームで予選を行いその後決勝トーナメント。決勝の相手は、東浦小学校です。息詰まる熱戦が展開され、3-2で優勝することができました。おめでとう!
     

    ■JAごとう杯上五島地区サッカー大会が17日(土)に本校で開催されました。参加6チームで予選を行いその後決勝トーナメント。決勝の相手は、東浦小学校です。息詰まる熱戦が展開され、3-2で優勝することができました。おめでとう!  
    更新日:2016年12月19日
  • ■学校だより13号の掲載が遅くなりました。アンケート結果については、後日アップさせていただきます。
    ■学校だより13号の掲載が遅くなりました。アンケート結果については、後日アップさせていただきます。
    更新日:2016年12月05日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2025年 07月
    2025年 06月
    2025年 05月
    2025年 04月
    2025年 03月
    2025年 02月
    2025年 01月
    2024年 12月
    2024年 11月
    2024年 10月
    2024年 09月
    2024年 08月
    2024年 07月
    2024年 06月
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 08月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 06月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 09月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2014年 06月
    200年 11月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    有川小学校
    〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷1719-2
    TEL.(0959)42-0011(代) / FAX.(0959)42-0332
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.