2月13日(木)3,4時間目に持久走記録会を行いました。3学期に朝や昼休みに走運動を積み重ねた成果を出す日です。

 スタートは5年生。勢いよく駆け出しました。5分間走り切り、トップは24コーン(1200m)行けました。

 次は3年生。4分間走り切りました。トップは17コーン(850m)行きました。

 その次は4年生も4分間。トップは19コーン(950m)走りました。

 1年生は男子と女子に分かれて走りました。どの学年よりもダッシュがすごかったです。気持ちが出ていました。トップは3分間で13コーン走りました。

2年生も3分間走りました。トップは13コーン走りました。

最後は6年生が5分間走りました。トップは25コーン(1250m)走りました。

 好天にも恵まれ、良い持久走記録会となりました。低学年3分、中学年4分、高学年5分と時間走ということで最後まで精一杯走っていました。今大会は、時間が予定通り進み待ち時間がないことや自分のペースで走られるという良さがあったと思います。

 幼稚園の園児も大きな声でかわいらしい声援を送ってくれました。たくさんの保護者やご家族、地域の方々が応援に訪れてくれ、有り難かったです。子どもたちの意欲も増し、最後まで全力で走り切れたと思います。3学期の目標「最高の自分」や「粘り強さ」を表現できた大会となりました。持久走はいいなあと心から思いました。行事を通して伸びる子どもたちにあっぱれです。