「インフルエンザ」に気をつけろ! 6月10日(水)の児童集会で,保健給食委員会が発表しました。 6名の子どもたちが準備や練習を頑張り, 堂々と発表できました。 「インフルエンザの予防法について」の劇の熱演が みんなの関心を高めました。 迫力いっぱいのウイルスがみんなの後ろから登場し, 大暴れ! 校医さんも登場! 最後に,インフルエンザの予防についてメッセージを伝えました。 新型インフルエンザの予防のためにも, 普段から「うがいと手洗い」を続けます。
「長崎っ子の心を見つめる教育週間」として, 6月25日(木)から7月1日(水)まで,学校開放を行います。 6月26日(金)には,高学年が「ところてん」を作ります。 地域の皆様や漁業協同組合の御指導をいただいて取り組んできている活動です。 その準備として,6月9日(火)に,テングサを洗いました。 テングサを洗ったときの様子をご紹介します。