長崎県五島列島 新上五島町 浜ノ浦小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2008年11月の記事一覧
  •  長崎大学の藤本先生に来ていただいて,456年生は理科実験体験を行いました。

      title=""alt=""

     title=""alt=""

     今回は,空気に関する実験でした。空気を暖めたり冷やしたりすると、ふくらんだり縮んだりする様子を
    観察しました。
     また、空気を電気の力で分解して水素を発生させて爆発させる実験もありました。

     title=""alt=""

     子どもたちが一番興味を持ったのは、ペットボトルロケットです。
    空気と水を使って推進力を生み出すロケットは、本物のロケットを飛ばす仕組みと同じです。

    2人1組でよく飛ぶロケットを協力して作りました。
     title=""alt="" title=""alt=""
     
      title=""alt=""       完成!
           

     早速飛ばしてみました。運動場を飛び出て、道路まで飛んでいったロケットもありました。
    みんなびっくりです!

     title=""alt=""


     title=""alt=""

     最後に冷暖房の仕組みが分かる実験もしてくれました。空気を圧縮して冷たくしたり温かくしたり
    していることが分かりました。








     長崎大学の藤本先生に来ていただいて,456年生は理科実験体験を行いました。    今回は,空気に関する実験でした。空気を暖めたり冷やしたりすると、ふくらんだり縮んだりする様子を 観察しました。  また、空気を電気の力で分解して水素を発生させて...
    更新日:2008年11月19日
  •  生ゴミを使った堆肥作りの講習会をしました。
    かんころもち作りやカレー作りで出た生ゴミを使って,
    堆肥を作りました。

    null
    米ぬかを使って,堆肥作りの準備をします。

    null
    これを米ぬかに,混ぜて準備ができました。

    null
    生ゴミと混ぜ合わせます。

    null
    あとは1ヶ月ほど待てば,堆肥が完成です。

     生ゴミを使った堆肥作りの講習会をしました。 かんころもち作りやカレー作りで出た生ゴミを使って, 堆肥を作りました。 米ぬかを使って,堆肥作りの準備をします。 これを米ぬかに,混ぜて準備ができました。 生ゴミと混ぜ合わせます。 あとは1ヶ...
    更新日:2008年11月14日
  •  高学年は,保護者の方に手伝ってもらいながらカレー作りです。学校でとれたナスなどの野菜を使いました。
    また,イノシシの肉も使いました。

    null
    null
    たまねぎを切るのに,涙が出てきました。

    null
    野菜をいためて,とてもうれしそうです。

    null
    いいにおいがしてきました。

    null


    できたカレーは,全校にふるまいました。イノシシのお肉もおいしかったです。
     高学年は,保護者の方に手伝ってもらいながらカレー作りです。学校でとれたナスなどの野菜を使いました。 また,イノシシの肉も使いました。 たまねぎを切るのに,涙が出てきました。 野菜をいためて,とてもうれしそうです。 いいにおいがしてきまし...
    更新日:2008年11月14日
  •  中学年は,地域の方に来ていただき,一緒にかんころもち作りをしました。

    null

    学校でとれたサツマイモを使いました。一つ一つ皮をむくのは大変でしたが,みんなで協力してがんばりました。

    null
    スライスするのは,地域の方に教えていただきました。

    null


    ゆでて,ほしました。今日はここまで。
     中学年は,地域の方に来ていただき,一緒にかんころもち作りをしました。 学校でとれたサツマイモを使いました。一つ一つ皮をむくのは大変でしたが,みんなで協力してがんばりました。 スライスするのは,地域の方に教えていただきました。 ゆでて,...
    更新日:2008年11月14日
  •  1・2年生は,地域の方や保護者,保育所の子どもたちを招いて,お祭りをしました。

    おみこしや出し物,出店などで盛り上がりました。


    null

    null

    保育所の子どもたちにやさしく教えてあげて,1・2年生もちょっとお兄さんお姉さんになった気分です。
     1・2年生は,地域の方や保護者,保育所の子どもたちを招いて,お祭りをしました。 おみこしや出し物,出店などで盛り上がりました。 保育所の子どもたちにやさしく教えてあげて,1・2年生もちょっとお兄さんお姉さんになった気分です。
    更新日:2008年11月14日
  •  今年もたくさんの保護者や地域の方々に見に来ていただき,子どもたちも大満足の発表ができました。

    オープニング 「世界中の子どもたちが」
     alt=""title=""

    1年生劇 「山の音楽家」
     alt=""title=""

    2・3年生劇 「かさこじぞう」
     alt=""title=""

    4・5年生 劇 「オズの魔法使い」
     alt=""title=""

    6年生 劇 「杜子春」
     alt=""title=""

    大学生のリコーダー演奏
     alt=""title=""

    合同合唱 「スマイルアゲイン」
     alt=""title=""

    浜っ子ふれあい太鼓
     alt=""title=""

    たくさんのご参観,ありがとうございました。










     今年もたくさんの保護者や地域の方々に見に来ていただき,子どもたちも大満足の発表ができました。 オープニング 「世界中の子どもたちが」 1年生劇 「山の音楽家」 2・3年生劇 「かさこじぞう」 4・5年生 劇 「オズの魔法使い」 6年生 ...
    更新日:2008年11月12日
  •  今月は,1年生が考えてくれた遊びをしました。
    三角ドッジボールです。その名の通り,コートが三角になっています。
    内野の人もにげるのに大変だったようです。とても盛り上がりました。

    1年生が一生懸命説明してくれました。
    null
     今月は,1年生が考えてくれた遊びをしました。 三角ドッジボールです。その名の通り,コートが三角になっています。 内野の人もにげるのに大変だったようです。とても盛り上がりました。 1年生が一生懸命説明してくれました。
    更新日:2008年11月12日
  •  今月の児童集会は,図書委員会の企画です。
    読書の秋。子どもたちも図書室などでたくさん本を借りて読んでいます。

    図書委員会による朗読です。
     alt=""title=""

    図書クイズもしてくれました。
     alt=""title=""
     今月の児童集会は,図書委員会の企画です。 読書の秋。子どもたちも図書室などでたくさん本を借りて読んでいます。 図書委員会による朗読です。 図書クイズもしてくれました。
    更新日:2008年11月12日
  •  5年生の家庭科の調理実習に,長崎大学から小清水先生が来てくれました。
    大学の先生から,調理を教えてもらえるので,子どもたちもとても楽しみにしていました。

    まずは,自己紹介と簡単な食べ物ゲームです。
     alt=""title=""

    ごはんの炊き方とみそ汁の作り方を教えてもらいました。
     alt=""title=""

    ごはんを炊きます。
     alt=""title=""

    具の切り方も実演してもらいました。
     alt=""title=""

    できあがり!とてもおいしかったです。
     alt=""title=""

     5年生の家庭科の調理実習に,長崎大学から小清水先生が来てくれました。 大学の先生から,調理を教えてもらえるので,子どもたちもとても楽しみにしていました。 まずは,自己紹介と簡単な食べ物ゲームです。 ごはんの炊き方とみそ汁の作り方を教えてもらい...
    更新日:2008年11月12日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2008-11   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    ←[前の月] [次の月]→
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 07月
    2009年 06月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 07月
    2008年 06月
    2008年 05月
    2008年 04月
    2008年 03月
    2008年 02月
    2008年 01月
    2007年 12月
    2007年 11月
    2007年 10月
    2007年 07月
    2007年 06月
    2007年 05月
    2007年 04月
    2007年 03月
    2007年 02月
    2007年 01月
    2006年 12月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2023 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.