長崎県五島列島 新上五島町 浜ノ浦小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 自由研究も,なかなかこったものがたくさんできていました。
    特に2つだけですが,ご覧ください。
    null null null null
    自由研究も,なかなかこったものがたくさんできていました。 特に2つだけですが,ご覧ください。    
    更新日:2013年09月08日
  • 子供たち,そしておうちの方々,夏休みの宿題,お疲れ様でした。
    本当によく頑張っていました。
    工作も絵も習字も自由研究も立派です。
    null null null null null null null null null null null null null null
    子供たち,そしておうちの方々,夏休みの宿題,お疲れ様でした。 本当によく頑張っていました。 工作も絵も習字も自由研究も立派です。              
    更新日:2013年09月07日
  • 今日は朝から晴れています。
    気温は比較的高くはないのですが,風がないので少々蒸します。
    null
    今日の誕生花は,ユウゼンギクで,花言葉は「老いても元気で」。
    今日の記念日は,黒の日,クロスワードの日,黒牛黒豚の日,黒豆の日,です。全部,語呂合わせですね。

    さて,今日は,今里小の5・6年生が交流学習で来校していました。
    来週11日からの合同修学旅行のための打ち合わせのためです。2回目だということもあり,今日は最初から、割と楽しく調べ学習を行うことができていました。
    null null null null
    今日は朝から晴れています。 気温は比較的高くはないのですが,風がないので少々蒸します。 今日の誕生花は,ユウゼンギクで,花言葉は「老いても元気で」。 今日の記念日は,黒の日,クロスワードの日,黒牛黒豚の日,黒豆の日,です。全部,語呂合わせですね...
    更新日:2013年09月06日
  • 今日は北風がけっこう強いです。
    そのため,波が少々あります。
    でも,そのため,涼しいので,授業は快適です。
    null
    今日は新月ですね。
    今日の誕生花は,ケイトウで,花言葉は「おしゃれ」「気取り屋」です。
    今日の記念日は,八朔で,二百十日,二百二十日と併せて,三大悪日とも呼ばれているそうです。また,国民栄誉賞の日,石炭の日,です。

    ケイトウといえば,私の好きな子規が,詠んだ代表的な句があります。
    「鶏頭の十四五本もありぬべし」
    十四五本,というところに何か興味を持ったのを覚えています。

    さて,先述のとおり,今日は風があり,涼しいので,7学年の先生たちが,草取りをしていました。(私も,ほんのちょっとだけ加勢しました)
    雨をまだ少し含んでいるので,雑草がとても抜けやすく,チャンス!とばかりにがんばってくれました。ありがたいことです。
    null

    昨日の「今日の記念日」に,上五島人としてとても大事なものを忘れていました。そう,「鯨の日」です。く(9)じ(4)ら,からきています。
    今日は北風がけっこう強いです。 そのため,波が少々あります。 でも,そのため,涼しいので,授業は快適です。 今日は新月ですね。 今日の誕生花は,ケイトウで,花言葉は「おしゃれ」「気取り屋」です。 今日の記念日は,八朔で,二百十日,二百二十日と併...
    更新日:2013年09月05日
  • 青方の温水プールに,年4回行くことになっています。
    そして,今日が最後の日。
    夏休み中に,上手になっている子,ちょっと泳ぎ方のこつを忘れた子,様々いましたが,気のせいか,心も体も大きくなっていますね。
    null null null null null null null null null null
    来年がまた楽しみだね。
    青方の温水プールに,年4回行くことになっています。 そして,今日が最後の日。 夏休み中に,上手になっている子,ちょっと泳ぎ方のこつを忘れた子,様々いましたが,気のせいか,心も体も大きくなっていますね。           来年がまた楽しみだね。
    更新日:2013年09月04日
  • 今日は,午前中雨が降っていましたが,昼から晴れ間も見えてきました。
    台風17号は、上陸したようですが,早々と温帯低気圧になったようです。
    地元の高校の体育祭はどうなったのでしょうか?実施できていたらいいですね。
    null null
    今日の誕生花は,ベンステモンで,花言葉は「勇気」です。
    今日の記念日は,関西国際空港開港記念日,クラシックの日,クシの日,です。後ろ2つは,語呂合わせだそうです。

    さて,今日は,授業参観日でした。
    午前中,水泳指導があったので,気持ちばたばたでしたが,子供たちも先生たちもしっかりした授業に取り組んでいました。
    null null null null null null
    今日は,午前中雨が降っていましたが,昼から晴れ間も見えてきました。 台風17号は、上陸したようですが,早々と温帯低気圧になったようです。 地元の高校の体育祭はどうなったのでしょうか?実施できていたらいいですね。   今日の誕生花は,ベンステモンで...
    更新日:2013年09月04日
  • 今日は朝から雨です。時折土砂降りです。
    そのせいか,そんなに暑くは感じません。
    台風17号が近づいてきていますね。また週末のようです。
    null
    今日の誕生花は,ダリアで花言葉は「優雅」「移り気」。
    今日の記念日は,「東京」改名の日,ドラえもん誕生日(2012年9月3日が誕生日なんですよね。1歳です),ホームラン記念日(王貞治さんが,ハンク・アーロンを抜いて756本の単独世界一になった日です),草野球の日(く(9)さ(3)野球の語呂合わせだそうです)。

    さて,昨日から2学期が始まりましたが,今日は体位測定,視力検査に地区児童会といろいろあった日です。

    まず,体位測定と視力検査。夏休み,みんな大きくなったよね。
    null null null null
    地区児童会です。夏休みの反省や,2学期地区でがんばることを話し合いました。
    null null null null
    今日は朝から雨です。時折土砂降りです。 そのせいか,そんなに暑くは感じません。 台風17号が近づいてきていますね。また週末のようです。 今日の誕生花は,ダリアで花言葉は「優雅」「移り気」。 今日の記念日は,「東京」改名の日,ドラえもん誕生日(2...
    更新日:2013年09月03日
  • 全員登校での始業式というのも,いいものですね。
    null null
    始業式では,まず,校長から,2学期がんばってもらいたいこととして,
    2つお願いをしました。
    一つ目は,浜小3つの約束の徹底です。あいさつと返事,はき物並べ,時間を守ることです。浜小の自慢,宝物にしようと訴えました。
    二つ目は,みんなで仲良く助け合おう,ということです。たくさんの行事を仲良く助け合い,協力しながら乗り越えていこう,と話しました。
    null null null null
    その後,3人の子どもたちの2学期の決意の発表,生活指導,保健指導の話と続きました。
    null null
    子どもたちの様子を見てみると,2学期は,いいことが起こりそう,と感じさせるやる気いっぱいの凜々しい顔でした。
    全員登校での始業式というのも,いいものですね。   始業式では,まず,校長から,2学期がんばってもらいたいこととして, 2つお願いをしました。 一つ目は,浜小3つの約束の徹底です。あいさつと返事,はき物並べ,時間を守ることです。浜小の自慢,宝物に...
    更新日:2013年09月02日
  • 今日から2学期です。
    小雨が降って,地区によっては集団登校を回避したところもありました。
    朝は冷えましたが,10時現在,ムシムシしています。
    null

    今日の誕生花は,アマリネで花言葉は「魅惑的」です。
    今日の記念日は,宝くじの日です。く(9)じ(2)の語呂合わせです。

    さて,繰り返しますが,今日から2学期。
    まずは,登校風景。
    たくさんの荷物。工作や絵や習字。子どもたちの表情もいろいろです。
    null null
    始業式が済んだら,大掃除。
    いつものように,一生懸命でした。
    null null
    そして,新しい教科書を校長室にもらいに来ました。
    どきどきわくわくですね。新しい折り目のない教科書ってうれしかったですよね。
    null null
    その後,それぞれの学級で学活です。
    いろいろ係を決めたり,夏休みの作品の展示をしたりと大忙しです。
    null null

    明日からは早速授業が始まります。

    皆様,2学期もどうぞよろしくお願いします。
    今日から2学期です。 小雨が降って,地区によっては集団登校を回避したところもありました。 朝は冷えましたが,10時現在,ムシムシしています。 今日の誕生花は,アマリネで花言葉は「魅惑的」です。 今日の記念日は,宝くじの日です。く(9)じ(2)の...
    更新日:2013年09月02日
  • 台風もたいしたことなくて,本当によかったです。

    明日に備えて,いろいろ準備をしています。

    教室には,子どもたちをお迎えする先生たちのメッセージです。
    null null null
    掲示板には,養護の先生から,9月のメッセージが張られていました。
    null
    また,校舎のあちらこちらには,早速9月の生活目標が。
    null

    2学期,子どもたちと会えるのがとても楽しみです。
    台風もたいしたことなくて,本当によかったです。 明日に備えて,いろいろ準備をしています。 教室には,子どもたちをお迎えする先生たちのメッセージです。    掲示板には,養護の先生から,9月のメッセージが張られていました。 また,校舎のあちら...
    更新日:2013年09月01日
  • 昨日(30日)も,職員そろって,2学期の学校経営方針について話し合ったり,2学期に向けてのいろいろな準備をしたりしました。

    その中の一つとして,応急手当について,全職員で共通理解し,骨折やけがの時の固定の仕方,三角巾の当て方などについて実習をしました。

    何となく分かってはいても,実際その手当をする機会はほとんどありません(あったら大変ですね)。自分でやってみて分かることです。
    職員みんな,べんきょうになりました。
    null null null null null null null null
    昨日(30日)も,職員そろって,2学期の学校経営方針について話し合ったり,2学期に向けてのいろいろな準備をしたりしました。 その中の一つとして,応急手当について,全職員で共通理解し,骨折やけがの時の固定の仕方,三角巾の当て方などについて実習をし...
    更新日:2013年08月31日
  • 台風15号が近づいていますね。時折雨が強く降っています。
    軒並み,フェリー,高速船は欠航してきているようです。
    最接近は明日ですかね。
    皆さん,お気をつけられてください。
    null
    今日の誕生花は,ワタで花言葉は「優秀」です。
    今日の記念日は,マッカーサー進駐記念日,富士山測候所記念日,冒険家の日,ハッピーサンシャインデーです。最後のは,ハッピー(8)サンシャイン(30)の語呂合わせだそうです。

    さて,台風15号が近づいています。学校でも,被害が最小限になるようにいろいろな対策をしました。各教室も,カーテンを閉め,テレビやビデオなどの電気製品を中の方に移動させました。
    そのほか,外にあるプランターなども全部中に入れました。
    どうか,被害がありませんように。
    null null
    台風15号が近づいていますね。時折雨が強く降っています。 軒並み,フェリー,高速船は欠航してきているようです。 最接近は明日ですかね。 皆さん,お気をつけられてください。 今日の誕生花は,ワタで花言葉は「優秀」です。 今日の記念日は,マッカーサ...
    更新日:2013年08月30日
  • いよいよ夏休みも今日を入れてあと4日。
    台風が週末近づくということで,風が徐々に強くなっているようですが,蒸し暑さは変わりません。
    null
    今日の誕生花は,サルスベリで,花言葉は,「雄弁」です。
    今日の記念日は,文化財保護法施行記念日,ケーブルカーの日,焼き肉の日,ベルばらの日,です。
    焼き肉は,「や(8)きに(2)く(9)」からの語呂合わせだそうです。
    さて,問題。サルスベリは,漢字で,どう書くでしょう?
    答えは来週!!

    さて,玄関ロビーを少々リニューアル。
    歴代の表彰状などを整理し,以前のものは,大切に賞状ホルダーに保管させていただきました。また,校章をはさんで,「学校教育目標」と「めざす子ども像」を掲示しました。来られたときに,ぜひご覧ください。
    null null
    いよいよ夏休みも今日を入れてあと4日。 台風が週末近づくということで,風が徐々に強くなっているようですが,蒸し暑さは変わりません。 今日の誕生花は,サルスベリで,花言葉は,「雄弁」です。 今日の記念日は,文化財保護法施行記念日,ケーブルカーの日...
    更新日:2013年08月29日
  • 今日は,雲がなく日差しが強いのですが,朝のいつもの草刈りの時間,「暑い!」と思うほどではなく,割と順調に作業を進めることができました。
    ・・・どんどん秋になっているのかな,と作業をした3人で話したところでした。
    ・・・ただ,台風が近づいてきています。今のところ,勢力はそんなに大きくはないのですが,まっすぐこちらに向かっていますね。
    何事もないといいですね。台風対策も明日,しっかりやりたいと思います。
    null

    今日の誕生花は,フロックスで,花言葉は「温和」「強調」です。
    今日の記念日は,民放テレビスタートの日,バイオリンの日,気象予報士の日,道元忌です。

    さて,今日は,5・6年生の学習会の最終日。
    ほとんどの子どもが宿題が終わって,習字を書いている子もいました。
    本当にお疲れ様。
    null null
    今日は,雲がなく日差しが強いのですが,朝のいつもの草刈りの時間,「暑い!」と思うほどではなく,割と順調に作業を進めることができました。 ・・・どんどん秋になっているのかな,と作業をした3人で話したところでした。 ・・・ただ,台風が近づいてきていま...
    更新日:2013年08月28日
  • 今日は、また真夏に戻った感じで、とてもいい天気でした。
    朝晩冷えますので、体調を崩す方も多いようです。皆さん、お気をつけられてください。
    null
    今日の誕生花は、ホウセンカで、花言葉は、「短気」「私に触れないで」。
    また、ユウガオで、「はかない恋」だそうです。
    今日の記念日は、寅さんの日。昭和44年(今から44年前)、映画の第1作が公開された日です。

    さて、昨日までの雨で運動場は柔らかくなっています。水はけはいいので、草取りにはいい加減です。
    今日は、7学年(学級担任ではない先生たち)4人で、2時間みっちり草取りをしました。今日は、教室側学級園とサッカーコートの間をしました。
    とりやすくて、仕事もはかどります。
    けっこう早いペースで、取ることができました。
    でも、日差しが強くて、それ以上はしませんでした。
    null null
    もう一枚の写真は、8月に入ってから取り始めた学校入り口駐車場側です。なんか、そこだけ目立ってきれいになっています。
    早く全部取りたいのですが・・・。
    草刈り機を使わず、根っこから地道に取っているもので、なかなかはかどりません。
    今日は、また真夏に戻った感じで、とてもいい天気でした。 朝晩冷えますので、体調を崩す方も多いようです。皆さん、お気をつけられてください。 今日の誕生花は、ホウセンカで、花言葉は、「短気」「私に触れないで」。 また、ユウガオで、「はかない恋」だそ...
    更新日:2013年08月27日
  • この週末、そして今朝、雨が降りました。
    そのためか、今朝は外は涼しかったですね。(校舎の中はとても暑かったのですが)
    null
    カラカラに乾いて所々ひび割れていた運動場は、水分を十分に吸い込んでいっているようです。(また、草がどっと生えますかねぇ)
    null

    今日の誕生花は、トケイソウで花言葉は「聖なる愛」です。
    今日の記念日は、人権宣言記念日、レインボーブリッジの日、です。

    さて、今日は、5・6年生の学習会3日目。
    宿題を終えて、自由研究をしている子、宿題をしている子、やり直しをしている子、いろいろです。
    本当にお疲れ様。
    真剣にやっていたので、ちょっかいを出すのは、少々遠慮しました。
    null
    この週末、そして今朝、雨が降りました。 そのためか、今朝は外は涼しかったですね。(校舎の中はとても暑かったのですが) カラカラに乾いて所々ひび割れていた運動場は、水分を十分に吸い込んでいっているようです。(また、草がどっと生えますかねぇ) ...
    更新日:2013年08月26日
  • 音楽室というと、皆さん、やっぱりクラシックの有名な音楽家の肖像画ですよね。なぜか、どこにでもあるようですが、本校にもちゃんとあります。
    懐かしく感じませんか?ふと、小学生時代、中学生時代の音楽の思い出が出てきませんか?
    null
    それと・・・口の開け方の写真とか。
    null
    音楽室というと、皆さん、やっぱりクラシックの有名な音楽家の肖像画ですよね。なぜか、どこにでもあるようですが、本校にもちゃんとあります。 懐かしく感じませんか?ふと、小学生時代、中学生時代の音楽の思い出が出てきませんか? それと・・・口の開け方の...
    更新日:2013年08月25日
  • グリーンカーテンとしては、微妙なところではありますが、元気に生長しているヘチマです。ようやく花が一昨日咲きました。どんどん咲いて、どんどん大きな実ができないかなぁ。
    null null
    グリーンカーテンとしては、微妙なところではありますが、元気に生長しているヘチマです。ようやく花が一昨日咲きました。どんどん咲いて、どんどん大きな実ができないかなぁ。  
    更新日:2013年08月24日
  • 1階職員室、校長室、保健室の上は、一つながりの大きな教室です。
    それをアコーディオンカーテンで、3つに仕切ることができます。

    null
    分かりますか?窓と柱を見ると分かると思います。手前が理科室、中が図工室、グラウンド側が家庭科室です。真ん中の図工室は大きい机を移動させることができるので、中を大きなスペースにすることもできます。

    null
    分かります?アコーディオンカーテンの右側が理科準備室で、左側が図工準備室です。
    null
    同じように、真ん中が出入り口で、左側に家庭科準備室があります。
    1階職員室、校長室、保健室の上は、一つながりの大きな教室です。 それをアコーディオンカーテンで、3つに仕切ることができます。 分かりますか?窓と柱を見ると分かると思います。手前が理科室、中が図工室、グラウンド側が家庭科室です。真ん中の図工室は...
    更新日:2013年08月23日
  • 昨日は、全校朝会があり、校長、生活指導担当、保健担当から、これまで、そして残りの夏休みの過ごし方について講話がありました。
    null null
    「忘れもの」という詩を読んで、特別な授業をしました。

    null null
    夏休みの生活の合い言葉「アイス」を確認しました。
    「ア」 げんきに「あ」いさつ
    「イ」 「い」のちをまもる
    「ス」 「す」すんでてつだい

    null null
    朝、昼、晩の過ごし方について、再度の確認をしました。

    9月2日(月)が、始業式です。
    元気いっぱいに登校してくることを期待しています。
    昨日は、全校朝会があり、校長、生活指導担当、保健担当から、これまで、そして残りの夏休みの過ごし方について講話がありました。   「忘れもの」という詩を読んで、特別な授業をしました。   夏休みの生活の合い言葉「アイス」を確認しました。 「ア」 ...
    更新日:2013年08月22日
  • 今日も暑いです。
    カラッとしているから気持ち悪くはないですが、天気予報では、夜から曇りで、明日は降水確率40パーセントですが、ホントかしら?という感じですね。
    null
    べた凪の浜には太陽がまぶしく輝いています。
    null
    コントラストがすごいですね。これが鮮やかっていうのでしょうか。
    null
    今日の誕生花は、トケイソウで、花言葉は「聖なる愛」。また、ブルーベリーで「知性」。そして、マツバボタンで「無邪気」です。
    今日の記念日は、旧の7月15日ということで、盂蘭盆(うらぼん)。献血記念日、噴水の日です。

    さて、今日は全校登校日です。
    全員元気よく登校してきました(風邪引きさんもいましたが・・・)。
    残暑が厳しいということで、11時に予定していた草取りを8時から始めました。子どもたちは一生懸命がんばって花壇の周りをきれいにしました。
    null null null null
    教室に戻ってからは、先生との話や、夏休みの課題のやり直しなどをやっていました。がんばってました。
    null null null
    夏休みも、あとおおよそ10日です。宿題がんばってね。生活習慣を取り戻すのもね。
    今日も暑いです。 カラッとしているから気持ち悪くはないですが、天気予報では、夜から曇りで、明日は降水確率40パーセントですが、ホントかしら?という感じですね。 べた凪の浜には太陽がまぶしく輝いています。 コントラストがすごいですね。これが鮮や...
    更新日:2013年08月21日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 07月
    2009年 06月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 07月
    2008年 06月
    2008年 05月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.