長崎県五島列島 新上五島町 浜ノ浦小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 暑いですね。ホント暑いです。
    今日は、運動場の草刈りは、1時間持ちませんでした。
    炎天下でお仕事をされている皆さん、お疲れ様です。水分をこまめにとってくださいね。
    null

    null
    今日の誕生花は、キキョウで、花言葉は、「優しい暖かさ」「誠実」。
    また、ナデシコで、花言葉は、「純粋な愛」「無邪気」です。
    今日の記念日は、交通信号の日、蚊の日、NHK創立記念日です。

    さて、今日も、1/2年生の学習会です。ほとんど宿題も終わり、でもやる気満々で、新しいプリントを追加したりしています。
    すごいですね。
    日記もていねいに書いていました。
    null null
    暑いですね。ホント暑いです。 今日は、運動場の草刈りは、1時間持ちませんでした。 炎天下でお仕事をされている皆さん、お疲れ様です。水分をこまめにとってくださいね。 今日の誕生花は、キキョウで、花言葉は、「優しい暖かさ」「誠実」。 また、ナデ...
    更新日:2013年08月20日
  • 残暑厳しき折,皆様はいかがお過ごしでしょうか?
    ・・・というくだりがとっても似合ってるような暑さです。
    null
    運動場の草刈りを相変わらずやっていますが,今日は,1時間ちょっとしかできませんでした。本当に日差しが強いですね。

    今日の誕生花は,タマスダレで,花言葉は,「期待」「潔白な愛」です。
    今日の記念日は,俳句の日,バイクの日,警察手帳交付の日です。最初の2つは,「8/19」のごろ合わせですね。

    さて,こんな暑い日でも,子どもたちは学校に来て,学習会に参加しています。私がちょっかいを出しても気にせず,相手にせず,一生懸命勉強していました。
    後,2週間もない夏休み。
    みんな,宿題は大丈夫かな?
    null null
    残暑厳しき折,皆様はいかがお過ごしでしょうか? ・・・というくだりがとっても似合ってるような暑さです。 運動場の草刈りを相変わらずやっていますが,今日は,1時間ちょっとしかできませんでした。本当に日差しが強いですね。 今日の誕生花は,タマスダ...
    更新日:2013年08月19日
  • 5月31日,6月25日に続いて,第3弾!!

    こーんなになりました。
    null

    峠から,小学校の方に下っている途中の右手の畑です。
    業者の方が,きめ細かに手入れをされているようです。
    どうなってるのかな,と思ってたいてい毎日のぞいていたのですが,お盆前に花が咲き始め,あっという間にこんなになりました。
    まだまだ,これからですかね。

    楽しみです。

    さて,何ができあがるんでしょうね。
    null

    null
    5月31日,6月25日に続いて,第3弾!! こーんなになりました。 峠から,小学校の方に下っている途中の右手の畑です。 業者の方が,きめ細かに手入れをされているようです。 どうなってるのかな,と思ってたいてい毎日のぞいていたのですが,お盆前...
    更新日:2013年08月18日
  • 以前お知らせしたサツマイモは,しっかり育っています。現在暑くてたまりませんが,子どもたちや先生たちがしっかり草を取り,水をまき,丹精に育てています。
    秋が楽しみです。
    イノシシ対策も万全です!!
    null null null null
    以前お知らせしたサツマイモは,しっかり育っています。現在暑くてたまりませんが,子どもたちや先生たちがしっかり草を取り,水をまき,丹精に育てています。 秋が楽しみです。 イノシシ対策も万全です!!    
    更新日:2013年08月17日
  • 現在は,給食後の歯磨きタイムで,BGMとして流れています。
    平成5・6年度の「虫歯予防推進研究」を取り組んでいた際,生まれた曲のようです。(もし違っていたら,教えてください)。
    とても,いい曲です。
    図書室に,歌詞が飾られていました。
    null

    null null
    現在は,給食後の歯磨きタイムで,BGMとして流れています。 平成5・6年度の「虫歯予防推進研究」を取り組んでいた際,生まれた曲のようです。(もし違っていたら,教えてください)。 とても,いい曲です。 図書室に,歌詞が飾られていました。  
    更新日:2013年08月16日
  • お盆です。
    しかし,学校は,基本的に平日はずっと開いています。
    普段できない仕事や修繕,作業を徹底して行います。また,2学期からの学習等の準備を行います。けっこう忙しいです。

    今日はとてもいい天気です。暑いのですが,湿度が低いのでしょうか?不快感はそうまでありません。
    null
    今日の誕生花は,ヒマワリで,花言葉は,「光輝」「あなただけを見つめる」です。また,オクラで,花言葉は,「恋によって身が細る」です。
    今日の記念日は,終戦記念日,月遅れの盆。さて,学校は,子どもがいてこそ,と,夏休みなどにはしみじみ思います。本当にさびしい限りです。
    教室はシーンとしています。
    null null null null
    もし,帰省されている人で,このブログを見られた方,学校に寄りませんか?一声かけていただければ,大丈夫ですよ。懐かしい教室の見学とかいかがでしょうか?
    お盆です。 しかし,学校は,基本的に平日はずっと開いています。 普段できない仕事や修繕,作業を徹底して行います。また,2学期からの学習等の準備を行います。けっこう忙しいです。 今日はとてもいい天気です。暑いのですが,湿度が低いのでしょうか?不快...
    更新日:2013年08月15日
  • 8月10日(土)~12日(月)の3日間,長崎県のジュニアリーダー研修会が学校のすぐ近くの県立海洋青少年の家で行われました。
    本校の子どもたちも2日目の午前中,地曳網体験に一緒に参加しました。

    まず,最初に出会いの集いが行われ,本校そして今里小の子どもたちから,学校と地域の紹介をし,そして,グループに分かれて自己紹介やゲームをして,お互い打ち解けあいました。
    null null null null null null
    その後,海岸に出て,地曳網です。かなりの時間みんなで声を掛け合い,握力がなくなるくらい一生懸命引いて,たくさんの魚をとることができました。
    null null null null null null
    最後は,カレーを楽しく食べましたが,わずか3時間前に知り合った,という感じではなく,仲良くお話ししながら,おいしく食べていました。
    null null
    あっという間の3時間でしたが,子どもたちにとって貴重な体験でしたね。
    今後とも,井の中の蛙にならないよう,誰にでもいつでも積極的に他人にかかわり,他人と仲良くなれる子どもを育てていきたいと考えています。

    ご協力いただいた皆さん,ありがとうございました。
    8月10日(土)~12日(月)の3日間,長崎県のジュニアリーダー研修会が学校のすぐ近くの県立海洋青少年の家で行われました。 本校の子どもたちも2日目の午前中,地曳網体験に一緒に参加しました。 まず,最初に出会いの集いが行われ,本校そして今里小の...
    更新日:2013年08月14日
  • 玄関入ってすぐの目立つところに,町の青少年球技大会の表彰状を飾りました。見に来てください。
    本当におめでとう。
    null
    玄関入ってすぐの目立つところに,町の青少年球技大会の表彰状を飾りました。見に来てください。 本当におめでとう。
    更新日:2013年08月12日
  • 職員室には,先生たちの仕事用のパソコンが一人一台あります。これまで,OSは,XPだったのですが,セキュリティの関係で,全学校,Windows7にかえていただくことになりました。ありがたいですね。
    8月8日(木),教育委員会の方が来られて,バージョンアップをしていただきました。
    null null
    おつかれさまです。
    職員室には,先生たちの仕事用のパソコンが一人一台あります。これまで,OSは,XPだったのですが,セキュリティの関係で,全学校,Windows7にかえていただくことになりました。ありがたいですね。 8月8日(木),教育委員会の方が来られて,バージョンアップをし...
    更新日:2013年08月11日
  • とっても暑いのですが,雑草は待っててくれません。勢いよく伸びています。これで,雨でも降ろうものなら,その数倍発芽してくるんでしょうね。

    さて,草刈りは,夏休みの仕事の1つです。
    裏庭や,運動場を地道にしっかり草刈りしています。運動場は,ローラー作戦で,しっかりきれいにしています。
    null null
    とっても暑いのですが,雑草は待っててくれません。勢いよく伸びています。これで,雨でも降ろうものなら,その数倍発芽してくるんでしょうね。 さて,草刈りは,夏休みの仕事の1つです。 裏庭や,運動場を地道にしっかり草刈りしています。運動場は,ローラー...
    更新日:2013年08月10日
  • 今が平和であることを感謝し,これから平和な世の中をつくっていくために自分たちは何ができるのかをじっくり考え,取り組むことを決意しあいました。
    null null null null null null null null
    11時2分には,みんなで黙とうをしました。PTA会長さんもわざわざ見に来られていました。みんなの集会に向かう真摯な態度に感動されていました。ありがとうございました。
    今が平和であることを感謝し,これから平和な世の中をつくっていくために自分たちは何ができるのかをじっくり考え,取り組むことを決意しあいました。         11時2分には,みんなで黙とうをしました。PTA会長さんもわざわざ見に来られていました。...
    更新日:2013年08月09日
  • 第2弾を行いました。

    9日の日,午後,職員会議で,2学期の行事についてみっちり話し合って,さぁ体育館のワックスがけをするぞ!!と動き出したら・・・何と,社会体育のバスケットクラブの保護者,子どもたちで,もう終わっていました。
    気合い抜けしながらも,皆さんの学校に対する思い(愛情,責任)を心から感じ,本当にうれしく思い,同時に,感動しました。
    ありがとうございました。
    null null
    また,前回,教室のじゅうたんの洗浄をしましたが,今回は,ワークスペースのじゅうたんをきれいにしました。机や椅子,棚などを少ない人数で動かしながらの作業です。とてもきれいになりました。
    null
    第2弾を行いました。 9日の日,午後,職員会議で,2学期の行事についてみっちり話し合って,さぁ体育館のワックスがけをするぞ!!と動き出したら・・・何と,社会体育のバスケットクラブの保護者,子どもたちで,もう終わっていました。 気合い抜けしながら...
    更新日:2013年08月09日
  • 今日もとても暑いですが,風があるので,時折涼しい風が吹いてきて気持ちいいですね。
    null
    今日の誕生花は,カカリアで,花言葉は,「技芸」です。
    今日の記念日は,長崎原爆の日,パーク(8・9)の日,薬(8・9)草の日です。

    さて,今日は,登校日でした。
    目的は二つあります。
    一つは,もちろん平和祈念集会です。
    平和の大切さ,そのためには,他人を思いやり,相手の立場に立って物事を考えることができること,悩みや迷いがあったら,家族や友達,先生などに相談できるようにすること,などを共通理解しました。
    もう一つは,長い夏休みの中間地点ということで,生活や学習を振り返り,後半への目標や計画の見直しを図ることです。

    どの学級でもしっかり話し合いを行っていました。

    また,時間をとって,学級園周辺の草取りをしました。誰もさぼる子がいません。すごいですね。頑張り屋さんばかりです。
    null null null null
    今日もとても暑いですが,風があるので,時折涼しい風が吹いてきて気持ちいいですね。 今日の誕生花は,カカリアで,花言葉は,「技芸」です。 今日の記念日は,長崎原爆の日,パーク(8・9)の日,薬(8・9)草の日です。 さて,今日は,登校日でした。 ...
    更新日:2013年08月09日
  • 今日もとても暑いです。
    午前中,相変わらず草刈りしていたのですが,本当に熱中症になるか,と思うくらいでした。2時間でやめました。
    null
    今日の誕生花は,アンスリウムで,花言葉は,「情熱」「熱心」です。
    今日の記念日は,そろばんの日,プチプチの日,パパイヤの日,ひげの日です。どうして,そろばんの日でしょう?・・・そう,そろばんの音,パチパチが「8(月)8(日)」だからですね。

    こんなに暑いのに,運動場の遊具の補修工事を業者さんがしてくださっています。大変ありがたいですね。
    null null null null
    毎月末,毎学期末,学校の施設設備,遊具等の安全点検を職員で徹底して行っています。また,学校評価などで出たご意見等も参考にさせてもらっています。遊具のサビによる穴や,不安定,ペンキの剥げなどが出ていました。ペンキの剥げは,ささくれ立つと危ないので,以前アップしたとおり,職員でペンキ塗りをしました。サビによる穴などについては,今回補修作業を業者さんにしてもらえることになったのです。
    本当にお疲れ様です。

    今日もとても暑いです。 午前中,相変わらず草刈りしていたのですが,本当に熱中症になるか,と思うくらいでした。2時間でやめました。 今日の誕生花は,アンスリウムで,花言葉は,「情熱」「熱心」です。 今日の記念日は,そろばんの日,プチプチの日,パパ...
    更新日:2013年08月08日
  • 今日も暑いです。
    今日は,青空がところどころ見えます。雲量1か2くらいですかね。
    今日は,立秋なのです。今日から秋なのです。
    null
    今日の誕生花は,オシロイバナで,花言葉は,「臆病な愛」。
    また,赤いサルビアで,花言葉は,「燃える思い」です。
    今日の記念日は,月遅れの七夕,花の日,鼻の日,バナナの日。
    後ろ3つは,語呂合わせから来ていますね。

    さて,今日は,3・4年生の学習会5日目。最終日です。とっても暑いのに,お疲れ様でした。ひたすら勉強をしていました。なんか,最後に,スイカが出たような出なかったような。
    null null null
    今日も暑いです。 今日は,青空がところどころ見えます。雲量1か2くらいですかね。 今日は,立秋なのです。今日から秋なのです。 今日の誕生花は,オシロイバナで,花言葉は,「臆病な愛」。 また,赤いサルビアで,花言葉は,「燃える思い」です。 今日の...
    更新日:2013年08月07日
  • 今日も相変わらず暑いです。
    午前中,運動場の草刈りをしていましたが,1時間もしないうちに,全身の水分が出てしまったのではないか,というくらい汗が出ました。
    お隣の海洋青少年の家には,高校生が受験のための合宿をしているそうです。暑くてもよく頑張る若者たちですよね。見習わなきゃ。
    null
    今日の誕生花は,フウセンカズラで,花言葉は「多忙」。
    今日の記念日は,広島平和祈念日,太陽熱発電の日,ハローの日,ハムの日。

    さて,今日は,午後,消防関係の大切な点検が立て続けに2つありました。
    まずは,新上五島町消防署の立ち入り検査です。しっかり書類や施設設備を見ていただきました。
    null
    その後,業者さんに,消防設備等点検をしっかりとしていただきました。
    null null
    避難訓練等,本校でできる分はしっかり取り組んでいきますが,今後とも,よりいっそう火事等の災害を起こさないための努力を確実にやっていこうと思いました。
    今日も相変わらず暑いです。 午前中,運動場の草刈りをしていましたが,1時間もしないうちに,全身の水分が出てしまったのではないか,というくらい汗が出ました。 お隣の海洋青少年の家には,高校生が受験のための合宿をしているそうです。暑くてもよく頑張る若...
    更新日:2013年08月06日
  • 今日は,雲が青空を隠していますが,時折日差しが出ています。
    相変わらず暑いですね。
    null
    今日の誕生花は,ヒマワリ!
    ムラサキツユクサもです。ムラサキツユクサの花言葉は,「尊ぶ」です。
    そして,芙蓉もです。芙蓉の花言葉は,「繊細な美」「しとやかな美人」です。
    今日の記念日は,タクシーの日,はんこの日,箱の日,です。
    後ろの二つは,「8/5」の語呂合わせですね。

    さて,今日は3・4年生の学習会の3日目。
    暑くても,しっかり学習しています。習字の宿題をしている子もいました。
    お疲れさん。
    null null null
    今日は,雲が青空を隠していますが,時折日差しが出ています。 相変わらず暑いですね。 今日の誕生花は,ヒマワリ! ムラサキツユクサもです。ムラサキツユクサの花言葉は,「尊ぶ」です。 そして,芙蓉もです。芙蓉の花言葉は,「繊細な美」「しとやかな美人...
    更新日:2013年08月05日
  • 夕方5時から,浜ノ浦小児童全員,保護者もほとんど全員参加して,道土井の海岸で反省会を行いました。
    子どもたちから,結果報告のあと,保護者のみなさんから慰労の言葉もかかりました。スイカ割りなどもありましたよ。

    準備大変でしたね。
    でも,球技大会の「やり終わった充実感」で,みなさん,笑顔で楽しそうでした。私もご相伴さずかり,ありがとうございました。
    null null null null null null null null
    夕方5時から,浜ノ浦小児童全員,保護者もほとんど全員参加して,道土井の海岸で反省会を行いました。 子どもたちから,結果報告のあと,保護者のみなさんから慰労の言葉もかかりました。スイカ割りなどもありましたよ。 準備大変でしたね。 でも,球技大会の...
    更新日:2013年08月05日
  • 高学年(4~6年生)は,ソフトバレーボールです。
    10人しかいない児童が2チームに分かれて全員参加です。選抜ではないところが,いいところなんでしょうね。
    この日まで,およそ1か月前から,週2回みっちり練習をしてきました。

    結果としても,残念なものではありましたが,実力以上のすばらしい戦いをすることができました。

    本当にお疲れ様。輝いていましたよ。
    あきらめずに努力を積み重ねていきさえすれば,自ずと自信につながっていくことが分かったのではないでしょうか。

    暑い中,一生懸命応援していらした保護者,地域の皆様,お疲れ様でした。
    null null null null null null null null
    高学年(4~6年生)は,ソフトバレーボールです。 10人しかいない児童が2チームに分かれて全員参加です。選抜ではないところが,いいところなんでしょうね。 この日まで,およそ1か月前から,週2回みっちり練習をしてきました。 結果としても,残念なも...
    更新日:2013年08月05日
  • 8月4日(日),町の青少年球技大会が行われました。
    先日お知らせしましたとおり,1~3年生がドッジボール,4~6年生がソフトバレーボールに参加しました。

    まずは,ドッジボール。
    な,な,なんと,3位になりました。
    練習の成果が出ましたね。子どもたちにとって,本当に自信になったことと思います。
    子どもたち,そしてお世話してくださった皆様方,本当にお疲れ様でした。
    null null null null null null null null
    このページの写真は,すべて,PTA広報部の取材用の写真をいただきました。ありがとうございました。
    8月4日(日),町の青少年球技大会が行われました。 先日お知らせしましたとおり,1~3年生がドッジボール,4~6年生がソフトバレーボールに参加しました。 まずは,ドッジボール。 な,な,なんと,3位になりました。 練習の成果が出ましたね。子ども...
    更新日:2013年08月05日
  • 8月9日の登校日には,平和祈念集会を行います。
    平和について,そして命の大切さについて,これまで学習してきたことのまとめになります。
    5・6年生が,総合的な学習の時間に調べてきたことの発表や,全員で取り組んだ折り鶴を見ることができます。
    ぜひ,みなさんお出でください。
    8月9日(金)の10時20分からです。一緒に黙祷もしませんか。

    下の写真は,5・6年生が調べてまとめたものです。最後の1枚は,パネルです。
    null null null null
    8月9日の登校日には,平和祈念集会を行います。 平和について,そして命の大切さについて,これまで学習してきたことのまとめになります。 5・6年生が,総合的な学習の時間に調べてきたことの発表や,全員で取り組んだ折り鶴を見ることができます。 ぜひ,み...
    更新日:2013年08月03日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 07月
    2009年 06月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 07月
    2008年 06月
    2008年 05月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.