長崎県五島列島 新上五島町 浜ノ浦小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 6月26日(火)
    今日も朝から雨でした。
    昼からは,どうにか上がりましたが・・・
    また明日も雨模様です。


    登校の様子です。
     

    飯ノ瀬戸から通っている子どもが,タクシーで来ました。





    ・・・ 朝の子どもたち ・・・


     
     



    ・・・ 図工の作品(3・4年) ・・・


    朝,学級をまわっていると,きれいな図工の作品が
    窓際に飾ってありました。

    上手にできていたので,全員分写真を撮りました。
     
     
     
     
    光が入ると,もっときれいに見えることでしょう。



    ・・・ さなぎが,・・・


    同じクラスに,何も入ってないような水槽がありました。

    中を見ると,アゲハチョウのさなぎがいました。
     
    観察しているようでした。


    ・・・ 図書室は,七夕飾り ・・・
    図書室が,また変化。
    七夕の笹飾りがおいてありました。
     

    カウンターには,「お願いを書いてね!」と
    紙とペンが用意してありました。




    ・・・ おまけの1枚 ・・・

    朝の登校後,
    一人で今日の漢字のテストに備えて勉強していました。
    「がんばって!」



    28日と29日は,
    5年生が,宿泊体験学習「しおさい体験学習」に行きます。
    ちょっと天候が心配です。


     


    6月26日(火) 今日も朝から雨でした。 昼からは,どうにか上がりましたが・・・ また明日も雨模様です。 登校の様子です。   飯ノ瀬戸から通っている子どもが,タクシーで来ました。 ・・・ 朝の子どもたち ・・・     ・・・ 図工の作品...
    更新日:2012年06月26日
  • 6月25日(月)
    今日は,朝から雨模様です。
    梅雨を感じさせる天気です。



    ・・・ 今年初めてのプール! ・・・

    午前中は,今年初めての水泳指導でした。
    青方の温水プールに,全校生で行きました。

    出発前に,学校の玄関で整列。


    バスに乗って行きました。


    プールに入る前に,担当の先生空の注意事項。

    <水泳指導が始まりました>
     
     
     
     
    1回目の今日は,
    ①泳力調査
    ②グループ分け(泳げる力に合わせて)
    ③グループ別学習
    でした。
    どの子も,楽しく学習することができました。

    帰りのバスで
    「おなかすいた~!」
    の声。

    学校着は,12時でした。



    ・・・ 今日の子どもたち ・・・
     
     

    ある学級では,電灯が切れたので,交換作業をしていました。
    子どもたちもお手伝いをして,完了!
    「きれいに点きました!」




    ・・・ お昼からの子どもたち ・・・
    「水泳指導の後の子どもたちの様子は?」と思い,
    各学級の様子を写真に収めてきました。
    みんな,しっかりと勉強に取り組んでいました。
    「さすがっ!」
     
     


    ・・・ あさがおの花が咲いています! ・・・
    1年生のあさがおが,花を咲かせています。
    きれいに咲いていたので,写真に収めました。
     
    水やり,頑張ってください!





    6月25日(月) 今日は,朝から雨模様です。 梅雨を感じさせる天気です。 ・・・ 今年初めてのプール! ・・・ 午前中は,今年初めての水泳指導でした。 青方の温水プールに,全校生で行きました。 出発前に,学校の玄関で整列。 バスに乗って行き...
    更新日:2012年06月25日
  • 6月22日(金)
    今日は,朝から青空です。
    すがすがしい天気となりました。





    ・・・ やさい とったど~! ・・・


    朝の始業前,1年生と2年生の子が4人,
    近くにやってきました。
    何事かと思い,話を聞いてみようとすると,
    「ピーマン とったど~!」
    「キュウリ とったど~!」
    という声。

    学級園で育てていた野菜が,次々と実を付けています。
    今日は,その収穫をしたようでした。

    ポーズを決めて 「はい,1枚!」


    ・・・ 朝の子どもたちの様子 ・・・

      





    ・・・ ALTの先生がいらっしゃいました ・・・


    久しぶりに,ALTの先生がいらっしゃいました。
    子どもたちは,いつも楽しみにしています。
    どの子も臆することなく,ALTの先生とお話をしています。
    「子どもは,すごいな~」と感じます。
     
     
     
    アルファベットを使って,ビンゴゲームをしていました。
    楽しそうでした。


    ・・・ 体育の学習中 ・・・
    体育館に行ってみると,
    1年生と2年生が合同で,体育をしていました。
    マットを使った学習でした。
     
     




    ・・・ 5年生は,裁縫に奮闘中! ・・・


    5年生は,針と糸を使った裁縫の学習中。
    玉結びや玉どめ,ボタン付けをしていました。
    上手にできたでしょうか?
     

     


    ・・・ 動け,ソーラーカー! ・・・

    3年生と4年生が,理科の学習で
    光を鏡で集めてソーラーカーを動かしていました。
    今日は,太陽の光が弱く,なかなか動きませんでしたが,
    うまく集まると,動いていました。 
     
     




    ・・・ 何の花? ・・・


    理科室のベランダで見つけました。
    担当の先生が,育ててくださっていました。
     

    ジャガイモの花でした。
    もうそんな季節ですね。









    6月22日(金) 今日は,朝から青空です。 すがすがしい天気となりました。 ・・・ やさい とったど~! ・・・ 朝の始業前,1年生と2年生の子が4人, 近くにやってきました。 何事かと思い,話を聞いてみようとすると, 「ピーマン とったど~...
    更新日:2012年06月22日
  • 6月21日(木)
    今日は,朝から雨が降っていましたが,
    お昼からは上がってしまいました。



    ・・・ 今日の子どもたち ・・・

    朝の子どもたちの様子です。
     
     

    学期末も近くなってきましたので,
    テストをしている学年もありました。


    ・・・ 図書室 ・・・

    図書委員の子どもたちが,おすすめの本をみつけ
    その紹介文を書いています。

    どんな本なのか,わかりやすく,手に取りやすく
    工夫してありました。





    6月21日(木) 今日は,朝から雨が降っていましたが, お昼からは上がってしまいました。 ・・・ 今日の子どもたち ・・・ 朝の子どもたちの様子です。     学期末も近くなってきましたので, テストをしている学年もありました。 ・・・ 図書室...
    更新日:2012年06月21日
  • 6月20日(水)
    今日は,時折晴れ間が見える天気です。




    ・・・ 体育集会 ・・・

    午後から体育集会がありました。
    初めに,新聞紙になって表現を行いました。
    みんな真剣に,新聞紙になっていました。

    続いて,バトン代わりに新聞紙を使った
    折り返しリレーを行いました。
    新聞紙を落とさないように
    どの子も工夫をして走っていました。
     
     
     
     
    リレーの後の感想は,
    「楽しかった~!」でした。
    次が楽しみです。




    ・・・ 今日の子どもたち ・・・


    朝の子どもたちの様子です。
     
     
    今日も落ち着いて,学習に取り組んでいました。



    ・・・ 図工の作品 ・・・

    3・4年教室の前に,
    図工の時間に作成した作品が掲示してありました。
     
    どの作品もていねいに仕上げてありました。



    ・・・ 今日のおまけ ・・・
    駐車場の奥に咲いている花をパチリ!
     

    現在,台風5号が台湾の西側を進行中です。
    明日の昼には温帯低気圧に変わる予想ですが,
    雨は明日午後まで,風は夜に向けてひどくなるようです。

    若干雨漏りが心配な校舎ですので,
    心配です。
    何事もなく通り過ぎてくれますように!








    6月20日(水) 今日は,時折晴れ間が見える天気です。 ・・・ 体育集会 ・・・ 午後から体育集会がありました。 初めに,新聞紙になって表現を行いました。 みんな真剣に,新聞紙になっていました。 続いて,バトン代わりに新聞紙を使った 折り返し...
    更新日:2012年06月20日
  • 6月19日(火)
    今日は,朝から雨が降っていました。
    昨日からの雨で,よく降ります。
    台風がそれてくれたので,助かりました。

     
     

    今日,交通安全教室があるので,
    自転車が準備してありました。



    ・・・ 朝の様子 ・・・

    雨がひどかったので,今日は車での送迎でした。
    ありがとうございました。
     



    ・・・ うどん工場見学 (3・4年生) ・・・

    「総合的な学習の時間」で,
    地域の特産物を調べる学習をしている3・4年生が,
    学校のすぐ近くにある うどん工場 を見学にいきました。
    見学に行く前から,ワクワクしていたようでした。
    見学後も,楽しい見学だったようで,
    にこにこして学校へ帰ってきました。


    朝から計画を確認中です。

     
    出発前に手洗いをしっかりとしています。


    雨の中,「いってきま~す。」

    工場での様子
     
     
     
     
     
    見学させていただいた上に,帰りには,ふしめんをお土産に頂きました。
    本当にお世話になりました。ありがとうございました。




    ・・・ 交通安全教室 (全校生) ・・・

    午後から,交通安全教室を実施しました。
    高学年は,体育館で自転車の乗り方を,
    低学年は,実際の道路を使って
    横断歩道の渡り方を学習しました。
     
     
     
     
     
    お忙しい中,交通安全協会の方と上荒川駐在署のおまわりさんには,
    大変お世話になりました。
    ありがとうございました。



    ・・・ 今日の子どもたち ・・・

    雨が降っても,元気な子どもたちです。
    朝から元気なあいさつの声が聞こえていました。
     
     



    ・・・ 今日のおまけ ”雨” ・・・


    今日は,雨を撮ってみました。
     
     
     
    なかなかうまく撮れませんでした。

    明日は,雨が上がりそうですが,
    また,次に台風5号が来そうです。
    用心しなくてはいけません。
    「災害は,忘れた頃にやってくる」です。



    6月19日(火) 今日は,朝から雨が降っていました。 昨日からの雨で,よく降ります。 台風がそれてくれたので,助かりました。     今日,交通安全教室があるので, 自転車が準備してありました。 ・・・ 朝の様子 ・・・ 雨がひどかったので,...
    更新日:2012年06月19日
  • 6月18日(月)
    今日は,朝から雨でした。
     

    今日の登校は,みんな車でした。
    通学路の道幅も狭く,
    車の交通量も多い中で,
    傘を差しての集団登校は,
    危険なところもあるのですが,
    いつも,配慮していただき,
    雨の日は,車での送迎をしていただいています。
    誠にありがとうございます。


    ・・・ 畑のキュウリ 大きくなってますよ! ・・・

    2年生が,生活科で育てている「キュウリ」。
    (まだ他にも育てていますが・・・)
    ここのところ,ずいぶん大きくなりました。
    先日は,第1号をみんなで食べたようですが,
    次々に,大きく育っています。
     
     

    2年生のみなさん,
    お世話をしっかり頑張りましょう!




    ・・・ いも苗も元気になりました ・・・


    先日いも差しをしましたが,
    2~3日雨が降らず,少し元気がありませんでした。
    この雨で,元気良くなりました。
    がんばれ~!(お芋たちに応援!)
     



    ・・・ メダカも元気です! ・・・

    外の水槽に飼っているメダカたち。
    この雨で,水槽の水もやや満水状態!
    メダカたちはというと,元気に泳いでいました。
     
    なかなかうまく撮れませんでした。
    どうにか,見える程度ですね。



    ・・・ 今日の子どもたち ・・・

    朝の元気な子どもたちの様子です。
    1年生と2年生は合同で,歌の練習をしていました。
     
     


    ・・・ 今日のおまけ ・・・
    今日は,ワークスペースにある
    保健関係の掲示板を1枚写真に収めました。

    今掲示してあるのは,
    「歯の衛生週間」にあわせて
    歯の健康についての掲示です。
    いつもながら,とても楽しく,
    子どもたちが,ついつい見てしまうように
    工夫してあります。
    今回は,むし歯菌が,かわいらしくて印象的でした。
    子どもたちも,むし歯にならないように
    学校だけでなく,家でもしっかりと
    歯磨きをしてほしいと思います。



    現在台風4号が,沖縄の近くのようです。
    明日の朝あたりが,一番近づきそうです。
    予報では,南の方を通るようですが,
    備えあれば,憂い無しといいます。
    しっかりと備えることにします。














    6月18日(月) 今日は,朝から雨でした。   今日の登校は,みんな車でした。 通学路の道幅も狭く, 車の交通量も多い中で, 傘を差しての集団登校は, 危険なところもあるのですが, いつも,配慮していただき, 雨の日は,車での送迎をしていただいて...
    更新日:2012年06月18日
  • 6月15日(金)
    今日は,朝から雨交じり。
    だんだんひどくなってきました。
     title=""alt=""  title=""alt=""


    ・・・ なかよし集会 ・・・


    なかよし集会を行いました。
    各学級で考えたなかよし宣言を読み上げ,
    「ともだち」という本を担当の先生が読んでくださいました。
    「命」,「思いやり」,「ともだち」など
    子どもたちにしっかり考えていってほしいと思います。
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""


    ・・・ クラブ活動 ・・・
    本校のクラブ活動は2つ。
    「創作クラブ」と「スポーツクラブ」です。
    人数が少ないので,2つしかできませんでした。
    今日は,地域の方においでいただき
    クラブ活動を実施する予定でした。

    スポーツクラブは,
    予定していた「グランドゴルフ」が,雨のため実施できず,残念でした。
    代わりに,「室内野球」を体育館で実施しました。
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""


    創作クラブは,

    地域の方に指導いただき,
    ふかした饅頭とパフェを作りました。
    事前に準備をしてきてくださり,
    時間内で完成し,食べることができました。
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""

    いろいろとお世話になりました。
    本当にありがとうございました。




    ・・・ 今日の子どもたち ・・・

    朝からの子どもたちの様子です。
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""


    ・・・ 今日のおまけ 1 ・・・
    ワークスペースにおいてある
    ベゴニアの鉢に咲いている花です。
     title=""alt=""  title=""alt=""


    ・・・ 今日のおまけ 2 ・・・


    「砂時計」
    子どもたちが,歯磨きするときに使っています。
    手洗い場においてありました。

     title=""alt=""


    5日間の学校開放週間が終わりました。
    学校のためにと,毎日おいでくださった方もいらっしゃいました。
    本当に有り難いことです。
    あらためて感謝申し上げます。
    ありがとうございました。

    学校開放週間は終わりますが,
    浜小は,
    「いつでも どの学級でも」
    おいでください。

    お待ちしております。

    今後は,6月24日に育成会が主催される
    「海岸清掃」をもって一連の活動が終了いたします。
    最後までご支援をいただきますが,
    よろしくお願い申し上げます。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    明日の朝まで,たくさんの雨が降るようです。
    植物たちにとっては,恵みの雨になることでしょう。
    来週の台風が心配です。





    6月15日(金) 今日は,朝から雨交じり。 だんだんひどくなってきました。   ・・・ なかよし集会 ・・・ なかよし集会を行いました。 各学級で考えたなかよし宣言を読み上げ, 「ともだち」という本を担当の先生が読んでくださいました。 「命」,...
    更新日:2012年06月15日
  • 6月14日(木)
    今日は,朝から晴れ。
    よい天気に恵まれました。
     title=""alt=""

    今日は,
    先日亡くなられた三笠宮家の寛仁さまの「斂葬(れんそう)の儀」が
    行われるため,学校は半旗を掲揚しました。
     title=""alt=""



    ・・・ 七夕飾りつくり ・・・


    さて,今日は,
    「浜っ子の心を見つめる教育週間」4日目。
    1,2校時に1,2年生が
    「七夕飾り」をおうちの人と一緒に作りました。
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""
    完成後は,児童玄関に飾りました。
    他の学年の子どもたちも,ねがいを書いて飾ってください。

    最後に親子で記念写真を撮りました。
    ご協力ありがとうございました。


    ・・・ ブラッシング指導 ・・・

    3校時は,全校生を対象に
    ブラッシング指導を行いました。
    歯科衛生士さんに来ていただき,
    丁寧なご指導をいただきました。
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt="" 
     title=""alt=""

    1年生と2年生には,保護者の方においでいただき,
    指導のお手伝いをしていただきました。

    歯の汚れを落としてしまうのに
    時間がかかる子もいましたが,みんなきれいに歯磨きができました。

    家でもていねいに磨きましょう!!

     


    ・・・ 訪問給食(3・4年) ・・・

    給食の時間,栄養教諭の先生がいらっしゃいました。
    定期的に学校においでいただき,
    一緒に給食を食べながら,食育指導をしていただいています。
    今日は,3・4年生の教室に来ていただきました。
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""
    いつもありがとうございます。
    また,よろしくお願いいたします。



    ・・・・ 今日のおまけ 1・・・・

    6月になり,紫陽花の花がきれいに咲いています。
    用務員さんが,切り花にして,
    いろいろなところに活けてくださっています。
     alt=""title=""  alt=""title=""


    ・・・・ 今日のおまけ 2 (カラス Part 2)・・・・
    今日は,決定的瞬間をとらえました。
     alt=""title=""
    くちばしに何やらくわえてやってきたカラス。
    どうやら,牡蠣のような貝をくわえています。

     alt=""title=""
    さっと飛び上がり,くちばしの先の貝を落とします。

     alt=""title=""
    落ちた貝をくちばしでつついています。

     alt=""title=""
    近くにいたカラスが,欲しそうにしていました。

    明日は,5日目です。
    どうぞおいでください!








    6月14日(木) 今日は,朝から晴れ。 よい天気に恵まれました。 今日は, 先日亡くなられた三笠宮家の寛仁さまの「斂葬(れんそう)の儀」が 行われるため,学校は半旗を掲揚しました。 ・・・ 七夕飾りつくり ・・・ さて,今日は, 「浜っ子の...
    更新日:2012年06月14日
  • 6月13日(水)
    今日は,朝から比較的よい天気です。
    日なたは,とても暑く感じます。
     title=""alt=""



    ・・・ 保健給食委員会の発表(むし歯予防) ・・・

    午後から,保健給食委員会の発表(むし歯予防)がありました。
     title=""alt=""

    本校は,児童数が少ないので,
    この委員会の人数は,3名です。
     title=""alt=""

    今日は,3名だけでは,足りなかったので,
    3名の助っ人を頼みました。
     title=""alt=""
    合計6名で,今日の発表を行いました。

    まずはじめに,
    むし歯のない子どもたちの紹介をしました。
     title=""alt=""

    続いて練習を重ねてきた「げき」の発表です。
    題は「むしばは いやで おじゃる」です。

     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt="" 
     title=""alt=""

    練習の成果が出て,とても楽しい劇になりました。
    見ていた子どもたちも,興味を持って見ていました。


    その後・・・・
     title=""alt=""
    1年生と2年生は,ワークスペースに掲示してある
    保健関係の絵や資料を使って,学習をしていました。

    むし歯ができないように,
    しっかりと歯磨きを頑張りましょう!



    ・・・・ いも畑が変わりました! ・・・
    5・6年生が取り組んでいるいも畑!
    今日,新たに変化しました。
    黒いパウチがはられていて,いもさしが終わりました。
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""
    大きい芋ができますように!!



    ・・・ 今日の子どもたち ・・・
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""

    今日も朝から元気に学習していました。



    ・・・ 今日のおまけ ・・・

    浜辺に カラス を見つけました。
    真ん中の黒い点が,カラスです。
     title=""alt=""

    拡大
    してみました。
     title=""alt=""
    砂の中を掘っています。

    実は,砂浜の中の貝を見つけて,掘り出しているのです。
    この後,カラスは,見つけた貝を口ではさんで飛んでいき,
    少し離れた石の多い場所の上空から貝を落とします。

    何度か拾っては落とすことを繰り返しているうちに
    貝が割れます。
    するとカラスはその身をくちばしでつついて食べてしまいます。
    つくづく頭がよいな~と感心してしまいます。

    タイミングが良いと,そんな光景も見られます。
    まあ,のんびりと海を眺めているのは,
    私だけぐらいなのですが・・・・・。


    6月13日(水) 今日は,朝から比較的よい天気です。 日なたは,とても暑く感じます。 ・・・ 保健給食委員会の発表(むし歯予防) ・・・ 午後から,保健給食委員会の発表(むし歯予防)がありました。 本校は,児童数が少ないので, この委員会の...
    更新日:2012年06月13日
  • 6月12日(火)
    今朝は,雨上がりで,道路はぬれていましたが,
    子どもたちは,元気に歩いて登校しました。
    朝からかすんだような天気でしたが,
    昼からは,日が差してきました。
     alt=""title=""



    ・・・ 授業参観(道徳)と学級懇談会 ・・・

    午後から,全クラスで道徳の授業参観と学級懇談会がありました。
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""

    地域の方も,たくさんいらっしゃいました。
    本当にありがとうございました。


    ・・・ 朝の様子 ・・・
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""

    子どもたちは,今日も元気でした。
    学習に,遊びに積極的に取り組んでいました。



    6月12日(火) 今朝は,雨上がりで,道路はぬれていましたが, 子どもたちは,元気に歩いて登校しました。 朝からかすんだような天気でしたが, 昼からは,日が差してきました。 ・・・ 授業参観(道徳)と学級懇談会 ・・・ 午後から,全クラスで道徳...
    更新日:2012年06月12日
  • 6月11日(月)
    今日は,朝から曇り。
     title=""alt=""

    ・・・ 浜っ子の心を見つめる教育週間 ・・・
    今日から,「浜っ子の心を見つめる教育週間」です。
     alt=""title=""  alt=""title=""

    ◎「夢に向かってチャレンジ」・・・地域の方の講話
    今日は,地域の方においでいただき,講話をいただきました。
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
    講話をいただいた方は,本校の元PTA会長さんで,
    本校のいろいろな行事にいつもご協力をいただいている方です。
    県下一周駅伝にも,毎年出場されていて,
    毎日練習を積み重ねていらっしゃいます。

    今日のお話の内容は,,
    自分の夢と努力について,経験に基づいたもので,
    子どもたちはもちろんのこと,
    先生方も感動して聞いていました。
    その中で,
    「努力は必ず報われる」ということをお話しされました。
    子どもたちも,自分の夢に向けて,努力を重ねていってほしいと思います。

    今日は,本当にありがとうございました。





    6月11日(月) 今日は,朝から曇り。 ・・・ 浜っ子の心を見つめる教育週間 ・・・ 今日から,「浜っ子の心を見つめる教育週間」です。   ◎「夢に向かってチャレンジ」・・・地域の方の講話 今日は,地域の方においでいただき,講話をいただきました。...
    更新日:2012年06月11日
  • 6月8日(金)
    今日は,朝から雨!
    登校中は,雨が降らず,大丈夫でした。
     alt=""title=""


    ・・・ 今日の子どもたち  ・・・
    1時間目の様子を見にいきました。
    ◎1年生・・・国語
     alt=""title=""

    ◎2年生・・国語
     alt=""title=""

    ◎3・4年生・・国語
     alt=""title=""

    ◎5・6年生・・算数
     alt=""title=""


    ・・・ いも畑 ・・・
    5・6年生が,総合的な学習の時間で取り組んでいる
    「いも作り」
    メッシュの柵も完成し,
    いも畑の畝もできました。
    残るは,”いも差し”です。
     alt=""title=""  alt=""title=""



    来週月曜日から
    学校開放週間
    「浜っ子の心を見つめる教育週間」が,
    始まります。
    子どもたちの様子をどうぞご覧ください。
    6月8日(金) 今日は,朝から雨! 登校中は,雨が降らず,大丈夫でした。 ・・・ 今日の子どもたち  ・・・ 1時間目の様子を見にいきました。 ◎1年生・・・国語 ◎2年生・・国語 ◎3・4年生・・国語 ◎5・6年生・・算数 ・・・ いも畑 ...
    更新日:2012年06月08日
  • 6月7日(木)
    今日は朝から曇り空。
    子どもたちの登校中は,大丈夫でしたが,
    9時頃になると雨が降り出してきました。
    そんなに降らずに上がったのですが,
    今夜は雨になりそうです。
     alt=""title=""


    ・・・野菜畑にネットを!・・・
    外で何やら賑やかな様子。
    よく見ると,運動場にネットを広げています。
     alt=""title=""

    花壇に目をやると
     alt=""title=""
    野菜畑でも作業をしていました。

    しばらくすると
     alt=""title=""
    野菜畑にネットが張られていました。

     alt=""title=""
    きれいにネットが張られていました。
    キュウリやトマトなどいろいろな野菜が育てられています。
    丈夫に育ってほしいものです。


    ・・・太鼓の練習がありました!・・・
    毎週木曜日は,太鼓の練習の日です。
    地域の方から御指導いただき,練習をしています。
    その様子を パチリ!!
     alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title="" 

    「手にマメができました。」と行ってくる子どももいました。
    マメが堅くなるまで頑張らないとね!


    ・・・ 今日のおまけ 1 ・・・
    音楽室の入口の戸が修理から帰ってきました。
     alt=""title=""
    入口に戸に窓を付けていただきました。
    これで,廊下から中の様子がよく見えます。

    ・・・ 今日のおまけ 2 ・・・
    音楽室のメダカをパチリ!
     alt=""title=""
    よく動くので,大変撮りにくい被写体でした。






    6月7日(木) 今日は朝から曇り空。 子どもたちの登校中は,大丈夫でしたが, 9時頃になると雨が降り出してきました。 そんなに降らずに上がったのですが, 今夜は雨になりそうです。 ・・・野菜畑にネットを!・・・ 外で何やら賑やかな様子。 よく見...
    更新日:2012年06月07日
  • 6月6日(水)
    今日は,朝からあまり晴れていませんでした。
     alt=""title=""


    ・・・金星見えてま~す!・・・
    10時過ぎごろ,ベランダで賑やかな声。
     alt=""title=""

    ちょうど日差しが差し込み,太陽を横切る金星が
    見えているようでした。
    「金星見えてますよ。」
    という声に誘われて,急いで現場に急行しました。
     alt=""title=""  alt=""title=""
    よ~く見ないと分からないようで,
    見つけるのに時間のかかる子どももいたようでした。
    珍しい現象なので,見ることができてよかったです。


    ・・・今日の子どもたち・・・
    ◎1年生・・・朝の会で歌を歌っていました。
     alt=""title=""

    ◎2年生・・・朝の会で健康観察中でした。
     alt=""title=""

    ◎3・4年生・・・朝の会の後,リコーダ練習中。
     alt=""title=""

    ◎5・6年生・・・朝の会後のスピーチ前。(話す相手を決めていました)
     alt=""title=""

    今日は,珍しいものが見ることができ,
    なんだか,得した気分です。




    6月6日(水) 今日は,朝からあまり晴れていませんでした。 ・・・金星見えてま~す!・・・ 10時過ぎごろ,ベランダで賑やかな声。 ちょうど日差しが差し込み,太陽を横切る金星が 見えているようでした。 「金星見えてますよ。」 という声に誘われ...
    更新日:2012年06月06日
  • 6月5日(火)
    今日は,朝から雨。
     alt=""title=""

    しかし,昼過ぎから晴れてきました。


    ・・・ALTの先生がいらっしゃいました!!・・・
    今日は,2回目の来校となりました。
    みんなとても楽しみにしています。
    5・6年生の授業の様子を写真に収めました。
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
    みんな生き生きとした活動の様子です。
    また来てくださ~い!!


    ・・・図書室が,またひと工夫!!・・・
    6月のなかよし集会に向け,図書室の様子をお伝えしましたが。
    今日は,またひと工夫!
     alt=""title=""  alt=""title=""
    紹介の本も変わっていました。
    みんな,本をよんでね~~!!


    ・・・ 変化! いも畑 ・・・
    例年いも畑を,学校の入口付近に作っていたのですが,
    毎年,イノシシに食べられてしまっていました。
    そこで,今年はいも畑の場所を変更することに。
    学校の裏に作ることにしました。
    イノシシが入らないように,メッシュの柵も準備。
     alt=""title=""  alt=""title=""
    今年こそ・・・・!!!


    ・・・ 今日のおまけ ・・・
     alt=""title=""
    音楽室の扉が有りません。
    ただいま修理中。
    外から,きれいに外が見えます。

    ・・・ 今日のおまけ 2 ・・・
     alt=""title=""
    雨上がりの運動で,カラスが4羽。
    (写真では2羽ですが・・・・)
    何か大きな鳴き声を出しながら,
    運動場を,つついていました。
    何かいるのかな?


    6月5日(火) 今日は,朝から雨。 しかし,昼過ぎから晴れてきました。 ・・・ALTの先生がいらっしゃいました!!・・・ 今日は,2回目の来校となりました。 みんなとても楽しみにしています。 5・6年生の授業の様子を写真に収めました。     みんな...
    更新日:2012年06月05日
  • 6月4日(月)
    今日は朝からどんよりとした曇り。

     alt=""title=""


    ・・・朝の水やり・・・
    子どもたちは,朝から登校すると
    いろいろな仕事をしています。
    低学年の子どもたちは,
    花壇の水やりが,朝からの作業です。
    今日も頑張っていました。
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""


    ・・・その他にも頑張ってます!!・・・


    ◎5・6年生は,ウサギのお世話をやっていました。
     alt=""title=""  alt=""title=""

    ◎旗揚げもやっていました。
     alt=""title=""

    毎日の活動ですが,忘れずに頑張っています!! 
    いいぞ!


    ・・・今日の子どもたち・・・

    ◎1年生・・・国語の時間
     alt=""title=""

    ◎2年生・・・国語の時間
     alt=""title=""

    ◎3・4年生・・・算数の時間
     alt=""title=""

    ◎5・6年生・・書写の時間
     alt=""title=""

    どの子どもたちも落ち着いた学習ぶりでした。

    さあ,一週間の始まりです。
    頑張っていきましょう!!






    6月4日(月) 今日は朝からどんよりとした曇り。 ・・・朝の水やり・・・ 子どもたちは,朝から登校すると いろいろな仕事をしています。 低学年の子どもたちは, 花壇の水やりが,朝からの作業です。 今日も頑張っていました。     ・・・その他に...
    更新日:2012年06月04日
  • 6月1日(金)
    今日から6月。
    朝からおだやかな天気です。
     alt=""title=""


    ・・・縦割り掃除・・・


    毎週金曜日は,縦割り掃除。
    違う学年の子どもたちでグループを組み,
    いつも掃除できない場所を掃除します。
    今日は,その様子を写真に収めました。
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
    みんな自分の持ち場で,頑張っていました。
    お疲れ様!



    ・・・ 図書室が,また変化!? ・・・・


    また図書室が,変化していました。
     alt=""title=""  alt=""title=""
    つい昨日まで,夏バージョンの本が置いてあったのですが,
    6月の学校開放週間の意義に合わせて,
    「なかよし」とか「ともだち」といった関係の本が
    置かれていました。

    6月19日に「なかよし集会」がありますが,
    それに向けて準備してもらったようでした。
    みなさん,たくさん読んでくださいね!!








    6月1日(金) 今日から6月。 朝からおだやかな天気です。 ・・・縦割り掃除・・・ 毎週金曜日は,縦割り掃除。 違う学年の子どもたちでグループを組み, いつも掃除できない場所を掃除します。 今日は,その様子を写真に収めました。         ...
    更新日:2012年06月01日
  • 5月31日(木)
    5月最後の日となりました。
    今日は,朝から曇りでしたが,
    午後からは,晴れてきました。・・・暑かった!
     title=""alt=""


    ・・・ALTの先生が来ました!・・・
    今日は,楽しみにしていた外国語の学習です。
    ALTの先生が来ました。
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""

    みんな楽しく,活動することができました。


    ・・・たいこの練習が始まりました!・・・
    今年も太鼓の練習が始まりました。
    今年から,指導していただく先生を
    地域の方にお願いいたしました。
     alt=""title=""  alt=""title=""
    どうかよろしくお願い申し上げます。








    5月31日(木) 5月最後の日となりました。 今日は,朝から曇りでしたが, 午後からは,晴れてきました。・・・暑かった! ・・・ALTの先生が来ました!・・・ 今日は,楽しみにしていた外国語の学習です。 ALTの先生が来ました。     みんな楽しく,...
    更新日:2012年05月31日
  • 5月30日(水)
    今日は,朝から曇り空でした。
    波が静かです。
     title=""alt=""


    ・・・鉄棒運動(高学年)・・・

    午後から,高学年の学習は,
    体育で,鉄棒運動でした。
    日頃,あまり運動する機会がないのか,
    手にまめをつく子がいました。
     title=""alt=""

     title=""alt=""  title=""alt=""

    がんばれ~~!


    ・・・ あさがお ・・・

    1年生が種を蒔いた ”あさがお” 
    芽を出しています。
     title=""alt=""

    毎日,忘れずに水をあげていました。
    これからも,忘れずにね!!



    ・・・図書室 夏バージョン3 ・・・
    図書室の飾りに,またひと変化!
    今日は,すだれに「あさがお」がついていました。
     title=""alt=""  title=""alt=""



    ・・・ 花 ・・・
    校舎の横の生け垣に,きれいな ”ばら” が
    咲いていました。

     title=""alt=""  title=""alt=""

    その横に,かわいい ”ツツジ” が咲いていました。
     title=""alt=""  title=""alt=""


    ・・・この人 だ~れ? ・・・
    さてこの人は,誰でしょうか?
     alt=""title=""

    <前回と前々回の答>
    5月25日は,①K.H さん  ②M.T さん  ③Y.M さん
    5月29日は, H.O さん
    でした。










    5月30日(水) 今日は,朝から曇り空でした。 波が静かです。 ・・・鉄棒運動(高学年)・・・ 午後から,高学年の学習は, 体育で,鉄棒運動でした。 日頃,あまり運動する機会がないのか, 手にまめをつく子がいました。   がんばれ~~! ・・・ ...
    更新日:2012年05月30日
  • 5月9日(火)
    今日も朝からよい天気でした。
     alt=""title=""

    ・・・内科検診・・・
    午後から内科検診がありました。
     alt=""title=""  alt=""title=""
    保健室の中からは撮影できませんでしたので,
    廊下から撮影しました。
    待っている子どもたちも,お利口さんでした。


    ・・・今日の子どもたち・・・
     alt=""title=""
    1年生が,算数のたし算の学習をしていました。

     alt=""title=""
    2年生は,国語で「スイミー」を学習していました。

     alt=""title=""
    5・6年生は,社会科の学習をしていました。
    5年生は,自分たちで調べています。


    ・・・この人 だ~れ?・・・
    今日は,この人です。
     alt=""title=""

    だいぶ暑い日が続いています。
    子どもたちも,昼休みの後は,
    汗をたくさんかいているようでした。







    5月9日(火) 今日も朝からよい天気でした。 ・・・内科検診・・・ 午後から内科検診がありました。   保健室の中からは撮影できませんでしたので, 廊下から撮影しました。 待っている子どもたちも,お利口さんでした。 ・・・今日の子どもたち・・・ ...
    更新日:2012年05月29日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 07月
    2009年 06月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 07月
    2008年 06月
    2008年 05月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.