長崎県五島列島 新上五島町 浜ノ浦小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 4月24日(火)
    今日も朝からいい天気です。
    が,靄(もや)がかかって,すっきりしない空です。
     alt=""title=""

    今日は,学校の廊下などに掲示してある作品をご紹介します。
    卒業生の記念製作の作品も多く残されています。
    まだまだありますので,残りの作品については
    後日ご紹介します。

    ◎1年生の廊下の掲示板です。
     「はじめて 書いた名前」を掲示していました。
     alt=""title=""

    ◎体育館へ行く階段にある作品です。
     alt=""title=""  alt=""title=""

    ◎2階へ上がった階段の所に掲示してあります。
     武者小路実篤さんの「この道」が,掲示してあります。
     alt=""title=""

    ◎図書室にある作品です。
     alt=""title=""  alt=""title="" 

     alt=""title=""

    どの作品も,思いのこもっているものです。
    大事にしていきたいと思います。

    ・・今日の子どもたち・・
    ◎1年・・・算数で数字の学習をしていました。
     alt=""title=""

    ◎2年・・・話合いをしていました。
     alt=""title=""

    ◎3・4年・・複式で算数の学習中です。
     alt=""title=""

    ◎5・6年・・社会科の学習中です。
     alt=""title=""

    ※今日は,教育会等の総会(先生方の会議)があり,
     4時間目までの授業で,下校しました。

     明日もまた元気に登校してください!






    4月24日(火) 今日も朝からいい天気です。 が,靄(もや)がかかって,すっきりしない空です。 今日は,学校の廊下などに掲示してある作品をご紹介します。 卒業生の記念製作の作品も多く残されています。 まだまだありますので,残りの作品については 後日...
    更新日:2012年04月24日
  • 4月23日(月)
    今日は,黄砂が原因なのかはっきりしませんが,
    靄(もや)がかかったようにしています。
     title=""alt=""


    ◎除草作業・・・4月22日
    除草作業中は,写真が撮れませんでしたので,
    本日(4/23)にきれいになった所を撮影しました。
    早朝までの雨にもかかわらず,
    多数御参加いただき,誠にありがとうございました。
    5/13の開催される運動会を気持ちよく迎えることができます。
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt="" ※側溝もきれいにしていただきました。


    ・・・今日の子どもたち・・・
    ◎1年生・・・ひらがなの学習中!
     title=""alt=""

    ◎2年生・・国語
     title=""alt=""

    ◎3・4年生・・・算数で復習のプリント
     title=""alt=""

    ◎5・6年生・・・書写
     title=""alt=""


    ・・・今日のおまけ・・・・
    学校の土手で,草刈り後を撮影中に
    ツツジが咲いていたので,その写真を撮りました。
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""

    ※今日は,午後からPTA総会でした。
     お忙しい中,多数御参加いただき
     本当にありがとうございました。

    今年度もよろしくお願い申し上げます。






    4月23日(月) 今日は,黄砂が原因なのかはっきりしませんが, 靄(もや)がかかったようにしています。 ◎除草作業・・・4月22日 除草作業中は,写真が撮れませんでしたので, 本日(4/23)にきれいになった所を撮影しました。 早朝までの雨にもかかわら...
    更新日:2012年04月23日
  • 4月20日(金)
    今日は,早朝雨が降っていましたが,
    日中は,どうにかだいじょうぶでした。
     alt=""title=""

    <図書室>
    今日は,鯉のぼりが上がっている図書室を紹介します。
    担当の先生が,季節感を出すために
    いつも工夫しています。
    3月下旬から4月上旬までは,”桜”でした。
    今は,端午の節句にちなみ,”鯉のぼり”です。
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
    季節感あふれる明るい図書室です。
    本をたくさん読んでほしいものです。

     alt=""title=""
    花瓶のツツジ越しに撮ってみました。








    4月20日(金) 今日は,早朝雨が降っていましたが, 日中は,どうにかだいじょうぶでした。 <図書室> 今日は,鯉のぼりが上がっている図書室を紹介します。 担当の先生が,季節感を出すために いつも工夫しています。 3月下旬から4月上旬までは,&rdqu...
    更新日:2012年04月20日
  • 4月19日(木)
    今日は,朝からどんよりとしています。
    時折,パラパラと小粒の雨が降ることもありました。

     alt=""title=""

    昨日遠足だったこともあり,
    今朝の子どもたちは,少しだけ元気がありません。
    昼休みには,元気を取り戻し,運動所を走り回っていました。
    今日は,しっかりお勉強!

    ◎1年生
     alt=""title=""

    ◎2年生
     alt=""title=""

    ◎3・4年生
     alt=""title=""

    ◎5・6年生
     alt=""title=""

    今日は,1年生の心電図検査がありました。
    どの子も神妙な心持ちでした。


    4月19日(木) 今日は,朝からどんよりとしています。 時折,パラパラと小粒の雨が降ることもありました。 昨日遠足だったこともあり, 今朝の子どもたちは,少しだけ元気がありません。 昼休みには,元気を取り戻し,運動所を走り回っていました。 今日...
    更新日:2012年04月19日
  • 4月18日(水)  晴れ  いい天気でした。
    今日は,歓迎集会と歓迎遠足がありました。
    場所は,道土井の公園です。
    先週の金曜日の予定が雨のため,
    今日に延期になっていました。
    子どもたちは,良い天気だったので,
    朝からウキウキ,ワクワクでした。

    はじめに
    歓迎集会がありました。

     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title="" 

    続いて
    歓迎遠足に出かけました。

     alt=""title=""  alt=""title="" 
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""

    とても天気が良く,お昼は暑いくらいでした。
    のびのびと遊んだり,お弁当を食べたりして
    大変有意義な遠足となりました。
    1年生の子どもたちも「楽しかった!!」と言っていました。

    最後は,
    「来たより美しく!!」のかけ声の下
    みんなでゴミを拾って,公園を後にしました。


    歓迎遠足に際し,地域の方には大変お世話になりました。
    本当にありがとうございました。

     








    4月18日(水)  晴れ  いい天気でした。 今日は,歓迎集会と歓迎遠足がありました。 場所は,道土井の公園です。 先週の金曜日の予定が雨のため, 今日に延期になっていました。 子どもたちは,良い天気だったので, 朝からウキウキ,ワクワクでした。 ...
    更新日:2012年04月18日
  • 4月17日(火)
    今日も朝からよい天気です。
    すばらしい青空が広がりました。
     title=""alt="" 
    空を大きく撮ってみました。
     title=""alt=""

    今日は,全国学力・学習状況調査が実施されました。
    対象学年は,6年生。
    どの子たちも,真剣に取り組んでいました。
     title=""alt=""
    テスト中でしたから,後ろから静かに撮りました。

    今回は,国語と算数に加え理科のテストもありました。
    テストの結果は,後日となりますが,
    今後の学習指導に生かしていきたいと考えています。

    本校は,複式学級なので,5年生は・・・・?
    そのころ5年生は,特別教室で勉強をしていました。
     title=""alt=""


    ・・今日の付け加え・・・

    よい天気でしたので,
    昼休みにはみんな運動場で遊んでいました。
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""

    ※明日は,延期になった歓迎遠足の予定です。
     学級の窓に「てるてる坊主」が,ありました。
     子どもたちの気持ちが伝わってくるようです。
      title=""alt=""
     「あ~した 天気に な~れ!」



    4月17日(火) 今日も朝からよい天気です。 すばらしい青空が広がりました。   空を大きく撮ってみました。 今日は,全国学力・学習状況調査が実施されました。 対象学年は,6年生。 どの子たちも,真剣に取り組んでいました。 テスト中でしたから,...
    更新日:2012年04月17日
  • 4月16日(月)
    今日は,朝からよい天気です。
    すがすがしい気持ちになります。
     alt=""title=""  alt=""title=""

    今日は,今年度1回目の避難訓練を実施しました。
    初めての1年生もしっかり避難ができました。・・・すごい!!
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""

    避難の訓練のあとは,ビデオを見て学習をしました。
     ・火遊びはしない。 
     ・花火をするときは大人の人と一緒にする。
     ・避難するときは,ハンカチで手や鼻を覆い,低い姿勢で。

    しっかりと学習できました。

    ※本校の津波等による3次避難場所は 道土井までの峠としています。 


    4月16日(月) 今日は,朝からよい天気です。 すがすがしい気持ちになります。   今日は,今年度1回目の避難訓練を実施しました。 初めての1年生もしっかり避難ができました。・・・すごい!!       避難の訓練のあとは,ビデオを見て学習をしま...
    更新日:2012年04月16日
  • 4月13日(金)
    今日は,遠足なのですが,
    朝から雨がぽつりぽつり。
    やがて,少しずつ降る量が多くなりました。
     alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""
    このため,予定していた遠足は延期となりました。
    次は,18日に実施予定です。

    子どもたちは,ちょっと残念そうでした。
    通常の授業を行いました。

    ◎1年生と2年生は合同で体育をしました。
     alt=""title=""

    ◎3・4年生は,社会科の授業でした。
     alt=""title=""

    ◎5・6年生は,外国語の授業でした。
     alt=""title=""

    ◎今日のお昼は,弁当です。
     みんな楽しそうに食べていました。
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title="" 

    今度は晴れるように祈っています。

    4月13日(金) 今日は,遠足なのですが, 朝から雨がぽつりぽつり。 やがて,少しずつ降る量が多くなりました。   このため,予定していた遠足は延期となりました。 次は,18日に実施予定です。 子どもたちは,ちょっと残念そうでした。 通常の授業を...
    更新日:2012年04月13日
  • 4月12日(木)
    今日は,昨日と違って,快晴!
    すばらしい天気です。
     alt=""title=""

    今日も,3名の1年生は張り切って登校してきました。
    朝学校に来て,道具を片付け,
    提出物を先生に出していました。
     alt=""title=""  alt=""title=""

    ◎「いろり」・・・読み聞かせ
    今日は,今年度初めての読み聞かせがありました。
    地域のボランティアグループ「いろり」の皆様による
    本の読み聞かせです。
    子どもたちも楽しみにしていました。
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
    来月もまた,よろしくお願いします。




    4月12日(木) 今日は,昨日と違って,快晴! すばらしい天気です。 今日も,3名の1年生は張り切って登校してきました。 朝学校に来て,道具を片付け, 提出物を先生に出していました。   ◎「いろり」・・・読み聞かせ 今日は,今年度初めての読み聞か...
    更新日:2012年04月12日
  • 4月11日(水)
    今日は,朝からひどい雨です。
    子どもたちの登校する時間帯が一番ひどかったようです。
     title=""alt=""
    手前の方は,川から流れてきた泥で,黄土色になっていました。
    少しずつ海に広がっていきました。

     title=""alt=""  title=""alt=""


    さて,今日は1年生,3日目となります。
    どうだったのでしょうか。
    1校時目に行ってみると,楽しく歌を歌っていました。
    音楽の時間でした。
     title=""alt=""  title=""alt=""

    そのうちに少しずつ雨が上がってきました。
     title=""alt=""

    11時が過ぎ,1年生が下校しました。
     title=""alt=""  title=""alt=""
    今日も元気よく,頑張っていた1年生でした。
    さようなら~。


    やがて,昼になり,日が差してきました。
     title=""alt=""


    ◎今日は,体位測定と視力検査がありました。
     alt=""title=""
    検査の前にちょっと写真を撮らせてもらいました。

    ※13日(金)に歓迎遠足の予定ですが,
      天気予報を見ていると,ちょっと微妙!?
      気合いで,晴れをもってこなければ・・・!


    4月11日(水) 今日は,朝からひどい雨です。 子どもたちの登校する時間帯が一番ひどかったようです。 手前の方は,川から流れてきた泥で,黄土色になっていました。 少しずつ海に広がっていきました。   さて,今日は1年生,3日目となります。 どう...
    更新日:2012年04月11日
  • 4月10日(火)
    今日は,朝から曇り。
    どうやらお昼から雨が降りそうです。
    浜ノ浦の海は,凪!
     title=""alt=""

    昨日入学式があり,今日は1年生にとって2日目。
    朝から,上級生と元気良く登校してきました。

    さて朝からは・・・・
    あいさつの学習をしていました。
    元気なあいさつを期待しています。
     title=""alt=""  title=""alt=""

    さてその頃,他の学年は・・・
    ◎2年生・・・国語の学習中
     title=""alt=""

    ◎3・4年生・・・算数の学習中
     title=""alt=""

    ◎5・6年生・・・道徳の学習中
     title=""alt=""

    休み時間になりました。
    2年生の子どもたちが,1年生の教室に来て
    一緒に遊んでくれました。
    2年生のみなさん,ありがとう!
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""

    次の学習は,「しょしゃ」でした。
     title=""alt=""  title=""alt=""
    先生の方をよく見て,勉強していました。  えらい!!

     title=""alt=""  title=""alt=""
    11時過ぎに家の人に迎えに来てもらって,下校です。
    さようなら~。
    無事2日目を終えた1年生でした。
    明日も元気に登校しましょう!

    <今日の付け加え>
    ◎校舎の中の花を写真で撮ってみました。
    ~~きれいですね~~
     alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""


    もう一つ付け加えて・・・
    休み時間に,教室をまわっていると
    気合いの入った2年生の女の子が,
    授業の5分前にもかかわらず,次の時間の準備をして
    先生を待っていました。
    カメラを向けると,ポーズを撮ってくれました。
    かわいかったので,アップします。
     alt=""title=""








    4月10日(火) 今日は,朝から曇り。 どうやらお昼から雨が降りそうです。 浜ノ浦の海は,凪! 昨日入学式があり,今日は1年生にとって2日目。 朝から,上級生と元気良く登校してきました。 さて朝からは・・・・ あいさつの学習をしていました。 元気...
    更新日:2012年04月10日
  • 4月9日(月)
    今日は,少しもやがかかっているようですが,
    晴れのよい天気です。
     alt=""title=""

    花たちも,きれいに咲いています。
     alt=""title=""  alt=""title=""

    今日は,入学式 がありました。
     alt=""title=""

    今年度の浜ノ浦小学校の1年生は,3名でした。
    3人とも元気な男の子です。

    ◎新入生入場
     alt=""title=""  alt=""title=""

    ◎来賓の皆様もたくさん・・・・・・ありがとうございました。
     alt=""title=""

    ◎校長式辞
     alt=""title=""

    ◎歓迎の言葉・・・在校生から
     alt=""title=""

    ◎1年生も元気に言葉を返しました。
     alt=""title=""

    ◎退場
     alt=""title=""

    ◎教室では・・・・。
     alt=""title=""

    明日から歩いて登校します。
    頑張ってください。



    4月9日(月) 今日は,少しもやがかかっているようですが, 晴れのよい天気です。 花たちも,きれいに咲いています。   今日は,入学式 がありました。 今年度の浜ノ浦小学校の1年生は,3名でした。 3人とも元気な男の子です。 ◎新入生入場   ◎来...
    更新日:2012年04月09日
  • 4月6日(金)
    今日は,いい天気(快晴)です。
    風が少しありますが,すばらしい天気となりました。
     title=""alt=""

    お花も,春爛漫といったところです。
     title=""alt=""

    今日から新年度のスタートです。
    今年もよろしくお願いいたします。

    まず,新しく見えられた先生方の着任式を行いました。
    その後,1学期の始業式。
    どの顔も,やる気に満ちた顔で,安心しました。

    <着任式>
     title=""alt=""

    お二人の先生方がお見えになりました。
     title=""alt=""  title=""alt=""

    児童代表の歓迎のあいさつです。
     title=""alt=""


    着任式の後,転入生の紹介がありました。
    3年生に新しい仲間が増えました。
     title=""alt=""


    <始業式>
    児童代表の言葉です。
    1学期の抱負や目標についてお話しました。
    どの子も,「今年はやるぞ!」という気持ちが表れていました。
     title=""alt=""  title=""alt=""

    4月9日(月)は,入学式です。
    今年は,3名の子どもたちが入学予定です。
    始業式の後,みんなで入学式の会場設営を行いました。
    準備が整ってきました。
    とても楽しみです。



    4月6日(金) 今日は,いい天気(快晴)です。 風が少しありますが,すばらしい天気となりました。 お花も,春爛漫といったところです。 今日から新年度のスタートです。 今年もよろしくお願いいたします。 まず,新しく見えられた先生方の着任式を行いまし...
    更新日:2012年04月06日
  • 3月23日(金)

    今日は,朝から雨です。
     title=""alt=""

    今日は,3学期1番最後の日です。
    大掃除,修了式,離任式がありました。

    1 大掃除
     title=""alt=""
      title=""alt=""
    みんなで頑張ってきれいにしました。

    2 修了式

    【校長先生のお話】
     
     みんなが揃って元気に修了できることを,とてもうれしく思います。
     
     二つのことを反省しましょう。
      ①あいさつは、じぶんから、だれにでも、明るく,元気にできましたか?
      ②自分から進んで,行動していますか?

     頑張っている人がいますね。自信を持ってください。
     
     自分に厳しく反省している人もいるようです。
     
     今できていないことがある人は,これからもっと頑張りましょう。 
     
     自分でよく考えて,自分から進んで行動しましょう!
      
     title=""alt=""  title=""alt=""
     5年生です。4月からは,最高学年!    各学年の代表の言葉です。
                                みんな,進級後の目標に向かっています。

    全員,修了しました。
    4月からは,一つ上の学年に上がります。
    おめでとうございました!

    3 離任式
     title=""alt="" 校長先生から,ご紹介がありました。 
     style="WIDTH: 200px; HEIGHT: 151px"title=""alt=""                  
     「いろいろなことにチャレンジしてください!」
      「浜ノ浦小学校の在校生や卒業生であることに,誇りをもってください!」

     title=""alt="" 5年生の代表から「ありがとうございました」

    お世話になった先生方とのお別れです。
    卒業した6年生も来てくれました。
    先生方,ありがとうございました。

    今日で,1年が終わりました。
    28名でスタートした平成23年度も
    途中で転入生があり,30名で卒業式をしました。
    そして,7名の子どもたちが卒業し,
    23名での修了式となりました。

    思い返すと鮮明な記憶として残っていることも多くあります。
    様々な場面で,保護者の片や地域の方々に
    温かいご支援をいただきました。
    あらためて深く感謝申し上げます。
    誠にありがとうございました。


    【来年度の予定】
      ※ 始業式・・・4月6日(金)  
      ※ 入学式・・・4月9日(月)


    *児童数(現在のところ)
     ○ 1年生・・3名
     ○ 2年生・・6名
     ○ 3年生・・3名
    ・・・先頃転入希望者が挨拶に来ました。
     ○ 4年生・・5名
     ○ 5年生・・4名
     ○ 6年生・・6名
       全校児童27名でのスタートとなりそうです。

     
    平成24年度もどうかよろしくお願い申し上げます。 
     今日で,平成23年度のブログを終了いたします。
     
       ・・・4月からの浜ノ浦小学校の歩みを,どうぞお楽しみに!・・・





    3月23日(金) 今日は,朝から雨です。 今日は,3学期1番最後の日です。 大掃除,修了式,離任式がありました。 1 大掃除   みんなで頑張ってきれいにしました。 2 修了式 【校長先生のお話】    みんなが揃って元気に修了できることを,と...
    更新日:2012年03月23日
  • 3月22日(木)
    今日は朝から,どんより・・・
    風もなく,浜ノ浦湾は,べた凪!
     title=""alt=""

    今夜は雨模様。
    明日は,雨がひどそうです。

    今日は,2つの話題です。

    1 片付け中!

    学年末なので,各クラスとも片付け中です。
    中学年の教室でも片付け中でした。
     title=""alt=""

    教室には,
     title=""alt=""
    6年生からのプレゼント,テレビカバーが掛けてありました。
    使ってま~す。

    2 理科室のメダカ
    理科室には,メダカを飼っています。
     title=""alt=""
    まだ水が冷たいのか,動きは今一でした。
     title=""alt=""

    ※おまけの話題
    集団下校で帰る子どもたち
     alt=""title=""

    3学期もあと1日です。
    最後まで頑張りましょう!!!




    3月22日(木) 今日は朝から,どんより・・・ 風もなく,浜ノ浦湾は,べた凪! 今夜は雨模様。 明日は,雨がひどそうです。 今日は,2つの話題です。 1 片付け中! 学年末なので,各クラスとも片付け中です。 中学年の教室でも片付け中でした。 ...
    更新日:2012年03月22日
  • 3月21日(水)
    今日は,一日穏やかな天気でした。
     title=""alt=""


    <高学年の教室>
    今日は,6年生が卒業したので,
    5年生だけが,教室の中にいました。
    6年生の机は,端の寄せられ,
    堂々と真ん中で,勉強していました。
     title=""alt=""  title=""alt=""

    <訪問給食・・3・4年>
    今日は,栄養教諭の先生がおいでになりました。
    3・4年生の教室で一緒に給食をいただき,
    給食に関するお話をしていただきました。
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""
    (いつの間にか半袖に・・・・・!)

    お忙しい中,ありがとうございました。

    給食もあと1日!
    明日は何でしょうか? 






    3月21日(水) 今日は,一日穏やかな天気でした。 <高学年の教室> 今日は,6年生が卒業したので, 5年生だけが,教室の中にいました。 6年生の机は,端の寄せられ, 堂々と真ん中で,勉強していました。   <訪問給食・・3・4年> 今日は,栄養...
    更新日:2012年03月21日
  • 3月19日(月)晴れ
     title=""alt=""

    穏やかな陽光が差し込む体育館で,
     title=""alt=""

    「第65回卒業証書授与式」 が挙行されました。

    ○ 入場(玄関から堂々と)
     title=""alt=""

    ○ 卒業証書授与
     title=""alt=""  title=""alt=""

    ~はなむけの言葉~
    7名の卒業生へ,校長先生から「はなむけの言葉」が贈られました。
    その中からほんの一部ずつを御紹介します。

    ○ 卒業 おめでとうございます。
      
      常に感謝の気持ちを忘れず、
      一人一人が,勉強に運動に精一杯努力をし,
      充実した中学校生活が送られるよう祈っています。

    ○ 6年生の皆さん一人一人に

     ★中学校では吹奏楽部で頑張るという気持ちがあるようです。
       しっかり取り組んでください。

     ★将来はイラストレーターになるという夢もあるようです。
       ぜひチャレンジしてほしいと思います。

     ★中学校での活躍を期待しています。

     ★子どもたちをしっかり受け止められる保育士になってください。

     ★将来はプロサッカー選手になるのが夢だと聞きました。 
       ぜひテレビに出て活躍する姿を見たいものです。

     ★プロバスケット選手になる夢をぜひかなえてください。

     ★すばらしい保育士になれると思います。

    ○ 東日本大震災から・・・

      希望や夢というものは,
      自分自身だけでなく周りの人も元気にしていくものなのです。
      
      夢に向かって歩んできた皆さんの努力は,
      決して無駄になることはありません。
      実は,その努力こそが,とても大切な宝物なのです。
      その宝物をもっていれば,
      次の夢に向けて,また,進むことができます。
      ぜひ大きな夢をもち,かなえてほしいと思います。

    ○ 高村光太郎 作 「道程」より
      
     「僕の前に道はない,僕の後ろに道はできる。」 
     
     自分の夢や希望は,誰も作ってはくれません。
     自分で切り開くものです。
     その時初めて,自分の行程がはっきり見えてきます。
     自分の夢に向かって,自分自身の道を切り開いていってください。

    ○ 保護者の皆様に・・・

     本日は,誠におめでとうございます。
     この6年間,本校にいただきました御厚情に厚くお礼を申し上げ,
     お子様の御多幸を祈念して,はなむけの言葉といたします。


           平成24年3月19日 
                 新上五島町立浜ノ浦小学校長   﨑   康




    <その他の様子>
    ○別れの言葉(呼びかけ)
     title=""alt=""  title=""alt=""
    【1列に並んでいる卒業生7名】       【卒業生と対面し,真剣な在校生】

    ○退場(入場のときより自信が漲り,大きく見えました)
     title=""alt=""  title=""alt="" 
     title=""alt=""

    ○式後のお見送り(親子でアーチをくぐりました)
     title=""alt=""  title=""alt=""  title=""alt=""

    ○お見送り後の様子(玄関で次々に写真撮影中。名残は尽きません。)
     title=""alt=""  title=""alt=""


    天候に恵まれた中で,無事に卒業式を挙行できました。
    これまで御支援をいただきました保護者の皆様,地域の皆様方に
    改めて御礼を申し上げます。
    誠にありがとうございました。

    卒業生のみなさん,おめでとう!!







     

    3月19日(月)晴れ 穏やかな陽光が差し込む体育館で, 「第65回卒業証書授与式」 が挙行されました。 ○ 入場(玄関から堂々と) ○ 卒業証書授与   ~はなむけの言葉~ 7名の卒業生へ,校長先生から「はなむけの言葉」が贈られました。 ...
    更新日:2012年03月19日
  • 3月16日(金)

    今朝は傘がいらなかったのに,
    いつの間にか雨になり
    だんだん風も強くなってきました。
     title=""alt=""


    今日は,1校時目に
    卒業式の全体練習を行いました。
    予行の後で変更になったところを確認しました。
    みんな,上手に出来ました。
    卒業式も,いよいよです。

    今日は,雨で運動場が使えませんでした。
    いつもなら体育館が使えるのですが,
    今日は,卒業式の準備がしてあるので,
    使えません。
    子どもたちは,思い思いの場所で,
    ゆったりとした昼休みの時間を過ごしていました。

    <図書室で>
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""

    <生活科室で>
     title=""alt=""  title=""alt=""

    <教室では>
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""

    ※月曜日は,「卒業式」です。
     みんな,風邪をひかないようにしてください。










    3月16日(金) 今朝は傘がいらなかったのに, いつの間にか雨になり だんだん風も強くなってきました。 今日は,1校時目に 卒業式の全体練習を行いました。 予行の後で変更になったところを確認しました。 みんな,上手に出来ました。 卒業式も,いよい...
    更新日:2012年03月16日
  • 3月15日(木)
    今日は,大変よい天気です。
    ”春"といった感じがします。
     alt=""title=""


    子どもたちも,のびのびと昼休みを過ごしていました。
    学年関係なく遊んでいる子どもたちを見るに付け
    浜ノ浦はいいな~と感じます。
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""

    ※おまけの2枚
    お花がきれいに咲いているので,パチリ!
     alt=""title=""  alt=""title=""

    卒業式用のお花です。
    きれいなままでいてください。




    3月15日(木) 今日は,大変よい天気です。 ”春"といった感じがします。 子どもたちも,のびのびと昼休みを過ごしていました。 学年関係なく遊んでいる子どもたちを見るに付け 浜ノ浦はいいな~と感じます。     ※おまけの2枚 お花がきれい...
    更新日:2012年03月15日
  • 3月14日(水)

    今日は,朝からよい天気です。
    朝は,霜で真っ白。
    少し寒かったのですが,
    日中は,外の方が暖かく感じました。
     title=""alt=""

    <ライオン島がきれいに見えます。>
     title=""alt=""

    <波も静かです。>
     title=""alt=""


    卒業式予行
    今日は,2校時と3校時を使って,
    卒業式の予行を行いました。
    そのときの写真をアップします。
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""

     title=""alt=""  title=""alt=""

    ~ 励ましの言葉 ~

    校長先生が,「励ましの言葉」をおっしゃいました。
    その中のお話です。

    「百里の道も,九十九里をもって,半ばとする」

    百里の道を歩くときに, 
    九十九里を歩いて,残りがあと一里になったときに,
    やっと半分まで来たのです。
    残り半分をしっかりと歩いていこうということです。

    「簡単にできるよ。すぐにできるよ。」
    という気持ちになったときに,
    人には油断ができるのです。
    この油断がもとになって,
    最後に失敗してしまうことがあるのです。
    だから,昔の人は,
    最後まで気を抜かず,集中して取り組みましょう,
    という意味を込めて,そのように言ったのです。

    6年生の皆さんも,あと少しで卒業です。

    気を緩めて,
    けがをしたり,事故にあったり,
    また,風邪をひいたりしてはいけません。
    最後まで気を抜かずに集中して,
    今まで頑張ってきたように生活していきましょう。

    ・・・・・

    いよいよ残り少なくなりました。
    悔いのない日々を送ってください!

    ※卒業式当日(3月19日)は,写真が撮れませんので,
     今日の予行の写真でご容赦ください。





     


    3月14日(水) 今日は,朝からよい天気です。 朝は,霜で真っ白。 少し寒かったのですが, 日中は,外の方が暖かく感じました。 <ライオン島がきれいに見えます。> <波も静かです。> 卒業式予行 今日は,2校時と3校時を使って, 卒業式の予行...
    更新日:2012年03月14日
  • 3月13日(火)
    今日は,よい天気でした。
     title=""alt=""

    卒業製作完成!!

    6年生が頑張って作っていた卒業製作が
    完成しました。
    各クラスにあるテレビのカバーでした。
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""

    6年生のみなさん,ありがとうございました。


    ペットボトルのキャップ&リングプルの回収!

    午後から社会福祉協議会の方が
    ペットボトルのキャップとリングプルを回収に来られました。
    本校のボランティア活動の一環として取り組んできた
    ペットボトルのキャップ集めですが,
    地域の方や保護者の方のご協力のお陰で
    たくさんのキャップを集めることが出来ました。
     title=""alt=""  title=""alt=""
     title=""alt=""  title=""alt=""
    本当にありがとうございました。


    <今日のおまけ!>

    卒業式に向けて準備が進んでいます。
    今日は,体育館のシート敷が終わりました。
    廊下の壁には,飾り付けが出来ていました。
     title=""alt=""

     title=""alt=""  title=""alt=""

    明日は,卒業式の予行です。

    3月13日(火) 今日は,よい天気でした。 卒業製作完成!! 6年生が頑張って作っていた卒業製作が 完成しました。 各クラスにあるテレビのカバーでした。   6年生のみなさん,ありがとうございました。 ペットボトルのキャップ&リングプルの回収...
    更新日:2012年03月13日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 07月
    2009年 06月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 07月
    2008年 06月
    2008年 05月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.