長崎県五島列島 新上五島町 浜ノ浦小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  •  10月30日(日),浜っ子ふれあいデーの日,長崎大学の大学生19名の離島実習における最終日を迎えました。
     学生たちは10月23日(日)に来島し,すぐに天満神社のお祭りに参加し,御輿担ぎや準備片付けなどを行いました。
     翌24日(月)には,学校で子どもたちとの対面式を行いました。その後,地域の皆様(今田哲也様,末永正道様)の講話や地域ボランティア(吉村三治様)による地域体験活動,また,上五島町漁協青年部の皆様のご協力による「アジバーグ作り」など,様々な体験活動を行ってまいりました。
     また,学校においては,子どもたちとのふれあいや授業参観,授業実践をとおして,離島における教育や子どもたちの実情を理解・把握してまいりました。大学生にとっては、一つ一つが心に響く活動でとても感動していました。最終日に聞いた大学生の言葉からは、学生の感動や学びの豊かさを大変実感できました。
     保護者の皆様,地域の皆様には,ご多忙な中,本校にまいりました離島実習の大学生へのご協力,ご支援をいただき,誠にありがとうございました。
     きっとすばらしい先生になってくれるものと期待しています。

    <集団登校の同伴>
     title=""alt=""  title=""alt=""  title=""alt=""

    <お別れ式>
     title=""alt=""   title=""alt=""

     10月30日(日),浜っ子ふれあいデーの日,長崎大学の大学生19名の離島実習における最終日を迎えました。  学生たちは10月23日(日)に来島し,すぐに天満神社のお祭りに参加し,御輿担ぎや準備片付けなどを行いました。  翌24日(月)には,学校で子ど...
    更新日:2011年11月01日
  •    10月30日(日)に「浜っ子ふれあいデー」を実施しました。
      朝からはあいにく雨が降っていましたが,体育館で開催した学習発表会は保護者や地域の方々に多数ご参観いただきました。
    子どもたちの発表や保育所の子どもたちの演技,離島実習中の長崎大学生のみなさんの発表など大変充実した会になりました。

    また,児童の作品と地域の皆様の作品が展示された体育館は,文化の秋・芸術の秋にふさわしい会場になりました。
    地域の皆様からお寄せいただいたあすばらしい作品は・・・。
     ・和 裁・・・・・・・小値賀美根子様、川田幸子様、柳本悦子様
     ・エコクラフト・・・米倉イサ子様
     ・手 芸・・・・・・・伊藤展子様、道土井みどり会の皆様
     ・書&陶芸・・・・・吉野喜久子様
     ・蘭栽培・・・・・・伊藤誠美様
     ・写 真・・・・・・・今田哲也様、今田奈津美様
     ・共同絵画・・・・道土井保育所の子どもたち

    保護者の皆様や地域の皆様方のお陰で無事に終了することができました。
    誠にありがとうございました。
    来年の浜っ子ふれあいデーへも期待が膨らみます。
    皆様,どうぞよろしくお願いいたします。

     title=""alt=""  title=""alt=""

       10月30日(日)に「浜っ子ふれあいデー」を実施しました。  &nbsp朝からはあいにく雨が降っていましたが,体育館で開催した学習発表会は保護者や地域の方々に多数ご参観いただきました。 子どもたちの発表や保育所の子どもたちの演技,...
    更新日:2011年11月01日
  • 5月29日(日)  ・・・・  外は雨 ・・・・

     運動会を実施しました。
     外は,台風の影響もあり,雨模様。
     風も強く吹いていました。

     しかしながら,浜ノ浦小学校は,体育館で
    運動会を実施しました。
     保護者の方や地域の方も朝早くから
    おいでいただき,たくさんの応援がありました。
     おかげさまで,盛会のうちに終了することができました。
     また,ご来賓の方々も,足元が悪い中,おいでいただき,
    ご参観いただきました。本当にありがとうございました。

    少しですが,写真を掲載いたします。 

    なお,当日できなかった種目については,
     6月14日(火)午後から,ミニ運動会として実施します。

     alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""

       alt=""title=""   alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""

      alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""
     
    5月29日(日)  ・・・・  外は雨 ・・・・  運動会を実施しました。  外は,台風の影響もあり,雨模様。  風も強く吹いていました。  しかしながら,浜ノ浦小学校は,体育館で 運動会を実施しました。  保護者の方や地域の方も朝早くから おいで...
    更新日:2011年05月31日
  • 5月2日(月)
    <今日の浜ノ浦小学校>
     今日は,天気予報では「晴れ」なのですが,
    どんよりとした空模様です。
     原因は,黄砂。
     昨日から黄砂の飛来が多く,遠くが見渡せません。
     title=""alt=""

    《今日の2時間目》
     運動場では,一輪車の練習する姿が。
     運動会に向けてそろそろ練習を始めたようです。
     頑張れ!!!
     title=""alt=""

    ◎5月29日(日)は,運動会です。
     地域のみなさん,どうぞおいでください。
     お待ちしております!!

     【浜ノ浦小学校運動会】
     ○日 時  5月29日(日)10:00~15:00 
     ※雨の場合は,プログラムを一部変更して体育館で開催します。

    〈全校朝会で〉
     校長先生のお話シリーズ「夢に向かってチャレンジ!」は
    東北高校の野球部が夢を持っていっしょうけんめい頑張っているお話でした。
    みんな、熱心に聞いていました。
     
     続いて,生活目標について担当の先生からお話がありました。
    5月の目標は,
    「力を合わせてがんばろう!」です。
     東北高校の野球部のように、
    応援してくださるみなさんへの感謝の気持ちを込めてがんばろう!
    と約束しました。

     最後は,「インフルエンザの予防」についてのお話でした。 
     「手洗い」と「うがい」の大切さについてでした。

     
     みんなで力を元気いっぱい出し合って,
      楽しい運動会になりますように!

     
     
             
    5月2日(月) <今日の浜ノ浦小学校>  今日は,天気予報では「晴れ」なのですが, どんよりとした空模様です。  原因は,黄砂。  昨日から黄砂の飛来が多く,遠くが見渡せません。 《今日の2時間目》  運動場では,一輪車の練習する姿が。  運動会...
    更新日:2011年05月02日
  • 4月28日(木)
    <今日の浜ノ浦小学校>
    天気はよく,昼間は暖かかったのですが,
    北風のため,三本松の海水浴場には,波がありました。

     alt=""title=""

    学校の様子をお伝えします。
    ○1年生と2年生は,朝の読書の時間,先生の読み聞かせ。
     alt=""title=""  alt=""title=""

    ○3年生は,算数の学習,自分たちで自力解決中。
       alt=""title=""

    ○4年生は,算数で時計の学習。
     alt=""title=""

    ○5年生と6年生は,国語で教科書の文を視写。
     alt=""title=""  alt=""title=""

    どの子どもたちも,落ち着いて,一生懸命学習に取り組んでいました。

    明日から,ゴールデンウィークです。
    ケガや事故が無いよう,楽しく過ごしてほしいものです。





    4月28日(木) <今日の浜ノ浦小学校> 天気はよく,昼間は暖かかったのですが, 北風のため,三本松の海水浴場には,波がありました。 学校の様子をお伝えします。 ○1年生と2年生は,朝の読書の時間,先生の読み聞かせ。   ○3年生は,算数の学習,自...
    更新日:2011年04月28日
  • 4月25日(月)

    今日は,とてもいい天気で,春らしい天気になりました。
    子どもたちは,お昼休みに元気に運動場で遊んでいました。

    本校の一番人気の遊具・・それは,「ひも付きタイヤ」
    休み時間は,いつも,誰かが遊んでいる状況です。

     alt=""title=""

    この「ひも付きタイヤ」,
    このように使用頻度が高いために,摩耗が激しくて
    ロープが痛んでしまいます。

    昨年度も,地域の方に修理をしていただいたのですが,
    摩耗が激しく,どうしようもなくなりました。
     
    PTAの方にご相談したところ,
    翌日には,新品のロープに張り直していただきました。

    お忙しい中,大変お世話になりました。
    ありがとうございました。

    <新品のロープで遊ぶ子どもたち>
     alt=""title=""

    4月25日(月) 今日は,とてもいい天気で,春らしい天気になりました。 子どもたちは,お昼休みに元気に運動場で遊んでいました。 本校の一番人気の遊具・・それは,「ひも付きタイヤ」 休み時間は,いつも,誰かが遊んでいる状況です。 この「ひも付きタイ...
    更新日:2011年04月25日
  • 4月20日(水)

     4月15日の遠足が天候不順で延期になっていましたが,
    絶好の天気の下,今日歓迎遠足を実施しました。
     子どもたちも,朝からそわそわ!
     
    楽しい1日となりました。

     alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""

    4月20日(水)  4月15日の遠足が天候不順で延期になっていましたが, 絶好の天気の下,今日歓迎遠足を実施しました。  子どもたちも,朝からそわそわ!   楽しい1日となりました。        
    更新日:2011年04月20日
  • 4月15日(金)

     今日は,歓迎集会と歓迎遠足の日でした。
    早朝からの雨で,遠足場所の遊具が十分使用できないために
    晴天が予想される20日(水)に,遠足だけを延期しました。

     そのため,歓迎集会だけ実施しました。
     学校を知ってもらおう,もっと仲良くなろうという気持ちのこもった
    楽しい集会になりました。
     
     1年生も笑顔の集会でした。

     alt=""title=""  alt=""title=""
       1年生の入場               整列!

     alt=""title=""   alt=""title="" 
      1年生の紹介                2年生からのプレゼント

     alt=""title=""  alt=""title=""
        みんなで楽しくじゃんけん列車




    4月15日(金)  今日は,歓迎集会と歓迎遠足の日でした。 早朝からの雨で,遠足場所の遊具が十分使用できないために 晴天が予想される20日(水)に,遠足だけを延期しました。  そのため,歓迎集会だけ実施しました。  学校を知ってもらおう,もっと仲良く...
    更新日:2011年04月19日
  • 4/14(木)晴れ

    3年生の4人の子どもたちが
    音楽室から見える景色を眺めていました。
    子どもたちは、昨日見たある市の写真と比べて、
    次々に気づきました。

     海がきれい!  船がいる  
     家の形が違う
     備蓄がある
     桜が咲いている 緑がきれい
     車が少ない  お店がない

     しずか   平和   ゆっくりしている 
     やさしい  仲良し  ふわ~っとしている

    子どもたちは、写真や景色を眺めながら
    音や風土までイメージしています。

    人や車やお店が多く、高層ビルが建ち並び、
    電車も走っている街にはない
    浜ノ浦ならではの
    美しい自然に恵まれた
    穏やかで楽しい暮らしに
    気づいた子どもたちでした。


    眺めているだけで
    何だかとっても元気になれる浜ノ浦でした。

    null
    4/14(木)晴れ 3年生の4人の子どもたちが 音楽室から見える景色を眺めていました。 子どもたちは、昨日見たある市の写真と比べて、 次々に気づきました。  海がきれい!  船がいる    家の形が違う  備蓄がある  桜が咲いている 緑がきれい ...
    更新日:2011年04月15日
  • 4月14日(木)

    ◆今日の浜ノ浦小学校◆
     alt=""title="" 
     穏やかな天気です。

     alt=""title=""  alt=""title=""
    1年生と2年生は,ビー玉やおはじきでお勉強中!

     alt=""title=""  alt=""title="" 
    3年生と4年生は,図工のお勉強中・・「なが~~く切ってね。」

    ※5年生と6年生は,写真が撮れませんでした。すみません。
     今度撮ります。

    ※明日が,歓迎遠足なのですが,天気が心配です。
     

    4月14日(木) ◆今日の浜ノ浦小学校◆    穏やかな天気です。   1年生と2年生は,ビー玉やおはじきでお勉強中!    3年生と4年生は,図工のお勉強中・・「なが~~く切ってね。」 ※5年生と6年生は,写真が撮れませんでした。すみません。  今度...
    更新日:2011年04月14日
  • 4月13日(水)

     今日は,全校共遊の「ふれあいタイム」がありました。
     高学年の子どもたちがリードして,全校児童で遊ぶ時間です。
     週1回「ふれあいタイム」があり,学級単位で遊んでいますが,
     2か月に1回は全校共遊の時間で,みんな楽しみにしています。
     今日は,「ドッジボール」
     高学年の子が1年生にボールを渡す姿が見られ,
     とても微笑ましい様子でした。

    <ふれあいタイムの様子>
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""    alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""

    4月13日(水)  今日は,全校共遊の「ふれあいタイム」がありました。  高学年の子どもたちがリードして,全校児童で遊ぶ時間です。  週1回「ふれあいタイム」があり,学級単位で遊んでいますが,  2か月に1回は全校共遊の時間で,みんな楽しみにしてい...
    更新日:2011年04月14日
  • 4月11日 代表委員会がありました。

    「歓迎集会について」の話合いでした。
    会の名前は,代表委員会ですが,
    3年生から6年生までの全児童での話合いです。
    いい話合いができたでしょうか?

    <代表委員会の様子>
     alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""
    4月11日 代表委員会がありました。 「歓迎集会について」の話合いでした。 会の名前は,代表委員会ですが, 3年生から6年生までの全児童での話合いです。 いい話合いができたでしょうか? <代表委員会の様子>    
    更新日:2011年04月13日
  • 4月11日 非常勤講師の先生が着任しました。

    朝から,子どもたちと着任式をしました。
    複式学級の学習の支援をしていただきます。
    1年生から6年生まで,全児童がお世話になります。
    どうぞよろしくお願いします!!

    <着任式の様子>
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""
    4月11日 非常勤講師の先生が着任しました。 朝から,子どもたちと着任式をしました。 複式学級の学習の支援をしていただきます。 1年生から6年生まで,全児童がお世話になります。 どうぞよろしくお願いします!! <着任式の様子>  
    更新日:2011年04月13日
  • 4月11日(月)
    今日の浜ノ浦小学校
     alt=""title=""

    1年生も入学して3日目の登校でした。
    少しずつ,慣れてきて緊張感のとれた笑顔が見られるようになりました。

    今日は,朝から非常勤講師の先生の着任式がありました。
    1年生は,静かに,きちんと体操座りで待っていました。
    すごいな!!

    <今日の子どもたちの様子>
     alt=""title=""  alt=""title="" 
     1年生は,自由帳にお絵かき       2年生は,花壇で花の観察

     alt=""title=""  alt=""title=""
    3・4年生は,国語               5・6年生は,書写
     
    4月11日(月) 今日の浜ノ浦小学校 1年生も入学して3日目の登校でした。 少しずつ,慣れてきて緊張感のとれた笑顔が見られるようになりました。 今日は,朝から非常勤講師の先生の着任式がありました。 1年生は,静かに,きちんと体操座りで待っていまし...
    更新日:2011年04月11日
  • 4月8日(金)
    入学して2日目の1年生です。
    今日は,名前を書いていました。
    小学生になって,初めて書く名前です。
    上手に書けていたでしょうか。?

     alt=""title=""  alt=""title=""
     静かな教室で頑張っています       先生のお話をよく聞いて

     alt=""title=""  alt=""title=""
      好きな絵も描いています        なぜか上級生がそれを見ています。

    少ないながらも,元気な1年生です。
    お勉強も落ち着いて頑張ることができます。
    すごいぞ!                

    4月8日(金) 入学して2日目の1年生です。 今日は,名前を書いていました。 小学生になって,初めて書く名前です。 上手に書けていたでしょうか。?    静かな教室で頑張っています       先生のお話をよく聞いて     好きな絵も描いています...
    更新日:2011年04月11日
  • 4月7日(木),入学式がありました。
    今年度の入学児童は,6名。
    どの1年生も,元気な声で返事ができました。
    今年の1年生もやる気満々の子どもたちのようです。
    とてもうれしく思いました。
    少し緊張気味でしたが,どの子も笑顔でした。
    フレーフレー,1年生!!

     alt=""title=""  alt=""title=""
       入場してきました。            呼名され,みんな緊張しています。

     alt=""title=""  alt=""title=""
       校長先生の話               歓迎の言葉を聞いています。

     alt=""title=""
       退場です。

     
    4月7日(木),入学式がありました。 今年度の入学児童は,6名。 どの1年生も,元気な声で返事ができました。 今年の1年生もやる気満々の子どもたちのようです。 とてもうれしく思いました。 少し緊張気味でしたが,どの子も笑顔でした。 フレーフレー,1...
    更新日:2011年04月07日
  • 今日(4/6)から平成23年度のスタートです。
    浜ノ浦小学校では,着任式と始業式がありました。

    2年生から6年生まで,22名全員が元気に登校できました。
    みんなやる気満々です!

    式を始める前に,東日本大震災でお亡くなりになった方々のご冥福お祈りするために,また,
    復興に向け頑張っていらっしゃる方々のご苦労に対して
    黙祷をしました。

    すべての式が終わり,
    東日本大震災を受けての総理大臣からのメッセージを校長先生が読み上げました。
    みんな,しっかりと聞いていました。

     alt=""title=""  alt=""title=""
         式前の様子               着任式での児童の歓迎のあいさつ

     alt=""title=""  alt=""title="" 
        校長先生の話                 児童代表のあいさつ

    今日(4/6)から平成23年度のスタートです。 浜ノ浦小学校では,着任式と始業式がありました。 2年生から6年生まで,22名全員が元気に登校できました。 みんなやる気満々です! 式を始める前に,東日本大震災でお亡くなりになった方々のご冥福お祈りする...
    更新日:2011年04月06日
  • 3月24日,先生方とのお別れの式(離任式)がありました。

    卒業した6年生や多くの保護者,地域の方も出席しての式となりました。

     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""

    4名の先生方ありがとうございました。 
    3月24日,先生方とのお別れの式(離任式)がありました。 卒業した6年生や多くの保護者,地域の方も出席しての式となりました。       4名の先生方ありがとうございました。 
    更新日:2011年03月25日
  • 3月18日(金)に「ふれあい給食」をしました。

    ふれあい給食は,学期に2回実施していますが,
    18日は,今年度最後になりました。
    異学年の子どもたちが,一つのテーブルで給食をいただきます。
    準備も,片付けも,みんなで。
    先生方も一緒に,楽しいひとときでした。

     alt=""title=""  alt=""title=""
     alt=""title=""  alt=""title=""

    3月18日(金)に「ふれあい給食」をしました。 ふれあい給食は,学期に2回実施していますが, 18日は,今年度最後になりました。 異学年の子どもたちが,一つのテーブルで給食をいただきます。 準備も,片付けも,みんなで。 先生方も一緒に,楽しいひとと...
    更新日:2011年03月23日
  •  alt=""title=""  alt=""title=""

     alt=""title=""  alt=""title=""

    3月17日に行われました卒業式。
    今回は,写真をアップしました。
    みんな,晴れやかないい顔でした。

    卒業おめでとう!!

        3月17日に行われました卒業式。 今回は,写真をアップしました。 みんな,晴れやかないい顔でした。 卒業おめでとう!!
    更新日:2011年03月23日
  • NKK長崎放送局の番組である
    「見んと長崎」の「ラララMyスクール」コーナーで,
    県内の小学校の校歌を紹介する企画がスタート。
    第1回目に今里小学校と浜ノ浦小学校の校歌を
    紹介してくださるそうです。

    歌うことが大好きな浜っ子たちは,
    大喜びで撮影に協力しました。

    学校紹介の中に校歌を紹介していますが,
    ここでも改めて御紹介します。

     浜ノ浦小学校校歌

     一 朝のひかりだ  希望の空だ
        清く明るく   すこやかに
        伸びゆく友よ  学舎よ
        ああ  浜ノ浦小学校

     二 青いうしおだ  緑の風だ
        めぐみ豊かな  海の子の
        のぞみはるかに 胸は澄む
        ああ  浜ノ浦小学校

     三 智恵のいずみだ  ほほえむ花だ
        行くて輝く   ふるさとの
        若い力よ    いしずえよ
        ああ  浜ノ浦小学校


     子どもたちが
     大人になっても
     ふと口ずさみながら,
     小学校時代のことを懐かしく思い出し,
     元気になれることを願っています。

     ※ お詫び
       今日は卒業式関係の続きをお知らせする予定でしたが, 
      校歌紹介をさせていただきました。
           null
      
    NKK長崎放送局の番組である 「見んと長崎」の「ラララMyスクール」コーナーで, 県内の小学校の校歌を紹介する企画がスタート。 第1回目に今里小学校と浜ノ浦小学校の校歌を 紹介してくださるそうです。 歌うことが大好きな浜っ子たちは, 大喜びで撮影に...
    更新日:2011年03月18日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-08   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 07月
    2009年 06月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 07月
    2008年 06月
    2008年 05月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.