長崎県五島列島 新上五島町 浜ノ浦小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 今回は、ご家庭、地域へ配付させていただいた分も、カラーです。
    読んでいただいて、話題の一つにでもしていただいたら、ありがたいです。
       
    今回は、ご家庭、地域へ配付させていただいた分も、カラーです。 読んでいただいて、話題の一つにでもしていただいたら、ありがたいです。    
    更新日:2014年07月18日
  • 画面で2回クリックすると、大きくなります。
         
    画面で2回クリックすると、大きくなります。      
    更新日:2014年07月01日
  •      
         
    更新日:2014年05月31日
  • 2回クリックすると拡大します。
    null null null null
    2回クリックすると拡大します。    
    更新日:2014年03月04日
  • 2回クリックすると、大きくなりますよ。
    null

    null

    null

    null
    2回クリックすると、大きくなりますよ。
    更新日:2014年02月02日
  • 2回クリックすると大きくなりますよ。
    null null null null null null
    2回クリックすると大きくなりますよ。      
    更新日:2013年12月23日
  • null null null null null null
         
    更新日:2013年11月18日
  • 画像を2度クリックすると拡大されます。
    null null null null null null
    画像を2度クリックすると拡大されます。      
    更新日:2013年10月07日
  • 1学期もいよいよ明日でおしまいです。
    学校へのご理解,心温まるご声援,本当にありがとうございました。
    null null null null null
    1学期もいよいよ明日でおしまいです。 学校へのご理解,心温まるご声援,本当にありがとうございました。     
    更新日:2013年07月18日
  • null null null null null null
         
    更新日:2013年06月03日
  • null null null
      
    更新日:2013年05月01日
  • 2回クリックすると,大きくなります。
    null null
    2回クリックすると,大きくなります。  
    更新日:2013年04月11日
  •  歓迎集会をしました。雨で遠足には行けませんでしたが,校内遠足をして楽しい時間を過ごしました。

    null
    花のアーチをくぐる1年生はとてもうれしそうでした。

                    null  
                    6年生がインタビューしました。

    null
    各学年の出し物も楽しかったです。

                    null
                    2年生から心のこもったぼうしのプレゼントです。

    nullnull
    ジャンケン列車や進化じゃんけんをして遊びました。

    校内遠足でも,みんなでドッジボールをしたり自由に遊んだりして楽しい1日となりました。


     歓迎集会をしました。雨で遠足には行けませんでしたが,校内遠足をして楽しい時間を過ごしました。 花のアーチをくぐる1年生はとてもうれしそうでした。                                    6年生がインタビューし...
    更新日:2008年04月17日
  •  今年度は7名の卒業生が,浜ノ浦小を巣立っていきました。式での7人の立派な姿に感動しました。
     これまで7人で一致団結して守ってきた伝統を,在校生が引き継ぎ,さらに頑張っていきたいと思います。

    nullnullnullnullnullnull
    在校生で心をこめて作った掲示物です

    null
    心をこめた別れの言葉や歌でした。

    nullnullnullnullnullnull
    笑顔で最後の見送りができました。

    中学校でも精一杯がんばってくれることでしょう。
    地域の皆様,今後もよろしくおねがいします。
     今年度は7名の卒業生が,浜ノ浦小を巣立っていきました。式での7人の立派な姿に感動しました。  これまで7人で一致団結して守ってきた伝統を,在校生が引き継ぎ,さらに頑張っていきたいと思います。 在校生で心をこめて作った掲示物です 心をこめ...
    更新日:2008年03月19日
  •  お別れ集会をしました。6年生とはもう少しでお別れですが,楽しい思い出を作ることができました。

    null
    卒業する6年生をアーチでむかえました。ちょっと照れくさそうです。

    null
    各学年からの出し物で楽しみました。3・4年生はたくさんのたんぽぽを咲かせてくれました。

    null
    6年生へプレゼントです。心を込めて作ったので喜んでくれたことでしょう。

    null
    遠足はちょっと寒かったですが,みんな元気に遊んでいました。

     お別れ集会をしました。6年生とはもう少しでお別れですが,楽しい思い出を作ることができました。 卒業する6年生をアーチでむかえました。ちょっと照れくさそうです。 各学年からの出し物で楽しみました。3・4年生はたくさんのたんぽぽを咲かせてく...
    更新日:2008年03月04日
  •  学校給食習慣にちなみ,栄養士の山口先生にお話をしてもらいました。
     普段の食生活の中で,注意する点などとてもためになるお話をしていただきました。

    null


    null

    給食車の側面の絵を,浜ノ浦小の子どもたちが描きました。
     学校給食習慣にちなみ,栄養士の山口先生にお話をしてもらいました。  普段の食生活の中で,注意する点などとてもためになるお話をしていただきました。 給食車の側面の絵を,浜ノ浦小の子どもたちが描きました。
    更新日:2008年01月30日
  •  
    毎年恒例の書き初め大会。子どもたちが真剣な表情で,書き初めに挑みました!

    null 
    1・2年生は教室で,3~6年生は
    体育館で行いました。

                  null               真剣な顔で書いています。

    null
    6年生は,大きな筆で書きました。

                  null
                  上手に書けました!

    null
    1・2年生は硬筆です。真剣にがんばりました。
      毎年恒例の書き初め大会。子どもたちが真剣な表情で,書き初めに挑みました!   1・2年生は教室で,3~6年生は 体育館で行いました。                              真剣な顔で書いています。 6年生は,大きな...
    更新日:2008年01月08日
  • null
    【始業式では,校長より県教育長の「児童へのメッセージ」が伝えられました。】null
    【児童代表の言葉です。しっかり練習した成果を発揮し,堂々と発表できました。】null
    【全校児童そろって,始業式をむかえることができました。子どもたちあっての学校です。】
    【始業式では,校長より県教育長の「児童へのメッセージ」が伝えられました。】 【児童代表の言葉です。しっかり練習した成果を発揮し,堂々と発表できました。】 【全校児童そろって,始業式をむかえることができました。子どもたちあっての学校です。】
    更新日:2008年01月08日
  • 「南極教室」「学習発表会」「マラソン大会」などたくさんの学習を行った2学期♪
    地域の方々・保護者の皆様に支えていただきながら子どもたちは,しっかり成長しています。
    null
    児童を代表して,「2学期の振り返り」を発表しました。
    原稿を見ないで堂々の発表!すばらしかったです。

    null
    2学期最後の校歌斉唱です♪
    大きな声で元気よく歌えました♪
    null
    生活・安全の話も聞きました。
    養護教諭による,「手作りの食事栄養バランスごま」を
    使っての,食育指導もありました。
    null

    6年生も食育の授業で学んだことを他の学年にわかりやすく
    教えてあげました。
    「南極教室」「学習発表会」「マラソン大会」などたくさんの学習を行った2学期♪ 地域の方々・保護者の皆様に支えていただきながら子どもたちは,しっかり成長しています。 児童を代表して,「2学期の振り返り」を発表しました。 原稿を見ないで堂々の発表!す...
    更新日:2007年12月21日
  • 浜ノ浦小学校の運動場は海から吹く北風がとても強く冷たいです。
    子どもたちは,そんな北風にも負けずに,元気に外で遊んだり学習したり
    しています。


    null


    null


    null
    浜ノ浦小学校の運動場は海から吹く北風がとても強く冷たいです。 子どもたちは,そんな北風にも負けずに,元気に外で遊んだり学習したり しています。
    更新日:2007年12月19日
  • 浜ノ浦小学校の運動場は海から吹く北風がとても強く冷たいです。
    子どもたちは,そんな北風にも負けずに,元気に外で遊んだり学習したり
    しています。
    null


    null


    null
    浜ノ浦小学校の運動場は海から吹く北風がとても強く冷たいです。 子どもたちは,そんな北風にも負けずに,元気に外で遊んだり学習したり しています。
    更新日:2007年12月19日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.