長崎県五島列島 新上五島町 浜ノ浦小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  •  12月の人権週間に,浜小ではなかよし集会を行いました。各クラスでも人権についてたくさん考えました。
     集会では,お話を聞いたり歌を歌ったりして,みんながなかよくなれるように,浜小みんなで気もちを一つにしました。

    null
    「ありがとう大五郎」の朗読を聴きました。

    null
    朗読は先生たちがしました。

    null
    各学級で仲良し宣言を発表しました。

    null
    浜小みんなが楽しく笑顔で過ごせるように,みんなでがんばっていきます!
     12月の人権週間に,浜小ではなかよし集会を行いました。各クラスでも人権についてたくさん考えました。  集会では,お話を聞いたり歌を歌ったりして,みんながなかよくなれるように,浜小みんなで気もちを一つにしました。 「ありがとう大五郎」の朗読を...
    更新日:2007年12月12日
  •  冷たい風がふいて,とても寒い日でしたが,みんな一生懸命走り抜きました。 
     全員が完走できて,みんな大喜びでした。

    null
    まずは準備運動

                        null                   速い速い!

    null
    がんばれ!

                        null
                        負けるもんか!

    null
    最後まであきらめないぞ!


    保護者の方や地域の方,保育所のみなさんにたくさん応援していただきました。ありがとうございました。

     冷たい風がふいて,とても寒い日でしたが,みんな一生懸命走り抜きました。   全員が完走できて,みんな大喜びでした。 まずは準備運動                                        速い速い! がんばれ! ...
    更新日:2007年12月05日
  • 「南極教室」の様子が朝日新聞に掲載されました。

    null

    null

    ◆昭和基地の隊員に「あたたかくておいしい五島うどんを送ってあげたいです。」
     とのコメントに会場と昭和基地が和やかな雰囲気につつまれました。
    「南極教室」の様子が朝日新聞に掲載されました。 ◆昭和基地の隊員に「あたたかくておいしい五島うどんを送ってあげたいです。」  とのコメントに会場と昭和基地が和やかな雰囲気につつまれました。
    更新日:2007年11月27日

  •  南極教室が行われました。
     当日は,浜小の体育館に南極の氷もとどき,子どもたちや地域の方々も興味津々で見つめていました。



    少なくとも数千年前の氷だそうです。




    南極との交信が始まると,子どもたちは食い入るように画面を見つめていました。
    子どもたちの質問にも丁寧に答えていただきました。

     とても貴重な体験ができて,みんな大喜びでした。
     
     南極教室が行われました。  当日は,浜小の体育館に南極の氷もとどき,子どもたちや地域の方々も興味津々で見つめていました。 少なくとも数千年前の氷だそうです。 南極との交信が始まると,子どもたちは食い入るように画面を見つめていまし...
    更新日:2007年11月19日
  •  浜っ子ふれあいデーには,たくさんの保護者の方や地域の方に参観していただきました。全校合唱や全校群読,各学年の出し物,浜っ子ふれあい太鼓など,練習した成果を十分に出すことができました。

    null











     浜っ子ふれあいデーには,たくさんの保護者の方や地域の方に参観していただきました。全校合唱や全校群読,各学年の出し物,浜っ子ふれあい太鼓など,練習した成果を十分に出すことができました。
    更新日:2007年11月05日
  •  学校園で育てていたさつまいもをほりました。
    なかなか大きな芋も出てきて大喜びでした。

    null




     学校園で育てていたさつまいもをほりました。 なかなか大きな芋も出てきて大喜びでした。
    更新日:2007年10月31日
  • 10/28(日)  浜っ子ふれあいデー

    11月

     1日  マラソンタイム開始
     2日  社会科見学 4年生   委員会活動
     6日  給食センター見学 1年生
     9日  ALT授業
    14日  代表委員会
    16日  学校開放日  南極教室
    22日  クラブ活動
    10/28(日)  浜っ子ふれあいデー 11月  1日  マラソンタイム開始  2日  社会科見学 4年生   委員会活動  6日  給食センター見学 1年生  9日  ALT授業 14日  代表委員会 16日  学校開放日  南極教室 22...
    更新日:2007年10月22日
  •  5月13日,快晴のもと,運動会が開催されました。
    今年のスローガンは・・・
    null

    みんなこのスローガンに向かって一生懸命がんばりました。


    堂々と行進しました。


    いつも一緒に勉強している仲間と真剣勝負です。


    浜小グランプリ2007。紅白対抗のアイデアリレーです。


    子どもたちと地域の方々と一緒に玉入れをしました。



    3~6年生のクリーン大作戦。ボールを上手にころがしました。


    地区対抗の百足競争。保護者や地域の方々,中学生も参加しています。


    一輪車の演技も上手でした。


    全校ソ-ラン節も立派でした。


    紅白それぞれがアイデアいっぱいの応援合戦。元気よくできました。


    6年生対保護者の真剣リレー。お父さん方は,ハンデとして腰におもりをつけて走ってくれました。


    1・2年生の最後の競技,大玉転がし。みんなよくがんばりました。


    毎年恒例の高学年の南中ソーラン節。3~6年生の子どもたちと一緒に,保護者や地域の方,中学生,教職員も混じって力強くおどりました。


    最後は,紅白対抗リレーです。真剣に一生懸命最後まで走り抜けました。


    優勝は白組でした。

    紅組も白組も,みんなで一致団結し,最後までやり遂げた運動会。みんなこの運動会を通してたくましく成長することができました。

    ご協力いただいた保護者や地域の方々,中学生のみなさん,本当にありがとうございました。

     5月13日,快晴のもと,運動会が開催されました。 今年のスローガンは・・・ みんなこのスローガンに向かって一生懸命がんばりました。 堂々と行進しました。 いつも一緒に勉強している仲間と真剣勝負です。 浜小グランプリ2007。紅白...
    更新日:2007年05月13日
  •  天気にも恵まれ,快晴のもと,楽しい遠足ができました。

    朝から体育館で歓迎集会をしました。

    【写真】

    null
    6年生が,1年生にインタビューしました。

    null
    みんなで進化ジャンケンをしました。

    null
    次は手つなぎおにです。校長先生も張り切っています。
    null

    null
    小浜公園まで歩きました。1年生も元気よく歩きました。

    null
    小浜では楽しく遊びました。

     天気にも恵まれ,快晴のもと,楽しい遠足ができました。 朝から体育館で歓迎集会をしました。 【写真】 6年生が,1年生にインタビューしました。 みんなで進化ジャンケンをしました。 次は手つなぎおにです。校長先生も張り切っています。 ...
    更新日:2007年04月19日
  • 4/9は入学式でした。5人のかわいい新乳性が入学してきました。2年生以上の子どもたちも,新しい仲間ができて大喜びです。

    【写真】


    null


    null
    4/9は入学式でした。5人のかわいい新乳性が入学してきました。2年生以上の子どもたちも,新しい仲間ができて大喜びです。 【写真】
    更新日:2007年04月09日


  • 4/6の始業式。
    2年生か6年生の41名の子どもたちが元気に登校してきました。子どもたちの笑顔と挨拶の声で,浜ノ浦小学校にも活気が満ちてきました。
     4月から新しい先生,仲間が加わり,ワクワクする1年間の始まりです。
    4/9には,元気な5人の新入生も入学してきます。みんな1つずつお兄さんお姉さんとなり,張り切っています。
    4/6の始業式。 2年生か6年生の41名の子どもたちが元気に登校してきました。子どもたちの笑顔と挨拶の声で,浜ノ浦小学校にも活気が満ちてきました。  4月から新しい先生,仲間が加わり,ワクワクする1年間の始まりです。 4/9には,元気な5人の...
    更新日:2007年04月06日
  • 3/1(木)

     3/1はとてもいい天気で,絶好の遠足日和でした。
     今回は道土井にいきました。
     地域の方のご厚意で,手作りのアスレチック場を開放していただき,楽しく遊ぶことができました。
    【写真】


    null


    null


    null
    3/1(木)  3/1はとてもいい天気で,絶好の遠足日和でした。  今回は道土井にいきました。  地域の方のご厚意で,手作りのアスレチック場を開放していただき,楽しく遊ぶことができました。 【写真】
    更新日:2007年03月05日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.