2時間目、各教室をまわりました。
1年生は、算数「ひくたすけいさんとひくひくけいさんのどちらでけいさんしますか。」ひきざんの問題を自分が計算しやすい方で考えます。説明も上手です。聞き方もいいですね。
2年生は、算数「8のだんをかんぺきになろう」答えが分からなくなっても答えを出せる方法を確かめた後、一人一人机を離して、九九カードを使い、暗唱に入りました。九九名人になるまでもう少し。がんばれ、2年生!!
3年生は、総合「かんころもちをつくろう」家庭科室で、サツマイモの皮むきをしていました。初めは戸惑っていた子もいましたが、最後はたくさんのおいもがきれいにむけていました。次の時間は、「かんころがんな」でスライスして、茹でる作業に入るそうです。
4年生は、国語「慣用句」例文を考えたり、絵を入れたり、私に説明したり…とよく理解していました。日常生活で使えるようになるといいですね。
5年生は、どこ?
ここにいました。音楽室で、算数「平均」のテストをしていました。計算間違いには気をつけてね。
6年生は、算数「組み合わせ方」バスケットボール4チームの対戦数を考えます。どの方法が、簡単に「落ちや重なり」がないように調べられるか話し合っていました。
今日の給食(11/17)
ざっこくごはん 牛乳 マグマふしめん 五島マリネ