3時間目、1年生の教室で「はしづかい名人になろう」の食育指導が行われました。はしを上手に使うことができると、「食べる時間がはやくなる」「見た目がかっこいい」「食べ物をこぼしにくい」。1年生は、大豆、黒豆、ノリ、豆腐、ちぐさやき、魚に見立てたものを使って、一生懸命つかんだり、さいたり、まいたり、はさんだりする練習を行いました。集中して取り組み、頭もいっぱい使いました。帰ったら、「おにいちゃんやおねえちゃんに教える」そうです(*^_^*)冬休みも練習して上手になってね。
栄養教諭の○○先生、御指導ありがとうございました。
![](/media/4/20231219-img_0980.jpg)
![](/media/4/20231219-img_0981.jpg)
![](/media/4/20231219-img_0983.jpg)
![](/media/4/20231219-img_0984.jpg)
![](/media/4/20231219-img_0991.jpg)
![](/media/4/20231219-img_0987.jpg)
![](/media/4/20231219-img_1000.jpg)
今日の給食(12/19)
麦ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろに ベーコンソテー みかん
![](/media/4/20231219-img_1001.jpg)