6年生は,みんなのために何かできないかといろいろな取組を行っています。
まず,はじめの取組として,みんなの手本となるようにあいさつを頑張りました。おかげで,下級生もだんだんあいさつがよくなってきています。
そして,1学期から
朝のボランティアに取り組んでいます。毎朝,玄
関に立って気持ちのいいあいさつでみんなを迎えたり,玄関の掃除をしたり,トイレのスリッパを並べたりしていました。
2学期はそれに加えて,
運動場の草取り,国旗・町旗・校旗の上げ下ろしを行っています。
この他にもいろんな場面で,最高学年として自分たちに何ができるかを考え行動しています。これからも頑張ってほしいと思います。