朝の活動と1時間目の授業時間で
「人権集会」が行われました。
4年生全員による「はじめの言葉」
人権とはどういうことか,自分の考えを発表し,「今日の人権集会でさらに人権について考えていきましょう。」とあいさつしました。
「学校生活アンケート」の結果についてのお話
多くの人が楽しく学校に来ていました。でも,中にはいやだなあと思っていることもあることがわかりました。
ワークショップ(言葉について考えよう)
言われて
「うれしい言葉」と
「いやな言葉」について考えました。
「うれしい言葉」もたくさん見つかりましたが,「いやな言葉」もたくさんありました。
ふだんの生活で
「いやな言葉」もよく使っていることがわかりました。
ゲーム(誕生日サークル)
言葉を出さずに全校児童と先生方,若松東小学校のみんなで誕生日順に並びました。楽しみながら,言葉の大切さを感じることができました。
人権の歌(栄光のかけ橋)
代表委員会で話し合って決まった人権の歌
「栄光のかけ橋」をみんなで歌いました。
一人一人の努力と支え合うやさしさで,みんなの心に中に「栄光のかけ橋」を作っていきたいですね。