長崎県五島列島 新上五島町 若松東小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 7月8日(金)2校時から、愛ランドプールで着衣泳をしました。

    最初に、担当から水に落ちた際の対応について、話を聴きました。

    あわてず、力を抜くと、人の身体は浮かぶことの確認をしました。

    しかし、それでも、浮かぶか不安なものです。

    そこで、空のペットボトルを胸に抱えて浮かんでみました。

    すると、楽に浮かぶことができました。

    低学年は、小プールで、まずは水に浮かぶ練習をしました。

    下からそっと持ってもらうと力を抜いて浮かぶことができました。

    もしもに備えて、できることをやっていきたいものです。

     

    7月11日の給食は、

    麦ご飯・牛乳・高野豆腐の卵とじ・キビナゴフライ・ヒジキ和え、でした。

     

    7月8日(金)2校時から、愛ランドプールで着衣泳をしました。 最初に、担当から水に落ちた際の対応について、話を聴きました。 あわてず、力を抜くと、人の身体は浮かぶことの確認をしました。 しかし、それでも、浮かぶか不安なものです。 そこで、空の...
    更新日:2022年07月11日
  • 6月9日(木)毎週木曜日の朝は、ぶくぶくタイムの時間です。

    今日は、全学年フッ化物洗口をしました。

    各学級ごとに、1列に並び、先生から洗口液の入ったコップを受け取り、

     

     

    席について、ぶくぶくうがいをします。

    うがいの後は、キチンと後片付け。

    今日は、その後、担任からの読み聞かせです。

     

    1年生は、大阪のお話。2年生は、お友達について。

     

    3・4年生は、命について。5・6年生は、心です。

    間もなく始まる教育週間を意識した内容でした。

    改めて、命の大切さを考えなければならない6月です。

     

    今日の給食は、

    夏野菜のカレー(麦ご飯)・牛乳・アスパラのごまドレサラダ・アセロラゼリー、でした。

     

     

     

    6月9日(木)毎週木曜日の朝は、ぶくぶくタイムの時間です。 今日は、全学年フッ化物洗口をしました。 各学級ごとに、1列に並び、先生から洗口液の入ったコップを受け取り、     席について、ぶくぶくうがいをします。 うがいの後は、キチンと後片付け。 ...
    更新日:2022年06月09日
  • 1校時の授業風景です。

    1年生は、国語で家族の名前を使ってひらがな学習をしていました。

    2年生は、先週始まった長さの学習で㎝を使って、長さの概念について確認しました。

    3年生は、国語でこまを楽しむの授業で、

    はじめ・中・まとめのまとまりについて考えていました。

    4年生は、国語のアップとルーズで伝えるの授業で、

    先生と学習の見通しについて考えていました。

    5年生は、算数の授業で面積の求め方について、

    先生の説明を聴いていました。

    6年生は、算数の授業で、1辺の長さが分数の

    直方体の体積について、考え方が正しいのか互いに意見を出し合っていました。

    今日も、どの学年でも、考えているときに見られる「対話」の瞬間を

    見ることができました。

    教えてもらうのではなく、自らの考えで答えを導き出そうとしていました。

     

    今日の給食は、

    ご飯・牛乳・中華スープ・照焼つくね・切り干し大根煮、でした。

    1校時の授業風景です。 1年生は、国語で家族の名前を使ってひらがな学習をしていました。 2年生は、先週始まった長さの学習で㎝を使って、長さの概念について確認しました。 3年生は、国語でこまを楽しむの授業で、 はじめ・中・まとめのまとまりについ...
    更新日:2022年05月30日
  • 4月21日(木)1校時の2年生の授業です。

    国語の時間に、点と画について学習していました。

     

    片手を上げ、担任の言うとおりに手を動かしていました。

    教室の前には、図工の時間に制作した粘土作品が並んでいます。

    子どもたちの力作を御覧ください。

     

     

      

    今日の給食は、

    雑穀ご飯・味噌けんちん汁・牛乳・五島マリネ、でした。

    4月21日(木)1校時の2年生の授業です。 国語の時間に、点と画について学習していました。   片手を上げ、担任の言うとおりに手を動かしていました。 教室の前には、図工の時間に制作した粘土作品が並んでいます。 子どもたちの力作を御覧ください。   ...
    更新日:2022年04月21日
  • 2月22日(火)14時から3・4年教室で2分の1成人式をしました。
    今年度10歳になる4年生全員に担任から2分の1成人証書を手渡しました。
    null null
    その後、4年生一人一人が将来の夢や頑張りたいことなどを発表しました。
    null null
    保育士や白バイ隊員・美容師・プロ野球選手・牡蠣の栽培・漁師など、
    null null
    それぞれが目指したい夢やそのために今頑張りたいことなどを発表しました。
    null null
    4年生が、親の温かな見守りを受けて育ったことがよく分かる発表になりました。
    全員の発表が終わった後、2分の1成人証書を保護者に渡しました。
    null
    最後に同席の3年生から4年生にプレゼントを宝探し形式で渡しました。
    終始和やかな雰囲気の式となりました。
    2月22日(火)14時から3・4年教室で2分の1成人式をしました。 今年度10歳になる4年生全員に担任から2分の1成人証書を手渡しました。   その後、4年生一人一人が将来の夢や頑張りたいことなどを発表しました。   保育士や白バイ隊員・美容師・プロ野...
    更新日:2022年02月22日
  • 2月8日(火)5・6時間目に、3・4年生はフラワーアレンジメントをしました。
    これは、長崎県花き協会からお花をいただいての取組です。
    本来であれば、町内のお花屋さんに来校の上、御指導を受ける予定でした。
    しかしながら、感染拡大に伴い、来校を遠慮していただきました。
    null null
    お花屋さんからは、3段階に分けた「作成見本」をいただきました。
    子どもたちは、それを見ながら制作しました。
    null null
    最初は、土台にワイヤーを固定し、
    低い花の菊を生けました。
    null null
    次に、中くらいの背丈の花を生けました。
    最後に、見栄えの良い背の高い花を生けました。
    それぞれ、個性あふれる作品になりました。
    null null
    せっかくなので、アレンジメントを胸に、記念撮影をしました。
    お家の方にメッセージを添えて、それぞれ、持ち帰りました。
    花き協会の皆様、花屋さん、ありがとうございました。対面はできませんでしたが、心はしっかりつながっています。

    2月10日の給食は、
    キノコカレー・牛乳・グリーンサラダ・ヨーグルト、です。子どもたち一番人気のメニューです。
    null
    明日から三連休。感染対策をしっかりと行い、楽しんでください。
    2月8日(火)5・6時間目に、3・4年生はフラワーアレンジメントをしました。 これは、長崎県花き協会からお花をいただいての取組です。 本来であれば、町内のお花屋さんに来校の上、御指導を受ける予定でした。 しかしながら、感染拡大に伴い、来校を遠慮していた...
    更新日:2022年02月10日
  • 2月8日(火)午後1時40分から、運動場で今年度最後の縦割り遊びをしました。
    この日は、6年生のリードにより、赤白2チームに分かれ、キックベースボール大会をしました。
    最初に白組の攻撃です。全員で、ボールを蹴って、何点とれるか競いました。
    null null
    白組は9点先取。余裕で勝てると思っていました。
    ところが、赤組も低学年からコツコツとランナーをため、
    null null
    着実に得点を重ねて、なんと12点も取りました。
    その結果、赤組の勝利でした。
    null null
    会の終わりに、赤組が万歳をして終わりました。
    全校児童が1つの競技に取り組む、若松東小ならではの取組でした。

    2月9日の給食は、
    コッペパン・牛乳・塩焼きそば・小魚大豆・野菜ジュース、です。
    null

    null
    2月8日(火)午後1時40分から、運動場で今年度最後の縦割り遊びをしました。 この日は、6年生のリードにより、赤白2チームに分かれ、キックベースボール大会をしました。 最初に白組の攻撃です。全員で、ボールを蹴って、何点とれるか競いました。   白組は9点先...
    更新日:2022年02月09日
  • 1月14日(金)2校時の時間に1年生は緑地広場に出かけ、
    自分たちで作った「たこ」を揚げました。
    この日は、冷たい北風が強く吹き、絶好のたこ揚げ日より。
    みんな自分の作った凧をそれぞれ調整しながら揚げました。
    空高く登る姿を見て、広場のあちこちから歓声が上がりました。
    たこ揚げも終わり、集合して、「大成功!」と大喜びでした。
    null null
    null null null
    null null null

    今日の給食は、
    ごまシソご飯・牛乳・けんちん汁・鮭フライ・花野菜・タルタルソース、でした。
    null
    1月14日(金)2校時の時間に1年生は緑地広場に出かけ、 自分たちで作った「たこ」を揚げました。 この日は、冷たい北風が強く吹き、絶好のたこ揚げ日より。 みんな自分の作った凧をそれぞれ調整しながら揚げました。 空高く登る姿を見て、広場のあちこちから歓...
    更新日:2022年01月14日
  • 1月13日(木)午後1時40分から、各教室やワークスペースで、
    校内書き初め大会を実施しました。
    正月行事の一つである「書き初め」の習慣を体得することで、
    日本伝統の良さを味わい、文字への興味関心を高めるために計画しました。
    子どもたちは、冬休みの間、習字道具を持ち帰り、練習をしてきました。
    今日はその腕前を披露する日です。
    どんな作品に仕上がったかは、17日からの書き初め展を御覧ください。
    null null null
    null null null
    null null
    1月13日(木)午後1時40分から、各教室やワークスペースで、 校内書き初め大会を実施しました。 正月行事の一つである「書き初め」の習慣を体得することで、 日本伝統の良さを味わい、文字への興味関心を高めるために計画しました。 子どもたちは、冬休みの間...
    更新日:2022年01月13日
  • null
    12月17日(金)
    修学旅行3日目
    6時45分、今朝もみんな元気に起きました。
    美味しい朝食いただきます。
    null null
    10時20分、平和公園での平和記念集会と原爆資料館の見学を終えました。
    null null
    null null
    10時45分、夢彩都前です。予定が変わったので、最後の自由行動となります。
    null
    12時20分、大波止です。添乗員さんとここでお別れです。
    3日間お世話になりました。
    null
    12時25分、フェリーが出港しました。
    みんな横になってもVサインだけは忘れません。
    null null
    15時、奈良尾港ターミナルで、解散式をして、修学旅行も終わりになります。
    しかし、遠足と同じです。家に着くまでが修学旅行です。
    沢山の勉強をした3日間でした。
    保護者の皆様、関係者の皆様、お陰様で無事修学旅行を終えることができました。
    ありがとうございました。
    20211217-9e58d89b-b65d-48d3-8d2e-4f1bbf4b6008.jpeg
    12月17日(金) 修学旅行3日目 6時45分、今朝もみんな元気に起きました。 美味しい朝食いただきます。 10時20分、平和公園での平和記念集会と原爆資料館の見学を終えました。 10時45分、夢彩都前です。予定が変わったので、最後の自由行動と...
    更新日:2021年12月17日
  • null
    12月16日(木)
    修学旅行2日目、
    6時15分、子どもたちも全員元気に起床しました。
    6時45分、今から朝食です。
    null null
    ロビーに集合。今から出かけます。
    null
    出発式を終えました。
    null
    8時53分、島原港駅から大三東駅へ向かいます。
    null
    9時25分、大三東駅で教頭先生のお姉さまからいただいたキリンレモンで1枚!
    null
    11時、長崎ペンギン水族館に来ました、ちょうど餌やりが始まりました。
    魚を見て、何がいると興奮している人もいました。
    null
    null
    null
    12時50分、園田真珠に着きました。
    今から美味しい中華をいただきます。
    null null
    13時40分、長崎市科学館に着きました。
    null null
    null
    15時半、長崎県立美術館に来ました。
    これから、バックヤードツァーです。
    null null
    16時45分、ホテルに到着して、入所式を終えました。
    null
    18時半、今から夕飯です。美味しくいただきます。お風呂に入って明日に備えます。
    null null
    12月16日(木) 修学旅行2日目、 6時15分、子どもたちも全員元気に起床しました。 6時45分、今から朝食です。 ロビーに集合。今から出かけます。 出発式を終えました。 8時53分、島原港駅から大三東駅へ向かいます。 9時25分、大三東駅で教頭...
    更新日:2021年12月16日
  • 12月9日(木)全校朝会をしました。
    最近本校児童がたくさん表彰をされたので、その伝達をしました。
    20211209-10cimg4630.jpg 20211209-20cimg4645.jpg
    龍馬ゆかりのマラソン大会では2人の児童が表彰されました。
    次に、青少年武道大会では、剣道と柔道の競技で表彰されました。
    20211209-30cimg4650.jpg 20211209-40cimg4657.jpg
    3番目は、少年の主張・発表会です。こちらでも表彰されました。
    最後に、競書大会で3名の児童が表彰されました。

    8時半からは、3・4年生が桐方面に出かけました。
    この日は、3年生児童のおばあさんにカンコロの作り方を教えていただきました。
    20211209-05img_0291.jpg 20211209-10img_0284.jpg 20211209-20img_0294.jpg
    大きなかまどで炊いた大鍋にスライスしたカンコロを入れ、
    網に重ならないように広げました。
    カラスから狙われないように、口をしっかり閉めたり、
    重なりがないか確認しながら作業をしました。
    20211209-30img_0282.jpg 20211209-40img_0285.jpg 20211209-50img_0288.jpg
    今日明日は天気が良いので、2~3日で乾燥し、カンコロになるそうです。
    できあがったカンコロを使って、次はカンコロもち作りに挑戦です。
    皆さんからお力添えをいただきながら、郷土学習を進めています。

    今日の給食は、
    グリーンサラダ・キノコカレー・牛乳・ヨーグルト、でした。
    12月9日(木)全校朝会をしました。 最近本校児童がたくさん表彰をされたので、その伝達をしました。   龍馬ゆかりのマラソン大会では2人の児童が表彰されました。 次に、青少年武道大会では、剣道と柔道の競技で表彰されました。   3番目は、少年の主張・発...
    更新日:2021年12月09日
  • 11月25日(木)午前8時半から、頭ヶ島まで郷土学習に出かけました。
    この日は、町教育委員会文化財課の方の御案内で見学に行きました。
    はじめに、頭ヶ島の集落インフォメーションセンターで、概略説明を受けました。
    その中で、特に印象に残ったのは、この島を開拓するきっかけになった
    前田儀太夫氏の存在です。島を開発するために他の人と協力して拓いていった
    様子の説明を受けました。
    null null null
    次に、島のふれあい館で、ドミンゴ松次郎氏についての紙芝居を見ました。
    彼が住んだ家のあとが、最初の教会になったとの話もあり、ここに信仰の
    歴史が作られたきっかけになったのかもしれないと思いながら話を伺いました。
    そして、いよいよ石造りの天主堂についてです。
    この天主堂を建てた人は、鉄川与助氏です。
    島の内外の数多くの天主堂も手がけた方ですが、頭ヶ島天主堂に関しては、
    島にあった砂岩を使って天主堂を作ったり、天主堂建設に係る苦労など
    たくさんのお話をお聞きすることができました。
    null null null
    どんなに苦しい時代であっても、決してあきらめることなく、その先にある未来を信じて
    活動した人々の歴史を教えていただいた気がしました。
    関係者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

    今日の給食は、
    ご飯・牛乳・秋野菜の煮物(里芋)・厚焼き卵・ひじき和え、でした。
    null
    11月25日(木)午前8時半から、頭ヶ島まで郷土学習に出かけました。 この日は、町教育委員会文化財課の方の御案内で見学に行きました。 はじめに、頭ヶ島の集落インフォメーションセンターで、概略説明を受けました。 その中で、特に印象に残ったのは、この島を開拓...
    更新日:2021年11月25日
  • 11月19日(金)10時30分から、家庭科室において、
    食生活改善推進連絡協議会の御協力で、お魚料理教室を開催
    しました。
     この日は、地元でとれたアジを使って、すり身揚げを作り
    ました。はじめに、アジを三枚におろし、皮をむき、たたきにし
    すり鉢ですり身したものを揚げました。
    null null null
     食改のお姉様方に、丁寧に御指導いただきながら、少しずつ
    自分たちの手で調理を進めていきました。
    null null null
     最後に、準備したつみれ汁と一緒にいただきました。地元の
    味をしっかり記憶に残すことができたようです。
     食改の皆様、ありがとうございました。

    今日の給食は、
    ご飯・牛乳・さつま汁・アジのすり身揚げ・キノコ入り五島パスタ、でした。
    null
    11月19日(金)10時30分から、家庭科室において、 食生活改善推進連絡協議会の御協力で、お魚料理教室を開催 しました。  この日は、地元でとれたアジを使って、すり身揚げを作り ました。はじめに、アジを三枚におろし、皮をむき、たたきにし すり鉢ですり...
    更新日:2021年11月19日
  • 1年生が11月に国語科で学習する内容に
    「じそう車ずかんを つくろう」という単元があります。
    授業の中で、子どもたちが調べて作った「ずかん」が掲示されました。
    それを紹介します。
    null null
       道路パトロールカー          オープンバス
    null null
       消防車                トラック
    null null
       かにクレーン             ショベルカー
    null null
       救急車                パトカー
    好きな車を一生懸命調べて、文章と絵を描き写して仕上げた図鑑です。
    子どもたちのまっすぐな気持ちが図鑑から伝わります。

    今日の給食は、
    ご飯・牛乳・麻婆白菜・中華和え(チキン)・リンゴ、でした。
    null
    1年生が11月に国語科で学習する内容に 「じそう車ずかんを つくろう」という単元があります。 授業の中で、子どもたちが調べて作った「ずかん」が掲示されました。 それを紹介します。      道路パトロールカー          オープンバス      消...
    更新日:2021年11月18日
  • 11月12日(金)9時25分から2年生の教室で算数の研究授業をしました。
    今日は7の段の計算のしかたを考える学習をしました。
    子どもたちなりに、答えに7を足していく「こたす計算」や
    以前学習した式を反対にして考える「しきはん計算」、
    7を以前学習した2の段の計算と5の段の計算を元に考える「分け分計算」
    など、考え方に名前をつけて、楽しみながら学習に取り組みました。
    考えたことをノートに記入し、それを拡大しながら説明したり、
    null null null
    たくさんの活動が見られた研究授業になりました。
    笑顔で一生懸命考える姿がかわいらしかったです。

    今日の給食は、
    もち麦ご飯・牛乳・春雨スープ・チキンピカタ・しそ和え、でした。
    null
    11月12日(金)9時25分から2年生の教室で算数の研究授業をしました。 今日は7の段の計算のしかたを考える学習をしました。 子どもたちなりに、答えに7を足していく「こたす計算」や 以前学習した式を反対にして考える「しきはん計算」、 7を以前学習した...
    更新日:2021年11月12日
  • 10月22日(金)朝から、高井旅海水浴場へ鍛錬遠足に出かけました。
    途中、白魚入口で休憩をしたものの、子どもたちは全員無事目的地へ到着できました。
    null null
    この日は、天気にも恵まれ、
    運営委員会が考えたレクリエーションもみんなで楽しむことができました。
    null null
    お昼には、お楽しみのお弁当です。子どもたちそれぞれ、カラフルなお弁当を食べました。
    null null
    その後の自由時間には、砂遊びをしたり、海辺の生物を観察したり、波と戯れたり、
    それぞれ、思い思いに過ごしていました。
    null null
    最後に、全員で記念撮影をして終わりました。
    10月22日(金)朝から、高井旅海水浴場へ鍛錬遠足に出かけました。 途中、白魚入口で休憩をしたものの、子どもたちは全員無事目的地へ到着できました。   この日は、天気にも恵まれ、 運営委員会が考えたレクリエーションもみんなで楽しむことができました。   お...
    更新日:2021年10月22日
  • 10月21日(木)午前8時から体育館で全校朝会をしました。
    先週のノーメディアアンケートの結果や最近の子どもたちの様子を見て
    ゲームのやり過ぎがあるようだとの判断で、生活指導主任からお話がありました。
    null null
    ゲームをやりすぎると心身に影響があるかどうか。
    ゲームのやり方など、小学生がゲームを楽しむ上で、心がけてほしいことのお話でした。
    null null
    楽しいことだけでなく、お手伝いや宿題など、やらなければならないことを
    きちんと取り組むことのできる東っ子に育ってほしいものです。
    null
    10月21日(木)午前8時から体育館で全校朝会をしました。 先週のノーメディアアンケートの結果や最近の子どもたちの様子を見て ゲームのやり過ぎがあるようだとの判断で、生活指導主任からお話がありました。   ゲームをやりすぎると心身に影響があるかどうか...
    更新日:2021年10月21日
  • 10月18日(月)1校時の授業風景です。
    1年生は、グラウンドで「くじらぐも」の朗読をしていました。
    null
    2年生は、算数のかけ算で3の段の考え方を学習していました。
    null
    3年生は、算数の小数の足し算について考え方を出し合っていました。
    null
    4年生は、算数で、0のつく数字のかけ算のしくみについて学習していました。
    null
    5年生は、国語の漢字のひろばの時間に、出てきた漢字を使って文章を考えていました。
    null
    6年生は、国語の「鳥獣戯画を読む」で、筆者の意図について読み込みをしていました。
    null
    6年2組は、日常生活で、風呂敷を使って弁当箱を包む練習をしていました。
    今日は、煉獄さんになりきって、弁当を運ぶ姿が見られるのでしょう。
    null
    「知ること」「できること」は楽しいことですと子どもたちから教えられたような1時間目でした。

    3・4校時に5年生は三日ノ浦川に出かけてきました。
    理科で学習している川の働きについて現地見学をするためです。
    上流では、大きな岩がむき出しになっていました。
    null null
    中流では、流れの速いところと遅いところで、違いを調べる実験をしました。
    null null
    下流近くに、防災のための施設があり、河口付近で中洲について学習しました。
    null null
    およそ1時間ほどの見学でしたが、座学では分からないことを学習できました。
    10月18日(月)1校時の授業風景です。 1年生は、グラウンドで「くじらぐも」の朗読をしていました。 2年生は、算数のかけ算で3の段の考え方を学習していました。 3年生は、算数の小数の足し算について考え方を出し合っていました。 4年生は、算数で、0...
    更新日:2021年10月18日
  • 10月15日(金)2校時目の授業のようすです。
    1・2年生は、学習発表会の練習を始めていました。
    null
    3年生は、リーコーダー演奏の絵を描いていました。
    null
    4年生は、鍵盤ハーモニカ演奏の絵の色塗りに入っていました。
    null
    5年生は、算数のテスト中。全員真剣なまなざしでした。
    null
    6年生は、算数で東京ドームのおおよその面積を計算していました。
    null
    2組では、算数の数字の練習をしていました。
    null
    今日も、全員真剣に学習に臨む姿勢が見られました。
    10月15日(金)2校時目の授業のようすです。 1・2年生は、学習発表会の練習を始めていました。 3年生は、リーコーダー演奏の絵を描いていました。 4年生は、鍵盤ハーモニカ演奏の絵の色塗りに入っていました。 5年生は、算数のテスト中。全員真剣なまな...
    更新日:2021年10月15日
  • 10月14日(木)
    だいぶ秋らしくなり、過ごしやすくなりました。
    子どもたちの学習も、実りの秋となっています。
    1年生は、お花紙を使って、図工でちぎって貼っての授業をしていました。
    透ける紙の特性を活かして、いろんなことにチャレンジしていました。
    null null
    2年生は、書写の時間に画の長さや間について学習していました。
    プリントに○を記入したりして、漢字をきれいに書く方法の学習をしていました。
    null null
    3年生は、算数で、小数の足し算をしていました。
    整数の足し算と同じ考え方でやっていたようです。
    null
    4年生は、計算の約束を調べようの単元で、
    いろんな計算に挑戦していました。より多くの式を頑張って解いていました。
    null
    5年生は、国語で、よりよい学校生活のために単元で、
    話し合いのしかたの読み合わせをしていました。
    null
    6年生は、国語で、「鳥獣戯画」を読むの単元で、
    本文の読み合わせをしていました。
    null
    2組では、日常生活で、煉獄杏寿郎の弁当を作っていました。
    材料に何を選べば良いのか、一生懸命選んでいました。
    null null
    どの子も一生懸命考えていて、頭から熱が出ているようにも見えました。
    10月14日(木) だいぶ秋らしくなり、過ごしやすくなりました。 子どもたちの学習も、実りの秋となっています。 1年生は、お花紙を使って、図工でちぎって貼っての授業をしていました。 透ける紙の特性を活かして、いろんなことにチャレンジしていました。   ...
    更新日:2021年10月14日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-11   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    若松東小学校
    〒853-2303 長崎県南松浦郡新上五島町宿ノ浦郷646-1
    TEL.(0959)45-3424(代) / FAX.(0959)43-7510
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.