2時間目、芳友会の皆様に来校していだだき、若松音頭を教わりました。踊り方のこつを丁寧にご指導いただきました。「手を見ながら踊る」「ばちの持ち方を工夫する(これはちょっと難しそう)」「楽しく踊る(これはできそう(*^_^*)」がこつだそうです。最後には、「みんなよく覚えていて上手でした。先生たちも一生懸命踊っていました」とお褒めの言葉をいただきました。芳友会の皆様、お忙しい中ありがとうございました。当日もみんなで楽しく踊りましょう。

 ソーラン節も大詰め。今日は法被を着て踊りました。昼休みには、「〇〇ソーラン教室」も開催され、踊りに迫力がプラスされています。写真からも伝わっていたらいいのですが。

今日の給食(5/9)

ごはん 鷄家豆腐 蒸しギョウザ しそあえ 牛乳