6月4日から6月10日は、歯と口の健康週間です。本校でもいろいろな取り組みを予定しています。その一環として、今日から、6月5日の12:40~12:50の10分間(歯みがきタイム)を使って、養護教諭による個別(2~3人)のブラッシング指導を行います。4月に撮った自分の歯肉の写真を見ながら、歯肉炎予防と改善についてアドバイスを受けます。この他に、歯科検診、給食時の放送、歯の集会、歯みがきカレンダーなども予定しています。この期間の学習を通して、正しい知識・適切な習慣の定着を図ること、早期発見・早期治療を行い、歯の寿命を延ばすことができればと思います。家庭での歯みがきチェックもお願いします。「歯を見せて 笑える今を 未来にも(*^_^*)」

 また、梅雨を前に、運動場の側溝の中に溜まっている土を取り除こう用務員さんが動き出しました。事務職員もお手伝いです「無理をせず、進めていってくださいね」と声をかけています。

今日の給食(5/23)

もち麦ごはん ジャガイモの味噌汁 ぶりの塩麹焼き キャベツの梅昆布和え 牛乳