本日5時間目、本校2年生の授業を町内の先生方が参観に来られました。4名の子どもたちは、多くの先生方の前でも普段と変わらず、真剣に教材と向き合い、自分の考えを伝え、相手の話を聞き、学びを深めました。主題名は、「ゆう気を出して」、ねらいは、「正しいと分かっているのにできないと心が曇るのに対して、正しいと思うことを勇気をもって行うと心が晴れることに気づき、正しいことは進んで行おうとする態度を育てる」でした。大人でも判断に迷うことがあるかもしれません。そのような内容に2年生が臨みました。放課後は、町の道徳部員の先生方が、今日の授業をふり返り、研究協議。明日の授業へとつなぎます。
今日の給食(12/3)
雑穀ごはん 大根のみそ汁 鶏つくね ほうれん草のごまあえ