15分の休憩後、後半に入りました。


2年生の劇「がまくんとかえるくん」です。
大きな聞きやすい声で、表情豊かに演技していました。


PTA役員の皆様の読み聞かせ「島ひきおに」です。
すべて自主的に取り組まれたものです。気持ちのこもった語りでした。


今里郷長の中井さんをはじめ琉球三線のグループの皆様による演奏です。
東浦小1年生児童の飛び入りのすばらしい踊りもありました。
毎回すばらしい音色と歌、ありがとうございます。


5・6年生の劇「ひかりのメッセージ」です。
さすが!という感じのすばらしい演技でした。


いまざと地域塾のみなさんの合唱「今里めぐり」です。
ステージだけでなく、フロアのみなさんも全員立って、歌ってくださいました。おらが村「いまざと」のすてきな歌ですよね。


全校児童による合唱「今里が好き!」です。
心を込めて、会場のみなさんに歌を届けました。


閉会式と収穫祭開祭式です。
サプライズで、2週間前のいまざと地域塾主催の楽芸会で大好評だった「祭りだワッショイ」をアレンジして調理紹介を兼ねた招待をしました。
いよいよ、次は収穫祭です。