長崎県五島列島 新上五島町 今里小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 5・6年生の図工の学習の様子です。
    一人一人が,自分の考えや思いを表現しています。
    その後,素晴らしい作品が完成していました。
    うれしかったのは,そこに書いてあった言葉です。
    「さわらないでください。」ではなく,
    『こわさないように遊んでください。』でした。
    仲間を信頼する思いが表れています。とてもいいですね。
    他の学年の子どもたちも楽しそうに遊んでいました。
    今里っ子のよさがきらりとかがやきました。
    20201214-_________________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    5・6年生の図工の学習の様子です。 一人一人が,自分の考えや思いを表現しています。 その後,素晴らしい作品が完成していました。 うれしかったのは,そこに書いてあった言葉です。 「さわらないでください。」ではなく, 『こわさないように遊んでください。』で...
    更新日:2020年12月14日
  • 3年生が外国語の学習で作った作品をプレゼントしてくれました。
    色や形を英語で表現しながら学びました。
    「ディスイズ パープルトライアングル 」
    「ディスイズ ブルーサークル」
    「ディスイズ レッドレクタングル」など
    校長室に来て,英語で,とても楽しそうに紹介し,プレゼントしてくれました。
    『みんな,英語で伝える力がついてきているなぁ…』と,
    とてもうれしくなりました。
    校長室が,にぎやかになりました。
    3年生,ありがとうございました。
    20201211-_________________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    3年生が外国語の学習で作った作品をプレゼントしてくれました。 色や形を英語で表現しながら学びました。 「ディスイズ パープルトライアングル 」 「ディスイズ ブルーサークル」 「ディスイズ レッドレクタングル」など 校長室に来て,英語で,とても楽しそう...
    更新日:2020年12月11日
  • 新型コロナウイルス感染症予防のために
    普段はマスクを使用している子どもたちですが,
    外国語な学習の時間には,この秘密兵器の…
    『フェイスシールド』を活用しています。
    飛沫感染を予防しながら,発音を確認するときの
    口元が見えるように…と考えての活用です。
    このフェイスシールドは,長崎市の方(校長の知人)から
    寄贈していただいたものです。
    子どもたちのために…と二度にわたり,フェイスシールドをはじめ,
    マスクや手洗い用の石鹸など,たくさんの品物を送っていただきました。
    遠く離れた長崎市の方々からも支えていただける幸せを感じています。
    感謝の気持ちをもって活用させていただき,よりよい学びにつなげていきます。
    ありがとうございました。
    20201210-_________________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    新型コロナウイルス感染症予防のために 普段はマスクを使用している子どもたちですが, 外国語な学習の時間には,この秘密兵器の… 『フェイスシールド』を活用しています。 飛沫感染を予防しながら,発音を確認するときの 口元が見えるように…と考えての活用です。 ...
    更新日:2020年12月10日
  • 令和2年度 今里小『人権集会』を行いました。
    20201209-______________________________.jpg
    ☆心のアンケート
     自分たちのくらしとつなげて,考えました。
    ☆保護者の方の本の読み語り
     「大きくなったらきみはなんになる?」
     「ほんとうのことをいってもいいの?」
     心にしみるお話を聞かせていただきました。
     ありがとうございました。
    ☆一人一人が考えた人権標語を発表しました。
     この標語を考えた理由も全員しっかりと発表できました。
    ☆友達になるために
     みんなの写真で歌詞カードを作りました。
    20201209-____________.jpg
    ☆運営委員会から『今里小人権宣言文』について提案がありました。
     これから,全校児童で創り上げていきます。
     歳末たすけあい募金のお知らせもありました。
    ☆校長講話
     『みんながいごこちがいい学校』を創るために
     みんなの心のアンテナで,友達の心の電波を感じよう…
     と話しました。
    とても有意義な時間とすることができました。
    これからの子どもたちの成長が楽しみです。

    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!




     
    令和2年度 今里小『人権集会』を行いました。 ☆心のアンケート  自分たちのくらしとつなげて,考えました。 ☆保護者の方の本の読み語り  「大きくなったらきみはなんになる?」  「ほんとうのことをいってもいいの?」  心にしみるお話を聞かせていただきまし...
    更新日:2020年12月09日
  • 本校では,今日,人権集会を開きます。
    そして,命や友達の大切さについて考えます。
    子どもたちの身のまわりのいじめについて考えます。
    言葉だけの取組にならないように,真剣に取り組んでいきます。
    20201208-______________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    本校では,今日,人権集会を開きます。 そして,命や友達の大切さについて考えます。 子どもたちの身のまわりのいじめについて考えます。 言葉だけの取組にならないように,真剣に取り組んでいきます。 がんばろう!チーム今里小! がんばろう!チーム新上五島!
    更新日:2020年12月08日
  • とてもきれいに並んだトイレのスリッパと
    きれいに整えられたホースを見つけました。
    はきものがそろうと…心がそろう…
    いつまでも心がひとつにそろう『今里っ子』でいてほしいです。
    とてもうれしいひとときでした!
    20201207-______________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    とてもきれいに並んだトイレのスリッパと きれいに整えられたホースを見つけました。 はきものがそろうと…心がそろう… いつまでも心がひとつにそろう『今里っ子』でいてほしいです。 とてもうれしいひとときでした! がんばろう!チーム今里小! がんばろう!チーム...
    更新日:2020年12月07日
  • 今里っ子のがんばる心が『きらり』とかがやいた
    思い出いっぱいの1日になりました。
    みんなのがんばりに大きな拍手をおくります!
    『みんな,ようがんばったねぇ…』
    今里小応援団長より
    20201204-______________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    今里っ子のがんばる心が『きらり』とかがやいた 思い出いっぱいの1日になりました。 みんなのがんばりに大きな拍手をおくります! 『みんな,ようがんばったねぇ…』 今里小応援団長より がんばろう!チーム今里小! がんばろう!チーム新上五島!
    更新日:2020年12月04日
  • 昨日,とてもあたたかくて,いい天候の中,
    今里小校内マラソン大会を実施することができました。
    地域の皆様にもたくさん応援にかけつけていただきました。
    地域の皆様の熱い応援で,子どもたちは元気百倍になって,
    がんばることができました。ありがとうございました。
    今里っ子たちが,全力でゴールをめざす姿,全力で自分にチャレンジする姿に,
    心が熱くなりました。子どもたちは,自分の壁を超えることで,
    また一歩成長することができました。
    あたたかく,熱い応援をありがとうございました。
    20201203-______________________________.jpg
    最高のマラソン大会日和に感謝です。
    20201203-dsc_0155.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!

    昨日,とてもあたたかくて,いい天候の中, 今里小校内マラソン大会を実施することができました。 地域の皆様にもたくさん応援にかけつけていただきました。 地域の皆様の熱い応援で,子どもたちは元気百倍になって, がんばることができました。ありがとうございま...
    更新日:2020年12月03日
  • 今日の午後は,いよいよ,今里小校内マラソン大会です。
    これまでの練習の成果を発揮して,全力で駆け抜けます。
    応援よろしくお願いいたします。
    『ライバルは昨日までの自分。自分にチャレンジ』
    自分に挑戦してがんばります。
    20201202-______________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    今日の午後は,いよいよ,今里小校内マラソン大会です。 これまでの練習の成果を発揮して,全力で駆け抜けます。 応援よろしくお願いいたします。 『ライバルは昨日までの自分。自分にチャレンジ』 自分に挑戦してがんばります。 がんばろう!チーム今里小! がんば...
    更新日:2020年12月02日
  • いよいよ明日は,校内マラソン大会です。
    『ライバルは昨日までの自分。自分にチャレンジ!』を
    合い言葉に,それぞれのゴールをめざします。
    全力で駆け抜ける子どもたちに熱い声援をお願いいたします。
    その後,学校保健委員会,学級懇談会,PTA理事会等も
    予定されています。よろしくお願いいたします。
    ※学校だよりにも掲載していますように…
     五島市出身で美容・健康器具の分野で御活躍されている
     (株)MTGの松下剛社長より新上五島町の子どもたちへ
     マスクの寄贈をいただきました。
     松下社長の故郷を思う気持ちに感謝しながら,
     大切に使わせていただきましょう。
     ありがとうございました。
    20201201-______________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    いよいよ明日は,校内マラソン大会です。 『ライバルは昨日までの自分。自分にチャレンジ!』を 合い言葉に,それぞれのゴールをめざします。 全力で駆け抜ける子どもたちに熱い声援をお願いいたします。 その後,学校保健委員会,学級懇談会,PTA理事会等も 予定...
    更新日:2020年12月01日
  • 長崎県教育会主催の「夢・憧れ・志』作文コンクールにおいて,
    本校が『学校賞』をいただきました。
    学校をあげての取組を表彰していただいたことを
    たいへんうれしく思っています。
    子どもたちと先生方のチーム今里小での受賞を喜んでいます。
    これからも,『チーム今里小』みんなでがんばっていきます。
    20201130-_________________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    長崎県教育会主催の「夢・憧れ・志』作文コンクールにおいて, 本校が『学校賞』をいただきました。 学校をあげての取組を表彰していただいたことを たいへんうれしく思っています。 子どもたちと先生方のチーム今里小での受賞を喜んでいます。 これからも,『チーム...
    更新日:2020年11月30日
  • 県内小中学生への「県産茶ティーバッグ」の提供について

    長崎県茶業振興協議会のみなさんから県産茶をいただきました。
    取組のくわしい内容については,学校だよりに掲載しています。
    御家庭でお茶を淹れて,美味しい「県産茶」を味わいながら,
    家族団らんの楽しい時間をお過ごしください。

    長崎県茶業振興協議会のみなさん,ありがとうございました。
    20201127-_________________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    県内小中学生への「県産茶ティーバッグ」の提供について 長崎県茶業振興協議会のみなさんから県産茶をいただきました。 取組のくわしい内容については,学校だよりに掲載しています。 御家庭でお茶を淹れて,美味しい「県産茶」を味わいながら, 家族団らんの楽しい...
    更新日:2020年11月27日
  • ある日の出来事です。
    一人の子が,きれいに飾られている花を見て言いました。
    『きれいだね。』
    もう一人の子が言いました。
    『うん,そうだね。』
    何気ない会話ですが,すてきですね。
    『きれいなものを見て,「きれい。」と感じるあなたの心が
    「きれい。」だと思いました。』という職員のコメントも
    あたたかいなぁ…と,心がほっこりする『きらりびと』でした。
    20201126-_________________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    ある日の出来事です。 一人の子が,きれいに飾られている花を見て言いました。 『きれいだね。』 もう一人の子が言いました。 『うん,そうだね。』 何気ない会話ですが,すてきですね。 『きれいなものを見て,「きれい。」と感じるあなたの心が 「きれい。」だと思...
    更新日:2020年11月26日
  • 昨日,校内マラソン大会に向けて,実際のコースで試走を行いました。
    子どもたちは,全員最後まで走り抜き,ゴールへともどってきました。
    きつかったことと思いますが,勇気をもってスタートラインに
    立てたことをほめてあげたいです。
    12月2日の校内マラソン大会まであと少しです。
    できる限りの努力を積み重ねて,自分自身に挑戦しましょう。
    『ライバルは,昨日までの自分』です!
    がんばれ!今里っ子たち!
    20201125-202011250821_0001.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!

    昨日,校内マラソン大会に向けて,実際のコースで試走を行いました。 子どもたちは,全員最後まで走り抜き,ゴールへともどってきました。 きつかったことと思いますが,勇気をもってスタートラインに 立てたことをほめてあげたいです。 12月2日の校内マラソン大...
    更新日:2020年11月25日
  • 「温暖化を止める」と題して,今里小代表の6年生が,
    凛々しく,はきはきと,そして,堂々と自分の考えを発表することができました。
    発表の内容も,話し方も,これまでの努力の積み重ねが伝わる素晴らしい発表でした。
    どの学校の子どもたちも立派に発表をし,
    私たちが育てている新上五島町の子どもたちの
    素晴らしさを実感しました。
    新上五島っ子が,きらりとかがやいた1日となりました。
    20201124-____________________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    「温暖化を止める」と題して,今里小代表の6年生が, 凛々しく,はきはきと,そして,堂々と自分の考えを発表することができました。 発表の内容も,話し方も,これまでの努力の積み重ねが伝わる素晴らしい発表でした。 どの学校の子どもたちも立派に発表をし, 私...
    更新日:2020年11月24日
  • 今里小を代表して,6年生が出場します。
    みんなで会場で応援とはいきませんが,
    今里からみんなで応援パワーを送ってください。
    20201124-_________________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!

    今里小を代表して,6年生が出場します。 みんなで会場で応援とはいきませんが, 今里からみんなで応援パワーを送ってください。 がんばろう!チーム今里小! がんばろう!チーム新上五島!
    更新日:2020年11月24日
  • 『長崎県花き振興協議会』の方々から早くも2回目のお花をいただきました。
    今回もとてもきれいなお花で,子どもたちも喜んでいます。
    きれいなお花が,心をあたたかくしてくれます。
    ありがとうございます。大切に飾っておきます。
    きれいな花に囲まれて笑顔いっぱいの今里っ子です!
    20201119-_________________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    『長崎県花き振興協議会』の方々から早くも2回目のお花をいただきました。 今回もとてもきれいなお花で,子どもたちも喜んでいます。 きれいなお花が,心をあたたかくしてくれます。 ありがとうございます。大切に飾っておきます。 きれいな花に囲まれて笑顔いっぱ...
    更新日:2020年11月19日
  • 11月は,長崎県ココロねっこ運動強調月間です。
    家庭・学校・地域社会・行政が一体となり,大人のあり方を見直し,
    社会全体で子どもたちを健やかに育んでいきましょう。
    毎月第3日曜日は,家庭の日となっています。
    忙しい日々の生活の中ですが,家庭で過ごす時間を大切にしたいものです。
    子どもたちとゆっくりと話す時間もいいですね。
    20201118-_________________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    11月は,長崎県ココロねっこ運動強調月間です。 家庭・学校・地域社会・行政が一体となり,大人のあり方を見直し, 社会全体で子どもたちを健やかに育んでいきましょう。 毎月第3日曜日は,家庭の日となっています。 忙しい日々の生活の中ですが,家庭で過ごす時...
    更新日:2020年11月18日
  • 昨日,ボランティア活動の一環として,花の苗をプランターに植えました。
    地域のみなさんに,この花を見て心が『ほっこり』していただきたいと願って活動しました。
    学校から遠いところにプランターを置いてしまうと,
    子どもたちが水やりなどのお世話ができませんので,
    学校の周りにプランターを並べました。
    学校のそばを通る時に…散歩の途中などに…
    「わぁ!きれいねぇ!」とほっこりしていただけたらうれしいですね。
    だれかのために役に立てるって…すてきですね!
    20201117-_________________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    昨日,ボランティア活動の一環として,花の苗をプランターに植えました。 地域のみなさんに,この花を見て心が『ほっこり』していただきたいと願って活動しました。 学校から遠いところにプランターを置いてしまうと, 子どもたちが水やりなどのお世話ができませんの...
    更新日:2020年11月17日
  • 1・2年生が秋の野菜を収穫していました。
    プランターで育てていた苗は,水をしっかりとやっているにも関わらず,
    途中で枯れてしまっていました。子どもたちは,どうしてだろう?と一生懸命考えていました。
    水のやりすぎ?カラス?理由はまだわかっていないようでした。
    このうまくいかなかったことも大きな学びです。
    次につなげる学びにしてほしいですね。
    がんばれ!今里っ子たち!
    20201116-_________________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!

    1・2年生が秋の野菜を収穫していました。 プランターで育てていた苗は,水をしっかりとやっているにも関わらず, 途中で枯れてしまっていました。子どもたちは,どうしてだろう?と一生懸命考えていました。 水のやりすぎ?カラス?理由はまだわかっていないようで...
    更新日:2020年11月16日
  • 青方ジュニアバレーボールに所属している5年生が
    優勝の報告に来てくれました。
    努力が結果につながって,とてもうれしいですね。
    しかし,そうならない時もあります。
    そんな時も,前を向いて努力を積み重ねていかなければなりません。
    自分の力を信じて…仲間の力を信じて…チームの力を信じて…
    ざ~あま,ぎばれ~!
    20201113-_________________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!

    青方ジュニアバレーボールに所属している5年生が 優勝の報告に来てくれました。 努力が結果につながって,とてもうれしいですね。 しかし,そうならない時もあります。 そんな時も,前を向いて努力を積み重ねていかなければなりません。 自分の力を信じて…仲間の力...
    更新日:2020年11月13日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    2011年 09月
    2011年 08月
    2011年 07月
    2011年 06月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2011年 02月
    2011年 01月
    2010年 12月
    2010年 11月
    2010年 10月
    2010年 09月
    2010年 08月
    2010年 06月
    2010年 05月
    2010年 04月
    2010年 03月
    2010年 02月
    2010年 01月
    2009年 11月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 06月
    2009年 05月
    2009年 04月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 05月
    2008年 04月
    2008年 03月
    2008年 02月
    2007年 11月
    2007年 01月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    今里小学校
    〒857-4413 長崎県南松浦郡新上五島町今里郷245-9
    TEL.(0959)52-2274(代) / FAX.(0959)52-4991
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.