長崎県五島列島 新上五島町 今里小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
  • 今年度,4月にスタートした平成30年度。いよいよ最終日がきました。
     修了証書授与では,各学年の代表が証書を受け取りました。卒業式のような緊張感でしたが,全員大きな返事と堂々とした姿,1年間の成長が覗えました。
    nullnull
     校長先生のお話では,「かっこいいこととは?」と問いかけ,姿だけでなく一生懸命にすることや助け合う姿が,かっこいいこととお話しされました。また,4月から良いスタートが切れるよう春休みを安全に過ごしてほしいこともお話しされました。 
    null

    児童代表の言葉では,1年生と3年生が,1年間を振り返り,頑張ったことや進級した学年での目標を語りました。
    nullnull
     
    春休みの生活の話は自転車の乗り方についてでした。
    null
    事故がないよう,ヘルメットは必ず被るよう,地域の皆さんも見守りください。

     離任式では,今年度,異動や退職される6名の先生方とのお別れの式が行われました。
     それぞれの先生方から挨拶がありました。児童代表の感謝の言葉では涙しました。
    nullnullnullnullnullnull
     6名の先生方は,子供たちのため,情熱をもって一生懸命頑張っていただきました。ありがとうございました。赴任先での御活躍をお祈りいたします。


     
    今年度,4月にスタートした平成30年度。いよいよ最終日がきました。  修了証書授与では,各学年の代表が証書を受け取りました。卒業式のような緊張感でしたが,全員大きな返事と堂々とした姿,1年間の成長が覗えました。  校長先生のお話では,「かっこいいこ...
    更新日:2019年03月22日
  • 3月19日(火),平成30年度の卒業証書授与式が行われました。保護者や来賓,地域の皆様に多数来ていただきました。
    nullnull

     卒業証書授与では,4人の卒業生が凛とした姿勢で証書を受け取り,自分の目標を語りました。堂々とした姿でした。
    nullnullnullnull

    別れの言葉では,卒業生,在校生とも今までの思いを全て言葉に載せて伝えました。
    nullnull
     特に『今里が好き』の歌は19人の声が体育館中に響き渡り,感動で涙を流す人もいました。
     卒業生4人は今年度最高学年として,協力し合い,助け合いながら行事や集会,体力づくりなど先頭に立って頑張り,今里小学校を引っ張ってきました。晴れやかな空ときらりと輝く笑顔で卒業していきました。
    nullnullnull
     この卒業式におきまして,御来場いただきました多数の皆様,また,お祝いの言葉やお花をいただきました皆様,大変ありがとうございました。
     4人は多くの方に祝福を受け巣立っていきました。
     「フレー フレー 今里っ子」
     
    3月19日(火),平成30年度の卒業証書授与式が行われました。保護者や来賓,地域の皆様に多数来ていただきました。  卒業証書授与では,4人の卒業生が凛とした姿勢で証書を受け取り,自分の目標を語りました。堂々とした姿でした。 別れの言葉では,卒業...
    更新日:2019年03月21日
  • 3月13日(水),2校時目に卒業式の予行練習をしました。本番どおりに行うので,少し緊張も見られました。
    nullnullnullnullnull

     別れの言葉の呼び掛けは今までの練習の成果が出ていました。みんな落ち着いて言葉を述べていました。歌はだんだん後半になるにつれ,声が出てきました。特に全校で歌う『今里が好き』は声が響き渡りました。
     今日の反省を生かして,練習を重ね,気持ちを高めていきます。本番での卒業生と在校生の姿にご期待ください。
    3月13日(水),2校時目に卒業式の予行練習をしました。本番どおりに行うので,少し緊張も見られました。  別れの言葉の呼び掛けは今までの練習の成果が出ていました。みんな落ち着いて言葉を述べていました。歌はだんだん後半になるにつれ,声が出てきました。特に...
    更新日:2019年03月14日
  •  今里小学校は3月4日から,新年度の日課で行っています。給食の時間を毎日同じ時間に揃え,水曜日の朝には掃除をしています。児童19人と職員で朝8時から黙々と掃除を頑張ります。
    nullnullnull

     朝掃除の後は,学校内がきれいになり,爽やかな風が吹き抜けます。その後の学習にも集中できます。
     新日課は子供たちにもなじんできたようです。
     今里小学校は3月4日から,新年度の日課で行っています。給食の時間を毎日同じ時間に揃え,水曜日の朝には掃除をしています。児童19人と職員で朝8時から黙々と掃除を頑張ります。  朝掃除の後は,学校内がきれいになり,爽やかな風が吹き抜けます。その後の...
    更新日:2019年03月14日
  • 2月28日(木),高学年の授業参観がありました。手作りケーキのおもてなしから,1年間の総まとめの合奏,親子ゲーム,保護者からの心温まる出し物とプレゼントなど,様々な発表がありました。
    nullnullnull
     小学校最後の授業参観は,保護者の皆さんにとって,子供の成長と今までの苦労を思い浮かべる感動の会となったようです。

    3月4日(月)には低学年,中学年の授業参観がありました。低学年は、国語のカタカナクイズやかけ算リクエスト,作文発表など,全員が大活躍でした。カタカナの「ヲ」の筆順クイズは保護者にも難問だったようです。
    nullnullnull

     中学年は,社会や総合,国語の学習の成果を発表しました。
    nullnullnull
     作文の内容も工夫されていて,発表の態度も落ち着いていて堂々としていました。

     多くの保護者が参観してくださり,子供たちもはりきっていたようです。19人の活躍と成長が数多く見られる授業参観でした。
    2月28日(木),高学年の授業参観がありました。手作りケーキのおもてなしから,1年間の総まとめの合奏,親子ゲーム,保護者からの心温まる出し物とプレゼントなど,様々な発表がありました。  小学校最後の授業参観は,保護者の皆さんにとって,子供の成長と今...
    更新日:2019年03月13日
  • 2月25日(月),今日はみんなが楽しみにしている「6年生と過ごす会」でした。
    nullnull
     進行は新しく委員会に入った3年生です。5年生の開会の言葉の後,早速,全校かくれんぼをしました。6年生4人が校舎内に隠れます。体が大きくなったせいか,6年生はあっという間に下級生に見つけられました。その後に鬼交代で,6年生が鬼をして下級生が隠れました。今度はなかなか全員を見つけられなくて,2人が隠れきりました。この全校かくれんぼは,今里小伝統の遊びです。この日のために隠れる場所を探してきた成果が現れたようです。隠れきったのは1,2年生でした。
     次に,じゃんけん列車をしました。今日は2年生の日です。2回とも最後まで残ったのは2年生の二人でした。

     その後,6年生から在校生へ手紙のプレゼントがありました。もらった在校生はとても嬉しそうでした。
    nullnullnull
    過ごす会の後は、全校給食で久しぶりにみんなで一緒に給食を食べました。昼休みは全校遊びで,ドッジビーをしました。
     1日、6年生と一緒に過ごせて楽しかったようです。

    2月25日(月),今日はみんなが楽しみにしている「6年生と過ごす会」でした。  進行は新しく委員会に入った3年生です。5年生の開会の言葉の後,早速,全校かくれんぼをしました。6年生4人が校舎内に隠れます。体が大きくなったせいか,6年生はあっという間...
    更新日:2019年02月26日
  • 今週から,卒業式の歌の練習をしています。
    業間の時間に,6年生は音楽室で,在校生はワークスペースでそれぞれ練習しています。
    nullnull  
    今日は2回目でした。「大きく口を開いて歌いましょう。」という先生の指示に子供たちも反応して歌っていました。
    nullnull
    卒業式まであと1ヶ月。今里小も卒業式の雰囲気が漂ってきました。
    今週から,卒業式の歌の練習をしています。 業間の時間に,6年生は音楽室で,在校生はワークスペースでそれぞれ練習しています。    今日は2回目でした。「大きく口を開いて歌いましょう。」という先生の指示に子供たちも反応して歌っていました。 卒業式まであ...
    更新日:2019年02月21日
  • 縄跳び発表会後半は,各学年の発表です。
     まずは1,2年生。それぞれ,得意技の発表をしました。二人跳びや,8の字跳びに挑戦しました。
    nullnullnull
    8の字跳びは目標の連続50回にあと1回の49回でしたが,間を空けずに跳べていました。次が楽しみです。

     次は中学年です。同じく得意技を発表した後に,音楽に合わせて技を組み合わせて跳ぶリズム跳びをしました。
    nullnullnull

     最後に高学年です。二重跳びはもちろんのこと,後ろ二重跳び,ハヤブサ跳び,ムササビ跳びと行った高難度の技が披露されました。
    nullnullnull
    「すごいなあ!」という感想がささやかれました。

    12月に持久走が終わってから,この縄跳び大会に向けて朝から練習してきました。その長い努力の成果がこの発表会に表れていると感じます。次は,運動会の発表に向けて,一輪車を頑張ることでしょう。
    縄跳び発表会後半は,各学年の発表です。  まずは1,2年生。それぞれ,得意技の発表をしました。二人跳びや,8の字跳びに挑戦しました。 8の字跳びは目標の連続50回にあと1回の49回でしたが,間を空けずに跳べていました。次が楽しみです。  次は中学年...
    更新日:2019年02月21日
  •  1月30日,縄跳び発表会の後,健康オリンピックの表彰がありました。これは,5月から1月までの毎月1週間,ゲームの時間や早寝早起き,朝食摂取とその他の4つの項目を各家庭でチェックしてきました。その取組で健康的な生活習慣が身に付けていた児童に金メダルから銅メダルまでが授与されました。
    nullnullnull
    健康な体は,健全な生活習慣から。自分で気を付けられるようになってくださいね。
     その後に,学校保健委員会が開かれました。
    報告の中で,本年度の欠席状況は昨年の半分程度となっていました。朝の体力づくりや昼休みの遊び,健康オリンピック,各家庭の指導など,今里小が歴代ずっと取り組んできたことが積み重なって,子供たちの健康作りに結びついたと思います。喜ばしいことです。
    nullnullnull
     学校歯科医の先生に,虫歯の状況と予防についてお話をしていただきました。80才で自分の歯を20本残そうという8020運動では,現在の80才の50%の方が自分の歯を20本もっているそうです。歯を大切にしようという意識を子供の頃からもつことや虫歯を放置しないことの大切さを教わりました。
     1月30日,縄跳び発表会の後,健康オリンピックの表彰がありました。これは,5月から1月までの毎月1週間,ゲームの時間や早寝早起き,朝食摂取とその他の4つの項目を各家庭でチェックしてきました。その取組で健康的な生活習慣が身に付けていた児童に金メダ...
    更新日:2019年02月01日
  • 1月30日(水),午後から縄跳び発表会が行われました。全児童19名と道土井保育所の7名の園児の伸び伸びとした技が披露されました。
     準備運動のやおなっとストレッチの後,赤白に分かれて長縄跳びをしました。3回の合計で競いました。38回と44回跳びました。
    nullnullnull

    次は3分間跳びです。最後まで集中して跳ぶことができました。
    nullnull

    前半最後は,道土井保育所の園児のみなさんの縄跳びです。7人は,1分間跳び,前跳び,後ろ跳び,あや跳び,交差跳び,二人跳び,8の字跳びと,この日のために猛特訓してきたそうです。みんながビックリの技を披露してくれました。8の字跳びは182回も連続で跳べました。
    nullnullnullnull
     小さな子供たちからが一生懸命跳び姿は感動ものでした。
    1月30日(水),午後から縄跳び発表会が行われました。全児童19名と道土井保育所の7名の園児の伸び伸びとした技が披露されました。  準備運動のやおなっとストレッチの後,赤白に分かれて長縄跳びをしました。3回の合計で競いました。38回と44回跳びました...
    更新日:2019年01月31日
  • 1月23日(水)5時間目,全国給食週間に合わせて,給食集会が開かれました。
    まずは情報・保健委員会による発表がありました。給食のマナーについて,箸使いとお皿の持ち方の確認しました。
    nullnull
    お箸で豆つかみゲームでは,赤白に分かれて30秒で豆を何個つかむことができるか競争しました。みんなの前で緊張したようすでしたが上手く豆を挟むことができました。
    nullnullnullnull

     次に栄養教諭の先生によるお話がありました。食器の持ち方や部分の名前を教えてもらいました。食べ物だけでなく食器にも感謝の気持ちをもって食べることを学びました。
    null 

    児童代表によるお礼のことばでは感謝の気持ちを書いた色紙を贈りました。これからは「ごちそうさま」を多くの人へ感謝の気持ちを込めて言うことと思います。
    null
    1月23日(水)5時間目,全国給食週間に合わせて,給食集会が開かれました。 まずは情報・保健委員会による発表がありました。給食のマナーについて,箸使いとお皿の持ち方の確認しました。 お箸で豆つかみゲームでは,赤白に分かれて30秒で豆を何個つかむこと...
    更新日:2019年01月23日
  •  昼休みの後は,今里小は,腰骨を伸ばした正座をしています。それを今里小では立腰(りつよう)と呼んで,正しい姿勢づくりに取り組んでいます。
    nullnullnull
    1分ぐらい立腰をすると,心も落ち着きます。
     立腰の後は,やおなっとストレッチをします。
    nullnullnull
    伸ばしているところを意識して取り組んでいます。教員にとってもこのときは「のびのび」して,体がやおなっとです。

     昼休みの後は,今里小は,腰骨を伸ばした正座をしています。それを今里小では立腰(りつよう)と呼んで,正しい姿勢づくりに取り組んでいます。 1分ぐらい立腰をすると,心も落ち着きます。  立腰の後は,やおなっとストレッチをします。 伸ばしているところを...
    更新日:2019年01月11日
  •  1月10日,業間の時間に,大縄跳びの練習をしました。運動会でしたように,赤白に分かれてしました。
    nullnullnull
    初めはうまくいかなかったですが,だんだんコツを思い出して20回以上跳べました。1月30日の発表会まであと20日。どれくらい記録を伸ばすか楽しみです。
     
     
     今日の給食は,インフルエンザ対策として1階の各教室に各クラス分かれて食べました。久々の学級別でいつもと違っていたので新鮮な気分のようでした。
    nullnullnull
     まだインフルエンザは出ていませんが,しっかりと予防対策をしていきたいと思います。
     1月10日,業間の時間に,大縄跳びの練習をしました。運動会でしたように,赤白に分かれてしました。 初めはうまくいかなかったですが,だんだんコツを思い出して20回以上跳べました。1月30日の発表会まであと20日。どれくらい記録を伸ばすか楽しみです。      ...
    更新日:2019年01月10日
  • 1月8日(火)2019年が始まりました。19名全員が元気に登校したことが何よりです。本年もよろしくお願いします。
     第3学期の始業式が行われました。校長先生から,アリとキリギリスのお話にちなんで,アリのように,次の学年に向けて準備をすることや小さな努力を積み重ねることを頑張ろうという話がされました。
    null

    次に代表児童の発表がありました。「3学期はかけ算九九をしっかり覚えたいです。」大きな声で発表していました。
    null

    3学期は6年生は50日,在校生は52日です。挨拶や立腰を意識して正しい姿勢で座ることなど,中学校や次の学年につながる学期にしていけるようみんなで頑張ります。
    null 
    1月8日(火)2019年が始まりました。19名全員が元気に登校したことが何よりです。本年もよろしくお願いします。  第3学期の始業式が行われました。校長先生から,アリとキリギリスのお話にちなんで,アリのように,次の学年に向けて準備をすることや小さな...
    更新日:2019年01月08日
  • 12月21日(金),2学期の終業式が行われました。校長先生から、2学期に頑張ったことや冬休みに気を付けてほしいことなどのお話がありました。
    null

    その後,代表児童の発表がありました。「2学期は今里フェスタの劇を頑張りました。」「長崎大学の先生方が来てくれ,鍛錬遠足に行って海岸で遊んだことが楽しかったです。」二人とも立派な発表態度でした。
    nullnull


    今里フェスタで,それぞれが大活躍していたこと。マラソン大会に向けて朝のフィジカルタイムを頑張っていたことなど,みんなの頑張りが目立った2学期でした。3学期も19名全員がきらりと輝けるよう,子供と一緒に頑張っていきたいと思います。病気,怪我等無く、良いクリスマス,お正月をお過ごしください。
    12月21日(金),2学期の終業式が行われました。校長先生から、2学期に頑張ったことや冬休みに気を付けてほしいことなどのお話がありました。 その後,代表児童の発表がありました。「2学期は今里フェスタの劇を頑張りました。」「長崎大学の先生方が来てく...
    更新日:2018年12月21日
  • 12月20日,業間の時間に表現集会がありました。今日は高学年の発表でした。鬼に何のために勉強するのかを教えるという設定で,英語劇にしていました。学習の様子を英語と日本語で分かりやすく話していました。
    nullnullnull

    nullnull
    劇の後には,見ていた子供たちが感想をたくさん発表していました。今年の締めくくりとして,良い発表会となりました。
    12月20日,業間の時間に表現集会がありました。今日は高学年の発表でした。鬼に何のために勉強するのかを教えるという設定で,英語劇にしていました。学習の様子を英語と日本語で分かりやすく話していました。 劇の後には,見ていた子供たちが感想をたくさん...
    更新日:2018年12月20日
  • 12月18日(火)業間の時間に表現集会がありました。今回は1,2年生の発表でした。
    1年生は音楽の発表で「きらきら星」を鉄琴,鈴,トライアングルを使って演奏しました。鍵盤ハーモニカを見ないで弾く技を見せるなど自信満々でした。
    nullnull
    2年生は,国語の発表で「あったらいいなこんなもの」をそれぞれ発表しました。「じゅうたんプール」「百点えんぴつ」とも子供らしい、かわいい発想でした。その後に,かけ算九九の発表しました。
    nullnull
    何の段を発表してほしいかリクエストを聞いてからの発表なので,全部の段を完璧の覚えていないと言えません。9の段,7の段,6の段など、昇りと下りをそれぞれ言うことができました。
     発表態度や声の大きさなど,1,2年生の成長が見られた集会でした。
    12月18日(火)業間の時間に表現集会がありました。今回は1,2年生の発表でした。 1年生は音楽の発表で「きらきら星」を鉄琴,鈴,トライアングルを使って演奏しました。鍵盤ハーモニカを見ないで弾く技を見せるなど自信満々でした。 2年生は,国語の発表で...
    更新日:2018年12月19日
  • 12月17日(月)4校時に租税教室が行われました。アニメで税金がない世界を見ることによって,税の大切さについて学ぶことができました。
    nullnullnullnullnull1億円を持ち上げ,10キログラムあることも知ることができました。
    12月17日(月)4校時に租税教室が行われました。アニメで税金がない世界を見ることによって,税の大切さについて学ぶことができました。 1億円を持ち上げ,10キログラムあることも知ることができました。
    更新日:2018年12月19日
  • 12月7日(金),マラソン大会の後に,本年度2回目の学校保健委員会が開かれました。今回は県の保健事業を活用して,上五島病院の小児科の先生をお招きして,「食育」について講演をしていただきました。
    nullnull
    内容は「医食同源(薬も食べ物も根源は同じ)」「腹八分目に医者いらず」の2つのテーマでした。食事バランスの大切さ,量の調整,朝食の大切さと意義について,専門的な知識を交えながら分かりやすくお話ししていただきました。
    nullnull
    うどんに天かすは体によくないことなど,改めて食の大切さを知ることができました。
     保護者,職員,他校の先生,保護者の方など20名が納得笑顔の学びの会となりました。
    12月7日(金),マラソン大会の後に,本年度2回目の学校保健委員会が開かれました。今回は県の保健事業を活用して,上五島病院の小児科の先生をお招きして,「食育」について講演をしていただきました。 内容は「医食同源(薬も食べ物も根源は同じ)」「腹八分...
    更新日:2018年12月19日
  • 12月7日(金),3日前の暑さから一転,寒さが厳しくなりましたが,予定どおりマラソン大会が行われました。開会式では、子供たちが自分の目標を発表しました。「5分台を目指します。」
    nullnullnull
    この日のために11月から昨日まで走り込みを行ってきました。その成果を出そうと,子供たちは頑張りました。
    nullnullnullnull
    全員が全力を出し切り完走しました。苦しさに負けない強い気持ちが出ていました。頑張った19名は「きらり」と輝いていました。子供たちに賞賛の拍手が鳴り響きました。
    12月7日(金),3日前の暑さから一転,寒さが厳しくなりましたが,予定どおりマラソン大会が行われました。開会式では、子供たちが自分の目標を発表しました。「5分台を目指します。」 この日のために11月から昨日まで走り込みを行ってきました。その成果を...
    更新日:2018年12月19日
  • 12月3日(月),3校時に人権集会がありました。今日の会に,人権擁護委員の皆さんが来てくださり,「いのちのまつり」というお話の読み聞かせをしてくれました。
    nullnull
     今ある命は,父母の2人から,いただいたもの。父母の二人はおじいちゃんおじいちゃんの4人から……。何代もさかのぼると,何千人にもつながっているというお話です。命は多くの御先祖様からいただいているものであり,大切にしなければいけないことを学びました。
    nullnull
    その後,なかよしアンケートの結果を聞いた後「友達になるために」の合唱をしました。歌詞のように,[キミとキミとキミとキミと友達…。」それぞれが自分ばかりでなく友達のことも大切にすることが大事だということを改めて感じたと思います。
    nullnull
    最後に,校長先生から「天国」と「地獄」の食事の様子のお話を聞きました。天国はみんなで譲り合うことができるので仲良く食べることができることを教えてもらいました。
    null
    この人権集会で,自分やお互いを大切にすることを改めて学びました。集会後の子供たちの様子が優しくなった感じがしました。
    12月3日(月),3校時に人権集会がありました。今日の会に,人権擁護委員の皆さんが来てくださり,「いのちのまつり」というお話の読み聞かせをしてくれました。  今ある命は,父母の2人から,いただいたもの。父母の二人はおじいちゃんおじいちゃんの4人から……...
    更新日:2018年12月04日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-04   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    2011年 09月
    2011年 08月
    2011年 07月
    2011年 06月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2011年 02月
    2011年 01月
    2010年 12月
    2010年 11月
    2010年 10月
    2010年 09月
    2010年 08月
    2010年 06月
    2010年 05月
    2010年 04月
    2010年 03月
    2010年 02月
    2010年 01月
    2009年 11月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 06月
    2009年 05月
    2009年 04月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 05月
    2008年 04月
    2008年 03月
    2008年 02月
    2007年 11月
    2007年 01月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    今里小学校
    〒857-4413 長崎県南松浦郡新上五島町今里郷245-9
    TEL.(0959)52-2274(代) / FAX.(0959)52-4991
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.