長崎県五島列島 新上五島町 今里小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 昨日の午後は、本校周辺も暴風雨でした!(幸い被害はありませんでした)

    nullnull

    そんな中、5名の実習生は、担任の先生の指導を受けながら熱心に授業準備!

    nullnull

    その熱心さに、担任の先生の指導にも熱が入っていました。

    nullnull

    その後は、体育研修でリフレッシュ!

    先生の仕事は体力も必要です。この日も充実した実習となりました!
    昨日の午後は、本校周辺も暴風雨でした!(幸い被害はありませんでした) そんな中、5名の実習生は、担任の先生の指導を受けながら熱心に授業準備! その熱心さに、担任の先生の指導にも熱が入っていました。 その後は、体育研修でリフレッシュ! 先生の...
    更新日:2013年10月09日
  • 今日は臨時休業のため、子どもたちと会えずにがっかりした様子の実習生たち!

    null

    でも、逆にチャンスです!
    担任の先生から授業の方法について直接、学ぶことができます。

    nullnull

    早速、教材研究に励む5名。そのまじめさとひたむきさに感動です!
    今日は臨時休業のため、子どもたちと会えずにがっかりした様子の実習生たち! でも、逆にチャンスです! 担任の先生から授業の方法について直接、学ぶことができます。 早速、教材研究に励む5名。そのまじめさとひたむきさに感動です!
    更新日:2013年10月08日
  • 強烈な台風24号がじわじわと接近しています!

    null

    校庭のプランター等は、校舎内に全て避難!

    null

    しかし、せっかく咲いた学校園の花々はそのまま!
    名残惜しくて、しばらくその場を離れられませんでした。

    null

    子どもたちが育て、観察していたヘチマも見納め?

    台風での被害が最小限度で済むことを祈るばかりです。

    皆様方も十分、お気をつけください!
    強烈な台風24号がじわじわと接近しています! 校庭のプランター等は、校舎内に全て避難! しかし、せっかく咲いた学校園の花々はそのまま! 名残惜しくて、しばらくその場を離れられませんでした。 子どもたちが育て、観察していたヘチマも見納め? 台風...
    更新日:2013年10月08日
  • 現在、勢力の強い台風(24号)が本町に接近しております。

    この台風は、北西に時速35㎞で進んでおり、明日(8日)の朝には本町にも
    その影響が出るとの予報となっております。

    この時間帯は、児童の登校時刻と重なること、児童の下校時刻となっても台風の影響が残る恐れがあること等を考慮し、明日(8日)は臨時休業といたします。

    急な変更とはなりますが、児童の安全確保のため、皆様方のご理解とご協力の程、
    よろしくお願いいたします。

    なお、児童の安全確保のため、できる限り外出等を避け、自宅にて待機させてください。

    現在、勢力の強い台風(24号)が本町に接近しております。 この台風は、北西に時速35㎞で進んでおり、明日(8日)の朝には本町にも その影響が出るとの予報となっております。 この時間帯は、児童の登校時刻と重なること、児童の下校時刻となっても台風の影響...
    更新日:2013年10月07日
  • 今日から1週間、長崎大学の学生5名が本校で離島実習を行います!

    nullnull

    早速、全校朝会で校長先生から紹介してもらいました。

    nullnull

    6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べ、みんなで校歌を元気よく歌って
    歓迎の気持ちを表しました!

    nullnull
    nullnull

    実習生といえども、子どもたちにとっては「先生」です!
    この1週間で、担任の先生の技をどれくらい自分のものにできるのか!

    「当たって砕けろ」の気持ちでがんばってほしいものです!
    今日から1週間、長崎大学の学生5名が本校で離島実習を行います! 早速、全校朝会で校長先生から紹介してもらいました。 6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べ、みんなで校歌を元気よく歌って 歓迎の気持ちを表しました! 実習生といえども、子どもたちに...
    更新日:2013年10月07日
  • ■日の出前の南東の空!朝焼けがきれいでしたが、午後からは雨の予報です。台風が近づいていますので心配です。
    null null
    ■日の出前の南東の空!朝焼けがきれいでしたが、午後からは雨の予報です。台風が近づいていますので心配です。  
    更新日:2013年10月07日
  • 今里っ子もみんなで「いまざと おたのしみ ふれあい 楽芸会」に出演!

    null

    演奏が始まる前の緊張感!静かな中にも、やる気が溢れていました!

    null

    1曲目は、ディズニーアニメ・アラジンより「ア ホール ニュー ワールド」の合奏!

    しっかりと指揮を見て、心を込めて演奏しました。
    これまでで一番息の合った合奏ができて、とても良かったです。
    会場からも惜しみない拍手をいただき、自信をつけました!

    null

    2曲目もディズニーの「小さな世界」の合唱!
    いつも以上に、元気な歌声で会場を沸かせることができました!(やったー!)

    null

    休憩の後、今里っ子の十八番「今里が好き」と「今里めぐり」の2曲も歌いました!

    nullnull

    あっという間に2時間が過ぎてしまい、出し物も終了!

    次は、皆さんお待ちかねの「お楽しみ抽選会」!

    nullnull

    豪華「新米」をゲットした皆さんのこの笑顔。すてきですね!

    nullnull

    校長先生も新米をゲットしました!(いいなあ~)

    いまざと地域塾及び関係者の皆様のおかげで、子どもたちは楽しい時間を
    過ごすことができました。ありがとうございました!

    次回の楽芸会は再来年の開催となるようです。
    町内にお住まいの皆さん、次の主役はあなたかもしれません!!
    今里っ子もみんなで「いまざと おたのしみ ふれあい 楽芸会」に出演! 演奏が始まる前の緊張感!静かな中にも、やる気が溢れていました! 1曲目は、ディズニーアニメ・アラジンより「ア ホール ニュー ワールド」の合奏! しっかりと指揮を見て、心を込めて...
    更新日:2013年10月06日
  • 10月5日(土)の午後、「いまざと おたのしみ ふれあい 楽芸会」が開催されました!

    nullnull

    町内の芸達者の皆さんが出演してくださり、とても盛り上がりました!

    nullnull
    nullnull
    nullnull

    会場は、二百名を超えるお客さまで満員。あっという間に時間が過ぎてしまいました!

    今里っ子の大活躍は、明日のブログで紹介します!
    10月5日(土)の午後、「いまざと おたのしみ ふれあい 楽芸会」が開催されました! 町内の芸達者の皆さんが出演してくださり、とても盛り上がりました! 会場は、二百名を超えるお客さまで満員。あっという間に時間が過ぎてしまいました! 今里っ子の大...
    更新日:2013年10月05日
  • 学校園に秋桜(コスモス)が咲いています!

    nullnull

    昨年、花が咲いたところに今年も淡い色のすてきな花をたくさん咲かせています!

    nullnull

    しばらく眺めていましたが、心が癒やされました!

    null

    収穫祭を来月に控え、サツマイモの生育状況も気になり、試しに掘ってみました!

    ごらんのとおり今は小ぶりですが、一ヶ月後にはもっと大きくなることでしょう!

    どうか、今里小の学校園に実りの喜びが溢れますように!



    学校園に秋桜(コスモス)が咲いています! 昨年、花が咲いたところに今年も淡い色のすてきな花をたくさん咲かせています! しばらく眺めていましたが、心が癒やされました! 収穫祭を来月に控え、サツマイモの生育状況も気になり、試しに掘ってみました! ...
    更新日:2013年10月05日
  • 明日は「いまざと おたのしみ ふれあい 楽芸会」が開催されます!

    今朝は、最後の全校練習を音楽集会で行いました。

    nullnull

    合奏も合唱もしっかりとでき、準備はバッチリです!

    nullnull

    明日は、今里っ子のきらりとかがやく笑顔パワーで会場を沸かせます!

    「いまざと おたのしみ ふれあい 楽芸会」は、明日の午後1時から
    本校体育館で開催されますので、ご近所お誘い合わせのうえ、多数ご参観ください!!
    明日は「いまざと おたのしみ ふれあい 楽芸会」が開催されます! 今朝は、最後の全校練習を音楽集会で行いました。 合奏も合唱もしっかりとでき、準備はバッチリです! 明日は、今里っ子のきらりとかがやく笑顔パワーで会場を沸かせます! 「いまざと おた...
    更新日:2013年10月04日
  • 昨日の6校時に、委員会活動を行いました!

    nullnull

    本校では、4年生から6年生までの22名が、「情報」「運営」「図書」「保健」
    の4つの委員会に分かれて活動しています。

    nullnull

    少人数での活動のため、どの委員会も一人あたりの仕事量が多くなります。

    これからも、自分の仕事は責任を持って果たしてください!
    昨日の6校時に、委員会活動を行いました! 本校では、4年生から6年生までの22名が、「情報」「運営」「図書」「保健」 の4つの委員会に分かれて活動しています。 少人数での活動のため、どの委員会も一人あたりの仕事量が多くなります。 これからも、自...
    更新日:2013年10月03日
  • 子どもたちが楽しみにしている図工の時間!
    3・4年生は、昨日の午後、「つくる楽しみ」を味わいました!

    null

    3年生は、割り箸をゴムでつないで造形活動!

    null

    4年生は、木材を組み合わせて作った作品に彩色!

    個人でつくったり、みんなの作品を組み合わせたりして、
    「つくる楽しみ」を満喫した子どもたちでした。

    将来、この中からアーティストが誕生するかもしれません!
    子どもたちが楽しみにしている図工の時間! 3・4年生は、昨日の午後、「つくる楽しみ」を味わいました! 3年生は、割り箸をゴムでつないで造形活動! 4年生は、木材を組み合わせて作った作品に彩色! 個人でつくったり、みんなの作品を組み合わせたりして...
    更新日:2013年10月02日
  • 昨日の音楽集会は、初めての体育館での練習!

    nullnull

    狭い音楽室と違い、広い体育館では耳だけを頼りに演奏するとリズムが崩れます。

    nullnull

    指揮をよく見て、目と耳を使って練習に励みました!

    本番まであと5日。子どもたちの出し物にご期待ください!
    昨日の音楽集会は、初めての体育館での練習! 狭い音楽室と違い、広い体育館では耳だけを頼りに演奏するとリズムが崩れます。 指揮をよく見て、目と耳を使って練習に励みました! 本番まであと5日。子どもたちの出し物にご期待ください!
    更新日:2013年10月01日
  • 今日は、雨のため外で遊べません。「山王の嶺」も一面、雲に覆われています!

    nullnull

    さて、子どもたちは何をしているか様子を見に行くと・・・?

    nullnull

    芳寿荘訪問に向けての準備や委員会活動に励む子どもたち!

    nullnull
    nullnull

    なかなかやるものです。このような自主的な活動が責任感を育てます!
    今日は、雨のため外で遊べません。「山王の嶺」も一面、雲に覆われています! さて、子どもたちは何をしているか様子を見に行くと・・・? 芳寿荘訪問に向けての準備や委員会活動に励む子どもたち! なかなかやるものです。このような自主的な活動が責任感...
    更新日:2013年09月30日
  • 9月28日(土)の午後、台風接近のため延期されていた無人島体験を実施しました!
    絶好のコンディションのもと、今里港を出港!

    nullnull

    青方湾に浮かぶ、「トーセン島」をめざしました!

    nullnull

    凪のおかげで、全員無事上陸。磯遊びに魚釣り、島内探検等を楽しみました!

    nullnull

    瞬く間に帰る時刻。もっと居たかった!後ろ髪を引かれながら帰港!

    nullnull

    港に帰るとお父さん、お母さん方がバーベキューの準備をして
    迎えてくださいました!

    nullnull

    おいしいお肉と新鮮な魚介類に舌鼓を打つ子どもたち!(幸せです!)

    nullnull

    お世話になった、お父さん、お母さん方にお礼の言葉を述べて、無人島体験
    を終わりました!

    大満足の子どもたち。今度は、もっと遠くの島にチャレンジしたいと思ったようです!

    港からほんの10分程度のところに、本物の自然体験ができる場所があるというのは、
    上五島のすばらしさです。今回の体験学習は、とても貴重な学習となりました。

    関係者の皆様方に心よりお礼申し上げます!
    9月28日(土)の午後、台風接近のため延期されていた無人島体験を実施しました! 絶好のコンディションのもと、今里港を出港! 青方湾に浮かぶ、「トーセン島」をめざしました! 凪のおかげで、全員無事上陸。磯遊びに魚釣り、島内探検等を楽しみました! ...
    更新日:2013年09月30日
  • 先日、第3回のPTA理事会がありました。
    議題は、夏季休業中の生活指導の反省や各種研修会の参加等についてでした。

    nullnull

    ほとんどの理事さんが出席しての活発な協議!

    nullnull

    窓の外からは心地よい虫の音が響き、秋の風情を味わいながらの充実した会議となりました!

    皆さん、お疲れ様でした!
    先日、第3回のPTA理事会がありました。 議題は、夏季休業中の生活指導の反省や各種研修会の参加等についてでした。 ほとんどの理事さんが出席しての活発な協議! 窓の外からは心地よい虫の音が響き、秋の風情を味わいながらの充実した会議となりました! 皆...
    更新日:2013年09月29日
  • ■秋晴れのすばらしい天気に恵まれ、道土井へき地保育所で運動会が開催されました。親子で楽しんだり、地域の方や小学生も参加するなど一体感のある運動会でした。
    null null
    ●大人の力に負けて、引きずられる子ども達。おそろいのTシャツは一体感の証
    null null null null
    ■秋晴れのすばらしい天気に恵まれ、道土井へき地保育所で運動会が開催されました。親子で楽しんだり、地域の方や小学生も参加するなど一体感のある運動会でした。   ●大人の力に負けて、引きずられる子ども達。おそろいのTシャツは一体感の証    
    更新日:2013年09月28日
  • 水泳指導の最終日、子どもたちはここぞとばかりに意地を見せました!

    nullnull

    今までうまく泳げなかった子も、この日は気力でがんばりました!

    nullnull

    泳力調査では、自分の体力と気力の続く限り泳いだ子どもたち!
    全員が自己記録を更新しました。(拍手!)
    中には、3メートルが25メートルまで伸びた子も!

    nullnull

    がんばったご褒美に自由時間をもらってはしゃぐ子どもたち!

    さあ、来年はもっと上手に泳げるようになってください。
    水泳指導の最終日、子どもたちはここぞとばかりに意地を見せました! 今までうまく泳げなかった子も、この日は気力でがんばりました! 泳力調査では、自分の体力と気力の続く限り泳いだ子どもたち! 全員が自己記録を更新しました。(拍手!) 中には、3メー...
    更新日:2013年09月28日
  • 昨日、「第4回新上五島町青少年競書大会」へ出品するため、
    5・6年生は毛筆に取り組みました。

    nullnull

    5年生の課題は「草原」、6年生の課題は「道」です!

    nullnull

    どの子の目も真剣そのもの、入賞めざして筆を持つ手にも力が入ります!

    入賞はとても狭き門ですが、それを突破したときの達成感は大きな自信に
    つながります。

    たとえ入賞できなくても、決してくじけず、練習を続けましょう!

    昨日、「第4回新上五島町青少年競書大会」へ出品するため、 5・6年生は毛筆に取り組みました。 5年生の課題は「草原」、6年生の課題は「道」です! どの子の目も真剣そのもの、入賞めざして筆を持つ手にも力が入ります! 入賞はとても狭き門ですが、それ...
    更新日:2013年09月28日
  • 昨日の音楽集会は、「いまざと おたのしみ ふれあい 楽芸会」の出し物の練習!

    nullnull

    前回は各パートの演奏がうまく合わずに苦戦しましたが、今回は指揮を
    しっかり見ながら演奏できました!

    nullnull

    朝の時間や昼休みに自主的に練習した甲斐あって、前回とは比べものに
    ならないくらい素敵な合奏になりました!

    みんなの心が一つになったとき、美しいハーモニーが出来上がるのです!
    昨日の音楽集会は、「いまざと おたのしみ ふれあい 楽芸会」の出し物の練習! 前回は各パートの演奏がうまく合わずに苦戦しましたが、今回は指揮を しっかり見ながら演奏できました! 朝の時間や昼休みに自主的に練習した甲斐あって、前回とは比べものに なら...
    更新日:2013年09月27日
  • 昨日、久しぶりのクラブ活動がありました!

    スポーツクラブは、外で元気にソフトボール!

    アウトドアクラブは、近くの防波堤で釣り!

    null

    昨日は風が強く、とても釣りにくい状況でしたが、持ち前の根性と粘りで
    みごと獲物をゲットしました!

    nullnull

    ホビークラブは、日本の伝統的なゲームに挑戦。
    はさみ将棋と五目並べを楽しみました!

    どのクラブも時間があっという間に過ぎてしまいました。次回が楽しみです!
    昨日、久しぶりのクラブ活動がありました! スポーツクラブは、外で元気にソフトボール! アウトドアクラブは、近くの防波堤で釣り! 昨日は風が強く、とても釣りにくい状況でしたが、持ち前の根性と粘りで みごと獲物をゲットしました! ホビークラブは、日...
    更新日:2013年09月26日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    2011年 09月
    2011年 08月
    2011年 07月
    2011年 06月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2011年 02月
    2011年 01月
    2010年 12月
    2010年 11月
    2010年 10月
    2010年 09月
    2010年 08月
    2010年 06月
    2010年 05月
    2010年 04月
    2010年 03月
    2010年 02月
    2010年 01月
    2009年 11月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 06月
    2009年 05月
    2009年 04月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 05月
    2008年 04月
    2008年 03月
    2008年 02月
    2007年 11月
    2007年 01月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    今里小学校
    〒857-4413 長崎県南松浦郡新上五島町今里郷245-9
    TEL.(0959)52-2274(代) / FAX.(0959)52-4991
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.