長崎県五島列島 新上五島町 今里小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
  • 21日(木)給食の時間に,5,6年生が総合的な学習で作った「新上五島にきてみんね」のCMの完成披露の会がありました。
     下の学年は興味津々です。

     編集は、6年生がしています。映像と音を組み合わせているので,言い過ぎかもしれませんが、とても良い作品に仕上がっています。審査が楽しみです。
    21日(木)給食の時間に,5,6年生が総合的な学習で作った「新上五島にきてみんね」のCMの完成披露の会がありました。  下の学年は興味津々です。  編集は、6年生がしています。映像と音を組み合わせているので,言い過ぎかもしれませんが、とても良い作品に...
    更新日:2017年12月22日
  •  15日(金)に,役場からアミーゴちゃんを招いて,今里小学校校区の宣伝ビデオを撮影しました。

    総合的な学習の中の「上五島を宣伝しよう」の学習の一環です。
    遣唐使公園や跡次教会を撮影に行きました。

    レポーターはもちろん,5,6年生です。良い宣伝VTRが撮れました。

    編集は6年生がします。完成が楽しみです。

     
     15日(金)に,役場からアミーゴちゃんを招いて,今里小学校校区の宣伝ビデオを撮影しました。 総合的な学習の中の「上五島を宣伝しよう」の学習の一環です。 遣唐使公園や跡次教会を撮影に行きました。 レポーターはもちろん,5,6年生です。良い宣伝VTRが撮れ...
    更新日:2017年12月18日
  • 今里小の玄関に入ると,花が生けられています。

     子供たちも立ち止まり,花に見入ります。
     それぞれの花や葉が輝いています。
    今里小の玄関に入ると,花が生けられています。  子供たちも立ち止まり,花に見入ります。  それぞれの花や葉が輝いています。
    更新日:2017年12月12日
  • 12日(火)に表現集会が行われました。今日は,5,6年生が歌を発表しました。

    曲は,「ビリーブ」です。一人ずつ独唱から入って,後半は6人で歌いました。

    独唱は緊張感が漂いました。透き通る声でした。

    その後は,みんなで輪になって歌いました。


    今年最後の表現集会でした。美しい声が響き渡り,心が洗われました。

    12日(火)に表現集会が行われました。今日は,5,6年生が歌を発表しました。 曲は,「ビリーブ」です。一人ずつ独唱から入って,後半は6人で歌いました。 独唱は緊張感が漂いました。透き通る声でした。 その後は,みんなで輪になって歌いました。 今年最後の表現...
    更新日:2017年12月12日
  • 8日(金),寒さが厳しい中,今里小の校内マラソン大会が開かれました。全校児童17名,寒い中でしたが,元気な走りを見せてくれました。
     1,2年生は800mです。

    初めての持久走の1年生。2年生に負けじと走りきりました。

    3,4年生は1200mです。

    4人が競り合いました。

    5,6年生は1500mです。

    長い距離ですが,みんな自分の目標に向かって全力を出し切りました。


    閉会式では,校長先生から,練習から本番まで全力を出し切っていたことを称えてもらいました。この頑張りを日常生活に生かしてほしいと思います
    8日(金),寒さが厳しい中,今里小の校内マラソン大会が開かれました。全校児童17名,寒い中でしたが,元気な走りを見せてくれました。  1,2年生は800mです。 初めての持久走の1年生。2年生に負けじと走りきりました。 3,4年生は1200mです。 ...
    更新日:2017年12月08日
  • 12月5日(火),三日ノ浦の古い橋をクレーンで取り除く作業を見に行きました。

    九州に1台の超大型クレーン車でつり上げる作業ということで,地域の方も見学に来ていました。

    慎重にワイヤーを付けてから,10時40分頃から吊り上げ作業が始まりました。


    長年新上五島町を支え続けた3代目の旧三日ノ浦橋が取り外されました。三日ノ浦橋には歴史があり,住民の願いにより架けられた橋です。お世話になりました。これからは4代目の新三日ノ浦橋が町を支えます。
    12月5日(火),三日ノ浦の古い橋をクレーンで取り除く作業を見に行きました。 九州に1台の超大型クレーン車でつり上げる作業ということで,地域の方も見学に来ていました。 慎重にワイヤーを付けてから,10時40分頃から吊り上げ作業が始まりました。 長年...
    更新日:2017年12月05日
  • 12月3日(日)に「いまざと地域塾」の主催によるグラウンドゴルフと餅つき大会が行われました。参加者は総勢71名です。


    餅つきを行うために,地域の方がたくさん協力してくれました。


    グラウンドゴルフが始まりました。小学生,保護者,地域の方が組になって回りました。さわやかな青空のもと,みんなわきあいあいと笑顔でしていました。


    体育館脇では,餅つきをしました。子供から大人まで杵でつきました。

    おいしいお餅ができ上がりました。


    参加者のアイデアにより,肉まんあんまんのサービスもありました。

    みんなで体育館でおもちをいただきました。みんなで力を合わせて作ったお餅はとてもおいしかったです。

    お楽しみ抽選会もあり,みんな笑顔の交流会となりました。









    12月3日(日)に「いまざと地域塾」の主催によるグラウンドゴルフと餅つき大会が行われました。参加者は総勢71名です。 餅つきを行うために,地域の方がたくさん協力してくれました。 グラウンドゴルフが始まりました。小学生,保護者,地域の方が組になって...
    更新日:2017年12月05日
  • 12月1日(金)に人権集会が行われました。
    こんな時どういうふうに言ったらよいかを考える「アサーショントレーニング」を行いました。
    先生たちが3つの場面の「劇を行いました。

    3つの言い方でどれが自分にとっても相手にとっても良かったか,整理しました。

    その後,意識調査の結果をみんなで考えました。
    最後に自分たちが学んだことをできることを発表しました。

    自分も人も大切にすることを確かめ合えました。
    12月1日(金)に人権集会が行われました。 こんな時どういうふうに言ったらよいかを考える「アサーショントレーニング」を行いました。 先生たちが3つの場面の「劇を行いました。 3つの言い方でどれが自分にとっても相手にとっても良かったか,整理しました。 ...
    更新日:2017年12月05日
  • 22日(火)の業間の時間に,表現集会が開かれました。3,4年の発表です。国語の説明文の学習を生かして,自分で考えた作文を発表します。

    3年生は,「姿を変える大豆」の学習を生かして,食材が様々な工夫を凝らして違う食べ物に姿を変えていくことを説明しました。K君は,魚がかまぼこや鰹節などに変わることを,Kさんは牛乳がバターやチーズなどに変わることを説明しました。

    4年生は「アップとルーズで伝える」の学習を生かし,クラブ活動の魅力を伝えました。

     表現集会は,伝える相手を意識して学習した成果を発表する場です。3,4年生は目的意識をもって国語の学習を進めています。

    22日(火)の業間の時間に,表現集会が開かれました。3,4年の発表です。国語の説明文の学習を生かして,自分で考えた作文を発表します。 3年生は,「姿を変える大豆」の学習を生かして,食材が様々な工夫を凝らして違う食べ物に姿を変えていくことを説明しま...
    更新日:2017年11月22日
  • 11月18日(土)の朝10時頃より,有川の鯨賓館ホールにおいて,第14回少年の主張発表会が開催されました。町内小学校から10名の児童が夢や伝統芸能,挨拶,友情など様々な演題で発表を行いました。
     今里小学校からも,Aさんが代表として「夢の実現に向かって」の演題で発表しました。Aさんは,この発表に向けて,リハーサル後も毎日練習を重ねてきました。今日の発表は,リハーサルの時よりも更に上手になっていました。堂々とした態度で心を込め,はっきりと伸びのある声で自分の主張を述べていました。

    「Aさんの夢が叶って欲しい。」と会場の人々も思ったのではないでしょうか。とても素晴らしい発表でした。
    発表の後は,表彰してもらいました。

    発表の後は,笑顔でリラックスしていました。

    会場には多くの聴衆がいました。その人々に自分の考えを堂々と言えるAさんの成長した姿に感動を覚えました。
    11月18日(土)の朝10時頃より,有川の鯨賓館ホールにおいて,第14回少年の主張発表会が開催されました。町内小学校から10名の児童が夢や伝統芸能,挨拶,友情など様々な演題で発表を行いました。  今里小学校からも,Aさんが代表として「夢の実現に向か...
    更新日:2017年11月18日
  • 11月17日(金)に授業参観がありました。
    1,2年生は,体育館でレクレーションをしました。ハンカチ落としなどで親子で楽しい時を過ごしました。

    3年生から6年生は,K栄養教諭を招いての食育の学習をしました。栄養のことを考えながら,朝食のメニューを考えました。


    授業参観の後は,学校保健委員会を行いました。西海市の病院から,スクールカウンセラーで臨床心理士のA先生を招いて「発達障害の理解と対応について」という題で講話をしていただきました。今回は他校の保護者や先生方にも参加していただき,30名ほどの参加となりました。

     発達障害のそれぞれの特性と対応の仕方について細かく分かりやすく説明していただきました。保護者や教職員が,子供たち一人一人の特性を理解し,その特性に応じた対応をしていくことが子供を育てる上で大切だということが学べたと思います。保護者も教職員も子育てについて共に学べた良い機会と機会となりました。
    11月17日(金)に授業参観がありました。 1,2年生は,体育館でレクレーションをしました。ハンカチ落としなどで親子で楽しい時を過ごしました。 3年生から6年生は,K栄養教諭を招いての食育の学習をしました。栄養のことを考えながら,朝食のメニューを考...
    更新日:2017年11月18日
  • 15日(水)に避難訓練をしました。今回は,地震と津波に対する訓練です。「地震が発生しました。」の放送で,子供たちは机の下に隠れました。

    揺れがおさまってから,頭を守りながら,第1避難場所の運動場に逃げました。

    集まった後,津波が発生したとの想定で,高いところに逃げました。
    坂道を早足で動きました。息も上がります。

    山の中腹の第2避難場所に着いてから,津波の時の避難の仕方についてのお話を聞きました。

    津波の力のすごさや東北大震災の時のお話がありました。
    「自分の命は自分で守る」
    訓練の大切さを学ぶことができました。
    15日(水)に避難訓練をしました。今回は,地震と津波に対する訓練です。「地震が発生しました。」の放送で,子供たちは机の下に隠れました。 揺れがおさまってから,頭を守りながら,第1避難場所の運動場に逃げました。 集まった後,津波が発生したとの想定で,...
    更新日:2017年11月15日
  • 13日(月)の5時間目に,町内の学校の先生方5名を迎えて,3,4年生の算数の研究授業を行いました。今里小学校は2つの学年が同時に学習する複式学級です。授業をしたのは本校3年目のH先生です。

    めあてを確かめた後は,一人一人が考え,自分たちで話合いを進めて行きます。

    二人ずつですが話合いも自分たちで行います。
    担任の先生が4年生に行っているときには,3年生は複式支援員の先生にも教えてもらいます。

    3年生は重さの加法性を,4年生はL字型の図形の面積の求め方を理解することができました。
    13日(月)の5時間目に,町内の学校の先生方5名を迎えて,3,4年生の算数の研究授業を行いました。今里小学校は2つの学年が同時に学習する複式学級です。授業をしたのは本校3年目のH先生です。 めあてを確かめた後は,一人一人が考え,自分たちで話合いを...
    更新日:2017年11月14日
  •  11月10日(金),業間の時間に少年の主張発表会のリハーサルをしました。代表の6年生の発表のテーマは,「夢の実現に向かって」です。
    なぜその職業に興味をもったのか。今,その職業に向けて頑張っていることを発表しました。小学校6年生ですが,自分の将来について明確に目標をもてているなあと感じます。

     詳しい内容は本番で聞いていただければと思います。少年の主張発表会は,11月18日(土)の9時30分から12時まで有川の鯨賓館ホールで開かれます。町内11校の小学校から代表が集います。応援を含め,是非,聞きにいってくださればと思います。
     11月10日(金),業間の時間に少年の主張発表会のリハーサルをしました。代表の6年生の発表のテーマは,「夢の実現に向かって」です。 なぜその職業に興味をもったのか。今,その職業に向けて頑張っていることを発表しました。小学校6年生ですが,自分の将来...
    更新日:2017年11月10日
  • いよいよ今里フェスタです。会場にたくさんの人が訪れました。早速,地域の作品や卒業アルバムのコーナーに人だかりができました。「これが私の中学生の頃。」昔は今里小学校と中学校が一緒だったので,中学校の卒業写真がアルバムの中に入っています。昭和11年頃からは毎年の卒業アルバムが揃っていたので,思い出話に花が咲いたようです。

    プログラム1番はじめの言葉です。3年生の2人がいままでの全校の頑張りを話してくれました。期待が高まります。

    「祭りだ わっしょい」の群読は緊張の中,今小の子供の元気な声が体育館中に響き渡りました。
    その後は,3,4年生による「タイムトリップ」です。国語の勉強を面白く構成しています。4人がどんどん台詞を言います。トップバッターの役目を十分に果たしてくれました。

    次は,地域の方の出し物で「軍艦島」です。美しい姿勢できりりと締まった踊りでした。

    次は,1,2年生による「オペレッタ ぼくが目になろう」です。国語で学習したスイミーを歌と台詞で演じきります。見せ場の傘の演技や大きな魚になった時,会場が盛り上がりました。

    その後は,PTAの読み聞かせ「うんどうかいがなんだ~」です。悔しい気持ちをもつことの大切さを伝えるお話です。昨日の練習よりもさらに保護者の読み方が上手になっていました。保護者の頑張る姿も子供たちの心に残ったことでしょう。


    次は,道土井保育所の6名の園児による言葉・楽器遊び「もちろんどうぞ・山の音楽家」です。一人一人がちがう楽器を演奏していきます。登場も演技もがかわいらしくて目から鱗が落ちました。

    次は5,6年生による劇,「感動ミステリーツアー~修学旅行を通して~」お世話になったバスガイドさんの視点から修学旅行での様子や学んだことを紹介していきます。3日間の修学旅行の様子や楽しさがよく分かりました。


    次は今里地域塾による「今里めぐり」です。今里の地域の歴史や文化を盛り込んだ愛唱歌です。会場の皆様も一緒に歌いました。

     最後に全校児童が「今里が好き」「ふるさと」を歌いました。教会の鐘,山王山,御舟様など今里校区の良さ,ふるさとを再確認しました。
     最後に4年生による終わりの言葉です。見に来てくれた皆さんに感謝の言葉を伝えました。精一杯頑張った表情が今日のフェスタを物語っています。
     
     それもたくさんの方が参観してくださったからです。子供たちも職員も感謝の気持ちでいっぱいです。今後とも,保護者や地域の皆様にたくさん学校に足を運んでくださることを願っています。本当にありがとうございました。










    いよいよ今里フェスタです。会場にたくさんの人が訪れました。早速,地域の作品や卒業アルバムのコーナーに人だかりができました。「これが私の中学生の頃。」昔は今里小学校と中学校が一緒だったので,中学校の卒業写真がアルバムの中に入っています。昭和11年頃...
    更新日:2017年10月29日
  • いよいよ今里フェスタです。この1ヶ月間,各クラスは内容を工夫し,練習を重ねてきました。とても楽しませる内容となっていますので,地域の皆様,数多くの参観をお願いいたします。
    27日(金)は会場の準備をしました。地域の方からの作品も寄せられ,会場に飾られています。

    また,昔の写真コーナーを設置し,今里小学校の校舎の様子や,三日ノ浦橋,卒業写真を置いています。懐かしい写真が見られると思いますので,数多く御参観ください。お持ちしています。

    夜には,PTAの読み聞かせの練習をしました。保護者の抜群のチームワークでとても良い仕上がりになっています。御期待ください。
    いよいよ今里フェスタです。この1ヶ月間,各クラスは内容を工夫し,練習を重ねてきました。とても楽しませる内容となっていますので,地域の皆様,数多くの参観をお願いいたします。 27日(金)は会場の準備をしました。地域の方からの作品も寄せられ,会場に飾ら...
    更新日:2017年10月28日
  • 25日(水)の6校時に,クラブ活動がありました。今日はアウトドアクラブの3人は魚釣りをしました。3人とも,自分の釣り竿を持ってきていました。学校から3分の波戸で早速,釣り始めました。

    N君は1投目にアラカブを釣りました。調子が良いようです。

    サビキ釣りのS君,K君もアジを釣り上げました。

    後半調子が出て,3人でアラカブ2匹アジ5匹,クサブ1匹釣れました。

    「また行こうね。」次もアウトドアクラブは釣りかな。
    海に近い,五島ならではのクラブです。
    25日(水)の6校時に,クラブ活動がありました。今日はアウトドアクラブの3人は魚釣りをしました。3人とも,自分の釣り竿を持ってきていました。学校から3分の波戸で早速,釣り始めました。 N君は1投目にアラカブを釣りました。調子が良いようです。 サビキ釣り...
    更新日:2017年10月26日
  • 25日(水)の3校時目に,今里フェスタのリハーサルをしました。どの学年も練習を積み重ねていたので,良い出来でした。
    1,2年生の「ぼくが目になろう~スイミーと6人の仲間たち~」の一コマです。

    3,4年生の「タイムトリップ~国語の学習~」の一コマです。

    5,6年生の「感動ミステリーツアー~修学旅行を通して~」


    一生懸命さとともに,学びあり,笑いありの内容です。本番が楽しみです。
    25日(水)の3校時目に,今里フェスタのリハーサルをしました。どの学年も練習を積み重ねていたので,良い出来でした。 1,2年生の「ぼくが目になろう~スイミーと6人の仲間たち~」の一コマです。 3,4年生の「タイムトリップ~国語の学習~」の一コマです。 5...
    更新日:2017年10月25日
  • 10月14日(土)に町内の小・中学校の教職員が集まってのソフトバレーボール大会が開かれました。今里小は浜ノ浦小との合同チームで参加しました。一緒に練習はしていませんでしたが,チームワークはばっちりで,予選の2試合をストレート勝ちして決勝戦までいきました。決勝戦の相手は,奈良尾小学校です。さすが相手もなかなか落としません。アタックも強力で13対15で負けましたが,準優勝でした。予想以上の成績?であったので,みんなで喜び合いました。
    浜ノ浦小とは,修学旅行も一緒にするなど,兄弟校として普段から連携をとっています。その成果が現れたんだと思います。最後はみんな笑顔で撮影です。
    10月14日(土)に町内の小・中学校の教職員が集まってのソフトバレーボール大会が開かれました。今里小は浜ノ浦小との合同チームで参加しました。一緒に練習はしていませんでしたが,チームワークはばっちりで,予選の2試合をストレート勝ちして決勝戦までいき...
    更新日:2017年10月24日
  • 10月20日(金)は,今里小と浜ノ浦小,青方小の3校が一緒に学習する3校交流会でした。
     まずは,体育館に集まって,出会いの式を行いました。

    その後は,各学年に分かれて,一緒に学習しました。
    普段とちがって,たくさんの同級生の中で勉強するので,緊張したようです。
    1年生 国語の様子です。


    2年生 図工の様子です。


    3年生 国語と外国語活動の様子です。


    4年生 体育と昼食の様子です。

    5年生 音楽と昼休みの様子です。


    6年生は,学級会と清掃の活動の様子です。


    青方小の友達に温かく迎えてもらって有り難かったです。多くの同級生の中で学習したり,遊んだりしました。たくさんの刺激をもらいました。友達もいっぱいできたようです。
    10月20日(金)は,今里小と浜ノ浦小,青方小の3校が一緒に学習する3校交流会でした。  まずは,体育館に集まって,出会いの式を行いました。 その後は,各学年に分かれて,一緒に学習しました。 普段とちがって,たくさんの同級生の中で勉強するので,緊張した...
    更新日:2017年10月24日
  • 18日(水)の6校時はみんなが楽しみにしているクラブ活動でした。雨だったので,体育館で「キックベース」をすることになりました。
    3年生から6年生10名とH先生,T先生も参加します。
    「グーとパーで分かれましょう。」偶然できた2つのチームでゲームが始まりました。

    8対1でグーチームがリード。一方的な感じです。


    ボールは柔らかく軽いのであまり飛びません。コースをねらったり,バント攻撃をしたり,工夫しています。

    守備位置も工夫しています。難しい当たりをキャッチすると,盛り上がります。守備も固くなり,グーチームが追い上げてきました。

    最後は大接戦。20対18でパーチームの勝ちでした。


    体育館中に,歓声が広がりました。人数と体育館の広さが絶妙で,攻撃も守備も工夫が見られます。体育館でのキックベース。子供たちが大好きな遊びです。
    18日(水)の6校時はみんなが楽しみにしているクラブ活動でした。雨だったので,体育館で「キックベース」をすることになりました。 3年生から6年生10名とH先生,T先生も参加します。 「グーとパーで分かれましょう。」偶然できた2つのチームでゲームが始ま...
    更新日:2017年10月19日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-06   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    2011年 09月
    2011年 08月
    2011年 07月
    2011年 06月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2011年 02月
    2011年 01月
    2010年 12月
    2010年 11月
    2010年 10月
    2010年 09月
    2010年 08月
    2010年 06月
    2010年 05月
    2010年 04月
    2010年 03月
    2010年 02月
    2010年 01月
    2009年 11月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 06月
    2009年 05月
    2009年 04月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 05月
    2008年 04月
    2008年 03月
    2008年 02月
    2007年 11月
    2007年 01月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    今里小学校
    〒857-4413 長崎県南松浦郡新上五島町今里郷245-9
    TEL.(0959)52-2274(代) / FAX.(0959)52-4991
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.