長崎県五島列島 新上五島町 今里小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 今日は、運動会の予行練習!!

    nullnull

    子どもたちも職員も右に左に走り回り、一生懸命にがんばりました!!

    nullnull

    道土井保育所の幼児も参加し、かわいいダンスを披露してくれました。
    心が癒やされました!!

    nullnull

    日差しが強く、少々疲れましたが、子どもたちは最後まで集中して取り組むことができました!(えらい!)

    nullnull

    明日から天気が下り坂の予報ですが、子どもたちの気持ちは高まっています。
    5月12日(日)はきっと晴れることでしょう!!
    今日は、運動会の予行練習!! 子どもたちも職員も右に左に走り回り、一生懸命にがんばりました!! 道土井保育所の幼児も参加し、かわいいダンスを披露してくれました。 心が癒やされました!! 日差しが強く、少々疲れましたが、子どもたちは最後まで集中...
    更新日:2013年05月08日
  • 今回の読み聞かせは、「むしたちのうんどうかい」!!

    nullnull

    むしたちが楽しく運動会をするお話でした!低学年の子どもたちは
    熱心に話に聞き入っていました。感想の発表も上手にできました。

    nullnull

    もうすぐ運動会、本校の運動会もきっと楽しく盛り上がることでしょう!

    「ポレポレ」の皆さんには、選書についてもいつもご配慮をいただいております。
    本当にありがとうございました!
    今回の読み聞かせは、「むしたちのうんどうかい」!! むしたちが楽しく運動会をするお話でした!低学年の子どもたちは 熱心に話に聞き入っていました。感想の発表も上手にできました。 もうすぐ運動会、本校の運動会もきっと楽しく盛り上がることでしょう! ...
    更新日:2013年05月08日
  • 昨日、3年生男子1名が転入し、3年生は6名になりました。
    早速、全校朝会で紹介しました。

    null

    運動会まで期間はありませんが、全校児童34名で力を合わせて
    がんばってくれることでしょう!!
    昨日、3年生男子1名が転入し、3年生は6名になりました。 早速、全校朝会で紹介しました。 運動会まで期間はありませんが、全校児童34名で力を合わせて がんばってくれることでしょう!!
    更新日:2013年05月08日
  • ■郷土(地域)歌、「石づき歌」の練習をしました。今年度も地域の講師を招き一緒に練習してみました。「動きは覚えてはいるが一つ一つの動作をはっきりとさせること」のご指導をいただきました。
    null null null null
    ●本日は、少々北風が吹いていますが寒さは、感じません。さわやかな5月晴れです。
    ■郷土(地域)歌、「石づき歌」の練習をしました。今年度も地域の講師を招き一緒に練習してみました。「動きは覚えてはいるが一つ一つの動作をはっきりとさせること」のご指導をいただきました。     ●本日は、少々北風が吹いていますが寒さは、感じません。さわ...
    更新日:2013年05月07日
  • 低学年が蒔いた「アサガオ」が芽を出し、すくすくと体育館横のプランターで
    育っています。

    nullnull

    3年生が理科の学習で蒔いた「ヒマワリ」の種も2階理科室前のベランダで、芽を出しました!

    nullnull

    4年生が蒔いた「ヘチマ」は・・・・ちょっとのんびりしているようです!

    null

    早く芽を出さないと運動会が見られないよ!
    ちなみに休日の水やり当番は私(教頭)の大切な仕事です!がんばらなくっちゃ!


    低学年が蒔いた「アサガオ」が芽を出し、すくすくと体育館横のプランターで 育っています。 3年生が理科の学習で蒔いた「ヒマワリ」の種も2階理科室前のベランダで、芽を出しました! 4年生が蒔いた「ヘチマ」は・・・・ちょっとのんびりしているようです!...
    更新日:2013年05月06日
  • 連日の強風で飛ばされたり、絡んだりしていた鯉のぼり。
    今朝、いまざと地域塾の皆さんが休日返上で集結し、復活させてくださいました!

    nullnull

    鯉のぼりをつないでいたロープを緩め、船を使って痛んだ鯉のぼりを交換です!
    あっという間に鯉のぼりは復活!!(匠の技はさすがです!!)

    nullnull

    今日は「こどもの日」、この鯉のぼりのように子どもたちが元気にたくましく成長することを願っています。
    地域塾の皆さん、ありがとうございました!!
    連日の強風で飛ばされたり、絡んだりしていた鯉のぼり。 今朝、いまざと地域塾の皆さんが休日返上で集結し、復活させてくださいました! 鯉のぼりをつないでいたロープを緩め、船を使って痛んだ鯉のぼりを交換です! あっという間に鯉のぼりは復活!!(匠の技は...
    更新日:2013年05月05日
  • ■連休初日、夕方の運動場は、静かでした。しかし、昨日は子どもたちの歓声が響き渡りなんだか元気になります。
    ●夕方、鯉のぼりが風に揺れる音だけが聞こえていました。
    null null

    ●昨日は、元気に遊び回るこどもたちの姿がありました。
    null null
    ■連休初日、夕方の運動場は、静かでした。しかし、昨日は子どもたちの歓声が響き渡りなんだか元気になります。 ●夕方、鯉のぼりが風に揺れる音だけが聞こえていました。 ●昨日は、元気に遊び回るこどもたちの姿がありました。
    更新日:2013年05月05日
  • ■地域の方が2名お見えになり、玄関ホールの屋根を洗い流して下さいました。水に濡れながらの作業でしたし大変でした。大変助かりました。
    ●作業前の壁の様子        ●作業後
    null null null null
    ■地域の方が2名お見えになり、玄関ホールの屋根を洗い流して下さいました。水に濡れながらの作業でしたし大変でした。大変助かりました。 ●作業前の壁の様子        ●作業後    
    更新日:2013年05月04日
  • ■学校園・学級園の除草作業と畑を耕しました。学校園は、6月にサツマイモを植えますが、学級園は今後、生活科や理科の学習における観察。実験用の草花を植えますので休みを利用して整理しました。
    null null
    ■学校園・学級園の除草作業と畑を耕しました。学校園は、6月にサツマイモを植えますが、学級園は今後、生活科や理科の学習における観察。実験用の草花を植えますので休みを利用して整理しました。
    更新日:2013年05月03日
  • ■本日はさわやかな天気です。吹く風も気持ちよく、練習の進み具合も良好です。
     先日掲揚した鯉のぼりも風を受けて気持ち良さそうに泳いでいます。
     残念なのは、掲揚した翌日の風雨によって列が少々乱れたり、飛ばされた鯉がいたりしたことです。
    null null
    ■本日はさわやかな天気です。吹く風も気持ちよく、練習の進み具合も良好です。  先日掲揚した鯉のぼりも風を受けて気持ち良さそうに泳いでいます。  残念なのは、掲揚した翌日の風雨によって列が少々乱れたり、飛ばされた鯉がいたりしたことです。
    更新日:2013年05月02日
  • ■12日(日)の運動会まで期日がありません。本日も朝の時間から全体練習(開閉会式を中心に)を行いました。その後は、昨日と同様に低・高別の練習です。
    null null
    ■12日(日)の運動会まで期日がありません。本日も朝の時間から全体練習(開閉会式を中心に)を行いました。その後は、昨日と同様に低・高別の練習です。  
    更新日:2013年05月02日
  • ■2時間目は、低・高に分かれての練習です。高学年は「組み体操」低学年は「表現(ダンス)」の練習です。
    null null null null
    ●高学年が素足で「組み体操」の練習中。自分たちの靴と帽子は、整頓されています。さすが、高学年。規律正しさが表れています。
    null null
    ■2時間目は、低・高に分かれての練習です。高学年は「組み体操」低学年は「表現(ダンス)」の練習です。     ●高学年が素足で「組み体操」の練習中。自分たちの靴と帽子は、整頓されています。さすが、高学年。規律正しさが表れています。  
    更新日:2013年05月01日
  • ■本日は北風が強く、少々肌寒い天気になりました。朝の時間から全体練習です。まずは入場行進、全体種目(リレーや地区対抗競技)の練習。その後は、低(1~3年)高(4~6年)に分かれての練習です。
    null null null null
    ■本日は北風が強く、少々肌寒い天気になりました。朝の時間から全体練習です。まずは入場行進、全体種目(リレーや地区対抗競技)の練習。その後は、低(1~3年)高(4~6年)に分かれての練習です。    
    更新日:2013年05月01日
  • ■先週は、低学年。今週は高学年が図書室で読み聞かせをしていただきました。
    nullnull

    null null
    ■先週は、低学年。今週は高学年が図書室で読み聞かせをしていただきました。  
    更新日:2013年04月30日
  • ■昨日の除草作業後、鯉のぼりの設置を完了しました。気持ちよさそうに泳いでいます。
    null null null null 

    地域塾の皆様、保護者の方々お疲れ様でした。ありがとうございました。
    ■昨日の除草作業後、鯉のぼりの設置を完了しました。気持ちよさそうに泳いでいます。      地域塾の皆様、保護者の方々お疲れ様でした。ありがとうございました。
    更新日:2013年04月29日
  • ■本日草刈り作業が終了しました。
    null null null null

    ●3連休の中日での作業になりましたが、多くの方がご来校下さりました。ありがとうございます。おかげさまで作業は、はかどり予定の時間の半分で作業を終了することができました。
    ■本日草刈り作業が終了しました。     ●3連休の中日での作業になりましたが、多くの方がご来校下さりました。ありがとうございます。おかげさまで作業は、はかどり予定の時間の半分で作業を終了することができました。
    更新日:2013年04月28日
  • ■寺井一通(てらいかずみち)さんに作っていただいた歌を歌う団体が崎浦に集合!今里小の子どもたちと「いまざと地域塾」の皆さんで「今里が好き」「今里めぐり」をステージ発表をしてきました。
    null null null null
    ■寺井一通(てらいかずみち)さんに作っていただいた歌を歌う団体が崎浦に集合!今里小の子どもたちと「いまざと地域塾」の皆さんで「今里が好き」「今里めぐり」をステージ発表をしてきました。    
    更新日:2013年04月28日
  • 昨日の今小タイムは、ラジオ体操の練習でした。

    はじめは、なかなかうまく手足が動かなかった子どもたちでしたが、

    nullnull

    この体育主任の熱血指導で、ずい分上手になりました。

    nullnull

    まだまだ、1年生にとっては難しいところもありますが、

    運動会では、集団の美を披露できるようがんばっていきます!!
    昨日の今小タイムは、ラジオ体操の練習でした。 はじめは、なかなかうまく手足が動かなかった子どもたちでしたが、 この体育主任の熱血指導で、ずい分上手になりました。 まだまだ、1年生にとっては難しいところもありますが、 運動会では、集団の美を披露...
    更新日:2013年04月27日
  • ■今里川を泳ぐ鯉のぼり掲揚の準備中です。「いまざと地域塾」の皆さん朝早くからご苦労様です。明日朝からは、除草作業!その後、掲揚します。
    null null null null null null
    ■雨風に耐えた鯉のぼりを補修してあげて、また気持ちよく泳げるようにしています。
    ■今里川を泳ぐ鯉のぼり掲揚の準備中です。「いまざと地域塾」の皆さん朝早くからご苦労様です。明日朝からは、除草作業!その後、掲揚します。       ■雨風に耐えた鯉のぼりを補修してあげて、また気持ちよく泳げるようにしています。
    更新日:2013年04月27日
  • 自分たちの運動場は、自分たちの力で草を取る!

    今日は、高学年のリーダーを中心として縦割り班で運動場の
    草取りに励みました。

    nullnull

    職員も一緒に掃除の時間を使っての取組でしたが、全員、無言で
    黙々と草を取っていました。(えらい!)

    nullnull

    運動場は広いので、全部は取れませんでしたが、4月28日(日)には、
    保護者や地域の皆様にも除草作業にご協力していただく予定です。
    どうか、よろしくお願いいたします!!



    自分たちの運動場は、自分たちの力で草を取る! 今日は、高学年のリーダーを中心として縦割り班で運動場の 草取りに励みました。 職員も一緒に掃除の時間を使っての取組でしたが、全員、無言で 黙々と草を取っていました。(えらい!) 運動場は広いので、全...
    更新日:2013年04月26日
  • 校長室から見る、山王山方面。新緑が鮮やかさをましてきました。
    nullnull
    校長室から見る、山王山方面。新緑が鮮やかさをましてきました。
    更新日:2013年04月26日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    2011年 09月
    2011年 08月
    2011年 07月
    2011年 06月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2011年 02月
    2011年 01月
    2010年 12月
    2010年 11月
    2010年 10月
    2010年 09月
    2010年 08月
    2010年 06月
    2010年 05月
    2010年 04月
    2010年 03月
    2010年 02月
    2010年 01月
    2009年 11月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 06月
    2009年 05月
    2009年 04月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 05月
    2008年 04月
    2008年 03月
    2008年 02月
    2007年 11月
    2007年 01月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    今里小学校
    〒857-4413 長崎県南松浦郡新上五島町今里郷245-9
    TEL.(0959)52-2274(代) / FAX.(0959)52-4991
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.