長崎県五島列島 新上五島町 今里小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • ■歓迎遠足特集は、これで最後にします。
    ■何を話しているのかな?
    null null  

    ■最後は、みんなでゴミを拾って会場を後にしました。
    null null
    ■歓迎遠足特集は、これで最後にします。 ■何を話しているのかな?     ■最後は、みんなでゴミを拾って会場を後にしました。
    更新日:2013年04月14日
  • ■愛情いっぱいのお弁当です。工夫を凝らしたお弁当も他にあったのですが撮影しながら廻っていると、食べ始めたり、食べ終わりそうになっていたりと、全員を撮影することはできませんでした。
    null null null null null null
    ■愛情いっぱいのお弁当です。工夫を凝らしたお弁当も他にあったのですが撮影しながら廻っていると、食べ始めたり、食べ終わりそうになっていたりと、全員を撮影することはできませんでした。      
    更新日:2013年04月13日
  • ■「宝探し」。砂の中から「お宝をゲットできるメモを探せ」。お菓子をゲット!みんな必死でしたが残念ながら探し出すことができない人もいました。人数分(+α)埋めていたのですが・・・・。
    null null null null 

    ●6年生が1年生のお世話をしながら探したので、6年生には、最後にご褒美を上げました。
    ■「宝探し」。砂の中から「お宝をゲットできるメモを探せ」。お菓子をゲット!みんな必死でしたが残念ながら探し出すことができない人もいました。人数分(+α)埋めていたのですが・・・・。      ●6年生が1年生のお世話をしながら探したので、6年生には、...
    更新日:2013年04月12日
  • ■天気にも恵まれ、すばらしい歓迎遠足ができました。浜ノ浦の三本松海水浴場まで、片道3.6キロメートル。子どもたちも帰りは少々疲れたようですが、1年生もよく頑張りました。
    null null
    ●砂浜で「宝探し」をした後は、楽しみにしていたお弁当です。みんなにこにこです。
    null null null null
    ■天気にも恵まれ、すばらしい歓迎遠足ができました。浜ノ浦の三本松海水浴場まで、片道3.6キロメートル。子どもたちも帰りは少々疲れたようですが、1年生もよく頑張りました。   ●砂浜で「宝探し」をした後は、楽しみにしていたお弁当です。みんなにこにこです...
    更新日:2013年04月12日
  • ■本日は歓迎遠足。出発前に体育館で歓迎集会を行いました。
    null null null null
    ■本日は歓迎遠足。出発前に体育館で歓迎集会を行いました。    
    更新日:2013年04月12日
  • ■新旧役員が集まり、第一回理事会。新役員の承認をはじめ、PTA総会の議事検討、専門部員の構成と活動内容、運動会の役割、種目など盛りだくさんの内容が話し合われました。
    null null
    ●退会者も来校いただき24年度の会務についても確認しました。役員の皆様お疲れ様でした。これからも今里小をよろしくお願いします。●旧役員の方々のあいさつ。
    null null
    ■新旧役員が集まり、第一回理事会。新役員の承認をはじめ、PTA総会の議事検討、専門部員の構成と活動内容、運動会の役割、種目など盛りだくさんの内容が話し合われました。   ●退会者も来校いただき24年度の会務についても確認しました。役員の皆様お疲れ様で...
    更新日:2013年04月12日
  • ■子どもたちの健康状態を把握するために、年度当初は健康診断をはじめ様々な検査・検診が行われます。昨日は体位測定を実施しました。
    null null
    ■子どもたちの健康状態を把握するために、年度当初は健康診断をはじめ様々な検査・検診が行われます。昨日は体位測定を実施しました。  
    更新日:2013年04月12日
  • ■入学式の様子を再掲します。
    ●新1年生4名の緊張の姿        ●校長式辞
    null null
    ●教育委員会告辞            ●PTA会長祝辞
    null null
    ■入学式の様子を再掲します。 ●新1年生4名の緊張の姿        ●校長式辞   ●教育委員会告辞            ●PTA会長祝辞  
    更新日:2013年04月11日
  • 今年度の学校便り「山王の嶺3」の第1号を掲載しました。なお、ウェブ上での公開のため「個人名」は削除させていただいています。
    null
    今年度の学校便り「山王の嶺3」の第1号を掲載しました。なお、ウェブ上での公開のため「個人名」は削除させていただいています。
    更新日:2013年04月11日
  • ■今年度最初の委員会活動です。年間計画や仕事内容の確認、企画委員会は歓迎集会(歓迎遠足)の進行の確認をしていました。
    ●自主運営や自主活動ができるように、これから経験を積みます。
    ●企画委員会                      ●情報委員会
    null null
    ●図書委員会                      ●保健委員会
    null null
    ■今年度最初の委員会活動です。年間計画や仕事内容の確認、企画委員会は歓迎集会(歓迎遠足)の進行の確認をしていました。 ●自主運営や自主活動ができるように、これから経験を積みます。 ●企画委員会                      ●情報委員会   ●...
    更新日:2013年04月10日
  • ■昨日から給食が始まっています。本日のメインは「ナポリタン」!先生のお皿には、大盛りです。高学年教室では、誕生日の人のためにバースデイソングと牛乳で乾杯!をしていました。
    null null null null
    ■昨日から給食が始まっています。本日のメインは「ナポリタン」!先生のお皿には、大盛りです。高学年教室では、誕生日の人のためにバースデイソングと牛乳で乾杯!をしていました。    
    更新日:2013年04月10日
  • ■「入学式」が終了しました。終始、緊張気味の1年生でしたが、教室に戻ると笑顔で担任の話を聞いたり,お話をしたりしていました。
    null null null null

    ●本校は、入学式の中で新入生を在校生(お兄さん、お姉さん)が紹介します。ほのぼのとして温かい入学式でした。
    ■「入学式」が終了しました。終始、緊張気味の1年生でしたが、教室に戻ると笑顔で担任の話を聞いたり,お話をしたりしていました。     ●本校は、入学式の中で新入生を在校生(お兄さん、お姉さん)が紹介します。ほのぼのとして温かい入学式でした。
    更新日:2013年04月09日
  • ■3月に卒業した6年生。本日中学校の入学式でした。夕方、制服姿で学校に挨拶に来ました。卒業記念樹や祈念制作を眺めながら話が弾んでいました。
    null
    ■3月に卒業した6年生。本日中学校の入学式でした。夕方、制服姿で学校に挨拶に来ました。卒業記念樹や祈念制作を眺めながら話が弾んでいました。
    更新日:2013年04月08日
  • ■始業式で子どもたちへ「心を鍛える」「優しさを持つ」「相手を思いやる」「もう一歩を踏み出す力」について話しました。自己中心的な思いばかりを持っていてもよりよい集団はできません、相手の思いを感じながら関わっていきましょう。また、「このくらいでいいや」と終わるのでなく、もう少しがんばってみようと思う強い心を持って取り組むことが大切です。等々・・。このような内容の話をしました。今後は具体的な実践をとおして子どもを鍛えていきます。
    null

    ●25年度も学校教育へのご理解とご支援をお願いいたします。
    ■始業式で子どもたちへ「心を鍛える」「優しさを持つ」「相手を思いやる」「もう一歩を踏み出す力」について話しました。自己中心的な思いばかりを持っていてもよりよい集団はできません、相手の思いを感じながら関わっていきましょう。また、「このくらいでいいや」...
    更新日:2013年04月08日
  • ■いよいよ平成25年度が始まります。今年度の着任者の紹介の後、始業式を行いました。進級の喜びとやる気に満ちています。
    ●着任者の紹介
    null null

    ●今年度の抱負を語る子どもたち
    null null
    ●明日の入学式の練習(歌)もしました。
    null null


    ■いよいよ平成25年度が始まります。今年度の着任者の紹介の後、始業式を行いました。進級の喜びとやる気に満ちています。 ●着任者の紹介   ●今年度の抱負を語る子どもたち   ●明日の入学式の練習(歌)もしました。  
    更新日:2013年04月08日
  • ■明日は、始業式です。8時までには、登校しましょう。
    ●登校したら、まずは昨年度の学級(教室)に入って待ちます。
    ●給食がありませんから、午前の学習で下校します。
    ●下校予定時間は、11時30分です。
    ■明日は、始業式です。8時までには、登校しましょう。 ●登校したら、まずは昨年度の学級(教室)に入って待ちます。 ●給食がありませんから、午前の学習で下校します。 ●下校予定時間は、11時30分です。
    更新日:2013年04月07日
  • ■4月1日から新学期の準備をしています。「複式授業の研究」を推進し、25年度は充実の年度にしたいものです。研究の推進やその内容について毎日話し合いです。
    null null
    ■4月1日から新学期の準備をしています。「複式授業の研究」を推進し、25年度は充実の年度にしたいものです。研究の推進やその内容について毎日話し合いです。  
    更新日:2013年04月05日
  • ■年度当初の学校行事についてお知らせします。
    1 入学式:4月9日(火)10:30~ どなたも参加できます。

    2 歓迎遠足4月12日(金)●浜ノ浦三本松海水浴場まで歩きます。
      雨天の場合は、15日を予備日としています。12日に遠足が実施されてもこの日は『お弁当の日』になりますのでよろしくお願いします。

    3 PTA総会:4月22日(月)の予定で計画しています。詳細は、理事会で確認し、ご案内を差し上げます。 
    ■年度当初の学校行事についてお知らせします。 1 入学式:4月9日(火)10:30~ どなたも参加できます。 2 歓迎遠足4月12日(金)●浜ノ浦三本松海水浴場まで歩きます。   雨天の場合は、15日を予備日としています。12日に遠足が実施されてもこ...
    更新日:2013年04月04日
  • ■卒業生が卒業記念として残していった「今里が好き」の歌詞のプレートを玄関ホールの吹き抜けに掲示しました。来校時に是非ご覧下さい。
    null null
    ■卒業生が卒業記念として残していった「今里が好き」の歌詞のプレートを玄関ホールの吹き抜けに掲示しました。来校時に是非ご覧下さい。  
    更新日:2013年04月04日
  • ■25年度から完全複式、3クラス編制については、先日お知らせしたとおりです。各クラスの児童数は一桁に・・・・。
    null
    ■25年度から完全複式、3クラス編制については、先日お知らせしたとおりです。各クラスの児童数は一桁に・・・・。
    更新日:2013年04月03日
  • ■今年は、桜の開花が西日本を中心に早かったようですが、本校校舎前のサツキもすでに咲き始めました。
    null null
    ■今年は、桜の開花が西日本を中心に早かったようですが、本校校舎前のサツキもすでに咲き始めました。  
    更新日:2013年04月03日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    2011年 09月
    2011年 08月
    2011年 07月
    2011年 06月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2011年 02月
    2011年 01月
    2010年 12月
    2010年 11月
    2010年 10月
    2010年 09月
    2010年 08月
    2010年 06月
    2010年 05月
    2010年 04月
    2010年 03月
    2010年 02月
    2010年 01月
    2009年 11月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 06月
    2009年 05月
    2009年 04月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 05月
    2008年 04月
    2008年 03月
    2008年 02月
    2007年 11月
    2007年 01月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    今里小学校
    〒857-4413 長崎県南松浦郡新上五島町今里郷245-9
    TEL.(0959)52-2274(代) / FAX.(0959)52-4991
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.