box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(4)
今里小の思い出きらり (~平成30年度)(2395)
今里小学校 (令和元年度~)(781)
学校だより(764)
学校紹介(6)
学校のあゆみ(1)
学校周辺写真(1)
学校周辺地図(1)
学校教育目標(1)
校 歌(1)
校 章(1)
服務規律について(7)
■25年度から低学年も複式学級編制。教室の全面と背面に黒板の設置をしました。というより、移動式の壁を動かして・・・。移動できない教室は、特別に黒板を設置予定です。(職員作業で!)
■机・いす・ロッカーの移動、設置。少ない職員で力を合わせてエンヤコーラ!!です。
新学期へ準備中
■25年度から低学年も複式学級編制。教室の全面と背面に黒板の設置をしました。というより、移動式の壁を動かして・・・。移動できない教室は、特別に黒板を設置予定です。(職員作業で!) ■机・いす・ロッカーの移動、設置。少ない職員で力を合わせてエンヤコーラ...
更新日:2013年04月02日
■平成25年度がスタートしました。25年度は、児童数の減少により、完全複式の3クラス編制になります。低学年(1年4名・2年2名)中学年(3年5名・4年8名)高学年(5年3名・6年11名)です。
●担任教諭も1名減ですが、教職員9名(含:用務員)でがんばります。
●山王山も春霞! 校門横の桜も散ってきました。入学式は、葉桜のようです。
平成25年度がスタート
■平成25年度がスタートしました。25年度は、児童数の減少により、完全複式の3クラス編制になります。低学年(1年4名・2年2名)中学年(3年5名・4年8名)高学年(5年3名・6年11名)です。 ●担任教諭も1名減ですが、教職員9名(含:用務員)でがん...
更新日:2013年04月01日
■春の陽気は、気落ちよく、グランドゴルフを楽しんでいました。「運動場を使用させていただくので」ということで除草作業もしていただきました。ありがとうございました。
明るく健康的
■春の陽気は、気落ちよく、グランドゴルフを楽しんでいました。「運動場を使用させていただくので」ということで除草作業もしていただきました。ありがとうございました。
更新日:2013年03月31日
■転出される先生方のお見送りが、本日をもって最後になります。本日は、教頭先生、永島教育支援員のお二人の見送りです。温かい春の日差しにテープが揺れます。
●次の学校でも、今までのように力を発揮して下さい
最後のお見送り
■転出される先生方のお見送りが、本日をもって最後になります。本日は、教頭先生、永島教育支援員のお二人の見送りです。温かい春の日差しにテープが揺れます。 ●次の学校でも、今までのように力を発揮して下さい
更新日:2013年03月30日
■本校を転出する2名の先生方を勤務終了後、子どもたちや保護者とお見送りしました。次の学校でもがんばって下さい。
●明日(3月30日(土))は、10時に教頭先生と永島先生の見送りがあります。
本日も見送り
■本校を転出する2名の先生方を勤務終了後、子どもたちや保護者とお見送りしました。次の学校でもがんばって下さい。 ●明日(3月30日(土))は、10時に教頭先生と永島先生の見送りがあります。
更新日:2013年03月29日
■卒業記念樹の記念碑設置が終わりました。
●卒業制作も今後設置予定です。設置場所は、玄関吹き抜けの壁を利用します。
卒業記念碑
■卒業記念樹の記念碑設置が終わりました。 ●卒業制作も今後設置予定です。設置場所は、玄関吹き抜けの壁を利用します。
更新日:2013年03月29日
■港までお見送りに行ってきました。町内の他の学校や高校の先生の見送りも多くいました。蛍の光・・・汽笛・・・。エンジン音の高鳴り・・・。船の別れは悲しく、そして悲しく・・・・(涙)。
見送り2
■港までお見送りに行ってきました。町内の他の学校や高校の先生の見送りも多くいました。蛍の光・・・汽笛・・・。エンジン音の高鳴り・・・。船の別れは悲しく、そして悲しく・・・・(涙)。
更新日:2013年03月28日
■本校を転出する先生の見送りを学校で行いました。島を離れる先生方との港での別れは悲しく、せつないものです。
●学校でのお別れの様子です。
先生の見送り
■本校を転出する先生の見送りを学校で行いました。島を離れる先生方との港での別れは悲しく、せつないものです。 ●学校でのお別れの様子です。
更新日:2013年03月28日
■学校前で行われている太陽光発電装置の設置工事が順調に?進んでいます。先日の雨の日も基礎工事の作業が行われていました。
工事の進捗状況
■学校前で行われている太陽光発電装置の設置工事が順調に?進んでいます。先日の雨の日も基礎工事の作業が行われていました。
更新日:2013年03月25日
■校門横にもソメイヨシノと山桜がありますが、ソメイヨシノは現在満開です。山桜は最近元気がなくなっているようです。
●元気に自転車遊びをする子どもたち。
桜・満開!
■校門横にもソメイヨシノと山桜がありますが、ソメイヨシノは現在満開です。山桜は最近元気がなくなっているようです。 ●元気に自転車遊びをする子どもたち。
更新日:2013年03月24日
■3月の定期異動により、本校から5名の先生方が異動及び退職をします。
●PTA役員さんからもお別れのあいさつがありました。
離任式
■3月の定期異動により、本校から5名の先生方が異動及び退職をします。 ●PTA役員さんからもお別れのあいさつがありました。
更新日:2013年03月22日
24年度最後の「学校便り」を掲載します。
学校便り最終号
24年度最後の「学校便り」を掲載します。
更新日:2013年03月22日
■今年度の修了式が終了しました。2週間の春休みを次のステップのために有意義に過ごすことを子どもたちに話しました。
●1年間の反省や次年度に向けた目標を発表しました。
修了式
■今年度の修了式が終了しました。2週間の春休みを次のステップのために有意義に過ごすことを子どもたちに話しました。 ●1年間の反省や次年度に向けた目標を発表しました。
更新日:2013年03月22日
■平成24年度の最後の給食です。メニューは、ポークカレー、ゴボウのサラダ、ポップビーンズです。おいしくいただきました。
今年度、最後の給食
■平成24年度の最後の給食です。メニューは、ポークカレー、ゴボウのサラダ、ポップビーンズです。おいしくいただきました。
更新日:2013年03月21日
■今日は朝から雨です。昨日の卒業式はよい天気に恵まれてすばらしい式になりました。
●今里墓地の古木も桜が開いてきました ●遣唐使公園(保育所前)の桜
■今週末は「花見」に絶好の咲き具合だとは思いますが、土曜日は「雨マーク」が出ていました。
雨に煙る桜
■今日は朝から雨です。昨日の卒業式はよい天気に恵まれてすばらしい式になりました。 ●今里墓地の古木も桜が開いてきました ●遣唐使公園(保育所前)の桜 ■今週末は「花見」に絶好の咲き具合だとは思いますが、土曜日は「雨マーク」が出ていました。
更新日:2013年03月20日
■卒業証書授与式の様子を紹介します
●PTA会長の祝辞 ●在校生の呼びかけや歌、上手でした
●式終了後の教室での様子(本当に最後の授業を行いました)
卒業証書授与式
■卒業証書授与式の様子を紹介します ●PTA会長の祝辞 ●在校生の呼びかけや歌、上手でした ●式終了後の教室での様子(本当に最後の授業を行いました)
更新日:2013年03月19日
■第66回卒業証書授与式が終了しました。式の様子はこの後、更新します。まずは、教室の様子と見送りの様子を・・・・。
卒業式終了
■第66回卒業証書授与式が終了しました。式の様子はこの後、更新します。まずは、教室の様子と見送りの様子を・・・・。
更新日:2013年03月19日
■少ない人数で明日の卒業証書授与式の準備をしています。
●明日は天気も回復してよい天気になりそうです。
卒業式準備
■少ない人数で明日の卒業証書授与式の準備をしています。 ●明日は天気も回復してよい天気になりそうです。
更新日:2013年03月18日
■「匠の会」の皆さんが早朝より「グランドゴルフ」を楽しんでいます。健康のために運動することは大切。家にこもってばかりではよくない。健康のために大変すばらしい活動です。
匠の会(今里地区)
■「匠の会」の皆さんが早朝より「グランドゴルフ」を楽しんでいます。健康のために運動することは大切。家にこもってばかりではよくない。健康のために大変すばらしい活動です。
更新日:2013年03月17日
■神山保育所の卒園式が16日(土)に行われました。卒園式後は、閉所式も行われ、47年の歴史に幕を下ろしました。
●卒園生を待つ会場の様子
神山保育所:卒園式
■神山保育所の卒園式が16日(土)に行われました。卒園式後は、閉所式も行われ、47年の歴史に幕を下ろしました。 ●卒園生を待つ会場の様子
更新日:2013年03月16日
■給食週間に紹介しました「つる菜」に花が咲きました。黄色い小さな花です。大きめの鉢に移植するともっとぐんぐん伸びるかな?
つる菜に花が咲きました
■給食週間に紹介しました「つる菜」に花が咲きました。黄色い小さな花です。大きめの鉢に移植するともっとぐんぐん伸びるかな?
更新日:2013年03月15日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-07
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
いじめ防止に向けて(4)
今里小の思い出きらり (~平成30年度)(2395)
今里小学校 (令和元年度~)(781)
学校だより(764)
学校紹介(6)
学校のあゆみ(1)
学校周辺写真(1)
学校周辺地図(1)
学校教育目標(1)
校 歌(1)
校 章(1)
服務規律について(7)
最新記事
2023/03/27
きらりいまざと(190)『チーム今里小』の令和4年度が終わりました…ありがとうございました!
2023/03/23
きらりいまざと(189)明日は,令和4年度の修了式・離任式です…今里小学校149年の歴史,最後の日です!
2023/03/22
きらりいまざと(188)いまざとのはるやすみ…『安全第一』で,みんな元気に過ごしましょう!
2023/03/20
きらりいまざと(187)さようなら,6年生…ありがとう,6年生…きらりいまざと(186)御卒業おめでとうございます!
2023/03/16
きらりいまざと(185)いよいよ明日は卒業式です…『最高の卒業式』を6年生のために…きらりいまざと(184)春休みにむけて
2023/03/15
きらりいまざと(182)6年生と過ごすのも…あと少し…(183)チーム今里小,最後の交流学習でした!
2023/03/13
きらりいまざと(181)時間よ…止まれ…幸せな朝,いつまでも…
2023/03/10
きらりいまざと(180)『3・11』をわすれない…東日本大震災からの復興に向けて…
2023/03/09
きらりいまざと(179)全学年の今年度最後の授業参観・学級懇談会が終わりました!
2023/03/08
きらりいまざと(178)とってもきれいな花たちが…『春』を待ちわびています!
最新コメント
タグ
アーカイブ
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2007年 11月
2007年 01月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
今里小学校
トップ
ホ-ム