長崎県五島列島 新上五島町 今里小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 今日は,子どもたちの日々の学びの様子です。
    5年生は,理科の学習で,1人1台のタブレットを
    活用して,調べ学習に取り組んでいます。
    3・4年生は,算数の学習をがんばっています。
    3年生は,暗算の仕方について,
    4年生は,小数のしくみについて学んでいます。
    少し難しいですが,1人1人が一生懸命考えています。
    一歩ずつ,着実に学びが深まっています。
    20210705-________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    今日は,子どもたちの日々の学びの様子です。 5年生は,理科の学習で,1人1台のタブレットを 活用して,調べ学習に取り組んでいます。 3・4年生は,算数の学習をがんばっています。 3年生は,暗算の仕方について, 4年生は,小数のしくみについて学んでいます...
    更新日:2021年07月05日
  • 来週火曜日,7月6日は『町内一斉あいさつ運動』の日です。
    7:20~8:00の時間帯で実施いたします。
    学校の校門前でのあいさつ運動や
    それぞれの地域や自宅近くでのあいさつ運動など,
    できる範囲で御協力をお願いいたします。
    登校中に子どもたちにひと声かけていただいたり,
    御近所のみなさん同士で声を掛け合ったり,
    あいさつの輪がひろがるといいなあと願っています。
    よろしくお願いいたします。
    20210702-________________________.jpg
    みんなでひろげよう,あいさつの『輪』!
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!

    来週火曜日,7月6日は『町内一斉あいさつ運動』の日です。 7:20~8:00の時間帯で実施いたします。 学校の校門前でのあいさつ運動や それぞれの地域や自宅近くでのあいさつ運動など, できる範囲で御協力をお願いいたします。 登校中に子どもたちにひと声か...
    更新日:2021年07月02日
  • 昨日,3・4年生が,「大阪市の今里小」,「対馬市の今里小」の
    4年生と交流学習を行いました。自己紹介をしたり,質問をしたり,
    とても楽しい時間を過ごすことができました。
    子どもたちは,ちょっと緊張気味でしたが…感想を聞くと,
    「とても楽しかったです。」と話してくれました。
    遠く離れたところに友達ができるなんて…
    きっと,わくわくしたことでしょう。
    これからも『チーム今里小の仲間』と学びを深めていきます。
    20210701-________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    昨日,3・4年生が,「大阪市の今里小」,「対馬市の今里小」の 4年生と交流学習を行いました。自己紹介をしたり,質問をしたり, とても楽しい時間を過ごすことができました。 子どもたちは,ちょっと緊張気味でしたが…感想を聞くと, 「とても楽しかったです。」...
    更新日:2021年07月01日
  • 昨日は,上五島病院の理学療法士の方をお迎えして,
    『子どもロコモ体操教室』を開催しました。
    教育現場と医療が協力しながら,子どもたちの健康な体づくりに
    つなげていこうという取組です。
    今年度より,上五島病院の先生方とともに進めています。
    昨日は,実際に,体の動かし方を教えていただきながら,
    みんなで学びました。
    これから,こつこつと継続することで,
    子どもたちの健康な体づくりに繋げていきます。
    みなさんもいっしょにやってみましょう。
    20210630-___________________________.jpg
    今日配付しました「実践編」というプリントの「QRコード」から,
    上五島病院の方々が作った動画を見ることができます。
    参考にしていただきながら,御家庭でも取り組んでみてください。
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    昨日は,上五島病院の理学療法士の方をお迎えして, 『子どもロコモ体操教室』を開催しました。 教育現場と医療が協力しながら,子どもたちの健康な体づくりに つなげていこうという取組です。 今年度より,上五島病院の先生方とともに進めています。 昨日は,実際に...
    更新日:2021年06月30日
  • 今日は,3・4年生の体育の学習の様子です。
    『走り幅跳び』にチャレンジしています。
    助走,ふみきり,空中姿勢,着地…と,
    たくさんの課題を考えながら,自己ベストに挑みます。
    子どもたちは,『より速く,より高く,より遠くへ』を
    合い言葉に,こつこつと努力を積み重ねています。
    めざせ!自己ベスト!自己新記録!
    ライバルは,昨日までの自分だ~!
    20210629-___________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    今日は,3・4年生の体育の学習の様子です。 『走り幅跳び』にチャレンジしています。 助走,ふみきり,空中姿勢,着地…と, たくさんの課題を考えながら,自己ベストに挑みます。 子どもたちは,『より速く,より高く,より遠くへ』を 合い言葉に,こつこつと努力...
    更新日:2021年06月29日
  • 1・2年生の体育の学習の様子です。
    「鉄棒を使った運動遊び」にチャレンジしています。
    ひとつずつ,できる技が増えていき,子どもたちも
    とてもうれしそうです。こつこつと努力を積み重ねています。
    これからが,とても楽しみですね。
    『校長先生,見てください!』の言葉を…いつも待っています!
    20210628-___________________________.jpg
    努力のつぼがあふれる日を楽しみにしています!
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    1・2年生の体育の学習の様子です。 「鉄棒を使った運動遊び」にチャレンジしています。 ひとつずつ,できる技が増えていき,子どもたちも とてもうれしそうです。こつこつと努力を積み重ねています。 これからが,とても楽しみですね。 『校長先生,見てください!...
    更新日:2021年06月28日
  • 昨日は,今里小図書ボランティアグループ『ながれぼしきらり』の
    みなさんによる,5・6年生への読み語りの会でした。
    読んでいただいた本は,「ものぐさトミー」でした。
    主人公の「トミー・ナマケンボ」は,電気じかけの家に住んでいます。
    朝起きるのも,お風呂に入るのも,服を着るのも,歯を磨くのも,ご飯を食べるのも,
    すべて機械まかせです。とても便利で,なんだかうらやましくなるのですが…
    突然の停電で,たいへんなことになってしまうのです。
    果して,その結末は…幸せな結末なのでしょうか。
    ぜひ,読んでみてください。
    今里小図書ボランティアグループ『ながれぼしきらり』のみなさん,
    楽しい時間をありがとうございました!
    20210625-___________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    昨日は,今里小図書ボランティアグループ『ながれぼしきらり』の みなさんによる,5・6年生への読み語りの会でした。 読んでいただいた本は,「ものぐさトミー」でした。 主人公の「トミー・ナマケンボ」は,電気じかけの家に住んでいます。 朝起きるのも,お風呂...
    更新日:2021年06月25日
  • 昨日,「きらりとかがやく歯を守り,むし歯ゼロをめざして」,
    『いい歯の集会』を開きました。
    自分の時間をつかって,準備や練習をがんばった『情報・保健委員会』の
    みなさんのおかげで,大切なことをたくさん学ぶことができました。
    本の読み語り,〇✕クイズ,きらり☆歯みがき名人の表彰など,
    よく考え,しっかりと練習をして,自分たちの力で集会を運営することができました。
    これからも,むし歯ゼロをめざして,みんなでがんばっていきます!
    20210624-___________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    昨日,「きらりとかがやく歯を守り,むし歯ゼロをめざして」, 『いい歯の集会』を開きました。 自分の時間をつかって,準備や練習をがんばった『情報・保健委員会』の みなさんのおかげで,大切なことをたくさん学ぶことができました。 本の読み語り,〇✕クイズ,き...
    更新日:2021年06月24日
  • 先日,今里小図書ボランティアグループ『ながれぼしきらり』の
    みなさんによる「読み語りの会」が開かれました。
    今回は,3・4年生の子どもたちへの読み語りの会でした。
    とても楽しい時間を過ごすことができました。
    『ながれぼしきらり』のみなさん,ありがとうございました。
    20210623-___________________________.jpg
    「王さまは,とびはねるのがすき」という本を参考に,
    「校長先生は,しゃれがすき」という本を作ってみたいなぁ…と思ってしまいました。
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    先日,今里小図書ボランティアグループ『ながれぼしきらり』の みなさんによる「読み語りの会」が開かれました。 今回は,3・4年生の子どもたちへの読み語りの会でした。 とても楽しい時間を過ごすことができました。 『ながれぼしきらり』のみなさん,ありがとう...
    更新日:2021年06月23日
  • 雨が続き,梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが…
    とても美しくて,かわいいオブジェが玄関を華やかにしてくれています。
    そして,観る人の心も豊かにさせてくれています。
    花びらの飾りも,手作りの紫陽花も,とてもきれいです。
    眺めているだけで…心が癒されますね。
    ありがとうございます!
    20210622-___________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!

    雨が続き,梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが… とても美しくて,かわいいオブジェが玄関を華やかにしてくれています。 そして,観る人の心も豊かにさせてくれています。 花びらの飾りも,手作りの紫陽花も,とてもきれいです。 眺めているだけで…心が癒されます...
    更新日:2021年06月22日
  • 1人1台のタブレット端末,そして,校内のWi-Fi環境の整備など,
    新上五島町でも素晴らしい準備をしていただきました。
    本校でも,一人一人の学びを大切にし,学力向上につなげるべく,
    活用を進めています。
    授業の在り方,タブレットの活用の仕方など,しっかりと考えながら,
    実践していきます。
    GIGAスクール構想の実現に向けて…
    20210621-___________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!

    1人1台のタブレット端末,そして,校内のWi-Fi環境の整備など, 新上五島町でも素晴らしい準備をしていただきました。 本校でも,一人一人の学びを大切にし,学力向上につなげるべく, 活用を進めています。 授業の在り方,タブレットの活用の仕方など,しっかりと...
    更新日:2021年06月21日
  • とってもすてきな歌声に誘われて…音楽室へ…
    5・6年生の二部合唱の学習が行われていました。
    だんだんと上手になる子どもたち…
    一人一人が,友達の声に耳を傾け,心をよせて,
    みんなの声が美しく重なり,とてもすばらしい
    ハーモニーとなりました。
    『自分一人ではなく,となりのあなたの声が聞こえ
    るから,わたしもがんばることができる…ありがとう』
    そんな思いがこもった…
    とても気持ちのいい時間でした。
    20210618-___________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    とってもすてきな歌声に誘われて…音楽室へ… 5・6年生の二部合唱の学習が行われていました。 だんだんと上手になる子どもたち… 一人一人が,友達の声に耳を傾け,心をよせて, みんなの声が美しく重なり,とてもすばらしい ハーモニーとなりました。 『自分一人では...
    更新日:2021年06月18日
  • 14日,月曜日に,いもさしを終えました。
    畑やいも苗の準備などでは,『いまざと地域塾』
    の方々や保護者のみなさんに支えていただきました。
    ありがとうございました。
    これから,みんなで大切に育てていきます。
    『ざあま,がんばります!』
    20210617-___________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    14日,月曜日に,いもさしを終えました。 畑やいも苗の準備などでは,『いまざと地域塾』 の方々や保護者のみなさんに支えていただきました。 ありがとうございました。 これから,みんなで大切に育てていきます。 『ざあま,がんばります!』 がんばろう!チーム...
    更新日:2021年06月17日
  • 昨日,5・6年生は,『公益社団法人五島法人会』の
    みなさんに御指導いただき,税金の大切さについて
    学びました。税金がみんなの暮らしを
    支えていることを実感できました。
    なんと,『1億円』が教室に登場し,
    子どもたちは,興味津々でした。
    一人一人が1億円を抱えて…記念撮影を行いました。
    一人の子どもが高校を卒業するまでに,
    約8千万円の税金が使われているということでした。
    びっくりですね。子どもたちを大切に育てていただい
    ていることがよく伝わってきました。
    五島法人会のみなさん,ありがとうございました。
    20210616-___________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    昨日,5・6年生は,『公益社団法人五島法人会』の みなさんに御指導いただき,税金の大切さについて 学びました。税金がみんなの暮らしを 支えていることを実感できました。 なんと,『1億円』が教室に登場し, 子どもたちは,興味津々でした。 一人一人が1億円...
    更新日:2021年06月16日
  • 今年も,たくさんのつばめが今里小にやってきました。
    巣作りも順調に進み,気がつけば…
    ひなたちも生まれ,元気に育っています。
    例年すべての巣からうまく巣立っていくわけではなく,
    自然の厳しさを感じる時もあります。
    ひなたちが巣立つまで,無事に育ってほしいと
    願いながら,いつも応援しています。
    何度も何度も,巣にえさを運んでくる『親鳥』たちの
    子育ての苦労には,共感できるものがありますね。
    20210615-___________________________.jpg
    がんばれ!つばめたち!
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!

    今年も,たくさんのつばめが今里小にやってきました。 巣作りも順調に進み,気がつけば… ひなたちも生まれ,元気に育っています。 例年すべての巣からうまく巣立っていくわけではなく, 自然の厳しさを感じる時もあります。 ひなたちが巣立つまで,無事に育ってほし...
    更新日:2021年06月15日
  • 今里小では,学校保健委員会の取組のひとつとして,
    学校と家庭が連携をして,『けんこうオリンピック』
    に取り組んでいます。
    今年度は,『けんこうオリンピック2021』です。
    この取組は,子どもたちの基本的な生活習慣の定着を
    めざして行っています。保護者の皆様も子どもたちと
    ともにチャレンジしていただいています。
    今年度は,1週間ずつ全8回行います。
    メダル獲得をめざして,がんばります!
    20210614-___________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!

    今里小では,学校保健委員会の取組のひとつとして, 学校と家庭が連携をして,『けんこうオリンピック』 に取り組んでいます。 今年度は,『けんこうオリンピック2021』です。 この取組は,子どもたちの基本的な生活習慣の定着を めざして行っています。保護者の...
    更新日:2021年06月14日
  • ひさしぶりに,図書ボランティアグループ『ながれぼしきらり』の
    方々による読み語りの会を開きました。いつもお忙しい中,子ども
    たちのために御来校いただき,ありがたく感じています。
    昨日は,1・2年生の子どもたちにお話をしてくださいました。
    とてもおだやかで,あたたかい時間が流れていきました。
    すてきなお話をありがとうございました。
    次回も楽しみにしています。
    20210611-___________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    ひさしぶりに,図書ボランティアグループ『ながれぼしきらり』の 方々による読み語りの会を開きました。いつもお忙しい中,子ども たちのために御来校いただき,ありがたく感じています。 昨日は,1・2年生の子どもたちにお話をしてくださいました。 とてもおだや...
    更新日:2021年06月11日
  • 青方ジュニアバレーボールクラブに所属している
    2人の6年生が優勝の報告に来てくれました。
    この大会は,全国大会にまでつながる大会です。
    次の戦いは,県大会です。
    県大会に向けて,いい準備をしてほしいものです。
    勝つことだけが素晴らしいのではなく,
    仲間と心をひとつにし,支え合い,みんなで同じ
    夢に向かって,こつこつと努力を積み重ねることが
    尊いことなのです。
    がんばれ~!大きな夢に向かって!
    20210610-___________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    青方ジュニアバレーボールクラブに所属している 2人の6年生が優勝の報告に来てくれました。 この大会は,全国大会にまでつながる大会です。 次の戦いは,県大会です。 県大会に向けて,いい準備をしてほしいものです。 勝つことだけが素晴らしいのではなく, 仲間...
    更新日:2021年06月10日
  • この度,『JAごとう』様より,交通事故防止に
    役立ててほしいということで,新1年生に学童傘
    を寄贈していただきました。1年生の2人も,
    とてもうれしそうにしていました。これから梅雨
    本番ですので,大切に使わせていただきます。
    『JAごとう』様,ありがとうございました。
    みなさまのあたたかい心で,子どもたちを守って
    いただいています。
    null
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    この度,『JAごとう』様より,交通事故防止に 役立ててほしいということで,新1年生に学童傘 を寄贈していただきました。1年生の2人も, とてもうれしそうにしていました。これから梅雨 本番ですので,大切に使わせていただきます。 『JAごとう』様,ありがと...
    更新日:2021年06月09日
  • 先週は『今里ふれあい週間』でした。
    道徳授業公開,学級懇談会,親子ふれあい活動,
    学校支援会議…と充実した内容で実施することが
    できました。今年度も,参観者を,保護者と御家族
    のみという形にさせていただきましたが,子どもた
    ちの成長した姿をしっかりと見ていただくことが
    でき,たいへんうれしく感じています。
    来年度は,たくさんの地域のみなさんとともに
    開催することができるように願っています。
    20210608-________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    先週は『今里ふれあい週間』でした。 道徳授業公開,学級懇談会,親子ふれあい活動, 学校支援会議…と充実した内容で実施することが できました。今年度も,参観者を,保護者と御家族 のみという形にさせていただきましたが,子どもた ちの成長した姿をしっかりと見...
    更新日:2021年06月08日
  • 自己ベストをめざした運動会⑧(最終回)
    運動会特別編です。
    予定されていた運動会当日は,朝から雨になってしまいましたが…
    地域や保護者のみなさんから,あたたかいエールのこもった,
    『てるてるぼうず』が届き,とてもうれしい気持ちになりました。
    おかげさまで,翌日(月曜日)に,運動場で全種目を実施することができました。
    ありがとうございました!
    『みんなが主役,全力つくし,自己ベスト』という,
    子どもたちの目標通りの運動会を実施することができました。
    子どもたちが自分の力で伸びたことを実感できた運動会でもありました。
    朝から,グラウンド整備や準備作業,後片付けなどを
    お手伝いいただいた保護者のみなさん,御協力ありがとうございました。
    そして,子どもたちへの大きな声援と大きな拍手をありがとうございました。
    これからも今里っ子をよろしくお願いいたします。
    20210607-________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!

    自己ベストをめざした運動会⑧(最終回) 運動会特別編です。 予定されていた運動会当日は,朝から雨になってしまいましたが… 地域や保護者のみなさんから,あたたかいエールのこもった, 『てるてるぼうず』が届き,とてもうれしい気持ちになりました。 おかげさまで...
    更新日:2021年06月07日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-04   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    今里小学校
    〒857-4413 長崎県南松浦郡新上五島町今里郷245-9
    TEL.(0959)52-2274(代) / FAX.(0959)52-4991
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.