box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(4)
今里小の思い出きらり (~平成30年度)(2395)
今里小学校 (令和元年度~)(781)
学校だより(764)
学校紹介(6)
学校のあゆみ(1)
学校周辺写真(1)
学校周辺地図(1)
学校教育目標(1)
校 歌(1)
校 章(1)
服務規律について(7)
本日,今里小学校第74回卒業証書授与式を
実施いたしました。規模を縮小しての取組と
なりましたが…参加していただいた皆さんに
温かく見守っていただき,とても素晴らしい
卒業式を行うことができました。
6年生,そして,在校生が力を合わせて,
創り上げた『6年生最後の授業』,
『自己ベストの卒業式』となりました。
6年生のみなさん,
御卒業おめでとうございます。
これからも,『きらりとかがやく心』を
大切にして,元気にがんばってください。
『つながり』を大切にしながら…
『我らが行くて,開けなん』
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(203)御卒業おめでとうございます!
本日,今里小学校第74回卒業証書授与式を 実施いたしました。規模を縮小しての取組と なりましたが…参加していただいた皆さんに 温かく見守っていただき,とても素晴らしい 卒業式を行うことができました。 6年生,そして,在校生が力を合わせて, 創り上げた『6...
更新日:2021年03月18日
いよいよ明日…3月18日(木)…
今里小学校第74回卒業証書授与式を迎えます。
コロナ禍という,とても大変な年でしたが,
6年生のがんばりを中心に,ここまで,
みんなで乗り越えてきました。
明日は,6年生とともに,
全員が『自己ベスト』の
姿勢,態度,歌声で,がんばります。
そして,『最高の卒業式』を
『自己ベストの卒業式』を
創り上げます。
チーム今里小,ざあま,がんばります!
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(202)『最高の卒業式』を6年生のために…
いよいよ明日…3月18日(木)… 今里小学校第74回卒業証書授与式を迎えます。 コロナ禍という,とても大変な年でしたが, 6年生のがんばりを中心に,ここまで, みんなで乗り越えてきました。 明日は,6年生とともに, 全員が『自己ベスト』の 姿勢,態度,歌声...
更新日:2021年03月17日
いよいよ3月18日(木)に,
今里小学校は卒業式を迎えます。
大好きな6年生が巣立っていきます。
夢に向かって,旅立ちます。
そこで,今日は,17名全員の大切な『夢』を
紹介します。さあ…だれの夢でしょうか。
あきらめないかぎり…夢は終わらない…
大好きな自分の夢に向かって…
夢はみんなの宝物…
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(201)夢はみんなの宝物!
いよいよ3月18日(木)に, 今里小学校は卒業式を迎えます。 大好きな6年生が巣立っていきます。 夢に向かって,旅立ちます。 そこで,今日は,17名全員の大切な『夢』を 紹介します。さあ…だれの夢でしょうか。 あきらめないかぎり…夢は終わらない… 大好きな...
更新日:2021年03月16日
3月9日,10日の2日間,先日お知らせし
ていた日本各地の「今里小」4校でのオンラ
イン交流会を実施しました。
まだ,自己紹介ぐらいの交流でしたが,
これからに「つながる」とても有意義な時間
となりました。子どもたちは,少し緊張しな
がらも,楽しそうに交流していました。
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(200)『チーム今里小』オンライン交流会!
3月9日,10日の2日間,先日お知らせし ていた日本各地の「今里小」4校でのオンラ イン交流会を実施しました。 まだ,自己紹介ぐらいの交流でしたが, これからに「つながる」とても有意義な時間 となりました。子どもたちは,少し緊張しな がらも,楽しそうに...
更新日:2021年03月15日
今週,火曜日は「5・6年生」,
木曜日は「3・4年生」,
そして,今日は,「1・2年生」の学級で,
図書ボランティアの方による
読み語りの会を開きました。
子どもたちは,本の世界に浸り,
楽しむことができました。
ありがとうございました。
やっぱり,本は,『心の栄養』ですね。
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(199)楽しんでいます…味わっています…本の世界…
今週,火曜日は「5・6年生」, 木曜日は「3・4年生」, そして,今日は,「1・2年生」の学級で, 図書ボランティアの方による 読み語りの会を開きました。 子どもたちは,本の世界に浸り, 楽しむことができました。 ありがとうございました。 やっぱり,本は...
更新日:2021年03月12日
震災や災害により失われた
多くの大切な命に追悼の思いをこめて…
がんばろう!日本!
がんばろう!チーム新上五島!
がんばろう!チーム今里小!
きらりいまざと(198)今日は,『鎮魂の祈りの日』です。
震災や災害により失われた 多くの大切な命に追悼の思いをこめて… がんばろう!日本! がんばろう!チーム新上五島! がんばろう!チーム今里小!
更新日:2021年03月11日
明日,3月11日,午後2時46分,
東日本大震災から10年となります。
その後も,様々な地域での災害が続いています。
そのすべての災害において,被災された方々を
追悼し,防災への意識を高めるためにも,
子どもたちにしっかりと伝えていかなければな
りません。
本校は,明日の午後は,子どもたちは,早めの
下校となっております。
学校でも指導はしていますが,それぞれの場所
において『黙祷』をすることができるよう,
御家庭でも御指導ください。
災害により失われた多くの方々の大切な命に
追悼の思いをこめて…
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
がんばろう!日本!
きらりいまざと(197)鎮魂の祈りをこめて…
明日,3月11日,午後2時46分, 東日本大震災から10年となります。 その後も,様々な地域での災害が続いています。 そのすべての災害において,被災された方々を 追悼し,防災への意識を高めるためにも, 子どもたちにしっかりと伝えていかなければな りませ...
更新日:2021年03月10日
この度,日本各地の『今里小』と
つながることができ,交流活動へと
広げていくことができるようになりました。
とてもうれしいつながりです。
このつながりを大切にし,今里っ子たちが
広い世界とつながり…
たくさんの方々とつながり…
学びを深めていきたいと考えています。
あたたかい『つながり』をいただいたことに,
感謝しながら…
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(196)『チーム今里小』交流します!オンライン交流会です!
この度,日本各地の『今里小』と つながることができ,交流活動へと 広げていくことができるようになりました。 とてもうれしいつながりです。 このつながりを大切にし,今里っ子たちが 広い世界とつながり… たくさんの方々とつながり… 学びを深めていきたいと考えて...
更新日:2021年03月09日
『長崎県花き振興協議会』のみなさんから
いただくお花が,今回で,最後となりました。
いつもすてきなお花を届けていただきました。
子どもたちも,職員も,来校されるお客様も,
心を癒されてきました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
『やすらぎ』をありがとうございました。
いただいた『やさしさ』を力にかえて,
これからもみんなでがんばります。
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(195)やすらぎを…やさしさを…ありがとうございました!
『長崎県花き振興協議会』のみなさんから いただくお花が,今回で,最後となりました。 いつもすてきなお花を届けていただきました。 子どもたちも,職員も,来校されるお客様も, 心を癒されてきました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 『やすらぎ』をありがとうご...
更新日:2021年03月08日
昨日,1・2・3・4年生の今年度最後の
授業参観と学級懇談会が終わりました。
保護者のみなさんに,御参観・御出席いただき,
ありがとうございました。
子どもたちの成長を見て,感じていただきました。
子どもたちも日頃の学習の成果を発揮し,
とても楽しそうに,そして,うれしそうに,
全力でがんばっていました。
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(194)1・2・3・4年生の授業参観と学級懇談会が終わりました!
昨日,1・2・3・4年生の今年度最後の 授業参観と学級懇談会が終わりました。 保護者のみなさんに,御参観・御出席いただき, ありがとうございました。 子どもたちの成長を見て,感じていただきました。 子どもたちも日頃の学習の成果を発揮し, とても楽しそう...
更新日:2021年03月05日
昨日,今年度最後の全校集会を開きました。
校長講話として,子どもたちへ『拓く』という
詩を紹介し,最後の贈る言葉としました。
今ありて未来は…扉を開く
今ありて時代は…連なり始める
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(193)今年度最後の全校集会
昨日,今年度最後の全校集会を開きました。 校長講話として,子どもたちへ『拓く』という 詩を紹介し,最後の贈る言葉としました。 今ありて未来は…扉を開く 今ありて時代は…連なり始める がんばろう!チーム今里小! がんばろう!チーム新上五島!
更新日:2021年03月04日
いよいよ3月を迎えました。
過ぎゆく時の早さを感じます。
3月は,なんだか特別な思いを感じます。
3・3・3の日ということで…
さらに,特別な感じもします。
『チーム今里小』は,年度末に向けて
3月も,みんなで,ざあま,ぎばります!
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(192)令和3年3月3日!
いよいよ3月を迎えました。 過ぎゆく時の早さを感じます。 3月は,なんだか特別な思いを感じます。 3・3・3の日ということで… さらに,特別な感じもします。 『チーム今里小』は,年度末に向けて 3月も,みんなで,ざあま,ぎばります! がんばろう!チーム今...
更新日:2021年03月03日
5・6年生『茶話会』の思い出②です。
カードマジック,あやとりの発表,ビンゴ,
5年生から,そして,6年生から,
それぞれにプレゼント…
6年生の思い出作文の発表…
サプライズの歌のプレゼント…と
思い出いっぱいの時間となりました。
卒業の日が一歩ずつ近づいています…
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(191)笑顔いっぱい!思い出いっぱい!
5・6年生『茶話会』の思い出②です。 カードマジック,あやとりの発表,ビンゴ, 5年生から,そして,6年生から, それぞれにプレゼント… 6年生の思い出作文の発表… サプライズの歌のプレゼント…と 思い出いっぱいの時間となりました。 卒業の日が一歩ずつ近づい...
更新日:2021年03月02日
みんなのやさしい思いがきらりとかがやいた
6年生を送る『茶話会』が終わりました。
ひとつひとつの行事が最後となる6年生。
感謝の気持ちをしっかり伝えようと
がんばった5年生。
5・6年生の子どもたちが,企画・準備をし,
あたたかい思いを伝え合った時間でした。
保護者のみなさんと担任の先生からの
「虹」という歌のサプライズのプレゼントも
じ~んとしました。
子どもたちの成長を感じる,とてもうれしい
会でした。
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(190)5・6年生授業参観・学級懇談会が終わりました!
みんなのやさしい思いがきらりとかがやいた 6年生を送る『茶話会』が終わりました。 ひとつひとつの行事が最後となる6年生。 感謝の気持ちをしっかり伝えようと がんばった5年生。 5・6年生の子どもたちが,企画・準備をし, あたたかい思いを伝え合った時間で...
更新日:2021年03月01日
昨日,『今里小図書ボランティアの会』による
第2回読み語りの会を開きました。
今回は,「ないたあかおに」の紙芝居でした。
子どもたちは,本の世界を楽しみ,
じっくりと浸っていました。
次の会が,今から楽しみです。
『今里小図書ボランティアの会
絶賛!会員募集中です!』
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(189)第2回読み語りの会
昨日,『今里小図書ボランティアの会』による 第2回読み語りの会を開きました。 今回は,「ないたあかおに」の紙芝居でした。 子どもたちは,本の世界を楽しみ, じっくりと浸っていました。 次の会が,今から楽しみです。 『今里小図書ボランティアの会 ...
更新日:2021年02月26日
東京オリンピック2020は,延期となりましたが,
『今里小健康オリンピック2020』は無事に実施
することができました。
第1回の5月から第8回の1月まで,
とても長い時間をかけての取組となりましたが,
今里小『全家庭』の協力を得て,みんなで,
子どもたちの生活習慣について見直すことができま
した。そして,子どもたちの生活習慣の向上につな
げることができ,うれしく感じています。
『笑顔で登校,笑顔で帰宅』を合い言葉に
これからも,『チーム今里小』として,がんばって
いきます。御協力ありがとうございました。
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(188)今里小健康オリンピック2020!
東京オリンピック2020は,延期となりましたが, 『今里小健康オリンピック2020』は無事に実施 することができました。 第1回の5月から第8回の1月まで, とても長い時間をかけての取組となりましたが, 今里小『全家庭』の協力を得て,みんなで, 子ども...
更新日:2021年02月25日
19日(金)に,なわとび発表会を実施しました。
子どもたちは,寒い時も,きつい時も,
縄が当たって,痛い時も,くじけずに,
こつこつと努力を積み重ねてきました。
本番の発表会では,一人一人が自分の力を
十分に発揮することができました。
何よりも,終わった後の子どもたちの
『いい笑顔』に充実感が表れていました。
子どもたちの大きな成長を感じた,
とてもうれしい『なわとび発表会』となりました。
あたたかい声援をありがとうございました。
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(187)がんばったね!伸びたね!なわとび発表会!
19日(金)に,なわとび発表会を実施しました。 子どもたちは,寒い時も,きつい時も, 縄が当たって,痛い時も,くじけずに, こつこつと努力を積み重ねてきました。 本番の発表会では,一人一人が自分の力を 十分に発揮することができました。 何よりも,終わっ...
更新日:2021年02月24日
19日(金)に,新型コロナウイルス感染症予防の
ため延期していました「なわとび発表会」「学校保
健委員会」を開催しました。たくさんの保護者の
方々に,参観・出席いただき,ありがとうございま
した。子どもたちは,これまでの努力の成果を発揮
して,『いい笑顔』で発表会を終えることができま
した。また一歩,自分の力で伸びた子どもたちの姿
がとてもうれしかったです。
ありがとうございました。
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(186)なわとび発表会・学校保健委員会を開催しました!!
19日(金)に,新型コロナウイルス感染症予防の ため延期していました「なわとび発表会」「学校保 健委員会」を開催しました。たくさんの保護者の 方々に,参観・出席いただき,ありがとうございま した。子どもたちは,これまでの努力の成果を発揮 して,『いい笑...
更新日:2021年02月22日
昨日,『6年生とすごす会』を開きました。
大好きな6年生との大切な思い出をさらに
残せるように…との思いをこめて,
下級生たちが,企画・準備をしました。
1・2年生が「アーチの修理と準備」
3・4年生が「ステージ飾り」
5年生が「はじめ・おわりの言葉」と
下級生それぞれが,6年生に喜んでもらおうとがんばりました。
6年生への感謝の気持ちがこもった,楽しい時間となりました。
ありがとう!6年生!
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(185)6年生とすごす会!ありがとう,6年生!
昨日,『6年生とすごす会』を開きました。 大好きな6年生との大切な思い出をさらに 残せるように…との思いをこめて, 下級生たちが,企画・準備をしました。 1・2年生が「アーチの修理と準備」 3・4年生が「ステージ飾り」 5年生が「はじめ・おわりの言葉」と...
更新日:2021年02月19日
昨日,新1年生入学説明会を実施しました。
とっても笑顔がすてきな3人の新1年生が,
今里小へ来てくれました。慣れない小学校の教室
ということで,少し緊張気味でしたが,
あいさつも返事も,とても上手でした。
4月の入学式を楽しみにしています。
今里小みんなで,『大歓迎の1日』となりました。
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(184)ようこそ!今里小学校へ!
昨日,新1年生入学説明会を実施しました。 とっても笑顔がすてきな3人の新1年生が, 今里小へ来てくれました。慣れない小学校の教室 ということで,少し緊張気味でしたが, あいさつも返事も,とても上手でした。 4月の入学式を楽しみにしています。 今里小みん...
更新日:2021年02月18日
保護者をはじめ有志のみなさんによる
「図書ボランティアの会」がスタートしました。
最初の活動は,昨日の,読み語りの会でした。
「クレオパトラのそりすべり」という
楽しい紙芝居でした。
今から,次の会が楽しみです!
図書ボランティアチームの名前は,
まだ決まっていません。
ただいま,図書ボランティアとして,
参加していただける方を大募集中です。
よろしくお願いします。
お待ちしていま~す!
がんばろう!チーム今里小!
がんばろう!チーム新上五島!
きらりいまざと(183)図書ボランティア!活動開始です!
保護者をはじめ有志のみなさんによる 「図書ボランティアの会」がスタートしました。 最初の活動は,昨日の,読み語りの会でした。 「クレオパトラのそりすべり」という 楽しい紙芝居でした。 今から,次の会が楽しみです! 図書ボランティアチームの名前は, まだ決...
更新日:2021年02月17日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-07
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
いじめ防止に向けて(4)
今里小の思い出きらり (~平成30年度)(2395)
今里小学校 (令和元年度~)(781)
学校だより(764)
学校紹介(6)
学校のあゆみ(1)
学校周辺写真(1)
学校周辺地図(1)
学校教育目標(1)
校 歌(1)
校 章(1)
服務規律について(7)
最新記事
2023/03/27
きらりいまざと(190)『チーム今里小』の令和4年度が終わりました…ありがとうございました!
2023/03/23
きらりいまざと(189)明日は,令和4年度の修了式・離任式です…今里小学校149年の歴史,最後の日です!
2023/03/22
きらりいまざと(188)いまざとのはるやすみ…『安全第一』で,みんな元気に過ごしましょう!
2023/03/20
きらりいまざと(187)さようなら,6年生…ありがとう,6年生…きらりいまざと(186)御卒業おめでとうございます!
2023/03/16
きらりいまざと(185)いよいよ明日は卒業式です…『最高の卒業式』を6年生のために…きらりいまざと(184)春休みにむけて
2023/03/15
きらりいまざと(182)6年生と過ごすのも…あと少し…(183)チーム今里小,最後の交流学習でした!
2023/03/13
きらりいまざと(181)時間よ…止まれ…幸せな朝,いつまでも…
2023/03/10
きらりいまざと(180)『3・11』をわすれない…東日本大震災からの復興に向けて…
2023/03/09
きらりいまざと(179)全学年の今年度最後の授業参観・学級懇談会が終わりました!
2023/03/08
きらりいまざと(178)とってもきれいな花たちが…『春』を待ちわびています!
最新コメント
タグ
アーカイブ
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
今里小学校
トップ
ホ-ム