長崎県五島列島 新上五島町 今里小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫

  • 16日(土)に,新上五島町少年の主張発表会が開催されました。
    今里小の代表として,6年生が出場しました。
    「夢をかなえるために」と題して,将来の夢への熱い思いを語りました。
    父への「あこがれ」が「夢」へ,そして,「志」へと
    つながっていく思いが込められた素晴らしい発表でした。



    この日を迎えるまでに,たくさんの努力を積み重ねてきました。
    よくがんばってくれました。
    今里っ子ここにあり!
    同級生の友達をはじめ,先生方,地域の方々など
    たくさんの皆さんが応援に来てくださいました。
    ありがとうございました。
    16日(土)に,新上五島町少年の主張発表会が開催されました。 今里小の代表として,6年生が出場しました。 「夢をかなえるために」と題して,将来の夢への熱い思いを語りました。 父への「あこがれ」が「夢」へ,そして,「志」へと つながっていく思いが込めら...
    更新日:2019年11月18日
  • 更新日:2019年11月15日
  • 更新日:2019年11月14日

  • 更新日:2019年11月13日
  • 更新日:2019年11月11日

  • 人形劇「三枚のお札」のはじまり,はじまり~

    こわ~い「やまんば」の登場に子どもたちもびっくりです。

    子どもたちが,キラキラした目をして
    お話の中に入り込んでいる姿が印象的でした。

    手遊び歌「てんやのおもち」で,とても盛り上がりました。
    先生たちも参加して,がんばりました。


    皆さんご存じのトトロの歌「さんぽ」を
    上五島の方言で歌っていただきました。
    「あんねぇ~」の皆さんの熱演でまたまた盛り上がりました。


    上五島弁がわかりますか?次のような歌詞でした。

    最後に,大型紙芝居「したきりすずめ」も
    心にしみるお話となりました。

    お話の会「あんねぇ~」の皆さん,今里小に来ていただき,
    ありがとうございました。とても楽しい時間を過ごすことができ,
    心がほかほかになりました。

    またお会いできる日を楽しみにしています。
    今里っ子みんなでお待ちしています。
    人形劇「三枚のお札」のはじまり,はじまり~ こわ~い「やまんば」の登場に子どもたちもびっくりです。 子どもたちが,キラキラした目をして お話の中に入り込んでいる姿が印象的でした。 手遊び歌「てんやのおもち」で,とても盛り上がりました。 先生たちも参...
    更新日:2019年11月08日
  • 更新日:2019年11月07日
  • 更新日:2019年11月07日
  • 更新日:2019年11月05日
  • 更新日:2019年11月01日
  • 更新日:2019年10月31日
  • 更新日:2019年10月30日

  • 5年生のはじめの言葉です。

    今里小子どもみこしの登場です。さあ、今里フェスタの始まりです。

    「まつりだぞぉ~!みこしがねりだすぞぉ~!」

    3・4年生の発表です。

    今里小子ども博士の登場です。

    ビブリオバトルや歌などで盛り上がりました。

    1・2年生の発表です。大きなかぶの劇です。

    なかなか、かぶは抜けません。

    やったぁ~!とうとう、かぶは抜けました。

    次に、一人ずつ、歌の発表です。たくさんの人の前で緊張したけど、
    最後までよくがんばりました。


    中五島高校の吹奏楽部の皆さんと先生方が特別出演してくださいました。
    素敵な演奏をありがとうございました。


    5・6年生の発表です。学校へ行こうと題して、
    学習の成果を披露してくれました。さすが、5・6年生でした。


    保護者の皆さんと先生方でのサプライズ合奏もありました。
    練習もよくがんばりましたね。





    中野ひかる先生の独唱も素晴らしかったです。
    歌声が心にしみました。

    最後に、子どもたちの合唱です。
    「今里がすき」と「ふるさと」を歌いました。

    6年生の終わりの言葉です。

    一人一人が輝き、思い出いっぱいの1日になりました。
    素敵な思い出と感動をありがとうございました。

    御来場いただきました地域の皆様、ありがとうございました。
    またお会いできる日を楽しみにしています。
    5年生のはじめの言葉です。 今里小子どもみこしの登場です。さあ、今里フェスタの始まりです。 「まつりだぞぉ~!みこしがねりだすぞぉ~!」 3・4年生の発表です。 今里小子ども博士の登場です。 ビブリオバトルや歌などで盛り上がりました。 1・2年生...
    更新日:2019年10月29日
  • 更新日:2019年10月27日
  • 更新日:2019年10月23日
  • 更新日:2019年10月21日

  • 16日、水曜日、給食センターの高木先生に栄養指導に来ていただきました。
    お忙しい中、ありがとうございました。

    野菜の白黒シルエットクイズです。
    何の野菜かわかりますか。

    子どもたちは、一生懸命考えています。
    いろんな答えがとび出してきます。
    正解もちらほら…聞こえてきます。

    色がついたらわかるのですが…白黒だと難しいです。
    いかがですか。

    色の濃い野菜は、目にやさしく…
    色の薄い野菜は、風邪をひかない元気な体に、
    そして、なんと、肌がつるつるになるそうです。
    今日の晩御飯は、色の薄い野菜で決まりですね。

    高木先生、御指導ありがとうございました。
    今里っ子は、好き嫌いせず、しっかり食べます。
    16日、水曜日、給食センターの高木先生に栄養指導に来ていただきました。 お忙しい中、ありがとうございました。 野菜の白黒シルエットクイズです。 何の野菜かわかりますか。 子どもたちは、一生懸命考えています。 いろんな答えがとび出してきます。 正解もち...
    更新日:2019年10月18日
  • 更新日:2019年10月17日
  • 更新日:2019年10月16日
  • 更新日:2019年10月15日

  • 1・2年生は道徳の授業を参観していただきました。
    たくさん意見を出し合いながら、考え・議論する道徳の時間になりました。

    3・4年生は国語の授業を参観していただきました。
    自分の考えをノートにしっかりと表現し、
    書く力、伝える力を高めることができました

    5・6年生は算数の授業を参観していただきました。
    5年生は異分母分数の加減計算、
    6年生は単位量あたりの考え方について学習をしました。

    町教委の皆さんから、温かい御示唆をいただきました。
    御指導を今後に生かし、チーム今里小の素晴らしい「チーム和ーク」で
    よりよい今里小学校を創っていきます。
    「通いたい、通わせたい学校日本一」をめざして!
    1・2年生は道徳の授業を参観していただきました。 たくさん意見を出し合いながら、考え・議論する道徳の時間になりました。 3・4年生は国語の授業を参観していただきました。 自分の考えをノートにしっかりと表現し、 書く力、伝える力を高めることができまし...
    更新日:2019年10月11日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    今里小学校
    〒857-4413 長崎県南松浦郡新上五島町今里郷245-9
    TEL.(0959)52-2274(代) / FAX.(0959)52-4991
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.