長崎県五島列島 新上五島町 今里小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 先日,食育の一環として,とうもろこしの皮むき体験にチャレンジしました。

    自分たちの給食に使う『とうもろこし』の皮をむきました。

    次の日の給食に登場した『とうもろこし』は,いつものとうもろこしより,

    何倍もおいしい気がしました。自分で皮をむいたとうもろこしは…

    とってもおいしかったです。

    当日は,栄養教諭の先生にも御指導いただき,学びを深めることができました。

    ありがとうございました。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    先日,食育の一環として,とうもろこしの皮むき体験にチャレンジしました。 自分たちの給食に使う『とうもろこし』の皮をむきました。 次の日の給食に登場した『とうもろこし』は,いつものとうもろこしより, 何倍もおいしい気がしました。自分で皮をむいたとう...
    更新日:2022年06月28日
  • 23日(木)に新しい講師の先生が着任されました。

    2年生を中心に,全校児童にかかわっていただきます。

    これから,どうぞよろしくお願いいたします。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    23日(木)に新しい講師の先生が着任されました。 2年生を中心に,全校児童にかかわっていただきます。 これから,どうぞよろしくお願いいたします。 がんばろう!チーム今里小! がんばろう!チーム新上五島!  
    更新日:2022年06月27日
  • 地域の方から,今里っ子たちに…と,とてもきれいな花(グラジオラス)を

    いただきました。今里っ子たちを思ってくださるやさしい思いに,

    感謝の気持ちでいっぱいです!

    とてもきれいな花を見ていると…心がほっこりします。

    ありがとうございました!

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    地域の方から,今里っ子たちに…と,とてもきれいな花(グラジオラス)を いただきました。今里っ子たちを思ってくださるやさしい思いに, 感謝の気持ちでいっぱいです! とてもきれいな花を見ていると…心がほっこりします。 ありがとうございました! がんば...
    更新日:2022年06月24日
  • 昨日は,『いい歯の集会』を開き,歯の大切さについて,みんなで考えました。

    歯に関する〇✕クイズ,歯に関する紙芝居,歯みがきの仕方の紹介,

    歯みがき名人の表彰,5・6年生による歯に関するポスターや言葉の紹介など,

    盛りだくさんの内容の集会でした。

    情報保健委員会のみなさんの素晴らしい準備のおかげで,大切なことを学ぶことができました。

    これからの歯の健康につなげていきます。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    昨日は,『いい歯の集会』を開き,歯の大切さについて,みんなで考えました。 歯に関する〇✕クイズ,歯に関する紙芝居,歯みがきの仕方の紹介, 歯みがき名人の表彰,5・6年生による歯に関するポスターや言葉の紹介など, 盛りだくさんの内容の集会でした。 情...
    更新日:2022年06月23日
  • 先週の金曜日,今里小伝統の『いもさし』を全校で行いました。

    名人から指導をいただきながら,チーム今里小みんなで,がんばりました。

    いつもより少し広めの畑ですが…たくさん収穫できるように,ぎばります!

    今里小最後の収穫をめざして…

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    先週の金曜日,今里小伝統の『いもさし』を全校で行いました。 名人から指導をいただきながら,チーム今里小みんなで,がんばりました。 いつもより少し広めの畑ですが…たくさん収穫できるように,ぎばります! 今里小最後の収穫をめざして… がんばろう!チー...
    更新日:2022年06月22日
  • 先日の地区児童会では,これまでの生活を振り返ったり,

    夏休みの生活について話し合ったりしました。

    今回は,『地域安全マップ』についても見直しを行い,

    安全なくらしについても,考えました。

    今里っ子たちが,安全第一で過ごせるように,

    これからに生かしていきます。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    先日の地区児童会では,これまでの生活を振り返ったり, 夏休みの生活について話し合ったりしました。 今回は,『地域安全マップ』についても見直しを行い, 安全なくらしについても,考えました。 今里っ子たちが,安全第一で過ごせるように, これからに生か...
    更新日:2022年06月21日
  • 毎月第3水曜日の昼休みは,チーム今里小の『自由交流』の時間です。

    奄美大島大和村,大阪市,対馬市,新上五島町の今里小の今里っ子たちが

    自由に交流する時間です。

    なかなかスムーズに進めるまでには,もう少し時間がかかりそうですが,

    みんなで工夫を重ねながら,取り組んでいきます。

    この日は,しりとりをしたり,お互いに質問をし合ったり,

    とても楽しい時間を過ごすことができました。

    また,来月の交流も楽しみにしています。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    毎月第3水曜日の昼休みは,チーム今里小の『自由交流』の時間です。 奄美大島大和村,大阪市,対馬市,新上五島町の今里小の今里っ子たちが 自由に交流する時間です。 なかなかスムーズに進めるまでには,もう少し時間がかかりそうですが, みんなで工夫を重ね...
    更新日:2022年06月20日
  • 昨日の出来事でした。

    校長がみぞぶたを持ち上げようとしていましたが,

    重くてなかなか持ち上げることができずにいました。

    その時,1人の6年生の子が,そっと手を添えて,

    力をかしてくれたのです。そして,二人の力で,

    みぞぶたを見事に持ち上げることができました。

    困っている人をそっと支えることができる今里っ子の

    やさしさがきらりとかがやく幸せな時間となりました。

    そっと…添えてくれた…その手に,やさしさに…『ありがとう!』

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    昨日の出来事でした。 校長がみぞぶたを持ち上げようとしていましたが, 重くてなかなか持ち上げることができずにいました。 その時,1人の6年生の子が,そっと手を添えて, 力をかしてくれたのです。そして,二人の力で, みぞぶたを見事に持ち上げることが...
    更新日:2022年06月17日
  • 3年生が理科の学習で飼っている『モンシロチョウの青虫くん』が,

    かごから出てきてしまって,なんと,本の背表紙のところで,

    『さなぎ』になっていました。ずいぶん長い距離を歩いて,

    ここまでやってきたようです。よくがんばりました。

    これからじっくりと成長して…元気なモンシロチョウとして

    出会えるように…あたたかく見守っていきます。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    3年生が理科の学習で飼っている『モンシロチョウの青虫くん』が, かごから出てきてしまって,なんと,本の背表紙のところで, 『さなぎ』になっていました。ずいぶん長い距離を歩いて, ここまでやってきたようです。よくがんばりました。 これからじっくりと...
    更新日:2022年06月16日
  • 6月は,虫歯予防デーもあり,歯と口の健康週間でもあります。

    そこで,本校でも,歯の大切さを考えるために,

    『いい歯の集会』を開きます。

    その集会に向けて,保健情報委員会の4人の今里っ子たちが

    練習と準備をがんばっています。

    休み時間にも,みんなで集まって,準備や練習に取り組み,

    全校のみんなのために努力を積み重ねています。

    この一人一人のがんばりで,全校のみんなを支えていきます。

    今里っ子がきらりとかがやいています。

    みんなのためにがんばってくれて…ありがとう!

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    6月は,虫歯予防デーもあり,歯と口の健康週間でもあります。 そこで,本校でも,歯の大切さを考えるために, 『いい歯の集会』を開きます。 その集会に向けて,保健情報委員会の4人の今里っ子たちが 練習と準備をがんばっています。 休み時間にも,みんなで...
    更新日:2022年06月15日
  • 6月16日(木)から水泳の学習がスタートします。

    全5回と回数と時間は限られていますが,

    『安全第一』で指導に取り組み,子どもたちが一歩ずつ

    伸びていくことができるよう,がんばっていきます。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    6月16日(木)から水泳の学習がスタートします。 全5回と回数と時間は限られていますが, 『安全第一』で指導に取り組み,子どもたちが一歩ずつ 伸びていくことができるよう,がんばっていきます。 がんばろう!チーム今里小! がんばろう!チーム新上五...
    更新日:2022年06月14日
  • 奄美大島,大阪市,対馬市,そして,新上五島町の4校の今里小が,

    今年も交流学習に取り組んでいます。今回は,3・4年生の交流です。

    3・4年生が,自己紹介をがんばりました。

    これからも,『はなれていても,なかま』を合い言葉に,

    つながりを大切にして,ともに学びを深めていきます。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

     

    奄美大島,大阪市,対馬市,そして,新上五島町の4校の今里小が, 今年も交流学習に取り組んでいます。今回は,3・4年生の交流です。 3・4年生が,自己紹介をがんばりました。 これからも,『はなれていても,なかま』を合い言葉に, つながりを大切にして...
    更新日:2022年06月13日
  • 先日の教育週間での校長講話において,「命の大切さ」と合わせて,

    「やさしさの使い道」という話を子どもたちにさせていただきました。

    今里っ子の中にあふれているやさしさを,ここぞ…という時に,

    さらに,発揮できるよう,「やさしさの使い道」を考えてほしいという話をしました。

    やさしさいっぱい,笑顔いっぱいの今里小学校をめざして,がんばっていきます。

    今里っ子のやさしさが,きらりとかがやきますように…

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    先日の教育週間での校長講話において,「命の大切さ」と合わせて, 「やさしさの使い道」という話を子どもたちにさせていただきました。 今里っ子の中にあふれているやさしさを,ここぞ…という時に, さらに,発揮できるよう,「やさしさの使い道」を考えてほしい...
    更新日:2022年06月10日
  • 6月4日は『虫歯予防デー』,そして,4~10日までが『歯と口の健康週間』です。

    先日,本校でも歯科検診を行い,検診の結果については,各御家庭にお知らせしています。

    治療が必要な場合は,早めの受診をお勧めします。

    歯は一生使うもの,また,「虫歯は万病のもと」とも言います。

    いつまでも自分の歯で食べることができるようにしたいものです。

    自分の歯をしっかりと守っていきましょう。

    『いただきます 人生100年 歯と共に』

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    6月4日は『虫歯予防デー』,そして,4~10日までが『歯と口の健康週間』です。 先日,本校でも歯科検診を行い,検診の結果については,各御家庭にお知らせしています。 治療が必要な場合は,早めの受診をお勧めします。 歯は一生使うもの,また,「虫歯は万...
    更新日:2022年06月09日
  • 6月2日は,今里小図書ボランティアグループ『ながれぼしきらり』の

    みなさんによる「読み語りの会」でした。

    子どもたちがとても楽しみにしている会です。

    いつも,心がほっこりする朝の時間を過ごさせていただいています。

    あたたかい思いと日ざしが…みんなを包んでくれています。

    いつもありがとうございます。

    次の機会を楽しみにしています。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    6月2日は,今里小図書ボランティアグループ『ながれぼしきらり』の みなさんによる「読み語りの会」でした。 子どもたちがとても楽しみにしている会です。 いつも,心がほっこりする朝の時間を過ごさせていただいています。 あたたかい思いと日ざしが…みんなを...
    更新日:2022年06月08日
  • 5月24日に,『地震・津波対応のための避難訓練』を行いました。

    その日は,避難訓練の指導に,新上五島町消防署の方々に来ていただきました。

    そして,なんと,その日は,スーパーマシン『地震体験車』を用意していただき,

    地震のゆれを体で体験させていただきました。

    子どもたちはとても緊張した面持ちで,スーパーマシンに乗り込みました。

    「うわぁ~,けっこうゆれるぅ~。」

    「こ,こ,こわいぃ~。」とびっくりしていましたが,

    今里っ子全員,「震度7」を体験しました。

    職員も体験させていただきましたが,大人でも体を支えておくのがたいへんでした。

    どのように対応すればいいのか,とてもいい勉強をさせていただきました。

    消防署のみなさん,ていねいに指導していただき,ありがとうございました。

    自分の命を自分で守ることができるように,今日の学びを心に刻んでおきます。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    5月24日に,『地震・津波対応のための避難訓練』を行いました。 その日は,避難訓練の指導に,新上五島町消防署の方々に来ていただきました。 そして,なんと,その日は,スーパーマシン『地震体験車』を用意していただき, 地震のゆれを体で体験させていただ...
    更新日:2022年06月07日
  • 保護者のみなさん,地域のみなさん…そして,本校卒業生のみなさんに,

    たくさん御来校いただき,有意義で,にぎやかな『今里ふれあい週間』を終えることができました。

    ありがとうございました。

    みなさんの笑顔や笑い声がきらりとかがやく,幸せな教育週間でした。

    これからも,今里っ子をよろしくお願いいたします。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    保護者のみなさん,地域のみなさん…そして,本校卒業生のみなさんに, たくさん御来校いただき,有意義で,にぎやかな『今里ふれあい週間』を終えることができました。 ありがとうございました。 みなさんの笑顔や笑い声がきらりとかがやく,幸せな教育週間でした...
    更新日:2022年06月06日
  • 昨日,今里っ子たちは,自己ベストをめざして,

    体力テストにチャレンジしました。

    どの子も,全力でチャレンジする姿が,素晴らしかったです。

    今里っ子の成長を感じ,とてもうれしく感じました。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    昨日,今里っ子たちは,自己ベストをめざして, 体力テストにチャレンジしました。 どの子も,全力でチャレンジする姿が,素晴らしかったです。 今里っ子の成長を感じ,とてもうれしく感じました。 がんばろう!チーム今里小! がんばろう!チーム新上五島!  
    更新日:2022年06月03日
  • 6月になりました。

    梅雨はまだですが,今里小の紫陽花たちは,

    準備万端です。きれいに咲き始めています。

    雨が待ち遠しい紫陽花たちです。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    6月になりました。 梅雨はまだですが,今里小の紫陽花たちは, 準備万端です。きれいに咲き始めています。 雨が待ち遠しい紫陽花たちです。 がんばろう!チーム今里小! がんばろう!チーム新上五島!  
    更新日:2022年06月03日
  • 昨日は,授業参観(道徳),親子ふれあい活動,学級懇談会,

    そして,第1回学校支援会議を開催しました。

    たくさんの保護者のみなさん,地域のみなさんに御来校いただき,

    思い出いっぱいの1日とすることができました。

    親子ふれあい活動では,『天までとどけ!ありがとうの風船2022!』として,

    みんなの「ありがとうの思い」や「平和への思い」をのせて,

    風船を飛ばしました。風船たちは,みんなの思いをのせて,

    どこまでも,どこまでも,高くとんでいきました。

    『大感動でした!』

    御協力をいただいたみなさん,ありがとうございました。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    昨日は,授業参観(道徳),親子ふれあい活動,学級懇談会, そして,第1回学校支援会議を開催しました。 たくさんの保護者のみなさん,地域のみなさんに御来校いただき, 思い出いっぱいの1日とすることができました。 親子ふれあい活動では,『天までとどけ...
    更新日:2022年06月01日
  • 長崎県が示す『子どもへのメッセージ』です。

    そして,『今里小のめざす子ども像』です。

    ~きらりとかがやく今里っ子~

    こんな子どもたちの姿をめざして,がんばっています。

    みんなで思いをひとつに…

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    長崎県が示す『子どもへのメッセージ』です。 そして,『今里小のめざす子ども像』です。 ~きらりとかがやく今里っ子~ こんな子どもたちの姿をめざして,がんばっています。 みんなで思いをひとつに… がんばろう!チーム今里小! がんばろう!チーム新上五...
    更新日:2022年05月31日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-04   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    今里小学校
    〒857-4413 長崎県南松浦郡新上五島町今里郷245-9
    TEL.(0959)52-2274(代) / FAX.(0959)52-4991
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.