長崎県五島列島 新上五島町 青方小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2024年06月の記事一覧
  • 教育週間の最終日。低学年「道徳科」の授業公開を行いました。

    悪天候の中でしたが多くの保護者の方に参観していただきました。

    「命」について考え,自分の思いを発表する子どもたちの姿を多くの方が見守ってくださっていました。

    教育週間を機会に,改めて,学校・家庭・地域との連携を深め

    「命を大切にし他人を思いやる心豊かな子ども」を育てていきます。

      

      

      

     

    教育週間の最終日。低学年「道徳科」の授業公開を行いました。 悪天候の中でしたが多くの保護者の方に参観していただきました。 「命」について考え,自分の思いを発表する子どもたちの姿を多くの方が見守ってくださっていました。 教育週間を機会に,改めて,...
    更新日:2024年06月26日
  •  

    3年生の校外学習「製麺所見学」です。

    工場ではうどんを美味しく・たくさん作るためにどのような仕事をしているのか調べました。

    知りたいこと,体験したいことがいっぱいでどの工程の説明にも興味津々でした。

    質問もたくさんして,よい学びに繋がりました。

    貴重な「ふるさと学習」の機会を与えていただきありがとうございました。

      

      

      3年生の校外学習「製麺所見学」です。 工場ではうどんを美味しく・たくさん作るためにどのような仕事をしているのか調べました。 知りたいこと,体験したいことがいっぱいでどの工程の説明にも興味津々でした。 質問もたくさんして,よい学びに繋がりました。...
    更新日:2024年06月25日
  • 6年生対象の租税教室が実施されました。

    税金を使って公共施設が造られていることなど,身のまわりのものをもとに

    税金の使い道を調べ,税金が自分たちの生活にいろいろと役に立っていることを知りました。

    6年生は,ここでも,自分の考えをしっかりと発表することができました。

      

      

     

    6年生対象の租税教室が実施されました。 税金を使って公共施設が造られていることなど,身のまわりのものをもとに 税金の使い道を調べ,税金が自分たちの生活にいろいろと役に立っていることを知りました。 6年生は,ここでも,自分の考えをしっかりと発表す...
    更新日:2024年06月24日
  • 朝から縦割り遊びでした。

    昨日の雨も上がり,グラウンドいっぱいに思い切り走り回っていました。

    6年生を中心にして,みんなで楽しく過ごすことができました。

    朝からたくさんの笑顔が広がっていました。今日も楽しい1日になりそうです。

    (体育館の班の写真は撮れていません・・・。)

      

      

      

      

    朝から縦割り遊びでした。 昨日の雨も上がり,グラウンドいっぱいに思い切り走り回っていました。 6年生を中心にして,みんなで楽しく過ごすことができました。 朝からたくさんの笑顔が広がっていました。今日も楽しい1日になりそうです。 (体育館の班の写真...
    更新日:2024年06月21日
  •   

    教育週間2日目。高学年の「道徳科」の授業公開でした。

    どの学年も「命」「生命尊重」をテーマにした学習です。

    「命は大切」「命は一つ」「命はかけがえのないもの」・・・

    教育週間を機会に改めて命の大切さを考えます。

    どの学年も真剣に,集中して,一生懸命に考えて,自分の心を見つめ,自分の心に向き合う姿が見られました。

     生憎の雨の中でしたが,たくさんの保護者の方に参観していただきました。

      

      

       教育週間2日目。高学年の「道徳科」の授業公開でした。 どの学年も「命」「生命尊重」をテーマにした学習です。 「命は大切」「命は一つ」「命はかけがえのないもの」・・・ 教育週間を機会に改めて命の大切さを考えます。 どの学年も真剣に,集中して,一...
    更新日:2024年06月20日
  • 今日から25日(火)までの1週間「青小っ子の心を見つめる教育週間」です。

    朝から全校朝会を行いました。一番初めに体育館に入ってきた4年生の姿です。素晴らしいです。

     

    「道徳科」の授業をはじめ,教育活動の公開をとおして,家庭や地域との連携を一層深め,

    子どもの心を見つめ,子どもの心と向き合い,「命を大切にし他人を思いやる心豊かな青小の子」

    を育成していきます。

      

      

    今日から25日(火)までの1週間「青小っ子の心を見つめる教育週間」です。 朝から全校朝会を行いました。一番初めに体育館に入ってきた4年生の姿です。素晴らしいです。   「道徳科」の授業をはじめ,教育活動の公開をとおして,家庭や地域との連携を一層深...
    更新日:2024年06月19日
  •  

    この時期は草木の成長もすさまじく,環境整備に苦労する時期です。

    学校横の釣道川が整備されています。猛暑の中の作業には頭の下がる思いです。

    安心して登下校できるようになっています。

     

     

    昨日は代表委員会がありました。

    今年度の年間スローガンが決定しました。

    ここでも6年生が中心になって活躍してくれました。

      この時期は草木の成長もすさまじく,環境整備に苦労する時期です。 学校横の釣道川が整備されています。猛暑の中の作業には頭の下がる思いです。 安心して登下校できるようになっています。     昨日は代表委員会がありました。 今年度の年間スローガンが決...
    更新日:2024年06月18日
  • 一週間のスタートです。

    学校では見えないところで,いろいろの人が子どもたちの学習環境を整えてくれています。

    「見えないものを感じる心」を育てていきたいと思います。

     

     

    先週,1年生が生活科「あそびに行こうよ」の学習で青方公園に出かけました。

    暑かったですが約束事をしっかり守って楽しく過ごせました。

    遊具で遊んだり,四つ葉のクローバーを見つけたりしてとても楽しそうでした。

    一週間のスタートです。 学校では見えないところで,いろいろの人が子どもたちの学習環境を整えてくれています。 「見えないものを感じる心」を育てていきたいと思います。     先週,1年生が生活科「あそびに行こうよ」の学習で青方公園に出かけました。 暑...
    更新日:2024年06月17日
  • 用務員さんが校内に四季折々の花を飾ってくれています。

    暑さも増してきていますが心は癒されています。

     

    2年生が生活科の「まちたんけん」に出かけました。

    神社やお店,公園・・・

    地域の自然や人々の様子について発見して,関心をもつことができたようです。

    挨拶も笑顔で元気な声でできていました。

     

     

    用務員さんが校内に四季折々の花を飾ってくれています。 暑さも増してきていますが心は癒されています。   2年生が生活科の「まちたんけん」に出かけました。 神社やお店,公園・・・ 地域の自然や人々の様子について発見して,関心をもつことができたようで...
    更新日:2024年06月14日
  • 朝の時間に図書ボランティア「あおぞら」さんによる読み聞かせがありました。

    今年最初の読み聞かせを子どもたちもとても楽しみにしていました。

    今日は全学年に入っていただきました。

    どの教室にも笑顔と笑い声が溢れていました。

    お忙しい中,朝からありがとうございました。

      

      

      

      

    朝の時間に図書ボランティア「あおぞら」さんによる読み聞かせがありました。 今年最初の読み聞かせを子どもたちもとても楽しみにしていました。 今日は全学年に入っていただきました。 どの教室にも笑顔と笑い声が溢れていました。 お忙しい中,朝からありが...
    更新日:2024年06月13日
≪前の月 | 
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-06   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月]
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 05月
2008年 11月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 03月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
青方小学校
〒857-4404 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1460-1
TEL.(0959)52-2004(代) / FAX.(0959)52-2039
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.