長崎県五島列島 新上五島町 奈良尾小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2025年02月の記事一覧
  • 「今日は全校遊びをします。特別な用事がない人は、運動場に集まってください。」

    水曜日の昼休みは、高学年の子供から、全校遊びに誘う放送が入ります。

    もちろん、参加は自由です。

    しかし、みんなで遊ぶのを楽しみにしている子供が多く、

    毎回、多くの子供が集まって遊んでいます。

    低学年から高学年まで、みんなで集まって楽しそうに遊ぶ子供たち。

    卒業式まで、水曜日は、あと2回。

    楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

    「今日は全校遊びをします。特別な用事がない人は、運動場に集まってください。」 水曜日の昼休みは、高学年の子供から、全校遊びに誘う放送が入ります。 もちろん、参加は自由です。 しかし、みんなで遊ぶのを楽しみにしている子供が多く、 毎回、多くの子供...
    更新日:2025年02月26日
  • 奈良尾小学校では、読書活動の充実に取り組んできました。

    今、図書室の前には、4年生の図工の作品と本が並べて展示されています。

    自分のお気に入りの本の一場面を、立体で表す図工の学習の作品です。

    読書活動が他教科との関連的な学習につながっています。

    図書室前には、小学生のお薦めの本を展示するコーナーや

    2月22日の猫の日に関連した、猫に関係がある本の展示などもされています。

    奈良尾小の子供たちの読書活動が、これからも続いていくように願っています。

    保健室前には、「心の健康について考えよう」の掲示がされています。

    心を元気に保つことについても、小学生の時から関心をもってほしいと思います。

    規則正しい生活が、大切です。学校でも継続して声をかけていきます。

    奈良尾小学校では、読書活動の充実に取り組んできました。 今、図書室の前には、4年生の図工の作品と本が並べて展示されています。 自分のお気に入りの本の一場面を、立体で表す図工の学習の作品です。 読書活動が他教科との関連的な学習につながっています。 ...
    更新日:2025年02月19日
  • 2月15日(土)の「つばき里山まつり」で、奈良尾小の高学年の子供たちが、

    万越太鼓の演奏を披露させていただきました。

    始まる前は、たいへん緊張していた子供たちでしたが、堂々とした演奏で、

    たくさんの拍手をいただき、祭りの場を盛り上げることができました。

    これまで練習を継続し、様々な機会に、すばらしい演奏を聴かせてくれた

    子供たちに感謝しています。

    来場された方々も、熱心に演奏を聴いてくださり、たいへんありがたかったです。

    応援にお越しくださった保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

    2月15日(土)の「つばき里山まつり」で、奈良尾小の高学年の子供たちが、 万越太鼓の演奏を披露させていただきました。 始まる前は、たいへん緊張していた子供たちでしたが、堂々とした演奏で、 たくさんの拍手をいただき、祭りの場を盛り上げることができ...
    更新日:2025年02月17日
  • 2月6日の昼休みに、一年生が学習でつくった好きなもののカードを使って

    お店屋さんを開きました。給食の時間の放送で、全校に呼びかけると、

    全学年の子供たちがお店に集まってくれました。

    手作りカードがあっという間に完売し、一年生は大喜びでした。

    自分たちより下の学年のことを思いやる、奈良尾小学校の子供たちのやさしさがあふれていました。

    2月6日の昼休みに、一年生が学習でつくった好きなもののカードを使って お店屋さんを開きました。給食の時間の放送で、全校に呼びかけると、 全学年の子供たちがお店に集まってくれました。 手作りカードがあっという間に完売し、一年生は大喜びでした。 自分...
    更新日:2025年02月07日
  • 2月15日(土)に開催予定の「つばき里山まつり」。出演する5,6年生が、万越太鼓の

    練習をしています。先日、その様子を見に行くと、そこに、3,4年生の子供たちがいました。

    手には、手作りのバチを持っていました。高学年の演奏に合わせて、3,4年生の子供たちも

    バチを動かし、太鼓をたたく真似をしていました。

    次年度の演奏へ向けて、すでに準備を始めている3,4年生。

    5、6年生は、自分たちの頑張る姿を見せて、自分たちの思いを伝えようと、一生懸命、演奏していました。

    外は雪が舞い、とても寒い日でしたが、

    万越太鼓を頑張ろうとする子供たちの姿からは、熱い気持ちを感じました。

    2月15日(土)に開催予定の「つばき里山まつり」。出演する5,6年生が、万越太鼓の 練習をしています。先日、その様子を見に行くと、そこに、3,4年生の子供たちがいました。 手には、手作りのバチを持っていました。高学年の演奏に合わせて、3,4年生...
    更新日:2025年02月06日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-02   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    ←[前の月] [次の月]→
    2025年 04月
    2025年 03月
    2025年 02月
    2025年 01月
    2024年 12月
    2024年 11月
    2024年 10月
    2024年 09月
    2024年 08月
    2024年 07月
    2024年 06月
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 08月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    奈良尾小学校
    〒853-3101 長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾郷955-1
    TEL.(0959)44-1175(代) / FAX.(0959)44-1176
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.