長崎県五島列島 新上五島町 青方小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2025年10月の記事一覧
  •   

    今日は青方小学校にオリンピアンのお二人が来てくださいました。

    離島出身の二人が夢や目標を叶えるまでの想いを熱く語ってくださいました。

    「島でもできる」「島だからこそできる」のお言葉は子どもたちの自信になりました。

    そのあとは「走」「投」の実技指導もありました。

    世界陸上の銅メダルも見せてくれました。

    代表児童は首にかけることもできました。

    「本物」と出会うことで子どもたちの目は輝いた1日でした。

    実技指導の様子は後日紹介します。

      

         

       今日は青方小学校にオリンピアンのお二人が来てくださいました。 離島出身の二人が夢や目標を叶えるまでの想いを熱く語ってくださいました。 「島でもできる」「島だからこそできる」のお言葉は子どもたちの自信になりました。 そのあとは「走」「投」の実技...
    更新日:2025年10月31日
  • 4年生が校外学習に出かけました。

    社会科見学「クリーンセンター・リサイクルプラザ」の学習です。

    ごみの行方や現場で働く人の思いや願いを調べて、ごみの問題について自分の生活を振り返る機会にできました。

      

    6年生は学校薬剤師の先生に「薬物乱用防止教室」を実施していただきました。

    先日も県内で未成年者の薬物事案がニュースになっていました。

    決して他人事ではなく、身近な問題としてとらえて、絶対に巻き込まれないように

    これからも絶対に関わらないように

    思いを強くすることができました。

      

      

    お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。

    4年生が校外学習に出かけました。 社会科見学「クリーンセンター・リサイクルプラザ」の学習です。 ごみの行方や現場で働く人の思いや願いを調べて、ごみの問題について自分の生活を振り返る機会にできました。    6年生は学校薬剤師の先生に「薬物乱用防止...
    更新日:2025年10月30日
  •  

    秋晴れ!?の気持ちの良い空が広がっています。

    登校時にはジャンバーや手袋姿と半袖半ズボンが混在しています・・・

    季節感が変わりました。私も戸惑っています。

     

    今日の児童集会は「図書委員会」の発表でした。

    図書室の使い方の確認

    読書ビンゴの取組

    図書委員会児童の「おすすめの本」の紹介

    分かりやすく伝えることを意識して発表していました。

      

      

      秋晴れ!?の気持ちの良い空が広がっています。 登校時にはジャンバーや手袋姿と半袖半ズボンが混在しています・・・ 季節感が変わりました。私も戸惑っています。   今日の児童集会は「図書委員会」の発表でした。 図書室の使い方の確認 読書ビンゴの取組 ...
    更新日:2025年10月29日
  • 今日は朝から外気温度が13℃でした。

    心地よい空気の中、朝のランニングが行われています。

    自分で目標を立てて取り組んでいく頑張りに積極的に声掛けをして

    達成感や成就感を味わわせたいと思います。

    「したい人10000人始める人100人続ける人1人」

    続けられる一人になりたいものです。

      

      

    サッカークラブの子どもが優勝報告にきてくれました。

    五島市の大会で優勝して県大会に行くそうです。

    スポーツの秋

    頑張ってください

      

    今日は朝から外気温度が13℃でした。 心地よい空気の中、朝のランニングが行われています。 自分で目標を立てて取り組んでいく頑張りに積極的に声掛けをして 達成感や成就感を味わわせたいと思います。 「したい人10000人始める人100人続ける人1人」 続けられ...
    更新日:2025年10月28日
  •  

    一気に秋の深まりを感じます。気温の変化に体が追いつきません・・・。

    10月最終週になりました。

     

    先週の様子です。

    4年生が社会福祉協議会より3名の方に来ていただき、福祉体験を行いました。

    アイマスク体験や車いす体験で優しさや思いやりを表現できる活動を行いました。

      

      

    代表委員会も実施しました。

    今回はタブレットの使い方を含めたメディア利用の約束事です。

    自分たちで決めたルールを自分たちでしっかりと守る意識を高めてほしいと思います。

      

     

     

      一気に秋の深まりを感じます。気温の変化に体が追いつきません・・・。 10月最終週になりました。   先週の様子です。 4年生が社会福祉協議会より3名の方に来ていただき、福祉体験を行いました。 アイマスク体験や車いす体験で優しさや思いやりを表現で...
    更新日:2025年10月27日
  •   

    学習発表会の様子 ② です。

    今日、登校するときの顔がいつも以上に誇らし気に見えました。

    何人かに尋ねたら、「上手くできたよかった」「おうちの方に褒められて嬉しかった」と話してくれました。

    学習発表会での姿は子どもの成長の姿の通過点です。

    これからも子どもの力を伸ばすこと・鍛えることに躊躇せずに取り組んでいきます。

    今後とも青方小学校の応援団として力を貸してください。

    よろしくお願いいたします。

      

      

      

       学習発表会の様子 ② です。 今日、登校するときの顔がいつも以上に誇らし気に見えました。 何人かに尋ねたら、「上手くできたよかった」「おうちの方に褒められて嬉しかった」と話してくれました。 学習発表会での姿は子どもの成長の姿の通過点です。 これ...
    更新日:2025年10月24日
  •   

    「学習発表会」を実施しました。

    体育館いっぱいに、多くの保護者・地域の方に参観していただきました。

    多くの方の前での発表に子どもたちからは緊張が伝わりました。

    各学年、音楽や総合的な学習など普段の学習の成果を発表しました。

    どの学年の発表も青方小の特性を活かし、みんなが主役になる発表ができました。

    前半の部分を紹介します。

      

      

      

       「学習発表会」を実施しました。 体育館いっぱいに、多くの保護者・地域の方に参観していただきました。 多くの方の前での発表に子どもたちからは緊張が伝わりました。 各学年、音楽や総合的な学習など普段の学習の成果を発表しました。 どの学年の発表も青...
    更新日:2025年10月23日
  •   

    いよいよ明日は「学習発表会」です。

    今日は全校で準備をしました。

    会場設営・看板設置・プログラム掲示・環境整備・・・・

    おもてなしの心で各分担を頑張りました。

    明日は多くの皆様を前にしての発表で緊張あり、ワクワク感あり、

    とても楽しみにしているようです。

    ご来場をお待ちしております。

     

      

      

      

       いよいよ明日は「学習発表会」です。 今日は全校で準備をしました。 会場設営・看板設置・プログラム掲示・環境整備・・・・ おもてなしの心で各分担を頑張りました。 明日は多くの皆様を前にしての発表で緊張あり、ワクワク感あり、 とても楽しみにしてい...
    更新日:2025年10月22日
  •   

    一気に涼しくなりました。「食欲の秋」です。

    先日は2年生に栄養教諭からの食育指導がありました。

    秋の味覚「さんま」を使った指導でした。

    早速、給食に登場した「さんま」に悪戦苦闘でしたが

    食べ方を工夫して、はしを上手に使って美味しくいただきました。

    食欲の秋です。

      

      

       一気に涼しくなりました。「食欲の秋」です。 先日は2年生に栄養教諭からの食育指導がありました。 秋の味覚「さんま」を使った指導でした。 早速、給食に登場した「さんま」に悪戦苦闘でしたが 食べ方を工夫して、はしを上手に使って美味しくいただきまし...
    更新日:2025年10月21日
  •   

      

    読書の秋です。

    先週は「あおぞら」さんによる読み聞かせがありました。

    今月もお忙しい中、全学年に入っていただきました。

    毎月の選書もご苦労されているとは思いますが、子どもたちは熱心に聞き入っていました。

    昼休みには巡回図書も来校しました。

    たくさんの子どもたちが本を借りていました。

    読書ビンゴや家庭読書の取組など秋の読書週間にも取り組みます。

    読書の秋です。

      

     

          読書の秋です。 先週は「あおぞら」さんによる読み聞かせがありました。 今月もお忙しい中、全学年に入っていただきました。 毎月の選書もご苦労されているとは思いますが、子どもたちは熱心に聞き入っていました。 昼休みには巡回図書も来校しました。 ...
    更新日:2025年10月20日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-10   >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月] [次の月]→
2025年 11月
2025年 10月
2025年 09月
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
青方小学校
〒857-4404 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1460-1
TEL.(0959)52-2004(代) / FAX.(0959)52-2039
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.