長崎県五島列島 新上五島町 青方小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
  • 一週間のスタートです。

    学校では見えないところで,いろいろの人が子どもたちの学習環境を整えてくれています。

    「見えないものを感じる心」を育てていきたいと思います。

     

     

    先週,1年生が生活科「あそびに行こうよ」の学習で青方公園に出かけました。

    暑かったですが約束事をしっかり守って楽しく過ごせました。

    遊具で遊んだり,四つ葉のクローバーを見つけたりしてとても楽しそうでした。

    一週間のスタートです。 学校では見えないところで,いろいろの人が子どもたちの学習環境を整えてくれています。 「見えないものを感じる心」を育てていきたいと思います。     先週,1年生が生活科「あそびに行こうよ」の学習で青方公園に出かけました。 暑...
    更新日:2024年06月17日
  • 用務員さんが校内に四季折々の花を飾ってくれています。

    暑さも増してきていますが心は癒されています。

     

    2年生が生活科の「まちたんけん」に出かけました。

    神社やお店,公園・・・

    地域の自然や人々の様子について発見して,関心をもつことができたようです。

    挨拶も笑顔で元気な声でできていました。

     

     

    用務員さんが校内に四季折々の花を飾ってくれています。 暑さも増してきていますが心は癒されています。   2年生が生活科の「まちたんけん」に出かけました。 神社やお店,公園・・・ 地域の自然や人々の様子について発見して,関心をもつことができたようで...
    更新日:2024年06月14日
  • 朝の時間に図書ボランティア「あおぞら」さんによる読み聞かせがありました。

    今年最初の読み聞かせを子どもたちもとても楽しみにしていました。

    今日は全学年に入っていただきました。

    どの教室にも笑顔と笑い声が溢れていました。

    お忙しい中,朝からありがとうございました。

      

      

      

      

    朝の時間に図書ボランティア「あおぞら」さんによる読み聞かせがありました。 今年最初の読み聞かせを子どもたちもとても楽しみにしていました。 今日は全学年に入っていただきました。 どの教室にも笑顔と笑い声が溢れていました。 お忙しい中,朝からありが...
    更新日:2024年06月13日
  •   

    6年算数科の研究授業がありました。

    計算のきまりを分数にも適応して考える学習です。

    自分で学び方(考え方)を選んで学習に取り組み,学習した結果を友だちと確かめ合う流れでした。

    6年生は落ち着いて,集中して,一生懸命に授業に臨んでいます。

    放課後には職員の研修を行い,授業改善を進めていきます。

      

      

       6年算数科の研究授業がありました。 計算のきまりを分数にも適応して考える学習です。 自分で学び方(考え方)を選んで学習に取り組み,学習した結果を友だちと確かめ合う流れでした。 6年生は落ち着いて,集中して,一生懸命に授業に臨んでいます。 放課後...
    更新日:2024年06月12日
  •   

    3時間目の様子です。

    算数の時間にグループで考えを出し合っていました。

    図工の時間ではたくさんの芸術家の卵がいました。

    国語(スイミー)や理科(からだのつくり)について学習していました。

    体育(水泳の泳法)で映像を使っての学習もありました。

    「考える力」を高める授業が行われています。

      

      

      

       3時間目の様子です。 算数の時間にグループで考えを出し合っていました。 図工の時間ではたくさんの芸術家の卵がいました。 国語(スイミー)や理科(からだのつくり)について学習していました。 体育(水泳の泳法)で映像を使っての学習もありました。 「...
    更新日:2024年06月11日
  • 昨日とは正反対の快晴です。

    気持ちの良い週のスタートになりました。

    昼休みには汗をいっぱいかいて,笑顔で,全力で遊んでいます。

    最近は鉄棒が大人気です。

    「できた!」瞬間はとてもいい顔をしています。

    その瞬間に立ち会えるのは「教師冥利に尽きるなぁ」といつも感じます。

      

      

      

      

    昨日とは正反対の快晴です。 気持ちの良い週のスタートになりました。 昼休みには汗をいっぱいかいて,笑顔で,全力で遊んでいます。 最近は鉄棒が大人気です。 「できた!」瞬間はとてもいい顔をしています。 その瞬間に立ち会えるのは「教師冥利に尽きるな...
    更新日:2024年06月10日
  • 今日もさわやかな青空が広がっています。

     

    6年生の授業の様子です。「社会」でした。

    いつ訪ねても6年生は集中して落ち着いた雰囲気で学習しています。

    歴史の学習で縄文時代・弥生時代のくらしについて,共通点と相違点を整理していました。

    タブレットを使って,拡大したり並べたり,上手に活用しています。

    調べたことを出し合って,学習を深めていきました。

    学習集団としての質が高められていることが伝わります。

      

      

      

    今日もさわやかな青空が広がっています。   6年生の授業の様子です。「社会」でした。 いつ訪ねても6年生は集中して落ち着いた雰囲気で学習しています。 歴史の学習で縄文時代・弥生時代のくらしについて,共通点と相違点を整理していました。 タブレットを使...
    更新日:2024年06月07日
  • 初夏の爽やかな風が気持ちいい1日のスタートになりました。

      

      

    朝から2年生の教室に行ってみました。

    算数「長さ」の学習でした。

    友達と考えを出し合い,教え合いながら学習を進めていました。

    「個に応じた指導」を充実させ,さらには,子どもたち自身が自己調整しながら学習を進めていく姿を育てていきます。

    初夏の爽やかな風が気持ちいい1日のスタートになりました。       朝から2年生の教室に行ってみました。 算数「長さ」の学習でした。 友達と考えを出し合い,教え合いながら学習を進めていました。 「個に応じた指導」を充実させ,さらには,子どもた...
    更新日:2024年06月06日
  • 今日の朝の時間は「児童集会」でした。

    体育館に入ったら自分たちで整列して静かに待っていました。

     

    今日の発表は環境委員会です。

    整理整頓チェックの結果発表です。6年生さすがの結果でした。

    掲示による情報発信など他の仕事内容も紹介していました。

      

    聞く姿勢もとても立派でした。

    見ていて気持ち良かったです。

      

    昨日は社会体育のバレーボールチームのキャプテンが大会報告に来てくれました。

    先週末の大会で優勝して7月に県大会に行くとのことです。頑張ってください。

    今日の朝の時間は「児童集会」でした。 体育館に入ったら自分たちで整列して静かに待っていました。   今日の発表は環境委員会です。 整理整頓チェックの結果発表です。6年生さすがの結果でした。 掲示による情報発信など他の仕事内容も紹介していました。    ...
    更新日:2024年06月05日
  • 6月になりました。1学期も折り返しです。

    授業の様子です。

    4年生は理科の授業でした。

    とじこめた空気についての学習です。

    形を変えること,「おしもどされる」ことなど

    見て,感じて,理解を深めているようでした。

      

      

    3年生は社会の授業です。

    新上五島町の土地のようすについての学習でした。

    「山ばかり?!ではなく港もあるよ。」

    「この港から長崎に行ってるよ。」

    生活に結び付けて発言する姿が見られていました。

    学習したことを丁寧にノートにまとめています。

      

      

    6月になりました。1学期も折り返しです。 授業の様子です。 4年生は理科の授業でした。 とじこめた空気についての学習です。 形を変えること,「おしもどされる」ことなど 見て,感じて,理解を深めているようでした。       3年生は社会の授業です。 新上...
    更新日:2024年06月04日
  •  

    授業はもちろんですが,「学校」には学びの場がたくさんあります。

    生き物探しに夢中になっている子どもたちがいました。

    写真では分かり辛いですが,おたまじゃくしが水槽にたくさんいます。

    2つに分けられていたので理由を尋ねてみたら・・・足が出ているかどうかで分けているとの答えでした。

    しっかり学習しています。

      

     

    学級園にも夏野菜やヒマワリなどの花が育てられていました。

    水やりなどの観察の中で変化に気づく感性が磨かれていきます。

    担当教師が作業したマルチシートや支柱も見事な職人技です。

      

      

     

      授業はもちろんですが,「学校」には学びの場がたくさんあります。 生き物探しに夢中になっている子どもたちがいました。 写真では分かり辛いですが,おたまじゃくしが水槽にたくさんいます。 2つに分けられていたので理由を尋ねてみたら・・・足が出ているか...
    更新日:2024年05月31日
  • 昼休みの様子です。

    暑さが増してきていますが,子どもたちは元気です。

    学級遊びでドッジボールをする人,一輪車に乗る人,虫取り,サッカー,鉄棒・・・

    大谷選手のグローブもまだまだ大活躍です。

    ときには遊びの中でトラブルも発生していますが,トラブルの解決方法を試行錯誤し,コミュニケーション能力を磨いていく中で子どもたちの心が磨かれていきます。

      

      

      

    昼休みの様子です。 暑さが増してきていますが,子どもたちは元気です。 学級遊びでドッジボールをする人,一輪車に乗る人,虫取り,サッカー,鉄棒・・・ 大谷選手のグローブもまだまだ大活躍です。 ときには遊びの中でトラブルも発生していますが,トラブル...
    更新日:2024年05月30日
  •   

    午後から校長室に1年生が訪ねてきました。

    生活科の学校探検です。

    緊張しての入室でしたが,笑顔で出ていくことができました。

    楽しい時間でした。

      

     

       午後から校長室に1年生が訪ねてきました。 生活科の学校探検です。 緊張しての入室でしたが,笑顔で出ていくことができました。 楽しい時間でした。     
    更新日:2024年05月29日
  • あおぞら・なかよしの子どもたちが「6月」のカレンダーを作ってきてくれました。

    写真で上手く伝えられないのが残念ですが,かたつむりの模様など細かく丁寧に仕上げています。

    これからの梅雨時期も「雨の日は雨を楽しむ」気持ちで過ごせそうです。

      

      

      

     

    5年生が調理実習でした。

    「もう食べていいですか!」と待ちきれない子どもたちへ担任から「待って!」の声が・・・

    作りたて美味しそうでした。

    お家での実践に是非,繋げてください。

     

    あおぞら・なかよしの子どもたちが「6月」のカレンダーを作ってきてくれました。 写真で上手く伝えられないのが残念ですが,かたつむりの模様など細かく丁寧に仕上げています。 これからの梅雨時期も「雨の日は雨を楽しむ」気持ちで過ごせそうです。         ...
    更新日:2024年05月28日
  •   

    雷雨の昨晩でした。朝の登校時には落ち着いていたので安心しました。

    5月最後の1週間のスタートです。

    朝の健康観察では「咳」などの風邪症状を訴える子どもも多かったようです。

    季節の変わり目で気温の変化も大きくなっていますが,体調管理には気をつけていきたいものです。

    授業の様子です。

    振り付きで楽しく歌ったり,発表したり,丁寧にノートにまとめたり・・・

    しっかり学習しています。

      

      

      

       雷雨の昨晩でした。朝の登校時には落ち着いていたので安心しました。 5月最後の1週間のスタートです。 朝の健康観察では「咳」などの風邪症状を訴える子どもも多かったようです。 季節の変わり目で気温の変化も大きくなっていますが,体調管理には気をつけ...
    更新日:2024年05月27日
  •   

    今日は体力テストでした。

    自分の体力・運動能力を知り,体力づくりへの「やる気・興味・自主性」を促す機会にします。

    体育の授業を中心に,年間を通した体力(耐力)づくりに取り組みます。

      

      

      

      

       今日は体力テストでした。 自分の体力・運動能力を知り,体力づくりへの「やる気・興味・自主性」を促す機会にします。 体育の授業を中心に,年間を通した体力(耐力)づくりに取り組みます。            
    更新日:2024年05月24日
  •   

    運動会紹介の最後です。

    高学年の凛とした力強さ,そして,優しさ溢れる心配りに低学年は憧れや目標を抱いていました。

    低学年の明るさ,ひたむきに頑張る姿に,高学年は刺激を受け,責任感と思いやりを高めました。

    いつも温かく見守り,応援してくださる家族の方や地域の方々に,子どもたちが競技や演技,係の仕事,応援を一生懸命頑張る姿を見ていただきました。

    そして頑張る姿で感謝の気持ちを伝えることができました。

    運動会をゴールにせず,これからも頑張っていきます。

      

      

      

     

       運動会紹介の最後です。 高学年の凛とした力強さ,そして,優しさ溢れる心配りに低学年は憧れや目標を抱いていました。 低学年の明るさ,ひたむきに頑張る姿に,高学年は刺激を受け,責任感と思いやりを高めました。 いつも温かく見守り,応援してくださる家...
    更新日:2024年05月23日
  • 今日も運動会での様子を紹介します。

    短距離走とリレーの写真です。

    すべてを紹介できないのが残念です・・・申し訳ありません。

    抜きつ抜かれつ,見ごたえあるデッドヒートの連続でした。

      

      

      

      

      

    今日も運動会での様子を紹介します。 短距離走とリレーの写真です。 すべてを紹介できないのが残念です・・・申し訳ありません。 抜きつ抜かれつ,見ごたえあるデッドヒートの連続でした。               
    更新日:2024年05月22日
  • 運動会の様子を少しずつ紹介します。

    今日は表現とバルーンリリースです。

    5・6年「青小ソーラン2024」

    3・4年「青方っ子ドキメキダイアリー」

    1・2年「キャラクター~個性いっぱい元気いっぱい~」

    みんなが主役,みんなが笑顔の演技でした。

      

      

      

     

    運動会の様子を少しずつ紹介します。 今日は表現とバルーンリリースです。 5・6年「青小ソーラン2024」 3・4年「青方っ子ドキメキダイアリー」 1・2年「キャラクター~個性いっぱい元気いっぱい~」 みんなが主役,みんなが笑顔の演技でした。      ...
    更新日:2024年05月21日
  •  

    快晴の空の下「青方小学校創立150周年記念大運動会」を行いました。

    子どもたちの頑張りと,会場の保護者・地域の方々の優しさと励ましで「たくさんの笑顔あふれる運動会」になりました。

    写真の整理ができてから子どもたちの頑張りを紹介します。

      快晴の空の下「青方小学校創立150周年記念大運動会」を行いました。 子どもたちの頑張りと,会場の保護者・地域の方々の優しさと励ましで「たくさんの笑顔あふれる運動会」になりました。 写真の整理ができてから子どもたちの頑張りを紹介します。
    更新日:2024年05月19日
  •   

    先日,年長さんから1年生に,幼稚園で作った「玉ねぎ」をいただきました。

    年長さんが教室に来た時にかっこいい姿を見せようと張り切っている1年生をみて微笑ましく思いました。

    1年生にとっても幼稚園の子どもたちとの交流は貴重な機会になっています。

      

     

    暑い中,用務員さんも環境整備に頑張ってくれています!

     

       先日,年長さんから1年生に,幼稚園で作った「玉ねぎ」をいただきました。 年長さんが教室に来た時にかっこいい姿を見せようと張り切っている1年生をみて微笑ましく思いました。 1年生にとっても幼稚園の子どもたちとの交流は貴重な機会になっています。    ...
    更新日:2024年05月16日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-06   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 05月
2008年 11月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 03月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
青方小学校
〒857-4404 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1460-1
TEL.(0959)52-2004(代) / FAX.(0959)52-2039
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.