今日は午前中の雨で運動場で遊べません。
昼休みの体育館利用は3年・4年生の当番です。
仲良く,楽しそうに遊んでいました。
あおぞら学級となかよし学級から5月のカレンダーが届きました。
とても上手な「こいのぼり」でした。
いつもありがとうございます。
4月も残りわずかになりました。びっくりする早さです。
午前中の授業の様子です。
落ち着いて集中して学習をしていることが伝わりました。
週末を楽しく過ごして充電し,また来週頑張りましょう!
職員も疲労のピーク!?です・・・充電します。
習合写真の紹介。今日は3年生と4年生です。
縦割り班がスタートしました。
まずは6年生を中心に自己紹介と活動内容の確認をしました。
縦割り掃除や運動会への取組など1年間をとおして活動します。
異学年交流の中で他者理解や集団生活における自覚と責任を高めていきます。
1年生に「安全傘」の寄贈がありました。
交通安全母の会の方と役場担当の方にご来校いただきました。
ありがとうございました。
今年度最初の授業参観でした。(1・3年は後日実施)
保護者の方に進級して逞しくなった子どもたちの姿を感じていただきました。
授業参観の後はPTA総会や学級懇談会を実施しました。
新しい役員も決定し,学校と保護者が連携して活動していく良いスタートの一日になりました。
学年の集合写真を紹介します。
今日は「5年」「2年」「6年」です。
歓迎遠足の様子です。
初めての遠足コース「藻繰公園(大曽)」でした。
青方の商店街(椿通り)で声をかけていただきました。
天気のいい中(暑かった・・・)海沿いの道を気持ちよく歩きました。
公園でも思いっきり遊ぶことができました。
1年生と6年生はもちろん,全校児童が笑顔で
さらに仲良くなる1日でした。
歓迎集会の様子を紹介します。
始めは緊張気味だった1年生も
全校合唱から2~6年生の楽しい学級発表,そして全校レクリエーションに笑顔が弾けていました。
最後には一人ずつしっかりと自己紹介ができました。
新入生の元気さと2~6年生の優しさや思いやりに包まれる楽しい時間になりました。
藻繰公園への歓迎遠足の様子は写真を整理して明日紹介します。
写真掲載の準備ができました。
今日は先日行われた地区児童会のようすを紹介します。
5・6年生を中心に約束事をしっかりと確認していました。
今から歓迎集会・歓迎遠足です。
みんな笑顔で登校してきました。
今日の午前中は学力調査(6年全国:5年県)が実施されました。
集中して問題に取り組んでいました。
終了後は自信!?安堵!?
笑顔が見られました。
1年生は視力検査でした。
待ち方もとても上手です。
学校のリズムに慣れてきています。
今日は避難訓練を行いました。火災発生を想定した今年度1回目の防災訓練です。
幼稚園も一緒に実施しました。
消防署の方の指導もしっかり聞いて,
「自分の命を守ること」「大切な人の命を守ること」について学習しました。
全校朝会では特別支援コーディネーターの講話でした。
子どもたちは日頃の自分の言動を振り返りながら真剣に聞いていました。
1年生のロッカーです。
集団生活の約束事やマナーを学んでいきます。
「自分のことは自分でやる」「他の人に迷惑をかけない」
しっかりと行動することができています。
今年も毎週金曜日にALTが来校し一緒に外国語の学習をしていきます。
子どもたちはとても楽しみにしています。
授業はもちろん,一緒に遊んだり給食を食べたりすることも楽しみのようです。
昨日の昼休みの様子です。
元気いっぱい,笑顔いっぱい,半そでになって遊びまわっていました。
「学校」の文化が一気に動き出した実感があります。
諸準備が整い次第,子どもたちの活動の様子を紹介していきます。
今日から学年ごとに身体測定と視力検査を実施していきます。
養護教諭からの保健指導も併せて行います。
健康で安全に生活していきましょう。
26名の新入生を迎え「入学式」を実施しました。
新1年生の緊張・意欲と在校生の優しさ・思いやりに包まれた
温かい「入学式」になりました。
新入生・在校生,みんなで一緒に頑張って楽しい青方小にしていきましょう!
午後から入学式の準備を行いました。
高学年の子どもたちが張り切って動いてくれたのであっという間に終わりました。
新入生への思いやりやいたわりの気持ちと,上級生としての自覚が感じられました。
天気もよさそうです。
いい入学式になりそうです。
令和7年度の青方小学校がスタートしました。
全校児童125名(入学式は9日です)
新しい教室,新しい担任のもと
気持ちも新たに張り切って頑張っていきます。
保護者の皆様をはじめ,地域の方々のご理解・ご協力のおかげで修了式を迎えることができました。
今後とも青方小学校の応援団として力を貸してください。
よろしくお願いいたします。
今年度のブログを終了します
修了式を行いました。
修了証書授与・児童代表あいさつ(1年・4年)・生活指導の話を行いました。
今年度で転出する児童とのお別れ式も行いました。
最後には離任式を行いました。
今年度は8名の職員とのお別れになりました。
児童代表挨拶(5年)と花束贈呈のあとにお見送りをしました。
転出児童のお見送りも行いました。
新しい門出の1日ですが,やはり寂しいですね・・・。
かわいいお客様がやってきました。
お礼のメッセージを届けてくれました。
笑顔が輝いています。
今朝の登校の様子です。
6年生のいない登校はやはり寂しさを感じました。
旅立ちの春
学校という文化ではこの季節にも心が磨かれます。
青方小を巣立つ24名の卒業生の皆さん おめでとうございます。
卒業する皆さんが,夢をもち,志を果たして,未来へはばたくことを祈念しています。
“疾風勁草知”
いよいよ明日は卒業式です。
「優しさと思いやり」にあふれた6年生24名
晴れの門出を心からお祝いします。
体調に気をつけて,明日は全員で笑顔の卒業式を迎えましょう!
晴れますように・・・
中学校の卒業式に参加させていただきました。
中学生の凛とした姿,心の通い合った送辞・答辞に感動しました。
青方小の卒業生を含めた中学3年生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。
昼休みの様子です。
ある6年生が「最後の昼休みです」と寂しそうに話していました。
天気もよく,下級生と思い切り遊んでいました。