長崎県五島列島 新上五島町 上郷小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
  • 先週の木曜日の午後、6年生は社会科学習の一環として「租税教室」を行いました。

    動画やプレゼン資料を視聴しながら、税金について学習する子供たち。税金の仕組やその大切さが少しずつ分かってきたようです!

    学習のまとめは、恒例の「一億円」体験。本物の一億円と同じ大きさ・重さの束を持たせてもらいました!

    ご多用中にもかかわらず、遠方よりご来校の上、丁寧にご指導くださった五島法人会の皆様に厚くお礼申し上げます!

    ☆速報!

    今朝、「町内一斉あいさつ運動」がありました。

    早朝にもかかわらず、たくさんの地域の皆様方が参加してくださいました!上郷っ子は地域に愛されていて幸せですね!

    7月は1学期のまとめの時期。暑さや梅雨に負けず、元気に学校生活を送ってください!

    先週の木曜日の午後、6年生は社会科学習の一環として「租税教室」を行いました。 動画やプレゼン資料を視聴しながら、税金について学習する子供たち。税金の仕組やその大切さが少しずつ分かってきたようです! 学習のまとめは、恒例の「一億円」体験。本物...
    更新日:2024年07月02日
  • 先週の水曜日の午前中、4年生は総合的な学習の一環として「福祉学習」を行いました。

    この日の講師は、町社会福祉協議会の先生方。福祉について、子供たちにも分かりやすいプレゼンを提示していただきました!

    福祉についての質問をする子供たち。みんな真剣に学習する様子が見られて良かったです!

    さて、今後は実際に施設等に見学に行ったり、体験活動を行ったりする予定。将来につながる貴重な学習となるようにしてほしいですね!

    ご多用中にもかかわらず、懇切丁寧にご指導くださった町社会福祉協議会の皆様方に心よりお礼申し上げます!

    先週の水曜日の午前中、4年生は総合的な学習の一環として「福祉学習」を行いました。 この日の講師は、町社会福祉協議会の先生方。福祉について、子供たちにも分かりやすいプレゼンを提示していただきました! 福祉についての質問をする子供たち。みんな真剣...
    更新日:2024年07月01日
  • 今週は「上郷っ子、心の宝づくり週間」。全学年で道徳の授業参観を行いました。

    24日(月)は3・4年生の授業参観。真剣に学習に臨む様子が見られました!

    25日(火)は、1・2年生の授業参観。低学年なりに「命」の大切さについて考える場面が見られました!

    26日(水)は、5・6年生。落ち着いた雰囲気の中、テーマについて深く考える姿が見られたのはさすがでした!

    「心の宝づくり週間」だけではなく、大切なことを自分の頭でよく考え、正しく判断して実行できる子供の育成をめざして参ります!

    ご多用中にもかかわらず、ご参観くださった皆様方に心より感謝申し上げます!

    今週は「上郷っ子、心の宝づくり週間」。全学年で道徳の授業参観を行いました。 24日(月)は3・4年生の授業参観。真剣に学習に臨む様子が見られました! 25日(火)は、1・2年生の授業参観。低学年なりに「命」の大切さについて考える場面が見ら...
    更新日:2024年06月28日
  • 先週の金曜日の午後、2年生は「梅雨の晴れ間」をうまく活用して、校区内のたんけんに行きました。

    学校を出発して、学校上の農道を進む子供たち。偶然、地域の方に声をかけていただき、よく整備された立派な「メダカ池」を見せていただきました!

    さらに進むと・・・?。

    カスミサンショウウオが生息していると思われる小川を見つけたり、ビニールハウスで野菜を育てている地域の方に出会い、ハウス内の見学をさせていただいたりしました!

    さらに、農道を降りると神社と美容院を発見!子供たちは実際に歩いてみて、学校の近くの様子が分かってきたようでした!

    さて、その5日後、昨日の午前中に今度は1年生が学校周辺のたんけんを行いました!

    2年生との違いはお天気。雨の降っている日を選んで、傘をさしてのたんけん(お散歩)です!

    まずは、学校内の水たまりを見つけて回る子供たち。ブランコの下に大きな水たまりを発見して喜んでいました!

    学校の近くの「福寿庵」をめざして歩く子供たち。前回の晴れた日のおさんぽと様子がちがっていることに気づいたようです!

    福寿庵横の池の周囲では、「ゴトウタゴガエル」と思われる小型のカエルを発見!私自身も初めて観たので、驚きました!

    残念ながら、この時期の主役「カタツムリ」には出会えませんでしたが、いつもとは一味ちがう貴重な体験ができて良かったです!

    「上郷っ子、心の宝づくり週間」も残りわずかとなりましたが、充実した取組となるよう努めて参ります!

     

     

     

    先週の金曜日の午後、2年生は「梅雨の晴れ間」をうまく活用して、校区内のたんけんに行きました。 学校を出発して、学校上の農道を進む子供たち。偶然、地域の方に声をかけていただき、よく整備された立派な「メダカ池」を見せていただきました! さらに進むと...
    更新日:2024年06月27日
  • 昨日の朝、図書ボランティアによる「読み聞かせ」を行いました。

    「読んでカピイ」の先生方の読み聞かせの世界に引き込まれる子供たち。表現力豊かな読みはさすがでした!

    2つのお話ともに、子供たちに考えさせる内容があってさらに良かったです!

    早朝にもかかわらず、ご来校くださったお二人の先生に心よりお礼申し上げます!(次回の低学年もよろしくお願いします!)

    昨日の朝、図書ボランティアによる「読み聞かせ」を行いました。 「読んでカピイ」の先生方の読み聞かせの世界に引き込まれる子供たち。表現力豊かな読みはさすがでした! 2つのお話ともに、子供たちに考えさせる内容があってさらに良かったです! 早朝にも...
    更新日:2024年06月26日
  • 昨日の午前中、毎年恒例の「トークセッション・ようこそ先輩」を行いました。

    本年度の「先輩」は、町内のダイビングショップでインストラクターとして活躍されている本校の卒業生です!

    セッションでは、インストラクターの仕事をするようになったきっかけやその仕事の内容について詳しくお話していただきました!

    さらに、実際に使用されている道具類の紹介や新上五島の海の中の様子を画像や動画をもとに分かりやすく説明してくださいました!

    子供たちは、上五島の海の中の美しさや様々な種類の生き物に目を奪われていました!しかし、残念ながら海の中にも様々なゴミが落ちているという厳しい現実も知りました!

    セッションの締めくくりは校歌斉唱。6年生の代表児童が講師の先生(先輩)にお礼の言葉を堂々と述べることができました!

    セッション後は6年生教室での交流給食も実施でき、貴重な学びと交流ができてとても良かったです!

    ご多用中にもかかわらず、事前の打合わせから本番のセッションまで丁寧にご指導くださった講師の先生(先輩)に厚くお礼申し上げます!

     

    昨日の午前中、毎年恒例の「トークセッション・ようこそ先輩」を行いました。 本年度の「先輩」は、町内のダイビングショップでインストラクターとして活躍されている本校の卒業生です! セッションでは、インストラクターの仕事をするようになったきっかけや...
    更新日:2024年06月25日
  • 先週の金曜日の午前中、6年生は家庭科の学習の一環として「調理実習」を行いました。

    まずは、「三色野菜炒め」に挑戦。ニンジンとピーマン、キャベツと格闘する子供たち!

    包丁を持つ手が若干危ない場面も見られましたが、何とかクリアーできて良かったです!

    次は、「スクランブルエッグ」にチャレンジ。火加減に注意しながら丁寧に作ることができていました!

    さて、その味は・・・?

    若干、具材の大きさにばらつきはあるものの、味は満足できるレベルに到達していたようでした!

    近い将来自炊することを考えると、もっと手際よく調理ができるようになると良いですね。

    今から少しずつ練習してみてください!

     (追伸)

    本日からの一週間を「上郷っ子、心の宝づくり週間」として、終日、学校開放を行っております!

    期間中は様々な取組を実施いたしますので、お近くにお寄りの際はぜひ、本校にご来校くださるようご案内申し上げます!

    先週の金曜日の午前中、6年生は家庭科の学習の一環として「調理実習」を行いました。 まずは、「三色野菜炒め」に挑戦。ニンジンとピーマン、キャベツと格闘する子供たち! 包丁を持つ手が若干危ない場面も見られましたが、何とかクリアーできて良かったです...
    更新日:2024年06月24日
  • 梅雨に入り、外で遊べなくなった昼休み。校舎内を回ってみると・・・?

    予想通り、図書室は大盛況!たくさんの子供たちがいて、図書委員会の子どもたちは張り切って仕事をしていました!

    図工室では、紙粘土を使った工作に励む3年生を発見!教室でトランプで遊ぶ子供たちの姿も見られました!

    体育館では、4年生が学級遊びで「ドッジボール」を楽しむ姿を発見。盛り上がっていました!

    これから雨の日が続きそうですが、思い思いの方法で楽しく安全に過ごしてくださいね!

     

    梅雨に入り、外で遊べなくなった昼休み。校舎内を回ってみると・・・? 予想通り、図書室は大盛況!たくさんの子供たちがいて、図書委員会の子どもたちは張り切って仕事をしていました! 図工室では、紙粘土を使った工作に励む3年生を発見!教室でトランプ...
    更新日:2024年06月21日
  • 昨日の午前中、4年生は社会科の学習の一環として青方地区にある「浅子浄水場」を見学しました。

    漁民センター前からスクールバスに乗せてもらって青方地区へ、その後、徒歩で急な山道を登り浄水場をめざしました。

    途中まで浄水場の方が迎えに来てくださり、案内していただきました!(ありがとうございます!)

    浄水場の施設や設備を見学して回る子供たち。どのようにして安全で安心して飲める水を作っているかなど、大切な学びがありました!

    特に、特別な薬品で水の中の汚れを取る実験では、思わず「オー!」という声が上がりました!

    見学後の質問コーナーでは、進んで挙手して自分の疑問を発表することができていて良かったです!(丁寧なご回答、感謝です!)

    いつもながら、座学ではなく現場に実際に行って学習することの大切さを再認識した見学学習となりました。

    ご多用中にもかかわらず、お世話くださった町役場水道課の皆様に厚くお礼申し上げます!

     

    昨日の午前中、4年生は社会科の学習の一環として青方地区にある「浅子浄水場」を見学しました。 漁民センター前からスクールバスに乗せてもらって青方地区へ、その後、徒歩で急な山道を登り浄水場をめざしました。 途中まで浄水場の方が迎えに来てくださり、案...
    更新日:2024年06月20日
  • 昨日の午前中、第1回目の避難訓練を行いました。

    非常ベルの後、避難放送を聴いて真剣に避難する子供たち。全員、無言かつ真剣な表情で訓練に臨んだのが良かったです!

    消防署の先生方からご指導を受けながら、消火訓練に臨む高学年の子供たち。消火器の取り扱い方がよく分かったようです!

    訓練がしっかりできたから安心ではありません。これからも、いつ起こるか分からない火災に備えての心構えが必要ですね!

    ご多用中にかかわらずご来校の上、懇切丁寧にご指導くださった消防署の関係者の皆様に厚くお礼申し上げます!

    昨日の午前中、第1回目の避難訓練を行いました。 非常ベルの後、避難放送を聴いて真剣に避難する子供たち。全員、無言かつ真剣な表情で訓練に臨んだのが良かったです! 消防署の先生方からご指導を受けながら、消火訓練に臨む高学年の子供たち。消火器の取り...
    更新日:2024年06月19日
  • 昨日の午前中、楽しみにしていた「古谷野文庫」用の新刊が届きました。

    低学年用の絵本から高学年用の図書までの新刊がずらり。早速、学校図書館用の図書として登録いたします!

    これから迎える梅雨時期を図書室で過ごす楽しみが増えました!今年もご寄贈くださった地域の方に心より感謝申し上げます!

     

     

    昨日の午前中、楽しみにしていた「古谷野文庫」用の新刊が届きました。 低学年用の絵本から高学年用の図書までの新刊がずらり。早速、学校図書館用の図書として登録いたします! これから迎える梅雨時期を図書室で過ごす楽しみが増えました!今年もご寄贈くださ...
    更新日:2024年06月18日
  • 先週の金曜日の朝、体育館で児童集会を行いました。

    この日は、運営、環境・図書の3つの委員会が合同で活動内容を紹介しました。クイズ形式での紹介だったので、低学年にもよく伝わったようです!

    年々、委員会活動に携わる子供たちが減っていますが、少数精鋭でがんばってくださいね!

    先週の金曜日の朝、体育館で児童集会を行いました。 この日は、運営、環境・図書の3つの委員会が合同で活動内容を紹介しました。クイズ形式での紹介だったので、低学年にもよく伝わったようです! 年々、委員会活動に携わる子供たちが減っていますが、少数精...
    更新日:2024年06月17日
  • 昨日の昼休み、毎月子供たちが楽しみに待っている巡回図書(ぐりぐら号)が来校しました。

    貸し出しの様子を覗いてみると・・・。

    予約していた本が10冊届いて、満足げな笑みを浮かべる子供を発見!今日から、楽しみながら読んでくださいね!

    本がたくさん入った重いコンテナを運ぶ子供たちも発見!昼休み中ですが、図書委員会の子供たちが各学級用の本を一生懸命運んでくれていました!(ご苦労様)

    次の「ぐりぐら号」の来校は7月上旬の予定。今月に借りた本をしっかりと読み、来月もまたたくさん借りて読んでください!

    子供たちの要望にいつも丁寧に対応してくださるスタッフの皆様に、心より感謝申し上げます!

    昨日の昼休み、毎月子供たちが楽しみに待っている巡回図書(ぐりぐら号)が来校しました。 貸し出しの様子を覗いてみると・・・。 予約していた本が10冊届いて、満足げな笑みを浮かべる子供を発見!今日から、楽しみながら読んでくださいね! 本がたくさん...
    更新日:2024年06月14日
  • 昨日の午前中、6年生は算数の研究授業を行いました。

    この日の学習は「分数のわり算」。特に緊張した様子もなく、普段通りの学習ができたのはさすがです!

    グループでの学習に取り組む子供たち。「学びに向かう力」が少しずつ身についてきているようですね!

    そして、午後からは・・・。

    授業研究に取り組む教職員。こちらも活発なグループ討議等ができ、充実した校内研修となりました!

    今後も、粛々淡々と学力向上に励んで参ります。

     

    昨日の午前中、6年生は算数の研究授業を行いました。 この日の学習は「分数のわり算」。特に緊張した様子もなく、普段通りの学習ができたのはさすがです! グループでの学習に取り組む子供たち。「学びに向かう力」が少しずつ身についてきているようですね...
    更新日:2024年06月13日
  • 昨日の午前中、3年生の教室を覗くと・・・。

    ALTの先生と一緒に「外国語活動」に取り組む3年生の姿を発見。英語で数を数える学習をしていました!

    おはじきを使ったゲームで盛り上がる子供たち。ゲームを楽しむ中で、英語の数の数え方等に慣れていったようです!

    大きくなったら英語を自由に操れる人になってくれることを願っています!

     

    昨日の午前中、3年生の教室を覗くと・・・。 ALTの先生と一緒に「外国語活動」に取り組む3年生の姿を発見。英語で数を数える学習をしていました! おはじきを使ったゲームで盛り上がる子供たち。ゲームを楽しむ中で、英語の数の数え方等に慣れていったようで...
    更新日:2024年06月12日
  • 昨日の午後、第2回目のクラブ活動を行いました。

    「ぱらぱらマンガ」づくりに取り組む文化クラブの子供たち。初めての子供たちも多かったようですが、難しさを感じながらも楽しく活動できていたようです!

    運動クラブは体育館で「キックベースボール」。時折、ホームラン性の当たりも飛び出し、こちらも楽しめたようです!

    次の活動が今から楽しみですね!

    昨日の午後、第2回目のクラブ活動を行いました。 「ぱらぱらマンガ」づくりに取り組む文化クラブの子供たち。初めての子供たちも多かったようですが、難しさを感じながらも楽しく活動できていたようです! 運動クラブは体育館で「キックベースボール」。時折...
    更新日:2024年06月11日
  • 先週の金曜日から、「縦割り掃除」をスタートしました。

    みんな早めに集合して、掃除場所の分担等を確認。早速、担当場所に分かれて掃除を開始しました!

    どの掃除場所も人数が少なくて大変ですが、「自分たちの学校は自分たちの力で美しく」する必要があります。

    これからも班で協力して、掃除をがんばってくださいね!

    先週の金曜日から、「縦割り掃除」をスタートしました。 みんな早めに集合して、掃除場所の分担等を確認。早速、担当場所に分かれて掃除を開始しました! どの掃除場所も人数が少なくて大変ですが、「自分たちの学校は自分たちの力で美しく」する必要があり...
    更新日:2024年06月10日
  • 今週の水曜日の午後、アレルギー対応についての校内研修を行いました。

    今回の研修のテーマは「食物アレルギー」への緊急対応。エピペンの使い方等、養護教諭を講師に貴重な研修ができました!

    今後も緊急時に適切な対応ができるよう、適宜、研修等を実施して参ります!

     

    今週の水曜日の午後、アレルギー対応についての校内研修を行いました。 今回の研修のテーマは「食物アレルギー」への緊急対応。エピペンの使い方等、養護教諭を講師に貴重な研修ができました! 今後も緊急時に適切な対応ができるよう、適宜、研修等を実施して...
    更新日:2024年06月07日
  • 今週の火曜日の午後、1年生は運動場横の畑でサツマイモの苗を植えました。

    この日の先生は、網上地区の老人会長さん。子供たちは先生の説明をよく聞いて、一生懸命に「いもさし」をしました!

    作業を終えた後、先生から「この後、何をしますか?」と尋ねられた子供たち。しばらく考えて、「あっ、水やりだ!」と気づきすぐに実行しました!

    これからしばらくは毎日、朝と夕方にたっぷりと芋苗に水をやる必要があるそうです。忘れずに続けてくださいね!

    ご多用中にもかかわらずご来校の上、丁寧にご指導くださった地域の先生に心よりお礼申し上げます!

     

    今週の火曜日の午後、1年生は運動場横の畑でサツマイモの苗を植えました。 この日の先生は、網上地区の老人会長さん。子供たちは先生の説明をよく聞いて、一生懸命に「いもさし」をしました! 作業を終えた後、先生から「この後、何をしますか?」と尋ねら...
    更新日:2024年06月06日
  • 昨日の昼休み、運動場では思い思いの遊びを楽しむ子供たちの姿がありました!

    ALTの先生と一緒に「鬼ごっご」に興じる子供たち。昼休みは思いっきり身体を動かす方が良いですね!

    体育館裏では、生き物探しをする子供たちを発見。溝の中には常時水が溜まっていて、ヤゴやオタマジャクシがよく見られます!

    「カスミサンショウウオ」が生息しているのもこの場所です!

    これからは気温が高くなってくるので、「熱中症」に気をつけながら楽しく遊んでくださいね!

     

     

    昨日の昼休み、運動場では思い思いの遊びを楽しむ子供たちの姿がありました! ALTの先生と一緒に「鬼ごっご」に興じる子供たち。昼休みは思いっきり身体を動かす方が良いですね! 体育館裏では、生き物探しをする子供たちを発見。溝の中には常時水が溜ま...
    更新日:2024年06月05日
  • 昨日の朝、全校朝会で「ふるさとにいる生き物」についての話をしました。

    始めに、昨年に新種と判明した「ゴトウタゴガエル」の話を皮切りに、本校の敷地内に生息している「カスミサンショウウオ」の話をしました。

    子供たちは「サンショウウオ」がすぐ近くに生息していることは知っていたようですが、正式な名前はあまり知らなかったようでした!

    次に町内の川で見られる「カワムツ」「シマヨシノボリ」「ミナミメダカ」「ミナミテナガエビ」などを紹介しました。

    中でも「ミナミメダカ」については、私が小学生の頃には近くの田んぼなどにたくさん生息していましたが、現在はほとんど見かけなくなったことなどを話すと、子供たちは興味深く聴いてくれました!

    最後は「外来種」の話をしました。昨年頃から河川などに放流することが禁止されている種類があるようですが、その理由についても説明しました。

    「ふるさとにいる生き物」について、もっと知りたい、調べたいという子供が出てきてくれることを期待しています!

     

    昨日の朝、全校朝会で「ふるさとにいる生き物」についての話をしました。 始めに、昨年に新種と判明した「ゴトウタゴガエル」の話を皮切りに、本校の敷地内に生息している「カスミサンショウウオ」の話をしました。 子供たちは「サンショウウオ」がすぐ近くに生...
    更新日:2024年06月04日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-07   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2024年 07月
    2024年 06月
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2014年 12月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    上郷小学校
    〒857-4402 長崎県南松浦郡新上五島町奈摩郷10-1
    TEL.(0959)52-8204(代) / FAX.(0959)52-8936
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.