家庭訪問期間中、5月最終日の子供たちの授業の様子を紹介します。
3年生は算数、4年生は音楽、5年生は算数、6年生は理科でした。今の授業は、パソコンやタブレット、モニターやスクリーンを使って視覚的に理解できるように授業が仕組まれています。もちろん、黒板を適切に活用し、めあてやまとめを意識した授業を展開しています。目標をしっかりもって頑張る子供たちを見ていると気持ちよく感じます。
朝のお忙しい時間に、毎日交代で子供たちの見守りをしていただいていることに感謝申し上げます。今日は、病院前で、毎日立哨活動していただいている郷長さんの紹介からスタートします。いつもありがとうございます。
元気な歌声に誘われて、教室訪問に行きました。はくをかんじて、「じゃんけんぽん」のうたを元気にうたっていました。
体育館では、赤白4班に分かれて「陣取りゲーム」です。タブレットを活用して作戦を立てている姿は、どの班も真剣そのもの。タブレット上で動きを確認しながら、陣形を考えていました。実践本番では、白熱した陣取り合戦が繰り広げられました。
朝の掃除の様子です。黙々と掃除する姿に感動し、写真を1枚。昼休みは、雨で湿った運動場をキャンパスにしてお絵描き。楽しそうでした。みんなで記念撮影。学級園には、これまで育ててきた野菜たちが元気に育っています。
<幼稚園コーナー>
昨日、年中さん、年長さんがヤゴ取りに出かけたという話を聞いて見せてもらいに行きました。たくさんのオタマジャクシと小さなヤゴを見ることができました。(右下中央の写真です。)その他、蝶の幼虫やマメの発芽したことを元気に教えてくれました。
家庭訪問ではお世話になっています。短時間ではありますが、じっくりと膝を交えてお話しができることを大変うれしく思っております。とても大事な時間となっていると思います。本日もどうぞよろしくお願いします。
27日、朝の登校、そして朝の掃除、その後の授業の様子までを紹介します。
遠くから元気な声であいさつしてくれます。
朝の掃除の様子です。1年生もがんばって、掃き掃除、拭き掃除です。
授業の様子です。
運動会の熱気そのままに、本日5月26日から5日間の日程で家庭訪問が始まりました。担任の先生はもちろん、子供たちもワクワクしていることでしょう。期間中は、朝から清掃活動です。きれいな掃除は心も磨くを合言葉に、環境を整えてから朝の活動に入ります。今日1日の様子を紹介します。
給食の後片付けです。どの学年も、廊下に響き渡る大きな声で「ごちそうさま」を言います。おいしい給食をいただいた子供たちはみんな元気です。
5校時です。1年生は書写の時間です。「す」「ま」の文字を練習していました。書くポイントを教えてもらった子供たちは一心に書く練習に取り組んでいました。
2年生は、ミニトマトの観察記録をワークシートにまとめていました。大切に育ててきたミニトマト、これからも観察が続きます。
途中経過のワークシートを、誇らしげに見せてくれました。喜びの気持ちが伝わってきます。
お昼休み、ぐりぐら号来校がやってきました。今日は低学年の日でしたので、1年生から3年生までがたくさんの本を借りにきました。目を輝かせて本を借りる子供たちでした。その他、昼休みの様子や掃除の様子を紹介します。
5・6年生は、運動会で使ったハッピを洗濯していました。また来年、勇壮な踊りを披露してくれることでしょう。
掃除の時間です。はき物を揃えたり、重い荷物を運んだり、・・・。気持ちよい姿を見せていました。
今月から幼稚園もしばらくの間、学校の前で借りることになりました。たくさんの本に出会ってほしいと思います。
静(せい)・動(どう)・声(こえ)を合言葉に、練習を重ねてきたこの1か月。子供たちは、開会式から競技、演技を経て閉会式まで、やる気に満ちあふれた姿を披露してくれました。全力を尽くすことの喜び、精一杯やることの気持ちよさを存分に味わってくれたことと思います。そんな運動会を、写真をとおして振り返ってみたいと思います。
みんなよくがんばりました。
20日(日)の運動会に向けて準備は整いました。自分たちの運動会は自分たちの力で作りあげるべく、精一杯、会場設営に取り組んでおりました。これまでの練習で培った力を思い残すことなく存分に発揮してほしいと思います。ともに盛り上げてまいりましょう。
応援係は、少ない人数で最後の確認。本番前に声がかれるのではないかと心配になるくらい、大きな声をだしていました。当日が楽しみです。
放送係のメンバーもやる気満々。気合い十分のアナウンスができていました。当日が楽しみです。
今日1日、どの学年も最後の確認に励んでました。
園庭で楽しく遊ぶ園児たちでした。色水づくりや泥団子づくり、ブランコやサッカーなど、元気いっぱいに遊んでいました。
予行練習日和となりました。これまでの練習の成果を存分に発揮してくれました。精一杯の姿がビシバシと伝わって来て、たくさんの「感動の花」が咲きました。そんな様子を紹介します。
毎日の水やりをがんばっています。花が咲いて、実がなるのが楽しみです。
<おまけコーナー>
応援練習風景です。練習はうそをつきません。見違えるようにやる気がみなぎってきました。体を後にのけぞって、声出しができるようになりました。見事です。理科の時間では、アサガオとゴーヤの観察です。そばには、おいしそなイチゴがなっていました。
朝の時間です。園では、遊びの時間が始まりました。色水を作ったり、砂場や遊具で遊んだり、楽しい時間が流れていました。「見て、見て」ビームをたくさん受けて、楽しい気分になりました。
4年生から6年生までの学年で組織したクラブ活動。つりクラブ・手作りクラブ・理科クラブ・イラストクラブ・パソコンクラブ・スポーツクラブの6つのクラブに分かれて活動がスタートしました。1回目の今日は、ほとんどのクラブが年間の計画を立てていましたが、つりクラブは早速つり竿を抱えて、海へ出発しました。どんなお魚さんをゲットしたことか、明日の話題のひとつになりました。そんな様子からお知らせします。
<鼓笛の練習>
練習を重ねる鼓笛隊。やるほどに堂々としたものになってきています。
<運動会全体練習1回目>
あいにくの体育館練習となりましたが、一つ一つ確認をしながら練習が行われました。1年生の代表挨拶、校歌の指揮、代表の人たちの動きなど、着実に形となってまいりました。
今日のおまけは、黙食しながらも静かに、上手にコミュニケを図ってくれる給食の様子、歯科検診にのぞむ5年生の様子、イラストクラブお知らせメモの写真です。
<今日の幼稚園>
今日はPTAの役員会がありました。役員会のために残ることになった園児たちも、静かに待つことができました。役員会前の様子を紹介します。
1年生です。さやえんどうの皮むきにチャレンジしました。「ビー玉みたい」、「このエンドウはなが~い」、「8個入ってた」、「ちょうちょだよ」など、いろんな言葉を飛び交わせながら、楽しく作業を進めていました。ビニール袋いっぱいのさやえんどうを一気に剝いてしまいました。そんな様子を紹介します。
歯科検診がありました。今日は1年生から3年生までの子供たちでした。おりこうさんに順番を待って、静かに検診を受けていました。
おまけです。昼休みの様子です。トランプをしたり、学習補助員さんと腕相撲をしたり、図工の作品を鑑賞したりしていました。
雨の日の幼稚園の様子です。2階の遊戯室に集まって、思い思いに遊んでいました。いろんなアイディアが生まれ、楽しい遊びが繰り広げられていました。