生徒玄関を入ると、正面に生徒会の今年度のスローガンが掲示されています。その中央に、体育大会の赤団・紫団の3年生一人一人が1・2年生に対して感謝の言葉を述べていました。先輩たちの言葉、後輩たちはもう見たかな?
![](/media/88/20230929-01.jpg)
![](/media/88/20230929-002.jpg)
早いもので、今日は9月最後の授業日となります。のちほど授業の様子は紹介したいと思います。
今日の給食 ハヤシライス(麦ごはん) コーンサラダ ヨーグルト 牛乳 でした。 ごちそうさまでした!
![](/media/88/20230929-03.jpg)
今日は午後の5校時の授業をまわりました。ご覧ください。
2年1組 英語 町内の中学校・高校の先生方が参観されました。多くの先生方が見に来られて最初はちょっと緊張気味でしたが、授業が始まるとともにペアのスピーチ、ビンゴ(単語)ゲームとスムーズに進んでいました。
![](/media/88/20230929-212.jpg)
![](/media/88/20230929-214.jpg)
![](/media/88/20230929-216.jpg)
![](/media/88/20230929-218.jpg)
2年1組の今日の時間割は次のとおりです。 (撮り忘れていました)
1校時 美術 2校時 音楽 3校時 保体 4校時 学活 5校時 英語 6校時 社会
2年2組 社会(本日2回目) 江戸時代中期の産業・交通・都市の発達についての学習でした。班で調べていました。
![](/media/88/20230929-222.jpg)
![](/media/88/20230929-224.jpg)
![](/media/88/20230929-226.jpg)
2年2組の今日の時間割は次のとおりです。
1校時 社会 2校時 理科 3校時 保体 4校時 学活 5校時 社会 6校時 音楽
1年1組 総合学習 ふるさと学習の班の発表でした。食や歴史・文化などさまざまなグループに分かれていきます。
![](/media/88/20230929-112.jpg)
![](/media/88/20230929-114.jpg)
![](/media/88/20230929-116.jpg)
1年1組の今日の時間割は次のとおりです。
1校時 英語 2校時 数学 3校時 国語 4校時 学活 5校時 総合 6校時 総合
3年1組 保体 バドミントンです。はじめにペアで軽く打ち合っていました。今日はスマッシュを学びます。教育実習の先生がお手本を見せました。
![](/media/88/20230929-312.jpg)
![](/media/88/20230929-314.jpg)
![](/media/88/20230929-316.jpg)
3年1組の今日の時間割は次のとおりです。
1校時 理科 2校時 国 3校時 美術 4校時 学活 5校時 保体 6校時 数学
今日もスクールバス・タクシーは2便制です。16:35発と18:35発です。なお、来週月曜日は臨時職員会議があるため2便制でも15:35発と18:35発になります。