長崎県五島列島 新上五島町 有川中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 2年生・3年生体育科で、男子1500M走、女子1000M走をしていました。

    他の体力テストと同様に、昨年度の記録更新を目指して精一杯に走りました。

    走らない生徒も大きな声援で力を与えました。

       

       

     

    2年生・3年生体育科で、男子1500M走、女子1000M走をしていました。 他の体力テストと同様に、昨年度の記録更新を目指して精一杯に走りました。 走らない生徒も大きな声援で力を与えました。          
    更新日:2023年05月17日
  • 1年生の給食の様子です。準備も早くなりました。毎日おいしい給食が楽しみです!

       

     

    先週、生徒集会があり生活委員会の企画で服装点検を行いました。

    今週に入り、中間服や夏服の生徒も増えてきました。身なりを整え、学校生活を充実させていきたいと思います!

       

       

    1年生の給食の様子です。準備も早くなりました。毎日おいしい給食が楽しみです!       先週、生徒集会があり生活委員会の企画で服装点検を行いました。 今週に入り、中間服や夏服の生徒も増えてきました。身なりを整え、学校生活を充実させていきたいと思い...
    更新日:2023年05月16日
  • 2年生体育科の授業で、体力テストで50m走をしていました。

    部活動等で鍛え体力がつき、1年前の記録に比べて伸びた生徒も多かったようです。喜ぶ姿が見られました!

         

     

    今日は、朝からPTA生活委員会の方があいさつ運動に参加してくださっていました。

    生徒たちの登校を見守ってくださり、ありがとうございます。

    2年生体育科の授業で、体力テストで50m走をしていました。 部活動等で鍛え体力がつき、1年前の記録に比べて伸びた生徒も多かったようです。喜ぶ姿が見られました!         今日は、朝からPTA生活委員会の方があいさつ運動に参加してくださっていました。...
    更新日:2023年05月12日
  • 有川中学校では、毎月10日を「人権の日」として、平和や人権について考える日としています。

    広報部の生徒による資料の読み聞かせ後、感想を書きました。

    また、タブレットを用いて、生活アンケートにも答えました。

    一人ひとりが大切にされる有川中学校であり続けるために、この人権の日でしっかりと考えていきたいと思います。

       

       

    有川中学校では、毎月10日を「人権の日」として、平和や人権について考える日としています。 広報部の生徒による資料の読み聞かせ後、感想を書きました。 また、タブレットを用いて、生活アンケートにも答えました。 一人ひとりが大切にされる有川中学校であり続...
    更新日:2023年05月11日
  • 3年生は昨日から実力テストが行われています。時間いっぱい粘り強く取り組んでいました。

       

    1年生体育の授業では、体力テストでシャトルランをしていました。走っていない人からの声援もあり、力いっぱいに頑張っていました。

      

    3年生の教室に、中総体までの日めくりカレンダーが掲示されていました。メッセージやイラストのある手作りのカレンダー。中総体まで頑張れそうです!

      

    3年生は昨日から実力テストが行われています。時間いっぱい粘り強く取り組んでいました。     1年生体育の授業では、体力テストでシャトルランをしていました。走っていない人からの声援もあり、力いっぱいに頑張っていました。    3年生の教室に、中総体ま...
    更新日:2023年05月10日
  • 連休明けですが、生徒たちは元気いっぱいでした。

    授業の様子です。

    2年生体育。体力テストで反復横跳びをしていました。

       

       

    1年生理科。

       

    3年生国語。

       

     

    連休明けですが、生徒たちは元気いっぱいでした。 授業の様子です。 2年生体育。体力テストで反復横跳びをしていました。         1年生理科。     3年生国語。      
    更新日:2023年05月08日
  • 5月といえば、28日に開催される町中総体。

    昨日は春季バレーボール大会が開催され、男女共に優勝することができました。保護者や生徒、先生たちによる力いっぱいの応援もあり、これぞ有川中学校という感じでした。

    すべての部活動、引き続き練習に励み、全競技優勝を目指して頑張っていきます!

    先週金曜日、今年度から新しくスクールカウンセラーとして有川中学校に来られる先生の紹介がありました。積極的に話しかけて、有川中学校のことを早く知ってもらいたいと思います。これからよろしくお願いします!

      

    また、今日は3年生で全国学力・学習状況調査の”英語「話すこと」” ”生徒質問紙”がありました。タブレット・ヘッドホンを用いて一生懸命に取り組んでいました。

         

     

    5月といえば、28日に開催される町中総体。 昨日は春季バレーボール大会が開催され、男女共に優勝することができました。保護者や生徒、先生たちによる力いっぱいの応援もあり、これぞ有川中学校という感じでした。 すべての部活動、引き続き練習に励み、全競技優勝...
    更新日:2023年05月01日
  • 新年度がスタートし、あっという間に4月最後の登校の日です。

    新しい環境にも慣れて、毎日元気に頑張っています。

    3年生の家庭科の作品(バッグ)が展示してありました。上手に出来上がっていました。今日持ち帰るということなので、家庭でどんどん使ってほしいです!

       

    1年生の授業の様子です。

       

       

    新年度がスタートし、あっという間に4月最後の登校の日です。 新しい環境にも慣れて、毎日元気に頑張っています。 3年生の家庭科の作品(バッグ)が展示してありました。上手に出来上がっていました。今日持ち帰るということなので、家庭でどんどん使ってほしいで...
    更新日:2023年04月28日
  • インディアカとは、羽の付いた特殊なボールを手で打ち合う、バレーボールタイプのスポーツです。

    3年生の体育科の授業では、集団行動が終わった後、インディアカをしていました。

    各チームで声を掛け合いながら試合に臨み、盛り上がっていました!

       

       

      

    インディアカとは、羽の付いた特殊なボールを手で打ち合う、バレーボールタイプのスポーツです。 3年生の体育科の授業では、集団行動が終わった後、インディアカをしていました。 各チームで声を掛け合いながら試合に臨み、盛り上がっていました!        ...
    更新日:2023年04月26日
  • 1年生朝の会の様子です。日直の司会で進めています。毎朝、生活部を中心に服装点検が丁寧に行われています。

    朝の会10分と帰りの会10分。毎日20分の学活の時間を大切にして、学級としての集団の向上を目指しています。

       

     

    1年国語の授業。

      

    2年英語の授業。

      

    3年社会の授業。

      

    1年生朝の会の様子です。日直の司会で進めています。毎朝、生活部を中心に服装点検が丁寧に行われています。 朝の会10分と帰りの会10分。毎日20分の学活の時間を大切にして、学級としての集団の向上を目指しています。       1年国語の授業。    2年英語の授...
    更新日:2023年04月25日
  • 令和5年度の有川中学校いじめ防止基本方針を掲載します。

    令和5年度の有川中学校いじめ防止基本方針を掲載します。
    更新日:2023年04月24日
  • 部活動の大会がいくつかありました。

    良かったところも課題も多く見つかりました。約1か月後の中総体に向けて、さらに練習に力を入れていきます!

    中総体全競技優勝を目指します‼

       

     

    部活動の大会がいくつかありました。 良かったところも課題も多く見つかりました。約1か月後の中総体に向けて、さらに練習に力を入れていきます! 中総体全競技優勝を目指します‼      
    更新日:2023年04月24日
  • たくさんの方々に来校していただきました。

    授業参観後は、学年PTA・PTA総会・専門部会を行いました。

    保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました!

    6校時の授業参観の様子です。

      

       

       

       

    たくさんの方々に来校していただきました。 授業参観後は、学年PTA・PTA総会・専門部会を行いました。 保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました! 6校時の授業参観の様子です。               
    更新日:2023年04月21日
  • 4校時は、各学年、学級活動の時間でした。

    学級目標を考えたり、席替えをしたり、日めくりカレンダーを作成したり…。

    1年生は、「給食準備を早くするために」をテーマに学級委員を中心に話し合っていました。学級の課題をとらえ、課題解決に向けて考え実践してくことで、さらに良いクラスになっていきそうです。

       

      

             

     

    4校時は、各学年、学級活動の時間でした。 学級目標を考えたり、席替えをしたり、日めくりカレンダーを作成したり…。 1年生は、「給食準備を早くするために」をテーマに学級委員を中心に話し合っていました。学級の課題をとらえ、課題解決に向けて考え実践してくこ...
    更新日:2023年04月20日
  • 清掃活動の様子です。限られた時間の中ですが、隅々まで綺麗になるように時間いっぱい取り組んでいます‼

       

      

     

    体育科の授業では、各学年、集団演技をしています。1年生の授業の様子です。ピリッとした動きが格好良くきまっていました。

            

    清掃活動の様子です。限られた時間の中ですが、隅々まで綺麗になるように時間いっぱい取り組んでいます‼          体育科の授業では、各学年、集団演技をしています。1年生の授業の様子です。ピリッとした動きが格好良くきまっていました。         
    更新日:2023年04月18日
  • 今日は、部活動発会式があり、1年生も部活動のスタートです。各部、新しいメンバーを迎え、中総体に向けてさらに気合いが入ります!優勝目指すぞ!

    各学級、授業の様子です。

       

          

     

    今日は、部活動発会式があり、1年生も部活動のスタートです。各部、新しいメンバーを迎え、中総体に向けてさらに気合いが入ります!優勝目指すぞ! 各学級、授業の様子です。             
    更新日:2023年04月17日
  • 雨天ということで、蛤浜まで行けませんでしたが、校内でできることをしました。

    各学年1時間ずつのレクリエーション、自由時間、生徒会役員主催の全校レクリエーションを存分に楽しみました!

    全員が楽しむことができ、思い出に残るとても良い遠足となりました。

    たくさんの準備をしてくれた生徒会役員の皆にも、全校でお礼を言うことができました。

      

      

      

      

    雨天ということで、蛤浜まで行けませんでしたが、校内でできることをしました。 各学年1時間ずつのレクリエーション、自由時間、生徒会役員主催の全校レクリエーションを存分に楽しみました! 全員が楽しむことができ、思い出に残るとても良い遠足となりました。 ...
    更新日:2023年04月14日
  • 新しい学年になり、今まで以上に授業を頑張っています。

    1年生英語科の授業では、ALTの先生とクイズ形式で学習していました。一番多くのポイントを獲得できたのはどの班でしょうか?

      

      

    2年生数学科の授業では、1年生の復習をしていました。集中してワークに取り組んでいました。

      

     

    3年生理科では、力についての学習です。班で協力して実験を進めていました。実験から何か気付けたでしょうか。

       

    新しい学年になり、今まで以上に授業を頑張っています。 1年生英語科の授業では、ALTの先生とクイズ形式で学習していました。一番多くのポイントを獲得できたのはどの班でしょうか?       2年生数学科の授業では、1年生の復習をしていました。集中してワー...
    更新日:2023年04月13日
  • 先日、生徒会オリエンテーションと部活動紹介が行われました。

    生徒会による学校生活や係活動の説明、各部活動のユニークな紹介がありました。1年生は先輩たちの姿を見て、これから始まる中学校生活がさらに楽しみになりました。

    1年生は少しずつ中学校生活にも慣れてきており、元気いっぱいに過ごしています!

      

          

      

    先日、生徒会オリエンテーションと部活動紹介が行われました。 生徒会による学校生活や係活動の説明、各部活動のユニークな紹介がありました。1年生は先輩たちの姿を見て、これから始まる中学校生活がさらに楽しみになりました。 1年生は少しずつ中学校生活にも慣...
    更新日:2023年04月12日
  • 24名の新入生が有川中学校に入学しました。

    新入生は新しい学校生活への期待に胸を膨らませながら、入学式に臨みました。在校生の頑張りもあり、素晴らしい式となりました。

      

      

     

    学活では、担任の先生が思いを伝え、一人一人の自己紹介を行いました。

    新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

      

      

    24名の新入生が有川中学校に入学しました。 新入生は新しい学校生活への期待に胸を膨らませながら、入学式に臨みました。在校生の頑張りもあり、素晴らしい式となりました。         学活では、担任の先生が思いを伝え、一人一人の自己紹介を行いました。 ...
    更新日:2023年04月07日
  • 令和5年度の有川中学校がスタートしました。

    着任式では、9名の先生方をお迎えしました。新しい先生方との出会いにわくわくし、これから一緒に生活できることが楽しみです。

    引き続き始業式が行われました。校長先生から、まず頑張ってほしいこととして、①1年生が安心して学校生活が送れるようにしっかりと迎え入れること ②中総体優勝に向けて練習に励むこと という話がありました。そして、「新上五島町1の最高の学校を目指そう!」という力強い言葉をいただきました。

    進級した3年生と2年生。学活や入学式の準備・練習など、たくましい姿が見られました。新たなスタートとして良い1日を過ごすことができました。

      

      

    令和5年度の有川中学校がスタートしました。 着任式では、9名の先生方をお迎えしました。新しい先生方との出会いにわくわくし、これから一緒に生活できることが楽しみです。 引き続き始業式が行われました。校長先生から、まず頑張ってほしいこととして、①1年生が...
    更新日:2023年04月06日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-05   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
有川中学校
〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷809
TEL.(0959)42-0034(代) / FAX.(0959)42-3473
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.