今日から2年生が2泊3日の修学旅行です。
今日は、大分県でアフリカンサファリ、うみたまごに行っています。
かけがえのない仲間との時間を大切に、3日間を充実させてほしいと思います。
10月に入り、1年も残り半分になりました。目標をしっかりと持って1年の後半も頑張っていきましょう。
先日、駅伝大会の表彰伝達が行われました。大会当日の様子をDVDで視聴し、キャプテンから感想を発表してもらいました。キャプテンの言葉に感動しました。
女子:優勝 男子:第3位
という結果に終わりました。
また、4名の生徒が区間賞、女子で躍進賞でした。
挑戦したからこそ得られたこの経験は、大きな学びとなりました。
選手のみなさんお疲れ様でした。また、応援ありがとうございました。
いよいよ明日が町中総体駅伝大会となりました。
今日は最後の練習。ジョグや当日の確認等を行いました。
チーム全員で優勝を掴み取ります!!
2年生は来週水曜日から3日間の修学旅行です。とても楽しみにしています。
今日は係別になって、話し合いや準備を行いました。
授業の様子です。ペア活動や教え合い活動に積極的に取り組んでいました。
気持ちの高まる式となりました。
当日は生徒の応援がないので、結団式後、選手の走りをグラウンドで見てもらいました。
温かい声援がパワーになりました。
当日は優勝目指して頑張ります‼応援よろしくお願いします。
ステキな演奏・心温まる演奏をありがとうございました!
特に3年生は今までお疲れさまでした!
11月18日に長崎市で開催される長崎県中学校総合文化祭・舞台部門に有川中学校から”弁財天”が出演します。
3年生10人が積極的に練習に励んでいます。有川の伝統芸能である弁財天をしっかりと披露できるように、本番まで頑張ってほしいと思います!
10月20日の音楽祭に向けて、今日から昼休み・放課後の学級練習が始まりました。
実行委員を中心に頑張ってほしいと思います。どんな合唱になるか楽しみです!
令和4年度有川中学校体育大会が「 進華 ~最高の仲間と青春の華を~」のテーマのもと、本日開催されました。
すべての競技に全力で取り組みました。特に、3年生が中心となってつくり上げた応援合戦はとても素晴らしいものでした。
閉会式後には、サプライズで今年退職する校長先生にエールを送りました。
最高の仲間と最高の時間を過ごすことができ、最高の思い出となりました。
夏休みも残りわずかです。
暑い中、駅伝の練習を頑張っています。
各部から集まったメンバーですが、お互いに声をかけ刺激し合いながらきつい練習を乗り越えています。
有川中学校平和宣言文
一.私たちは、過去にあった恐ろしい戦争に学び、正しい知識を身に付けることで、命の尊さを理解し、一人一人を大切にします。
一.私たちは、何気ない日常に感謝し、暴言・暴力のない平和な学校生活を目指します。
NBC平和朗読キャラバンを視聴しました。平和集会では学年の発表を聞き、黙祷し、平和宣言文を読み上げました。改めて、平和への思いを強めました。
久しぶりの登校。元気な生徒たちの姿を見ることができました。
夏休みも半分ちょっと。充実した毎日になることを願っています!
8月に入り練習を始めました。
町中総体で男女優勝を目指して頑張ります!
7月23日・24日に県中総体がありました。それぞれベストを尽くして終えることができました。
応援等ありがとうございました。
陸上競技の様子です。
昨日、学習センターのワックスがけを野球部が行ってくれました。ピカピカになりました。
野球部のみなさんありがとうございました!
1年生で、仲間づくりを目的としたレクリエーションをしました。
テーマは「和気愛愛」。①「輪」を広げること②心と心を通じ合わせること③愛を持って接すること を目標に実施しました。
レクリエーションを通して、友達の新たな良さに気付き、今まで話したことのなかった人と話すこともできました。楽しさの中で学んだことも多くあり、とても良い時間となりました。
また、今日はお弁当でした。自分で作ってきた生徒もいて、会話をしながらのお弁当というわけにはいきませんが、おいしくいただきました。
県中総体激励式と弁論大会の披露、吹奏楽部の演奏披露をリモートで実施しました。
県中総体、県吹奏楽コンクール、県弁論大会まで約2週間となりました。上五島代表として、残りの練習を大切に頑張ってほしいと思います。
先週行われた2年生の職場体験学習の様子です。
学校では学ぶことができない貴重な体験をすることができました。
昨日、3年生が進路学習として、口之津海上技術学校の先生から話を聞きました。
視野が広がり、進路に対する意識を高めることができました。
日曜に開催された町中総体陸上競技の表彰伝達を行いました。
球技・陸上ともに町中総体が終わりました。次は県大会です。
集会の最後に、「県大会に向けて頑張ることはもちろん、授業や日々の活動などから頑張れる有川中になりましょう」という話がありました。
明日から、1学期末テストに向けて部活動が休みになります。テストに向けても頑張っていきましょう。
それぞれがベストを尽くし、チームが1つになって頑張りました。
応援ありがとうございました!
中総体を目標に日々頑張ってきました。
限界に挑戦した日。1日10㎞以上走った日。ケガで走れない悔しさを味わった日。
明日、すべてを出し切りましょう。緊張も不安も自信に変えて。いつも共に過ごした仲間もいます。
競技に出場するのは、個々人ですが、有川中学校陸上部1つのチームとして頑張ります。
応援よろしくお願いします!
実習生1人が、教育実習最後の1日でした。
担当した学級の生徒が、色紙を送り感謝の気持ちを伝えました。
実習生にとっても生徒たちにとっても、成長できた2週間でした。
先生ありがとうございました!
他の実習生は残り1週間です。頑張ります!