長崎県五島列島 新上五島町 有川中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 1年生体育の授業では、ソフトボールをしています。
    バッティングの練習をしていました。
    野球部の生徒がポイントを教えてくれて、上手になりました!
    20220203-img_0573.jpg 20220203-img_0572.jpg 20220203-img_0575.jpg
    20220203-img_0579.jpg 20220203-img_0580.jpg 20220203-img_0582.jpg

    今日は節分。有川神社から『節分豆』を1人1人にいただきました。
    ありがとうございました!
    20220203-img_0586.jpg
    1年生体育の授業では、ソフトボールをしています。 バッティングの練習をしていました。 野球部の生徒がポイントを教えてくれて、上手になりました!       今日は節分。有川神社から『節分豆』を1人1人にいただきました。 ありがとうございました!
    更新日:2022年02月03日
  • 今日は、公立高校前期選抜の日です。
    これまで勉強してきたこと、がんばってきたことを十分に発揮してほしいと思います。

    まずは、元気のいいあいさつ!
    第一印象が肝心です。
    中五島高校へ! 上五島高校へ!

    受検でも「勇魚魂」を胸にがんばれ!
    最後は「気合」だ!

    残留組は校舎の清掃をがんばりました。
    清掃中
    今日は、公立高校前期選抜の日です。 これまで勉強してきたこと、がんばってきたことを十分に発揮してほしいと思います。 まずは、元気のいいあいさつ! 第一印象が肝心です。 受検でも「勇魚魂」を胸にがんばれ! 最後は「気合」だ! 残留組は校舎の清掃をがん...
    更新日:2022年02月02日
  • 明日は、公立高校前期選抜入試。
    3年生は、事前指導を終え早めに下校しました。
    今日は準備をしっかりとして、明日に備えてほしいと思います!みんな頑張れ!
    20220201-img_0554.jpg 20220201-img_0553.jpg

    今朝の挨拶運動の様子です。
    20220201-img_0551.jpg 20220201-img_0550.jpg 20220201-img_0549.jpg

    3年生、今日のカレンダー。「全部いい」【自分を肯定しよう!というメッセージです(^^)】
    20220201-img_0552.jpg
    明日は、公立高校前期選抜入試。 3年生は、事前指導を終え早めに下校しました。 今日は準備をしっかりとして、明日に備えてほしいと思います!みんな頑張れ!   今朝の挨拶運動の様子です。    3年生、今日のカレンダー。「全部いい」【自分を肯定しよう!とい...
    更新日:2022年02月01日
  • いよいよ明後日が公立高校前期選抜となりました。
    3年生は、2学期後半から、昼休みを学習会としてみんなで頑張っています。
    今日は、前期選抜に向けて最後の学習会。みんな集中して学習していました。
    20220131-img_1157.jpg 20220131-img_1158.jpg 
    20220131-img_1159.jpg 20220131-img_1160.jpg

    そんな3年生に、合格を願って1年生から、「オクトパス(たこ)」と「だるま」のお守りをもらいました。
    また、校門掲示にも「3年生頑張って!」のメッセージが。(2年2組作成)
    他学年からのパワーももらって、入試に向けて3年生全員で頑張ります!
    20220131-img_1155.jpg 20220131-_____________________________________________.jpg

    3年生今日のカレンダー。「ネガティブは味方!」
    20220131-img_0530.jpg

    いよいよ明後日が公立高校前期選抜となりました。 3年生は、2学期後半から、昼休みを学習会としてみんなで頑張っています。 今日は、前期選抜に向けて最後の学習会。みんな集中して学習していました。      そんな3年生に、合格を願って1年生から、「オクトパス(...
    更新日:2022年01月31日
  • 2学期にとびうおドリームプロジェクトとして、1年生が自分の夢を描いたトビウオを熊本の中学校に送りました。
    そして昨日、その中学校の生徒がつくったとびうおが届きました。
    生徒会長からのメッセージと共に、とびうおにはたくさんの夢や願いが描かれていて、とても嬉しい気持ちになりました。
    学習センターに掲示しました!
    (1年生に掲示の手伝いを呼びかけると、たくさんの人が来てくれました。とても助かりました。ありがとう!)
    20220128-img_0526.jpg 20220128-img_0521.jpg 20220128-img_0524.jpg

    今日から1年生で職業調べ(総合学習)が始まりました。
    どんな職業があるのかを考え、調べる職業を1つに決めました。今後はその職業について詳しく調べ、新聞にまとめ発表します。
    20220128-img_0520.jpg 20220128-img_0517.jpg
    20220128-img_0518.jpg 20220128-img_0519.jpg

    3年生、今日のカレンダーです!「いつかできるかなら今日できる!」
    20220128-img_0515.jpg
    2学期にとびうおドリームプロジェクトとして、1年生が自分の夢を描いたトビウオを熊本の中学校に送りました。 そして昨日、その中学校の生徒がつくったとびうおが届きました。 生徒会長からのメッセージと共に、とびうおにはたくさんの夢や願いが描かれていて、とて...
    更新日:2022年01月28日
  • 毎日、朝読書に取り組んでいます。10分ちょとの時間ですが、集中して本を読んでいます。
    20220127-img_0508.jpg 20220127-img_0509.jpg 20220127-img_0510.jpg

    3年生の人権標語が学習センターに掲示してあります。
    20220127-img_0500.jpg 20220127-img_0501.jpg 20220127-img_0502.jpg
    20220127-img_0503.jpg 20220127-img_0504.jpg 20220127-img_0505.jpg

    3年生の教室には、卒業までの手作りカウントダウンカレンダーがあります。
    仲間に向けたメッセージもあり、心温まるカレンダーです。
    「今ある時間を大切に」仲間との限られた時間を大事に過ごしたいですね。
    20220127-img_0513.jpg
    毎日、朝読書に取り組んでいます。10分ちょとの時間ですが、集中して本を読んでいます。    3年生の人権標語が学習センターに掲示してあります。       3年生の教室には、卒業までの手作りカウントダウンカレンダーがあります。 仲間に向けたメッセージもあ...
    更新日:2022年01月27日
  • 1月24日から給食週間です。給食の意義や役割について考えるための週間です。
    保体部で、食についての新聞を作成しています。
    学習センターに掲示していますので、ぜひ皆さん見てください!
    いつもおいしい給食で、しあわせいっぱいです。
    20220126-img_0506.jpg 20220126-img_0499.jpg 20220126-img_0507.jpg

    3年数学の授業では、来週の公立高校前期入試に向けて、基礎学力検査のプレテストをしています。
    基礎学力検査では、60分で国語・数学・英語の3教科をまとめて解きます。
    20分で早く正確に解くことを目標に、集中して取り組んでいます!
    20220126-img_0493.jpg 20220126-img_0494.jpg 20220126-img_0495.jpg
    1月24日から給食週間です。給食の意義や役割について考えるための週間です。 保体部で、食についての新聞を作成しています。 学習センターに掲示していますので、ぜひ皆さん見てください! いつもおいしい給食で、しあわせいっぱいです。    3年数学の授業では、...
    更新日:2022年01月26日
  • 新生徒会となり、朝のあいさつ運動に力を入れて頑張っています!
    気持ちの良いあいさつで良い1日のスタートをきることができますね。
    まだまだ日本一のあいさつには遠いですが、まずは生徒会役員と生活部員から積極的なあいさつを行っていきます。 
    20220125-img_0485.jpg 20220125-img_0483.jpg  20220125-img_0490.jpg 20220125-img_0488.jpg

    また、校門の坂の下では、いつも地域の方が交通整理を行ってくれています。
    寒い日も雨の日も、いつもいて挨拶をしてくださります。姿を見るだけでも安心します。
    いつもありがとうございます!
    20220125-img_0486.jpg 20220125-img_0487.jpg

    今日は、有川神社から、節分の豆を生徒分・先生たちの分いただきました!
    有川神社での節分が中止されたということで残念ですが、「みんなが健康で幸せに暮らせますように!」と願いながら有川神社の豆をいただきます!
    生徒には2月3日に配りますので、お楽しみに!
    20220125-img_0489.jpg

    新生徒会となり、朝のあいさつ運動に力を入れて頑張っています! 気持ちの良いあいさつで良い1日のスタートをきることができますね。 まだまだ日本一のあいさつには遠いですが、まずは生徒会役員と生活部員から積極的なあいさつを行っていきます。      また...
    更新日:2022年01月25日
  • いよいよ来週2月2日が、長崎県公立高校前期選抜検査となりました。
    3年生が、面接練習を行っていました。
    自分の人柄や意志をしっかりとアピールできるように、練習を頑張っていきたいです。
    20220124-img_0474.jpg 20220124-img_0473.jpg 20220124-img_0475.jpg 20220124-img_0477.jpg

    1・2年生の教育相談は今日で最後でした。
    20220124-img_0478.jpg 20220124-img_0479.jpg 20220124-img_0481.jpg
    いよいよ来週2月2日が、長崎県公立高校前期選抜検査となりました。 3年生が、面接練習を行っていました。 自分の人柄や意志をしっかりとアピールできるように、練習を頑張っていきたいです。     1・2年生の教育相談は今日で最後でした。   
    更新日:2022年01月24日
  • 今週から、1・2年生で教育相談を実施しています。
    短い時間ではありますが、担任の先生と1対1で話すことができる貴重な時間となっています。
    面談以外の生徒は、自習に励んでいます。
    20220121-img_0471.jpg 20220121-img_0472.jpg
    20220121-img_0467.jpg 20220121-img_0468.jpg

    3学期がスタートして2週間が過ぎました。3学期は、1年で最も短い学期なので、1日1日を大切にしたいですね。
    20220121-img_0460.jpg 20220121-img_0462.jpg
    今週から、1・2年生で教育相談を実施しています。 短い時間ではありますが、担任の先生と1対1で話すことができる貴重な時間となっています。 面談以外の生徒は、自習に励んでいます。     3学期がスタートして2週間が過ぎました。3学期は、1年で最も短い学期なの...
    更新日:2022年01月21日
  • 今年度の有川中学校における服務規律強化月間の実施結果です。
    PDFファイルとなっています。

    令和3年度「長崎県教育委員会服務規律強化月間」実施結果
    今年度の有川中学校における服務規律強化月間の実施結果です。 PDFファイルとなっています。
    更新日:2022年01月17日
  • 先週末、長崎市にてEnglish Performance Contestの県大会が行われました。
    本校から新上五島町代表として参加してきました。
    EnglishPerformance

    参加者の中でも、熱意とやる気に満ちたパフォーマンスだったとお褒めの言葉をいただきました。
    来年度も、有川中学校から新上五島町代表として参加してほしいと思います。

    本日から3年生の私立高校受験が始まりました。
    自分が勉強してきたことを精一杯発揮してほしいと思います。

    今日の3校時の授業風景です。
    3-1英語
    3-1英語
    2-1理科
    2-1理科
    2-2国語
    2-2国語
    1-1数学
    1-1数学

    今日1月17日は、阪神・淡路大震災の発生した日です。あれから27年が経ちました。
    そのため、今日は「防災ボランティアの日」となっています。
    防災への備えやボランティアの精神について改めて見直す日ですね。
    先週末、長崎市にてEnglish Performance Contestの県大会が行われました。 本校から新上五島町代表として参加してきました。 参加者の中でも、熱意とやる気に満ちたパフォーマンスだったとお褒めの言葉をいただきました。 来年度も、有川中学校から新上五島町代表...
    更新日:2022年01月17日
  • 昨日、生徒会役員引継ぎ式が行われました。
    旧生徒会役員のみなさんは今までありがとうございました。
    新生徒会としての活動が始まります。さらなるレベルアップを目指して、みんなで頑張っていきましょう!
    20220114-img_0874.jpg 20220114-img_0875.jpg 20220114-img_0881.jpg 20220114-img_0894.jpg

    令和3年度のいじめ防止基本方針を掲載します。PDFファイルにしておりますので、ご一読ください。
    20220114-r03ijimeboushi.pdf
    昨日、生徒会役員引継ぎ式が行われました。 旧生徒会役員のみなさんは今までありがとうございました。 新生徒会としての活動が始まります。さらなるレベルアップを目指して、みんなで頑張っていきましょう!     令和3年度のいじめ防止基本方針を掲載します。PDF...
    更新日:2022年01月14日
  • 今日から3学期が始まりました。

    1・2年生は、それぞれ次の学年に進むための準備、
    3年生は、自分の希望している進路の実現にむけての勝負の期間となります。
    3学期の日数は短く、1日1日をより充実させていかなければいけません。

    新型コロナウイルスの感染拡大もまた始まってしまいました。
    これまで通りに感染対策を行い、感染症に負けないで過ごしてほしいと思います。
    校長 各学年

    始業式終了後、令和4年の生徒会役員と各学級の3学期評議員の認証を行いました。
    生徒会役員認証 評議員認証

    学活と身体測定を終えたら、今日と明日で実力テストです。
    テストにも負けるな!
    実力テスト
    今日から3学期が始まりました。 1・2年生は、それぞれ次の学年に進むための準備、 3年生は、自分の希望している進路の実現にむけての勝負の期間となります。 3学期の日数は短く、1日1日をより充実させていかなければいけません。 新型コロナウイルスの感染...
    更新日:2022年01月11日
  • あけましておめでとうございます。
    本年も有川中学校をよろしくお願いいたします。

    ArikawaSpirits!.jpg

    令和4年 1月1日 有川中学校校長
    あけましておめでとうございます。 本年も有川中学校をよろしくお願いいたします。 令和4年 1月1日 有川中学校校長
    更新日:2022年01月01日
  • 今日で2学期78日を終えました。

    挑戦する2学期を目指していましたが、どんな2学期だったでしょうか。
    終業式で校長先生から、「体育大会や音楽祭、駅伝大会、普段の学校生活等から多くの挑戦する姿を見ることができた2学期だった」という話をいただきました。
    まだ”挑戦の途中”ということで、これからの冬休み・3学期も有川中学校みんなで頑張っていきたいと思います。
    2学期の振り返りを堂々を発表する代表者の姿からは、大きな成長を感じました!
    20211224-img_0771.jpg 20211224-img_0782.jpg
    20211224-img_0789.jpg 20211224-img_0801.jpg

    終業式後は、各学級で担任の先生から温かい言葉と共に通知表をもらいました。
    20211224-img_0455.jpg 20211224-img_0457.jpg 20211224-img_0459.jpg
    20211224-img_0454.jpg 20211224-img_0458.jpg

    明日のアンサンブルコンテスト(諫早市)に向けて吹奏楽部が、今日出発します。
    昨日の放課後の時間帯で、演奏を披露してくれました。頑張ってきてください!
    今日で2学期78日を終えました。 挑戦する2学期を目指していましたが、どんな2学期だったでしょうか。 終業式で校長先生から、「体育大会や音楽祭、駅伝大会、普段の学校生活等から多くの挑戦する姿を見ることができた2学期だった」という話をいただきました。 まだ”...
    更新日:2021年12月24日
  • 昨日、3年生で性教育講話が行われました。生徒たちにとってもとても大切な学習となりました。
    感想を紹介します。

    ◆性に関する十分な知識が備わっていないから相手を傷つけたり悪い人たちに巻き込まれてしまうことを学んだ。好きだけの感情で動いてしまうことの怖さ、命の尊さ、その他の大切なものを背負っていかなけれなならないんだと学んだ。(女子)
    ◆今まで人工妊娠中絶や流産とか、そんなに辛いことなのかなと思っていたけど、自分の子が静かにかき出されて出てくるということを考えたらすごく苦しいことなんだと分かった。これからは自分を産んでくれた母親にしっかり感謝の気持ちを伝えていきたい。(女子)
    ◆自分が4億分の1の確率でこの世界に生きていることは本当に奇跡だと思った。性についての考えは少し恥ずかしいという意識もあったけど、今回の講話を受けて性について学ぶことは大切なことだと思った。さまざまな情報があふれる中で間違った情報を身に付けないように気を付ける。(男子)
    ◆相手を大切にしないといけないと思った。相手も自分も嫌な気持ちにならないためには、自分の考えを相手に伝えることが大切。自分は男子で月経や子どもを産む辛さは分からないけど、男子は本気で女子を大切にしないといけないと思った。(男子)

    今日は、明日の終業式を除いて最後の授業でした。
    20211223-img_0453.jpg 20211223-img_0451.jpg 20211223-img_0452.jpg
    20211223-img_0434.jpg 20211223-img_0436.jpg 20211223-img_0438.jpg

    また、昨年度の防災教育が評価され、「学校安全推進学校」として有川中学校が表彰されました!
    20211223-img_0430.jpg

    明日で2学期が終わります。最後までみんなで頑張りましょう!
    20211223-img_0435.jpg
    昨日、3年生で性教育講話が行われました。生徒たちにとってもとても大切な学習となりました。 感想を紹介します。 ◆性に関する十分な知識が備わっていないから相手を傷つけたり悪い人たちに巻き込まれてしまうことを学んだ。好きだけの感情で動いてしまうことの怖さ...
    更新日:2021年12月23日
  • ずいぶん久しぶりのパンジーです
    鉢上げと間引きと追肥の作業を終えました。
    順調に育っています。
    今から、どんな色の花を咲かせるのか楽しみです。
    20211222-img_0455.jpg20211222-img_0454.jpg
    ずいぶん久しぶりのパンジーです 鉢上げと間引きと追肥の作業を終えました。 順調に育っています。 今から、どんな色の花を咲かせるのか楽しみです。
    更新日:2021年12月22日
  • 18日(土)に、町のイングリッシュパフォーマンスコンテストが行われ、有川中学校から2名の生徒が出場しました。
    最優秀賞と4位という素晴らしい結果でした。
    コンテストに向けて練習に熱心に励んでいたので、とても嬉しかったです。
    次は県大会(1月15日)に向けて頑張ります!
    20211222-img_3326.jpg

    水曜日、1年生が学活の時間を利用して、レクリエーションを行っていました。
    自分たちで企画・運営をしてバレーボールをしました。
    1年生の先生たちも校長先生も一緒になって、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
    2学期の良い思い出となりました。
    20211222-img_0734.jpg 20211222-img_0750.jpg
    20211222-img_0760.jpg 20211222-img_0764.jpg
    20211222-img_0775.jpg
    18日(土)に、町のイングリッシュパフォーマンスコンテストが行われ、有川中学校から2名の生徒が出場しました。 最優秀賞と4位という素晴らしい結果でした。 コンテストに向けて練習に熱心に励んでいたので、とても嬉しかったです。 次は県大会(1月15日)に向けて頑張...
    更新日:2021年12月22日
  • 3年生が、受験に向けて面接練習をしていました。
    早い人で、来月から受験が始まります。
    勉強はもちろん、面接もしっかりと練習をしていきたいと思います。
    普段から面接を意識した生活をしていきましょう!
    20211214-img_0421.jpg 20211214-img_0423.jpg 20211214-img_0424.jpg

    12日(日)に駅伝フェスティバルが開催され、有川中学校からも4チームが出場しました。
    陸上部だけではチームが組めず、テニス部とバスケ部の仲間が快く引き受けてくれたおかげで出場できました。
    また、3年生男子が1チーム出場していました。
    チームで精一杯に襷をつないでゴールができ、達成感を味わうことができました!
    20211214-img_3248.jpg 20211214-img_3254.jpg 20211214-img_3265.jpg
    20211214-img_3267.jpg 20211214-img_3280.jpg 20211214-img_3284.jpg

    3年生が、受験に向けて面接練習をしていました。 早い人で、来月から受験が始まります。 勉強はもちろん、面接もしっかりと練習をしていきたいと思います。 普段から面接を意識した生活をしていきましょう!    12日(日)に駅伝フェスティバルが開催され、有川中学...
    更新日:2021年12月14日
  • 今日・12月10日は、「世界人権デー」です。
    改めて人権について考えていってほしいと思います。

    さて、今朝は表彰伝達を行いました。
    各部町中総体新人大会や秋季戦などの表彰ですが、
    運動面だけではなく、文化面における表彰もありました。
    日頃のがんばりがこのような成果に表れて嬉しく思います。

    3年生は、部活動を引退しているため、運動面での表彰で名前を呼ばれることは
    ほとんどありませんが、文化面ではまだまだ1・2年生を引っ張っていってくれています。

    運動面表彰 3年生も
    文化面表彰 校長より

    表彰伝達が終わったあと、生徒指導主事からバス停での過ごし方についてのお話がありました。
    生徒指導主事より
    今日・12月10日は、「世界人権デー」です。 改めて人権について考えていってほしいと思います。 さて、今朝は表彰伝達を行いました。 各部町中総体新人大会や秋季戦などの表彰ですが、 運動面だけではなく、文化面における表彰もありました。 日頃のがんばりがこの...
    更新日:2021年12月10日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-05   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
有川中学校
〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷809
TEL.(0959)42-0034(代) / FAX.(0959)42-3473
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.