長崎県五島列島 新上五島町 有川中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 10月14日と15日の2年生の技術の時間に『秋まきの種をまこう』
    の授業を行いました。
    生物育成の学習の一環です。
    今日(10月20日)の朝に確認したら、かわいい芽が出ていました。

    null null
     ↑2年2組のパンジー          ↑2年1組のパンジー

    null null

    わかりますか?
    3月の卒業式の式場や卒業生の教室を飾るかわいい花が
    咲いてくれることでしょう。
    10月14日と15日の2年生の技術の時間に『秋まきの種をまこう』 の授業を行いました。 生物育成の学習の一環です。 今日(10月20日)の朝に確認したら、かわいい芽が出ていました。    ↑2年2組のパンジー          ↑2年1組のパンジー   わかります...
    更新日:2021年10月20日
  • 今日は、上五島の中学校と高等学校の数学の先生方が集まり、1年1組で数学の研究授業を行いました。
    4章・比例と反比例の比例のグラフの授業です。
    式から比例のグラフをかくための方法について学びました。
    数学 数学
    数学 数学
    タブレットPCを用いての授業でした。
    授業で学んだことを今日のうちにしっかりと復習してほしいと思います。
    今日は、上五島の中学校と高等学校の数学の先生方が集まり、1年1組で数学の研究授業を行いました。 4章・比例と反比例の比例のグラフの授業です。 式から比例のグラフをかくための方法について学びました。 タブレットPCを用いての授業でした。 授業で学んだこと...
    更新日:2021年10月11日
  • 3日目。森きらら→海きらら→16:20有川港着。
    普段なかなか見ることができないかわいい動物や魚たちに、癒されたようです。
    20211008-img_3071.jpg 20211008-img_3072.jpg
    20211008-img_3073.jpg 20211008-img_3074.jpg

    修学旅行のテーマ「楽習」を達成することができたでしょうか。
    学んだことを、一人ひとりや学級、学年全体でいかせるといいです。
    貴重な3日間を過ごすことができました。
    家族や仲間、先生たちに感謝です。

    3日目。森きらら→海きらら→16:20有川港着。 普段なかなか見ることができないかわいい動物や魚たちに、癒されたようです。     修学旅行のテーマ「楽習」を達成することができたでしょうか。 学んだことを、一人ひとりや学級、学年全体でいかせるといいです。 貴...
    更新日:2021年10月08日
  • 修学旅行2日目。今日も全員が元気に1日のスタートをきることができました。
    2日目のメインはハウステンボス。ホテルでテーブルマナーを学びながらの昼食でした。
    緊張感漂う中、マナーを学びながらおいしくいただくことができました。
    20211007-img_3067.jpg 20211007-img_3058.jpg 20211007-img_3059.jpg 
    20211007-img_3062.jpg 20211007-img_3060.jpg 20211007-img_3065.jpg
    20211007-img_3061.jpg 20211007-img_3064.jpg 20211007-img_3063.jpg

    2年生がいない学校はやはり静か。職員室もなんだか寂しいです。
    部活動は、先輩がいない中でも1年生が中心になって頑張っています!

    学習センターには、3年生が家庭科(夏休みの宿題)で作った、子供のおもちゃが展示されています。
    どれも工夫があって立派でした。
    20211007-img_0952.jpg 20211007-img_0953.jpg 20211007-img_0955.jpg 20211007-img_0956.jpg 
    修学旅行2日目。今日も全員が元気に1日のスタートをきることができました。 2日目のメインはハウステンボス。ホテルでテーブルマナーを学びながらの昼食でした。 緊張感漂う中、マナーを学びながらおいしくいただくことができました。   2年生がい...
    更新日:2021年10月07日
  • 1日目。無事に2年生全員で出発!
    今日は、島原城→防災みらい館→雲仙災害記念館。17:20頃ホテルに到着。
    暑い1日目でしたが、たくさんのことを学ぶことができました。
    雲ひとつない秋晴れで、山がとても美しかったそうです。
    20211006-img_3057.jpg 20211006-img_3056.jpg
    20211006-img_3054.jpg 20211006-img_3053.jpg
    20211006-img_3052.jpg 20211006-img_3051.jpg

    2年生がいない学校は、なんだか静かで寂しいものでした。
    そんな中、合唱の練習を頑張りました。音楽祭まで残り15日!頑張れ(^^♪
    20211006-img_0951.jpg 20211006-img_0950.jpg 20211006-img_0949.jpg
    20211006-img_0947.jpg 20211006-img_0946.jpg 20211006-img_0945.jpg
    1日目。無事に2年生全員で出発! 今日は、島原城→防災みらい館→雲仙災害記念館。17:20頃ホテルに到着。 暑い1日目でしたが、たくさんのことを学ぶことができました。 雲ひとつない秋晴れで、山がとても美しかったそうです。       2年生がいない学校は、なんだ...
    更新日:2021年10月06日
  • 3年生の体育は、ソフトボールとバドミントンに分かれて行っています。
    部活動を引退している3年生にとって、体を思いっきり動かすことができる体育の授業は、とても楽しみな時間です。
    みんないきいきと活動していました!
    20211005-img_0922.jpg 20211005-img_0925.jpg 20211005-img_0926.jpg
    20211005-img_0931.jpg 20211005-img_0933.jpg 20211005-img_0938.jpg

    2年生は明日から修学旅行。今日は、結団式や最終確認を行いました。
    明日に備えて給食後は下校でした。
    明日は、2年生全員が元気に参加できることを願っています!
    20211005-img_0940.jpg 20211005-img_0942.jpg 20211005-img_0943.jpg
    3年生の体育は、ソフトボールとバドミントンに分かれて行っています。 部活動を引退している3年生にとって、体を思いっきり動かすことができる体育の授業は、とても楽しみな時間です。 みんないきいきと活動していました!       2年生は明日から修学旅行。今日...
    更新日:2021年10月05日
  • 20211004-img_0901.jpg
    いよいよ明後日から2年生は修学旅行。テーマは「楽習~We will do our Best~」。班長たちが決めて、テーマポスターまで手作りしました。
    テーマには「全力で楽しみ、全力で学習する。私たちはベストを尽くす!」という気持ちが込められているそうです。
    20211004-img_0908.jpg 20211004-img_0909.jpg
    修学旅行のしおりの表紙や各ページの挿絵は、生徒から募集したものです。
    あたたかいものになっていて、修学旅行への思いが感じられます。

    1年理科の授業では、実験の様子をロイロノートで撮影し大きなテレビに映し出すことで、より良い観察ができました。
    20211004-img_0910.jpg

    3年美術。各自で作品作りに没頭していました。
    20211004-img_0913.jpg 20211004-img_0914.jpg 20211004-img_0915.jpg

    3組の作業では、消しゴムハンコを作っていました。細かな作業ですが、頑張りました。
    教室内のハロウィンの飾りがとてもかわいかったです。
    20211004-img_0916.jpg 20211004-img_0917.jpg
    いよいよ明後日から2年生は修学旅行。テーマは「楽習~We will do our Best~」。班長たちが決めて、テーマポスターまで手作りしました。 テーマには「全力で楽しみ、全力で学習する。私たちはベストを尽くす!」という気持ちが込められているそうです。   修学旅...
    更新日:2021年10月04日
  • 朝から表彰伝達を行いました。

    ・町中総体新人大会ソフトテニス競技
     団体優勝,個人(2位,3位)
    ・町中総体駅伝競走
     男女準優勝,区間賞(女子1区,女子5区,男子4区)

    表彰伝達 表彰伝達
    お礼

    また、昨日行われた駅伝大会のスライド動画を皆で鑑賞しました。
    動画鑑賞
    県大会へ向けてファイト!
    朝から表彰伝達を行いました。 ・町中総体新人大会ソフトテニス競技  団体優勝,個人(2位,3位) ・町中総体駅伝競走  男女準優勝,区間賞(女子1区,女子5区,男子4区) また、昨日行われた駅伝大会のスライド動画を皆で鑑賞しました。 県大会へ向けてファイト!
    更新日:2021年10月01日
  • いよいよ、駅伝大会の本番を迎えました。
    例年通り、青方ダムの周回コースにて行われました。
    ただし、例年と異なり、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から生徒の応援はありません。

    中継所かっぱ
    <女子の部>
    女子 女子 女子
    1区と5区で区間賞を獲得しました。

    <男子の部>
    男子 男子
    男子 男子 男子
    4区で区間賞を獲得しました。

    男女ともに総合2位でフィニッシュし、男女ともに県大会出場権を獲得しました。

    応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
    いよいよ、駅伝大会の本番を迎えました。 例年通り、青方ダムの周回コースにて行われました。 ただし、例年と異なり、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から生徒の応援はありません。 <女子の部> 1区と5区で区間賞を獲得しました。 <男子の部> 4...
    更新日:2021年09月30日
  • 明日はいよいよ町駅伝大会です。
    当日は、選手以外の生徒は応援に行けないので、今日、各学級で激励をしていました。
    20210929-img_0249.jpg 20210929-img_0246.jpg

    今日の最後の練習は、本番の目標タイムを各自で宣言してスタート。
    明日は、男女ともにベストを尽くして優勝を目指します!!
    自信を持って走れ~! 
    20210929-img_0251.jpg 20210929-img_0252.jpg 20210929-img_0253.jpg
    20210929-img_7226.jpg 20210929-img_7223.jpg
    明日はいよいよ町駅伝大会です。 当日は、選手以外の生徒は応援に行けないので、今日、各学級で激励をしていました。   今日の最後の練習は、本番の目標タイムを各自で宣言してスタート。 明日は、男女ともにベストを尽くして優勝を目指します!! 自信を持って走...
    更新日:2021年09月29日
  • 秋分の日も過ぎ、朝夕の気温もずいぶん下がり、秋らしい季節となってきました。
    広報部の生徒が、今回も玄関の掲示を手作りしてくれました。
    20210927-img_0884.jpg

    合唱コンクールの練習も各学級頑張っています。
    各学級で色々な事が起こっているようですが、こういう時こそ力を合わせて、乗り越えていってほしいです。
    学級の絆が深まる大きなチャンスです!
    20210927-img_0897.jpg 20210927-img_0898.jpg 20210927-img_0899.jpg 20210927-img_0900.jpg

    駅伝大会もいよいよ今週となりました。残りの練習を大事にして、本番を迎えたいです。
    秋分の日も過ぎ、朝夕の気温もずいぶん下がり、秋らしい季節となってきました。 広報部の生徒が、今回も玄関の掲示を手作りしてくれました。 合唱コンクールの練習も各学級頑張っています。 各学級で色々な事が起こっているようですが、こういう時こそ力を合わせて...
    更新日:2021年09月27日
  • 9月30日(木)に行われる町中総体駅伝大会の結団式を行いました。

    校長激励 応援生徒 生徒代表激励
    選手代表決意 応援動画 選手集合写真

    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日は生徒の応援がありません。(自宅学習となります)
    例年のように、声援を受けて青方ダムのコースを走ることができませんが、
    各家庭から応援の念を青方ダムの方へ送ってほしいと思います。
    9月30日(木)に行われる町中総体駅伝大会の結団式を行いました。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日は生徒の応援がありません。(自宅学習となります) 例年のように、声援を受けて青方ダムのコースを走ることができませんが、 各家庭から応援の念...
    更新日:2021年09月24日
  • 10月21日の音楽祭に向けて、昼休み・放課後の練習が始まりました。
    限られた練習の中で、さらには感染予防に努めながら頑張っていきたいと思います。
    2学期の目標は「挑戦」です。一人一人や学級がどんな挑戦を見せてくれるか楽しみです。
    20210921-img_0873.jpg 20210921-img_0871.jpg 20210921-img_0875.jpg 20210921-img_0876.jpg

    1年生の国語の授業では、聞き方の練習をしていました。
    タブレットで撮影をしながら行うことで、自分の聞き方を振り返り次に生かすことができます。
    20210921-img_0877.jpg 20210921-img_0878.jpg 20210921-img_0879.jpg 20210921-img_0880.jpg


    10月21日の音楽祭に向けて、昼休み・放課後の練習が始まりました。 限られた練習の中で、さらには感染予防に努めながら頑張っていきたいと思います。 2学期の目標は「挑戦」です。一人一人や学級がどんな挑戦を見せてくれるか楽しみです。     1年生の国語の授業...
    更新日:2021年09月21日
  • 有川中図書館にたくさんの新刊が入りました!
    昼休みは、新刊を求めて多くの生徒が図書館に来ました。
    図書部が今後、新刊の紹介を工夫しながら行う予定です。
    これからも本をたくさん読みましょう!
    20210916-img_0865.jpg 20210916-img_0866.jpg 20210916-img_0870.jpg
    20210916-img_0863.jpg 20210916-img_0864.jpg 20210916-img_0868.jpg

    明日は、台風接近に伴い、町内一斉に臨時休業です。
    有川中図書館にたくさんの新刊が入りました! 昼休みは、新刊を求めて多くの生徒が図書館に来ました。 図書部が今後、新刊の紹介を工夫しながら行う予定です。 これからも本をたくさん読みましょう!       明日は、台風接近に伴い、町内一斉に臨時休業です。
    更新日:2021年09月16日
  • 体育大会での学びは、今後の成長や挑戦につながる大きなものになりました。3年生の感想を紹介します。

    ◆僕らが楽しいのは、すごい量の感謝がいると思ったというか、やっと見えてきた。卒業するまでにもっと大きい3年生になりたい。このクラスが大好きというのも分かった。大きくなるには、もっとちゃんとしないといけないと思った。
    ◆クラスが2つにわかれて応援をしたけど、3年生の一人一人が全力で行事に取り組んだら、すごい力が出ると思った。この3年生で全力で作り上げる音楽祭が次にあるから、このクラスの一人でも欠けることがないようにして最高の思い出にしたい。クラスみんなが仲間と言えるように、残りの時間を大切にしたい。

    行事のあとだからこそ、授業も頑張っています。
    3年生国語では、書写を行っていました。みんな上手(^O^)/
    20210915-img_0860.jpg 20210915-img_0862.jpg

    2年生数学では、y=ax^2のグラフについて学習していました。切片と傾きから上手にグラフが書けました ( . .)φ
    20210915-img_0854.jpg

    2年生は、来月の修学旅行に向けて、班・係決めを行っていました。楽しみですね (^^♪
    20210915-img_0858.jpg 20210915-img_0856.jpg 20210915-img_0855.jpg

    体育大会での学びは、今後の成長や挑戦につながる大きなものになりました。3年生の感想を紹介します。 ◆僕らが楽しいのは、すごい量の感謝がいると思ったというか、やっと見えてきた。卒業するまでにもっと大きい3年生になりたい。このクラスが大好きというのも分か...
    更新日:2021年09月15日
  • 本日、令和3年度の有川中学校体育大会を実施しました。
    当初の天気予報では、開催できるか微妙なところでした…。
    当日も、Goサインを出したものの、雨は降ってきていました。

    しかし!

    本番1時間前には雨も上がり、本番中は雨が降ることもなく、
    無事に本年度の体育大会を終えることができました。

    開会式
    開会式 開会式
    応援(壱団・青)
    壱団 壱団
    応援(弐団・赤)
    弐団 弐団
    チャンス競技(3年生は今年もソーシャルディスタンスを意識した内容になっています)
    チャンス チャンス
    チャンス チャンス

    <結果>
    応援の部・優勝:壱団
    競技の部・優勝:弐団
    団旗の部・優勝:弐団

    体育大会終了後は、PTAの団結力が発揮されました。
    PTAの手助けがあり、あっという間にテントの片付けが終わりました。

    ここまでご協力いただいた保護者の皆様、有川中学校周辺にお住まいの皆様、ありがとうございました。
    本日、令和3年度の有川中学校体育大会を実施しました。 当初の天気予報では、開催できるか微妙なところでした…。 当日も、Goサインを出したものの、雨は降ってきていました。 しかし! 本番1時間前には雨も上がり、本番中は雨が降ることもなく、 無事に本年度の体...
    更新日:2021年09月12日
  • 今日は、体育大会の会場設営と最後の練習がありました。
    あさって日曜日はいよいよ本番です。天候が心配ですが、有中全員で最高の体育大会になるように頑張ります!
    応援よろしくお願いします!

    ※当日は6:30までにオクレンジャーで開催の有無を連絡します。
    20210910-img_0728.jpg 20210910-img_0726.jpg 20210910-img_0727.jpg 
    20210910-img_0729.jpg 20210910-img_0732.jpg 20210910-img_0733.jpg 
    20210910-img_0734.jpg 20210910-img_0735.jpg 20210910-img_0737.jpg

     
    今日は、体育大会の会場設営と最後の練習がありました。 あさって日曜日はいよいよ本番です。天候が心配ですが、有中全員で最高の体育大会になるように頑張ります! 応援よろしくお願いします! ※当日は6:30までにオクレンジャーで開催の有無を連絡します。  ...
    更新日:2021年09月10日
  • 有中パワー全開の1日でした。

    まず、保護者のパワー。今日は、PTAの有志の方々がグラウンドの除草作業行ってくれました。暑い中、長時間にわたって草を刈って、トラックに載せて、運んで…。2トントラック2台分以上の草を刈ることができました。
    刈ったあとの草を吹き飛ばす、とてもすごい機械で作業してくださり、草が生い茂っていた場所もあっという間に綺麗になりました。
    有中保護者のパワーは本当にすごいです。感謝です。ありがとうございました!
    20210908-img_0725.jpg 20210908-img_0721.jpg 20210908-img_0719.jpg 20210908-img_0718.jpg

    次に有中生徒のパワー。今日は体育大会リハーサルがありました。2学期が始まり時間がなく、さらにコロナ禍ということでできることも限られている中、自分たちにできることを精一杯に頑張ってきました。今日は、本番の成功に向けて、競技や係の確認をしっかりと行いました。
    リハーサルの反省をいかし、体育大会までの残りの時間を大切に使って頑張っていきます!
    20210908-img_0711.jpg 20210908-img_0710.jpg 20210908-img_0709.jpg 20210908-img_0702.jpg


    有中パワー全開の1日でした。 まず、保護者のパワー。今日は、PTAの有志の方々がグラウンドの除草作業行ってくれました。暑い中、長時間にわたって草を刈って、トラックに載せて、運んで…。2トントラック2台分以上の草を刈ることができました。 刈ったあとの草を吹...
    更新日:2021年09月08日
  • 土曜日は、青方ダムで駅伝の試走でした。まずはコースの確認を行い、その後にタイムを計りました。
    20210906-img_2772.jpg 20210906-img_2771.jpg 20210906-img_2774.jpg 20210906-img_2775.jpg

    今週末はいよいよ体育大会です。
    今日は、PTA保体部の方々が、借用するテント運びを行ってくださいました。学校に運び入れたテントは、生徒たちが進んで運んでくれました。
    ありがとうございました!
    20210906-img_2786.jpg 20210906-img_2784.jpg

    体育大会に向けて体育の授業も頑張っています。3年生は、全員リレーを行っていました。
    各チーム作戦を練って1位を目指します!
    20210906-img_2792.jpg 20210906-img_2800.jpg 20210906-img_2805.jpg 20210906-img_2814.jpg

    祝‼ 職員室のクーラー完成‼ 委員会の方や工事の方々、ありがとうございましたm(--)m
    20210906-img_2789.jpg
    土曜日は、青方ダムで駅伝の試走でした。まずはコースの確認を行い、その後にタイムを計りました。     今週末はいよいよ体育大会です。 今日は、PTA保体部の方々が、借用するテント運びを行ってくださいました。学校に運び入れたテントは、生徒たちが進んで運ん...
    更新日:2021年09月06日
  • 校門前の掲示板を3組の生徒が作成してくれました。
    20210903-__________________.jpg

    「大炎」~有中らしく熱くなれ!~
    今年度の体育大会のテーマです。今日は、初めて全校体育がありました。
    ピシッとした集団行動からも、体育大会への熱い思いを感じました。
    来週の天気が心配ですが、短い期間でも集中して取り組み有中らしい体育大会にしましょう!

    20210903-img_0686.jpg 20210903-img_0688.jpg 20210903-img_0689.jpg 20210903-img_0243.jpg 20210903-img_0245.jpg
    20210903-img_0690.jpg 20210903-img_0692.jpg 20210903-img_0694.jpg 20210903-img_0695.jpg

    今日は、職員室のすぐ外に、”しまへび”が現われました( ゚Д゚)!
    驚きましたが、毒はないということで、茂みにかえしました。
    20210903-img_0680.jpg
    校門前の掲示板を3組の生徒が作成してくれました。 「大炎」~有中らしく熱くなれ!~ 今年度の体育大会のテーマです。今日は、初めて全校体育がありました。 ピシッとした集団行動からも、体育大会への熱い思いを感じました。 来週の天気が心配ですが、短い期間...
    更新日:2021年09月03日
  • 今日から応援団の全体練習が始まりました。
    3年生の応援団が、夏休みを利用して考えた内容を1,2年生に教えました。
    さすが3年生。リーダーとして後輩を引っ張る姿が頼もしいです。
    体育大会は12日で、時間が限られていますが、各団で素晴らしい応援を作り上げてほしいと思います。
    20210902-img_0229.jpg 20210902-img_0221.jpg 20210902-img_0222.jpg
    20210902-img_0226.jpg 20210902-img_0231.jpg 20210902-img_0236.jpg

    職員室のクーラー完成!しかし!まだ電気が通っていません…。もうしばらくの我慢。
    暑い中、工事をしてくださってありがとうございます。
    20210902-img_0241.jpg


    今日から応援団の全体練習が始まりました。 3年生の応援団が、夏休みを利用して考えた内容を1,2年生に教えました。 さすが3年生。リーダーとして後輩を引っ張る姿が頼もしいです。 体育大会は12日で、時間が限られていますが、各団で素晴らしい応援を作り上げて...
    更新日:2021年09月02日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-05   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
有川中学校
〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷809
TEL.(0959)42-0034(代) / FAX.(0959)42-3473
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.