長崎県五島列島 新上五島町 有川中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 20210901-img_0677.jpg 20210901-img_0675.jpg
    有川中学校の2学期が始まりました。
    生徒たちの元気な姿を見ることができて、とても嬉しく思います!
    今日の始業式と評議員認証・表彰伝達は感染症予防のため、放送室からの配信で行いました。
    校長先生から、2学期の挑戦の在り方についてお話しをしていただきました。
    ①とにかく何かに挑戦すること、人の挑戦を応援すること 
    ②校訓に基づいた挑戦を意識してほしい(志学、将来の夢や目標に向けた挑戦・共生、人との関わりを大切にした挑戦・鍛錬、きついこと苦手なことを乗り越える挑戦) 
    2学期、たくさんの挑戦による成長を目指して、有川中学校みんなで頑張っていきましょう!
    20210901-img_0213.jpg 20210901-img_0665.jpg 20210901-img_0668.jpg 
    20210901-img_0215.jpg 20210901-img_0671.jpg

    また、今日は実力テストもありました。夏休みの学習の成果を発揮することができたでしょうか?明日のテストも頑張りましょう!
    20210901-img_0673.jpg 20210901-img_0674.jpg 
    20210901-img_0676.jpg 20210901-img_0678.jpg
      有川中学校の2学期が始まりました。 生徒たちの元気な姿を見ることができて、とても嬉しく思います! 今日の始業式と評議員認証・表彰伝達は感染症予防のため、放送室からの配信で行いました。 校長先生から、2学期の挑戦の在り方についてお話しをしていただき...
    更新日:2021年09月01日
  • 夏休みも残すところあと1日。
    駅伝の夏休み練習も今日で最後となりました。
    走り終えきつくて辛い中でも、走っている仲間に声をかける姿が見られました。
    大変な夏の練習を乗り越え、チームの絆が深まっています。
    20210830-img_0201.jpg 20210830-img_0197.jpg 20210830-img_0199.jpg 
    20210830-img_0207.jpg 20210830-img_0204.jpg 20210830-img_0181.jpg 

    練習後のアイシング、今日も最高です!
    20210830-img_0209.jpg

    校庭を整備する道具の手伝いを陸上部がしていました。なんと、一から校長先生の手作りです!すごいです!
    体育大会に向けての準備も頑張っていきます。
    20210830-img_0210.jpg 20210830-img_0198.jpg

    始業式9月1日は、お弁当が必要になりますので、準備をお願いします。

    念願の‼職員室クーラーの工事が始まりました。まだ、数日かかるそうですが、ありがたいです。
    工事の方、ぜひともよろしくお願いしますm(--)m
    夏休みも残すところあと1日。 駅伝の夏休み練習も今日で最後となりました。 走り終えきつくて辛い中でも、走っている仲間に声をかける姿が見られました。 大変な夏の練習を乗り越え、チームの絆が深まっています。        練習後のアイシング、今日も最高で...
    更新日:2021年08月30日
  • 昨日、町の連合生徒会がリモートで行われました。いじめない学校を目指して、各学校の実践発表やグループ協議を行いました。
    20210826-img_0161.jpg 20210826-img_0163.jpg 20210826-img_0399.jpg 20210826-img_0400.jpg

    すっきりしない天気が続いています。駅伝は、ロードや体育館でシャトルランをするなどして、雨でも頑張っています。
    20210826-img_2698.jpg 20210826-img_2702.jpg 20210826-img_2706.jpg 20210826-img_2707.jpg 
    20210826-img_2708.jpg 20210826-img_2714.jpg 20210826-img_2723.jpg 20210826-img_2724.jpg
    20210826-img_2727.jpg 20210826-img_2728.jpg 20210826-img_2729.jpg 20210826-img_2733.jpg

    玄関と学習センター雨漏りの工事が無事に終了しました。あとは、職員室と図書室クーラーの修理を待つのみ・・・。
    昨日、町の連合生徒会がリモートで行われました。いじめない学校を目指して、各学校の実践発表やグループ協議を行いました。     すっきりしない天気が続いています。駅伝は、ロードや体育館でシャトルランをするなどして、雨でも頑張っています。        ...
    更新日:2021年08月26日
  • 長崎県教育委員会より届いた資料です。
    ご覧ください。

    【別添1】 知事会見資料
    知事会見資料

    【別添2】家庭内でご注意いただきたいこと
    家庭内でご注意いただきたいこと
    長崎県教育委員会より届いた資料です。 ご覧ください。 【別添1】 知事会見資料 【別添2】家庭内でご注意いただきたいこと
    更新日:2021年08月23日
  • お盆休みが終わり、夏休みも残り2週間となりました。
    駅伝練習も頑張っています。
    20210819-img_0137.jpg 20210819-img_0131.jpg 20210819-img_0141.jpg
    20210819-img_0139.jpg 20210819-img_0135.jpg 20210819-img_0144.jpg
    20210819-img_0145.jpg
    きつい練習を乗り越えたあとのアイシングは最高です‼
    20210819-img_0146.jpg

    先日の大雨で、校舎の学習センターでひどい雨漏りが・・・。工事用の足場を組んで、今後補修を行います。
    かけたばっかりのワックスがはげてしまい残念。はげてしまったワックスを掃除しました。
    20210819-img_0151.jpg 20210819-img_0149.jpg 20210819-img_0150.jpg
    お盆休みが終わり、夏休みも残り2週間となりました。 駅伝練習も頑張っています。       きつい練習を乗り越えたあとのアイシングは最高です‼ 先日の大雨で、校舎の学習センターでひどい雨漏りが・・・。工事用の足場を組んで、今後補修を行います。 かけたば...
    更新日:2021年08月19日
  • 原爆投下から76年を迎えた9日の長崎原爆の日。
    有川中学校でも大事な1日を過ごしました。今回の平和集会はリモートで実施しました。
    各クラスの平和実行委員が、各学年で学習した平和学習の発表や、被爆者である吉田さんを題材にした紙芝居の発表、式典の視聴、平和宣言の発表を行いました。各学級では真剣な眼差しで、平和集会に参加する生徒の姿が見られました。

    「平和の原点は人間の傷みがわかる心を持つこと」と常に話されていた吉田さんの言葉を忘れずに、1人ひとりが平和のバトンをつなげていきたいです。
    準備や今日の集会の進行を務めてくれた、平和実行委員のみなさんありがとうございました。
    20210809-img_1478.jpg 20210809-img_1477.jpg 20210809-img_1483.jpg

    夏休みになって、久ぶりの登校日。元気いっぱいの生徒のみんなの姿を見ることができて嬉しかったです。

    また、先日から職員室のクーラーが故障中。そんな職員室に、カニさんが出現しました。暑い職員室がより夏らしくなりました。
    暑さに負けず・・夏休み後半も頑張りましょう!
    20210809-img_0226.jpg
    原爆投下から76年を迎えた9日の長崎原爆の日。 有川中学校でも大事な1日を過ごしました。今回の平和集会はリモートで実施しました。 各クラスの平和実行委員が、各学年で学習した平和学習の発表や、被爆者である吉田さんを題材にした紙芝居の発表、式典の視聴、平和...
    更新日:2021年08月09日
  • 暑い日が続いています。今日もとても暑くなりそうです。
    今日、8月6日は広島市に原子爆弾が投下された日です。あれから76年。
    8時15分には、広島の方角を向いて黙祷しました。
    黙祷

    朝から駅伝の練習を頑張っています。仲間がいるから頑張れる。きつくて辛い時に、キャプテンや3年生が率先して声を出して引っ張っていました。練習を始めて数日ですが、すっかり1つのチームになっています。
    駅伝 駅伝 駅伝

    また、野球部と陸上部が、校舎の廊下と玄関のワックスがけを行ってくれました。誰からのために自ら動くことができる姿はかっこいいです。
    ワックスがけ ワックスがけ

    さらに、3年生は体育大会に向けて応援の練習。自主的に動く姿はさすが3年生。今年の応援団も楽しみです。 
    3年 3年 3年 3年 3年

    暑い日が続きますが、それぞれで頑張っています。夏休み1日1日が成長につながるチャンスです。
    暑い日が続いています。今日もとても暑くなりそうです。 今日、8月6日は広島市に原子爆弾が投下された日です。あれから76年。 8時15分には、広島の方角を向いて黙祷しました。 朝から駅伝の練習を頑張っています。仲間がいるから頑張れる。きつくて辛い時に、キャ...
    更新日:2021年08月06日
  • 今年も駅伝大会に向けて練習がスタートしました。
    自ら挑戦すると決めたメンバーが1つのチームとなって、これから頑張っていきます。
    暑い中の過酷な練習を乗り越えながら、個々もチームとしても強くなっていきたいと思います。
    町中総体駅伝大会は9月30日(木)になります。
    20210802-img_0111.jpg 20210802-img_0113.jpg 20210802-img_0114.jpg
    20210802-img_0115.jpg 20210802-img_0116.jpg 20210802-img_0117.jpg
    20210802-img_0118.jpg 20210802-img_0119.jpg 20210802-img_0120.jpg
    20210802-img_0121.jpg 20210802-img_0122.jpg
    今年も駅伝大会に向けて練習がスタートしました。 自ら挑戦すると決めたメンバーが1つのチームとなって、これから頑張っていきます。 暑い中の過酷な練習を乗り越えながら、個々もチームとしても強くなっていきたいと思います。 町中総体駅伝大会は9月30日(木)にな...
    更新日:2021年08月02日
  • 1年生保健体育科の授業では、マット運動をしていて今日が最後の時間でした。学習した技をテストしていました。美しい見事なY字バランスに見とれてしまいました。
    それぞれ練習の成果を発揮することができたでしょうか。片付けまで協力して行うことができていました。
    20210715-img_0214.jpg 20210715-img_0211.jpg 20210715-img_0207.jpg 
    20210715-img_0205.jpg 20210715-img_0203.jpg 20210715-img_0213.jpg

    また、4時間目に1,2年生が平和学習をしていました。1年生はタブレットを用いて平和新聞を作成しており、この時間は、友達が作成した新聞を見て学びを深めていました。
    「自分が平和のバトンをつなぐ」ためにも、平和学習で学んだことを大切にしていきたいです。
    20210715-img_0195.jpg 20210715-img_0196.jpg 20210715-img_0197.jpg
    20210715-img_0198.jpg 20210715-img_0202.jpg

    さらに、今日は嬉しいニュースが。高校野球長崎大会で、上五島高校野球部が2回戦も見事に勝利!本校の卒業生も活躍しているようで嬉しいです。上高野球部、次も頑張れ‼
    1年生保健体育科の授業では、マット運動をしていて今日が最後の時間でした。学習した技をテストしていました。美しい見事なY字バランスに見とれてしまいました。 それぞれ練習の成果を発揮することができたでしょうか。片付けまで協力して行うことができていました。...
    更新日:2021年07月15日
  • 今日は、地区生徒会が行われました。今年は、民生委員さんにも参加していただきました。
    昨年度から学校に来ていただく機会がなかったため、生徒と触れ合うことができる貴重な時間となりました。
    また、3年生が総合的な学習の時間で、地域を歩き危険場所を確認して作成した防災マップの説明を、1,2年生に行いました。タブレットを用いて工夫して発表することができました。
    地区生徒会の後は、民生委員の方と有川中職員との懇談会でした。これからも地域と学校が一緒になって生徒たちの成長を見守っていきたいです。
    民生委員の方々、暑い中ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
    懇談会 懇談会 懇談会
    懇談会 懇談会

    また、保健体育科の授業で、心肺蘇生法の学習を行いました。実際に消防署の方に来ていただき、実技を交えながら学ぶことができました。
    心肺蘇生法 心肺蘇生法
    心肺蘇生法 心肺蘇生法
    今日は、地区生徒会が行われました。今年は、民生委員さんにも参加していただきました。 昨年度から学校に来ていただく機会がなかったため、生徒と触れ合うことができる貴重な時間となりました。 また、3年生が総合的な学習の時間で、地域を歩き危険場所を確認して作...
    更新日:2021年07月14日
  • 昨日、有川総合体育館にて新上五島町卓球大会が行われました。
    今回は、3人チーム戦(シングルス3戦)で行われ、新上五島町内の中学生だけではなく、高校生や一般の方も参加されました。
    中学生としては、少し格上の人との試合となり、いい経験となりました。

    卓球大会

    有中卓球部は、Bパートで優勝することができました。
    今回の経験を2週間後の県大会に生かしてほしいと思います。
    昨日、有川総合体育館にて新上五島町卓球大会が行われました。 今回は、3人チーム戦(シングルス3戦)で行われ、新上五島町内の中学生だけではなく、高校生や一般の方も参加されました。 中学生としては、少し格上の人との試合となり、いい経験となりました。 ...
    更新日:2021年07月12日
  • 今日は朝から少し雨が降っていましたが、その雨も上がり、
    有川では時折晴れ間も見られます。

    さて、今日は3校時の授業風景をお届けします。

    1-1(美術) デザイン(着色)
    1-1 1-1

    2-1(国語) 書写「雲海」
    2-1 2-1

    2-2(技術) 機器の安全な使用法
    2-2 2-2

    3-1(数学) 2次方程式の解の公式
    3-1① 3-1①
    3-1② 3-2②

    一昨日は七夕でした。そして、二十四節気の「小暑」でした。
    これから暑さも本番になってきます。熱中症に負けずに頑張れ、有中生!
    今日は朝から少し雨が降っていましたが、その雨も上がり、 有川では時折晴れ間も見られます。 さて、今日は3校時の授業風景をお届けします。 1-1(美術) デザイン(着色) 2-1(国語) 書写「雲海」 2-2(技術) 機器の安全な使用法 3-1(数学) 2次方程式の...
    更新日:2021年07月09日
  • 昨日から3年生は、有川幼稚園・有川保育所・歓喜園にお世話になりました。
    七夕飾りを作ったり一緒に外で遊んだりしながら交流しました。
    子どもたちの笑顔に癒されたと同時に、自分が小さい時どのようにかかわってもらったのか感じることができました。
    また運動会の時などにお手伝いとして再会できたら嬉しいです。
    20210707-img_7994.jpg20210707-img_0340.jpg20210707-img_0345.jpg
    20210707-img_0446.jpg20210707-img_0451.jpg20210707-img_0568.jpg
    20210707-img_0605.jpg20210707-img_0609.jpg20210707-img_0629.jpg
    20210707-img_7974.jpg20210707-img_8032.jpg20210707-img_8066.jpg
    20210707-img_8111.jpg20210707-img_8121.jpg
    昨日から3年生は、有川幼稚園・有川保育所・歓喜園にお世話になりました。 七夕飾りを作ったり一緒に外で遊んだりしながら交流しました。 子どもたちの笑顔に癒されたと同時に、自分が小さい時どのようにかかわってもらったのか感じることができました。 また運動会...
    更新日:2021年07月07日
  • 昨日、有川総合運動公園野球場において、
    上五島地区少年軟式野球大会が行われました。
    1回戦 1回戦
    有川中野球部の結果です。
    1回戦は若松中相手に4-3で勝利を収めました。
    続く準決勝では、終盤に粘りを見せたものの、奈良尾中に8-13で敗れました。
    「最後まであきらめない」という有中魂を見せてくれました。
    試合が終わって…
    野球部の皆さん、お疲れさまでした!
    応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました!


    昨日、有川総合運動公園野球場において、 上五島地区少年軟式野球大会が行われました。 有川中野球部の結果です。 1回戦は若松中相手に4-3で勝利を収めました。 続く準決勝では、終盤に粘りを見せたものの、奈良尾中に8-13で敗れました。 「最後まであきらめない...
    更新日:2021年07月05日
  • 職場体験3日目。
    3日目となると、少し疲れがあったようですが、最後まで頑張ることができました。
    今日は、グッドモーニング(パン屋さん)に体験に行った生徒が、学校に販売に来ました。
    焼きたてのパンがとてもおいしそうで、先生たちがたくさん購入しました。
    販売・接客もとても上手でした。
    職場体験でどんなことを学んだでしょうか?
    振り返りをしっかりとして、これからの自分の生き方につなげてほしいと思います。
    受け入れてくださった24の事業所の皆様、ありがとうございました。
    20210701-img_0310.jpg 20210701-cimg2981.jpg 20210701-dsc01423.jpg 
    20210701-dsc01437.jpg 20210701-img_0292.jpg 20210701-img_0326.jpg 
    20210701-img_0500.jpg 20210701-img_0516.jpg 20210701-img_0532.jpg 
    20210701-img_0623.jpg 20210701-img_0668.jpg 
    職場体験3日目。 3日目となると、少し疲れがあったようですが、最後まで頑張ることができました。 今日は、グッドモーニング(パン屋さん)に体験に行った生徒が、学校に販売に来ました。 焼きたてのパンがとてもおいしそうで、先生たちがたくさん購入しました。 販売...
    更新日:2021年07月01日
  • 2年生の職場体験2日目。
    上五島自動車では、タイヤの脱着や点検をさせてもらったようです。
    炎天下の中で大変な作業でしたが、「楽しかった」と言っていました。
    普段の授業では学べない貴重な体験をすることができています。
    いよいよ明日は最終日。最後まで頑張りましょう!
    20210630-dsc01416.jpg 20210630-dsc01403.jpg 20210630-img_0408.jpg
    20210630-img_0430.jpg 20210630-img_0441.jpg 20210630-img_0466.jpg
    20210630-img_0472.jpg null
    2年生の職場体験2日目。 上五島自動車では、タイヤの脱着や点検をさせてもらったようです。 炎天下の中で大変な作業でしたが、「楽しかった」と言っていました。 普段の授業では学べない貴重な体験をすることができています。 いよいよ明日は最終日。最後まで頑張り...
    更新日:2021年06月30日
  • 今日から2年生の職場体験が始まりました。
    初日で緊張したと思いますが、いきいきと働く姿が見られました。
    どの生徒もとても良い表情でした。
    明日も多くのことを学べる1日にしてほしいと思います。
    20210629-cimg2962.jpg 20210629-img_0442.jpg 20210629-img_0386.jpg 
    20210629-img_0373.jpg 20210629-cimg2971.jpg 20210629-cimg2951.jpg
    今日から2年生の職場体験が始まりました。 初日で緊張したと思いますが、いきいきと働く姿が見られました。 どの生徒もとても良い表情でした。 明日も多くのことを学べる1日にしてほしいと思います。       
    更新日:2021年06月29日
  • もうすぐ七夕。
    3年生が短冊に願い事を書いて、飾りました。風で吹き飛ばされた願い事は叶うそうで、窓際の笹が人気でした。
    何人かすでに飛ばされた人もいます。きっと叶いますね!
    みんなの願い事が叶いますように!
    1,2年生も後日飾ります。
    20210628-img_7897.jpg 20210628-img_7899.jpg 20210628-img_7895.jpg
    20210628-img_7893.jpg 20210628-img_7891.jpg 20210628-img_7889.jpg
    もうすぐ七夕。 3年生が短冊に願い事を書いて、飾りました。風で吹き飛ばされた願い事は叶うそうで、窓際の笹が人気でした。 何人かすでに飛ばされた人もいます。きっと叶いますね! みんなの願い事が叶いますように! 1,2年生も後日飾ります。      
    更新日:2021年06月28日
  • 今日は、「長崎っ子の心を見つめる教育週間」の一環で、道徳の公開授業・PTAがありました。
    3年生では、自分の小さい頃の写真と名前の由来をDVDで見て、これからどう生きていきたいかを考えました。
    「育ててくれた家族に育ててよかったと思える生き方をしたい」「親がこんな子になってほしいと付けた私の名前を超すくらいの立派な生き方「自分にも家族にも誇れる生き方をしたい」などという意見が出ました。また、最後の感想では、「嫌なことも楽しいこともかみしてめて生きていきたいです。濃厚な人生にして死ぬときにたくさん振り返って、この人生でよかったと思える人生にしたいです。今日の授業をしてこれからの未来が楽しみになりました。」と発表する生徒もいました。
    保護者と生徒が共に涙を流すなど、あたたかな時間を過ごすことができました。
    20210625-img_1324.jpg 20210625-img_1327.jpg 20210625-img_1328.jpg
    20210625-img_1331.jpg 20210625-img_1332.jpg

    また、3年生では上五島高校と中五島高校の説明会がありました。進路についてもじっくりと考えることができた1日でした。
    20210625-img_7887.jpg 20210625-img_7883.jpg 20210625-img_7884.jpg
    20210625-img_7878.jpg 20210625-img_7877.jpg
    今日は、「長崎っ子の心を見つめる教育週間」の一環で、道徳の公開授業・PTAがありました。 3年生では、自分の小さい頃の写真と名前の由来をDVDで見て、これからどう生きていきたいかを考えました。 「育ててくれた家族に育ててよかったと思える生き方をしたい」「親...
    更新日:2021年06月25日
  • 本日、有川中学校生徒総会を行いました。
    本年度も、昨年度と同様に生徒同士の間隔をとっています。

    生徒総会 生徒総会

    有川中学校をよりよい学校にするための話し合いができました。
    今日に至るまで、生徒会執行部・各学級の評議員が頑張ってきました。
    お疲れさまでした。

    明日は、各クラス道徳の公開授業・学年学級PTAがあります。
    よろしくお願いします。

    本日、有川中学校生徒総会を行いました。 本年度も、昨年度と同様に生徒同士の間隔をとっています。 有川中学校をよりよい学校にするための話し合いができました。 今日に至るまで、生徒会執行部・各学級の評議員が頑張ってきました。 お疲れさまでした。 明日...
    更新日:2021年06月24日
  • 有川中学校では、毎日朝読書を行っています。
    いろいろな本に触れたり、多くの本を読んだりするために、図書部が有川中央図書館から本を借りて学級に置くという活動をしています。
    コロナの影響で、一時期中止していましたが、今日久しぶりに行ってきました。
    図書館の方から返却の方法を教えてもらい返却。今回は時間がなかったため、自分たちで本を選ぶことはしませんでしたが、次回は挑戦したいと思います。
    20210623-img_1294.jpg 20210623-img_1295.jpg 20210623-img_1296.jpg
    20210623-img_1297.jpg 20210623-img_1298.jpg 20210623-img_1299.jpg
    20210623-img_1300.jpg 20210623-img_1301.jpg 20210623-img_1302.jpg

    中学校の図書館の入り口には、図書部が本の紹介を工夫して行っています。今は、「こわい本」特集です。図書委員長を中心に主体的な活動ができています。これからも図書館に来てたくさん本を読んでくださいね。
    20210623-img_1304.jpg 20210623-img_1305.jpg
    20210623-img_1306.jpg 20210623-img_1307.jpg


    有川中学校では、毎日朝読書を行っています。 いろいろな本に触れたり、多くの本を読んだりするために、図書部が有川中央図書館から本を借りて学級に置くという活動をしています。 コロナの影響で、一時期中止していましたが、今日久しぶりに行ってきました。 図書館...
    更新日:2021年06月23日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-05   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
有川中学校
〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷809
TEL.(0959)42-0034(代) / FAX.(0959)42-3473
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.