長崎県五島列島 新上五島町 今里小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 昨日は,1年間お世話になったALTの
    クララ先生との最後の学習の日でした。
    いつもおだやかで,やさしかったクララ先生…
    外国語・英語を楽しく教えてくださったクララ先生…
    ありがとうございました。
    これからもしっかりと学んでがんばることで
    クララ先生に恩返しをします。
    感謝の気持ちをこめて…
    クララ先生,またお会いできる日までお元気で
    Thank you for your everything…
    さよならのかわりに…See you again…
    20200716-_____________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    昨日は,1年間お世話になったALTの クララ先生との最後の学習の日でした。 いつもおだやかで,やさしかったクララ先生… 外国語・英語を楽しく教えてくださったクララ先生… ありがとうございました。 これからもしっかりと学んでがんばることで クララ先生に恩返...
    更新日:2020年07月16日
  • 運動会の団体種目である「大なわとび」の練習を始めました。
    初日でしたが…なんと,30~50回も跳べていて,
    びっくりすると同時に,子どもたちの着実な成長を感じ,
    とてもうれしかったです。
    でも,一番うれしかったのは…
    だれかが,ひっかかってしまったときに,
    「どんまい,だいじょうぶ」という声が聞こえたことです。
    みんなで伸びる今里っ子です!
    20200715-_____________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    運動会の団体種目である「大なわとび」の練習を始めました。 初日でしたが…なんと,30~50回も跳べていて, びっくりすると同時に,子どもたちの着実な成長を感じ, とてもうれしかったです。 でも,一番うれしかったのは… だれかが,ひっかかってしまったときに...
    更新日:2020年07月15日
  • 7月10(金)から7月19日(日)まで
    長崎県 夏の交通安全県民運動が実施されています。
    スローガンは…「スマホより横断歩道の僕を見て」となっています。
    子どもたちと道路の正しい横断の仕方や交通安全について
    しっかりと考え,学校・家庭・地域のみんなで
    「自分の命を自分で守る」ことができる今里っ子を育てていきましょう。
    20200714-_____________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    7月10(金)から7月19日(日)まで 長崎県 夏の交通安全県民運動が実施されています。 スローガンは…「スマホより横断歩道の僕を見て」となっています。 子どもたちと道路の正しい横断の仕方や交通安全について しっかりと考え,学校・家庭・地域のみんなで 「...
    更新日:2020年07月14日
  • 本校では,昨年度より引き続き,職員の研修として
    国語科の授業の在り方について考えています。
    また,複式の授業についても,効果的な進め方を研究しています。
    主体的に学ぶ子どもたちを育てることが大きなねらいです。
    まだまだ課題は多いですが,新しい答えを探して,
    子どもたちとともに,がんばっていきます。
    20200713-_____________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    本校では,昨年度より引き続き,職員の研修として 国語科の授業の在り方について考えています。 また,複式の授業についても,効果的な進め方を研究しています。 主体的に学ぶ子どもたちを育てることが大きなねらいです。 まだまだ課題は多いですが,新しい答えを探...
    更新日:2020年07月13日
  • 9月に延期した運動会に向けて,今里小,始動です!
    まずは,一輪車の演技からです。
    みんな,ひとつ学年が上がり,ずいぶん上達しています。
    子どもたちは,観客のみなさんに感動していただこうと
    全力でがんばっています。どうぞお楽しみに~!
    一生懸命がんばる姿がうれしいです。
    全力で応援したくなります。
    20200710-_____________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    9月に延期した運動会に向けて,今里小,始動です! まずは,一輪車の演技からです。 みんな,ひとつ学年が上がり,ずいぶん上達しています。 子どもたちは,観客のみなさんに感動していただこうと 全力でがんばっています。どうぞお楽しみに~! 一生懸命がんばる姿...
    更新日:2020年07月10日
  • 今里小では…『あいさつ名人』,
    そして,『あいさつ日本一』をめざして,
    日々がんばっています。
    昨年度より,どんなあいさつをめざせばいいのか,
    あいさつを「見える化」してみました。
    今年度は,子どもたちと相談をして,
    「レベル6」と「名人レベル」を決めました。
    でも,やはり,あいさつは…
    相手を思うやさしい心が届くことが大切です。
    子どもも大人も,『あいさつ名人』の
    チーム今里小をめざしてがんばります。
    『おはよう』が 心をつなぐ 虹になれ!
    20200709-__________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    今里小では…『あいさつ名人』, そして,『あいさつ日本一』をめざして, 日々がんばっています。 昨年度より,どんなあいさつをめざせばいいのか, あいさつを「見える化」してみました。 今年度は,子どもたちと相談をして, 「レベル6」と「名人レベル」を決めま...
    更新日:2020年07月09日
  • 『おはようございます。』
    昨日は,あいにくの雨でしたが,たくさんの保護者の方々に御協力いただき,
    今里小でも『あいさつ運動』を実施することができました。
    たくさんの方々に迎えていただき,子どもたちは少し照れくさそうでしたが,
    元気にあいさつをし,笑顔で登校することができました。
    梅雨の雨に負けずに,さわやかな朝となりました。
    御協力いただいた保護者のみなさん,ありがとうございました。
    20200708-__________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    『おはようございます。』 昨日は,あいにくの雨でしたが,たくさんの保護者の方々に御協力いただき, 今里小でも『あいさつ運動』を実施することができました。 たくさんの方々に迎えていただき,子どもたちは少し照れくさそうでしたが, 元気にあいさつをし,笑顔...
    更新日:2020年07月08日
  • 4年生が社会科見学で,「クリーンセンター」と
    「リサイクルセンター」に行きました。
    ごみ処理の仕組みや工夫,人々の努力を学び,
    自分たちにできることを考えました。
    大切なことをたくさん教えていただき,
    実り多い学習とすることができました。
    お世話をしてくださったみなさん,ありがとうございました。
    20200707-__________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!


    4年生が社会科見学で,「クリーンセンター」と 「リサイクルセンター」に行きました。 ごみ処理の仕組みや工夫,人々の努力を学び, 自分たちにできることを考えました。 大切なことをたくさん教えていただき, 実り多い学習とすることができました。 お世話をして...
    更新日:2020年07月07日
  • 今日はあいにくの雨でしたが…
    子どもたちは,毎日,元気に歩いて登校しています。
    暑くなってきましたので,子どもたちは,汗をかきながら,
    一生懸命歩いています。きついことと思いますので,
    励ましの声かけをお願いいたします。
    そのひと言で…がんばれます!
    20200706-__________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    今日はあいにくの雨でしたが… 子どもたちは,毎日,元気に歩いて登校しています。 暑くなってきましたので,子どもたちは,汗をかきながら, 一生懸命歩いています。きついことと思いますので, 励ましの声かけをお願いいたします。 そのひと言で…がんばれます! が...
    更新日:2020年07月06日
  • 昨日,今年度最後の水泳の学習を行いました。
    合い言葉は,『安全第一』でした。
    全員で参加し,全員で元気にもどることができたので,
    みんな合格です。そのことを何よりも喜びたいです。
    子どもたちは,全力で楽しみながら,一人一人が自分自身に挑戦し,
    全力で伸びることができました。
    そんな子どもたちを見守ることができ,とてもうれしい時間でした。
    来年の「伸び」や「がんばり」を楽しみにしながら…
    20200703-__________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    昨日,今年度最後の水泳の学習を行いました。 合い言葉は,『安全第一』でした。 全員で参加し,全員で元気にもどることができたので, みんな合格です。そのことを何よりも喜びたいです。 子どもたちは,全力で楽しみながら,一人一人が自分自身に挑戦し, 全力で伸...
    更新日:2020年07月03日
  • 6月も,たくさんの『きらりびと』がかがやきました。
    友達のよさを感じる,気づく『心のアンテナ』が
    少しずつ成長しています。
    これからも,友達のよさに目を向け,あたたかく広い心の
    今里っ子として,一歩ずつ成長してほしいと願っています。
    心のアンテナを『ぴかぴかに』みがいて…
    20200702-__________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    6月も,たくさんの『きらりびと』がかがやきました。 友達のよさを感じる,気づく『心のアンテナ』が 少しずつ成長しています。 これからも,友達のよさに目を向け,あたたかく広い心の 今里っ子として,一歩ずつ成長してほしいと願っています。 心のアンテナを『ぴ...
    更新日:2020年07月02日
  • 本校では,昨年度より『道村式漢字カード』に取り組んでいます。
    書いて覚える…と合わせて,唱えて覚える…にチャレンジしています。
    本校の目標は,『覚えて,使えるようになる』です。
    そして,表現する力,書く力の向上につなげていきたいと考えています。
    20200701-__________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    本校では,昨年度より『道村式漢字カード』に取り組んでいます。 書いて覚える…と合わせて,唱えて覚える…にチャレンジしています。 本校の目標は,『覚えて,使えるようになる』です。 そして,表現する力,書く力の向上につなげていきたいと考えています。 がんば...
    更新日:2020年07月01日
  • 保護者のみなさま,地域のみなさまに支えていただいている
    『今里小あいさつよかよかメーター』が『10よかよか』に到達しました。
    これからも,ぐんぐん伸びてほしいと願っています。
    みなさまからの御連絡をお待ちしています。
    元気で,ていねいで,心がとどくあいさつをめざして,がんばります。
    つながり合って生きる,わたしたちの町をめざして…
    20200630-_____________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!

    保護者のみなさま,地域のみなさまに支えていただいている 『今里小あいさつよかよかメーター』が『10よかよか』に到達しました。 これからも,ぐんぐん伸びてほしいと願っています。 みなさまからの御連絡をお待ちしています。 元気で,ていねいで,心がとどくあ...
    更新日:2020年06月30日
  • 7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です。
    長崎県では,それにあわせて「ココロねっこ運動強調月間」と
    位置づけ,取り組んでいきます。
    また,毎月第3日曜日は,「家庭の日」としています。
    家族で過ごす時間を大切にしていきたいですね。
    さらに,「ネット・電子メディア利用,夜9時まで」という
    『ながさき基準』も推進しています。
    家庭・学校・地域社会・行政が一体となり,
    青少年の健全育成と環境浄化をめざしていきましょう。
    20200629-_____________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!

    7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です。 長崎県では,それにあわせて「ココロねっこ運動強調月間」と 位置づけ,取り組んでいきます。 また,毎月第3日曜日は,「家庭の日」としています。 家族で過ごす時間を大切にしていきたいですね。 さらに,「ネ...
    更新日:2020年06月29日
  • 「25メートル泳げたよ~!」
    「けのびが上手になったよ~!」
    「自分でもぐれるようになったよ~!」
    子どもたちの大きな伸びを感じた水泳の学習の時間でした。
    一人一人がそれぞれの目標に向かって,
    楽しそうに,そして,一生懸命に,よくがんばっています。
    子どもたちが「自分の力で伸びている姿」は,
    とてもうれしいものです。
    みんながんばれ~!
    ライバルは昨日までの自分です。
    20200626-_____________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!

    「25メートル泳げたよ~!」 「けのびが上手になったよ~!」 「自分でもぐれるようになったよ~!」 子どもたちの大きな伸びを感じた水泳の学習の時間でした。 一人一人がそれぞれの目標に向かって, 楽しそうに,そして,一生懸命に,よくがんばっています。 子...
    更新日:2020年06月26日
  • 昨日,『よい歯の集会』を開きました。
    情報・保健委員会のみなさんが,しっかりと準備をしてくれて,
    歯の大切さについて,全校児童で考えることができました。
    委員会のみなさん,みんなのために,
    がんばってくれて,ありがとうございました。
    虫歯ゼロをめざして,みんなでがんばっていきましょう。
    20200625-_____________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    昨日,『よい歯の集会』を開きました。 情報・保健委員会のみなさんが,しっかりと準備をしてくれて, 歯の大切さについて,全校児童で考えることができました。 委員会のみなさん,みんなのために, がんばってくれて,ありがとうございました。 虫歯ゼロをめざして...
    更新日:2020年06月25日
  • 先日,給食センターの髙木先生に,食べ物の『旬』について
    お話をしていただきました。わかっているようで…
    ちがっているものもありました(笑)
    みなさんは,『旬』がわかりますか。
    『旬』のものは,栄養がいっぱいだそうです。
    『旬』のものをいただくと,元気がでそうですね!
    20200624-_____________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    先日,給食センターの髙木先生に,食べ物の『旬』について お話をしていただきました。わかっているようで… ちがっているものもありました(笑) みなさんは,『旬』がわかりますか。 『旬』のものは,栄養がいっぱいだそうです。 『旬』のものをいただくと,元気が...
    更新日:2020年06月24日
  • 昨日は,給食センターの髙木先生に御指導いただき,
    とうもろこしの皮むきにチャレンジしました。
    食育の取組の一環として,行いました。
    名づけて…『とうもろこしむきむきチャレンジデー』です。
    自分たちで食べるものを,自分たちで準備しました。
    今日,皮をむいたとうもろこしは,24日の給食で登場します。
    大切に,いただきます!
    髙木先生,御指導ありがとうございました。
    20200623-_____________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!

    昨日は,給食センターの髙木先生に御指導いただき, とうもろこしの皮むきにチャレンジしました。 食育の取組の一環として,行いました。 名づけて…『とうもろこしむきむきチャレンジデー』です。 自分たちで食べるものを,自分たちで準備しました。 今日,皮をむい...
    更新日:2020年06月23日
  • 今日はやもりのお母さんと卵を紹介します。
    5年生の子が,学校に大事そうにかかえて持ってきてくれました。
    なんでだろう?このあとどうなるんだろう?と
    好奇心をふくらませることは,とても大切なことです。
    そこから可能性の翼をひろげ,多くのことを学んでいきます。
    「なんで,どうして?」は,学びのエネルギーです!
    20200622-_____________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!

    今日はやもりのお母さんと卵を紹介します。 5年生の子が,学校に大事そうにかかえて持ってきてくれました。 なんでだろう?このあとどうなるんだろう?と 好奇心をふくらませることは,とても大切なことです。 そこから可能性の翼をひろげ,多くのことを学んでいき...
    更新日:2020年06月22日
  • 今年度,初めての水泳の学習でした。
    合い言葉は,『安全第一』です。
    全員で元気に出発して,全員元気にもどることができました。
    みんな,合格です。
    今年も,それぞれの目標に向かって努力をして,
    伸びてほしいものです。
    ライバルは,昨日までの自分だ!
    20200619-_____________________.jpg
    これが,今里小特製『水の中に沈めて集めて遊びながら水に慣れましょう装置』です。
    20200619-________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!

    今年度,初めての水泳の学習でした。 合い言葉は,『安全第一』です。 全員で元気に出発して,全員元気にもどることができました。 みんな,合格です。 今年も,それぞれの目標に向かって努力をして, 伸びてほしいものです。 ライバルは,昨日までの自分だ! これ...
    更新日:2020年06月19日
  • 16日(火)に,令和2年度の体力テストを実施しました。
    休校が長く続き,子どもたちの体力面は少し心配なところがありましたが,
    一人一人の目標に向かって,みんなよくがんばってくれました。
    きつくても最後まで全力でがんばる子どもたちの姿が,
    何よりうれしかったです。
    今里っ子のみなさん,シャトルラン…
    きつかったねぇ…よくがんばったよ!
    20200618-_____________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    16日(火)に,令和2年度の体力テストを実施しました。 休校が長く続き,子どもたちの体力面は少し心配なところがありましたが, 一人一人の目標に向かって,みんなよくがんばってくれました。 きつくても最後まで全力でがんばる子どもたちの姿が, 何よりうれし...
    更新日:2020年06月18日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    2011年 09月
    2011年 08月
    2011年 07月
    2011年 06月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2011年 02月
    2011年 01月
    2010年 12月
    2010年 11月
    2010年 10月
    2010年 09月
    2010年 08月
    2010年 06月
    2010年 05月
    2010年 04月
    2010年 03月
    2010年 02月
    2010年 01月
    2009年 11月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 06月
    2009年 05月
    2009年 04月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 05月
    2008年 04月
    2008年 03月
    2008年 02月
    2007年 11月
    2007年 01月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    今里小学校
    〒857-4413 長崎県南松浦郡新上五島町今里郷245-9
    TEL.(0959)52-2274(代) / FAX.(0959)52-4991
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.