長崎県五島列島 新上五島町 今里小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 更新日:2019年10月09日
  • 更新日:2019年10月08日

  • まずは、今里の伝説の場所…「鬼のあしあと」です。
    けっこう大きいです。

    23人で入っても大丈夫~!
    やっぱり、鬼は大きいんだなぁ~!

    次に、中間地点の、小浜地区公民館です。
    松田地区長さんをはじめ、小浜地区の皆さんが
    飲み物とおやつを用意して、子どもたちを待ってくださっていました。

    年に1度の再会を楽しみにしてくださっていました。
    温かい心を感じて、みんな、スーパー元気になりました。
    ありがとうございました。また来年よろしくお願いします。

    三本松海水浴場に到着し、遊んで、お弁当を食べた後、
    離島実習の大学生の皆さんと、お別れの会をしました。
    やさしい大学生の皆さんとのお別れがとてもさみしかったです…


    なかよくなった分、別れは悲しいものです…
    プレゼントの色紙を渡しました。


    最後の記念写真です。
    必ず、また、会いましょうね。

    たくさんいっしょに遊んで、たくさん勉強して、
    たいへんお世話になりました。
    ありがとうございました。
    お元気で…
    さよならのかわりに…またね!
    まずは、今里の伝説の場所…「鬼のあしあと」です。 けっこう大きいです。 23人で入っても大丈夫~! やっぱり、鬼は大きいんだなぁ~! 次に、中間地点の、小浜地区公民館です。 松田地区長さんをはじめ、小浜地区の皆さんが 飲み物とおやつを用意して、子ども...
    更新日:2019年10月07日
  • 更新日:2019年10月04日

  • 今年度も、子どもたちがとても楽しみにしていた水産教室を開催しました。
    まずは、漁業士会の川口さんがお手本にお魚をさばいてくださいました。
    う~ん、すごい!


    長崎県五島振興局 上五島水産業普及指導センターの方々にも
    教えていただきながら、さあ、子どもたちもチャレンジです。


    離島実習の大学生の皆さんも真剣です。

    次に、さばいた魚で料理に挑戦です。
    おいしくできるかな…



    とってもおいしそうです。みんなで、「いただきます!」

    子どもたちに温かく御指導いただきました、
    長崎県五島振興局 上五島水産業普及指導センターの方々、
    上五島漁業士会の川口さん、ありがとうございました。

    これからも、ふるさとの海を大切にしていきます。
    今年度も、子どもたちがとても楽しみにしていた水産教室を開催しました。 まずは、漁業士会の川口さんがお手本にお魚をさばいてくださいました。 う~ん、すごい! 長崎県五島振興局 上五島水産業普及指導センターの方々にも 教えていただきながら、さあ、子ども...
    更新日:2019年10月03日
  • 更新日:2019年10月02日
  • 更新日:2019年10月01日
  • 更新日:2019年09月29日
  • 更新日:2019年09月27日
  • 更新日:2019年09月26日
  • 更新日:2019年09月25日
  • 更新日:2019年09月24日
  • 更新日:2019年09月20日
  • いよいよ修学旅行最終日。みんな元気に起きて,福岡のホテルから佐世保の海きららに着きました。
    nullnull

    昼食後,佐世保港ターミナルで解団式を行いました。
    null
    3日間,安全第一で怪我無く病気無く,楽しい修学旅行を創ることができました。全員元気に帰ってきてください。
    いよいよ修学旅行最終日。みんな元気に起きて,福岡のホテルから佐世保の海きららに着きました。 昼食後,佐世保港ターミナルで解団式を行いました。 3日間,安全第一で怪我無く病気無く,楽しい修学旅行を創ることができました。全員元気に帰ってきてください。
    更新日:2019年09月19日
  •  9月18日(水)午前中は吉野ヶ里遺跡に行きました。お昼ご飯の後,豊田自動車宮田工場に行きました。
    nullnullnullnull

    2日目の予定も順調に進み、ただいま、無事に宿に到着しました。とてもすてきなホテルです。
    null 
    次は楽しみのヤフオクドームでの野球観戦です。
     9月18日(水)午前中は吉野ヶ里遺跡に行きました。お昼ご飯の後,豊田自動車宮田工場に行きました。 2日目の予定も順調に進み、ただいま、無事に宿に到着しました。とてもすてきなホテルです。   次は楽しみのヤフオクドームでの野球観戦です。
    更新日:2019年09月18日
  • 1日目の夜は,ホテルのご馳走をおいしくいただきました。部屋でも行儀良く過ごせたそうです。
    null

    今日の朝,全員元気に起きたそうです。朝食もおいしくいただきました。修学旅行2日目のスタートです。
    nullnull
    null
    1日目の夜は,ホテルのご馳走をおいしくいただきました。部屋でも行儀良く過ごせたそうです。 今日の朝,全員元気に起きたそうです。朝食もおいしくいただきました。修学旅行2日目のスタートです。
    更新日:2019年09月18日
  • 風が強くて心配しましたが,船の揺れもさほどなく元気に1日目の活動に入れたそうです。平和公園や爆心地公園,原爆資料館見学を終え,ビッグNで昼食の後,長崎市内班別研修をしました。夕方5時には全員無事にホテルに到着しました。
    nullnullnullnullnullnull
    今日は早めに休んで疲れを取り,明日に備えてくださいね。
    風が強くて心配しましたが,船の揺れもさほどなく元気に1日目の活動に入れたそうです。平和公園や爆心地公園,原爆資料館見学を終え,ビッグNで昼食の後,長崎市内班別研修をしました。夕方5時には全員無事にホテルに到着しました。 今日は早めに休んで疲れを取...
    更新日:2019年09月17日
  • 9月17日(火),朝7時に今里小で出発式がありました。校長先生から3つの目標のお話がありました。
    「安全第一」「みんな元気にもどる」「自分たちで創る」
    風が強いですが,船酔いにも負けず,この3日間を楽しく,たくさん学び,思い出に残る修学旅行にしてきてください。いってらっしゃい。
    nullnullnull

    修学旅行の様子は,このブログで随時,報告します。
    9月17日(火),朝7時に今里小で出発式がありました。校長先生から3つの目標のお話がありました。 「安全第一」「みんな元気にもどる」「自分たちで創る」 風が強いですが,船酔いにも負けず,この3日間を楽しく,たくさん学び,思い出に残る修学旅行にしてきてく...
    更新日:2019年09月17日
  • null
    更新日:2019年09月13日
  • null
    更新日:2019年09月12日
  • null
    更新日:2019年09月11日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    2011年 09月
    2011年 08月
    2011年 07月
    2011年 06月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2011年 02月
    2011年 01月
    2010年 12月
    2010年 11月
    2010年 10月
    2010年 09月
    2010年 08月
    2010年 06月
    2010年 05月
    2010年 04月
    2010年 03月
    2010年 02月
    2010年 01月
    2009年 11月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 06月
    2009年 05月
    2009年 04月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 05月
    2008年 04月
    2008年 03月
    2008年 02月
    2007年 11月
    2007年 01月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    今里小学校
    〒857-4413 長崎県南松浦郡新上五島町今里郷245-9
    TEL.(0959)52-2274(代) / FAX.(0959)52-4991
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.