長崎県五島列島 新上五島町 今里小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • null
    更新日:2019年09月10日
  • null
    2学期最初の授業参観・学級懇談会に、たくさんの保護者の方々に
    参観・出席いただき、ありがとうございました。

    1・2年生は、親子調理を行い、パンケーキ作りに挑戦しました。
    「パンケーキ食べたい♪」と心の中で何度も歌ってしまいました。
    保護者の皆さんといっしょに、とても楽しそうに作っていました。
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    3年生は、国語科の漢字のへんとつくりについて、学習しました。
    2人で相談しながら、しっかりと考えていました。
    対話しながら、学びを深めていました。
    null
    null
    4年生は、カンジー博士からの挑戦状にチャレンジし、
    漢字の音読みを中心に、漢字しりとりに取り組んでいました。
    「音は、わかっているのに…漢字がでてこないなあ…」
    「う~ん、難しいなあ…」
    null
    null
    null
    5・6年生は、家庭科の学習で、ミシンの使い方を学習していました。
    ボビンへの下糸の巻き方や上糸の通し方などを学びました。
    保護者の皆さんがゲストティーチャーとして、お手伝いをしてくださり、
    子どもたちも心強かったようです。
    保護者の方々の、
    「最近のミシンは、ボビンケースがないんですねぇ…」
    「ボビンケースの糸の強さ調節が難しかったのよねぇ…」
    というお話が時の流れを感じさせました。
    でも、やっぱり、ミシンの使い方は難しいものですね。
    子どもたちもよくがんばっていました。
    null
    null
    最後に、1・2年生の子どもたちが職員室にも差入れをしてくれました。
    ありがとうございました。子どもたちのやさしい心遣いとかわいい笑顔で、
    先生たちもみんな元気になりました。2学期もがんばれます。
    null
    素敵なメッセージつきだった校長先生は、とってもうれしそうでした!
    そう、校長先生の名前は…な・お・きです。
    null
    ありがとうございました。
    2学期最初の授業参観・学級懇談会に、たくさんの保護者の方々に 参観・出席いただき、ありがとうございました。 1・2年生は、親子調理を行い、パンケーキ作りに挑戦しました。 「パンケーキ食べたい♪」と心の中で何度も歌ってしまいました。 保護者の皆さんとい...
    更新日:2019年09月09日
  • null
    更新日:2019年09月06日
  • null
    クララ先生の着任式と歓迎集会です。
    クララ先生も、子どもたちも、ちょっぴり緊張していましたが、
    とても素敵な出会いの会になりました。
    null
    さっそく、子どもたちと外国語の学習に取り組みました。
    null
    5年生との外国語の学習です。
    とてもいい笑顔で、温かい雰囲気の中、外国語の授業が行われました。
    null
    クララ先生、これからよろしくお願いします。
    いっしょにたくさん学んで、たくさん遊んでください。
    null
    クララ先生の着任式と歓迎集会です。 クララ先生も、子どもたちも、ちょっぴり緊張していましたが、 とても素敵な出会いの会になりました。 さっそく、子どもたちと外国語の学習に取り組みました。 5年生との外国語の学習です。 とてもいい笑顔で、温かい雰囲気...
    更新日:2019年09月05日
  • null
    更新日:2019年09月04日
  • null
    更新日:2019年09月03日
  • null
    17名全員元気に登校し、2学期始業式を行いました。
    「始業式の日に全員元気に登校すること」という校長先生からの宿題は、
    みんな合格でした。元気でいてくれて、うれしいです。
    null
    校長先生からは、
    ①こつこつと努力すること
    ②自分のがんばりを感じること
    ③自分の成長を言葉や態度で見せること
    ④自分の力で伸びる今里っ子をめざして
    がんばりましょうというお話がありました。
    null
    全員が、とても素晴らしい姿勢で最後まで話を聞くことができました。
    子どもたちの熱いやる気を感じ、うれしくなりました。
    背筋が伸びた、素晴らしい姿勢です。
    null
    次に、児童代表の言葉です。2学期の目標をしっかりと語ってくれました。
    これからのがんばりが楽しみです。
    null
    その発表をいい姿勢でしっかりと聞いている子どもたちです。
    「2学期もがんばるぞ」という思いが伝わってきました。
    null
    最後に生活指導主任から、2学期の生活の目標についてお話がありました。
    ①しゃべらないで待つ
    ②しゃべらないで歩く
    ③しゃべらないで掃除をする
    というめあてでした。
    null
    2学期も『チーム今里小』は心をひとつに支え合って、
    ざあま、がんばります。
    応援をよろしくお願いいたします。
    17名全員元気に登校し、2学期始業式を行いました。 「始業式の日に全員元気に登校すること」という校長先生からの宿題は、 みんな合格でした。元気でいてくれて、うれしいです。 校長先生からは、 ①こつこつと努力すること ②自分のがんばりを感じること ③自分の...
    更新日:2019年09月02日
  • null
    null
    null
    今日は、全校登校日でした。ひさしぶりに、子どもたちが
    学校にもどってきて、校舎内がとてもにぎやかで、うれしかったです。
    そして、平和集会を開き、命の大切さ、平和の大切さ、
    今、自分にできることをしっかりと考えました。

    最初に校長先生のお話です。
    null
    次に、時津町から「被爆体験を語り継ぐ 永遠の会」の辻 文美先生を
    ゲストティーチャーにお迎えして、貴重なお話を聞かせていただきました。
    原爆の被害にあわれた方々の中に、上五島の方々もおられたという話を
    お聞きして、子どもたちも身近に感じていました。
    null
    「雲になってきえた」という紙芝居も観せていただきました。
    null
    全校児童が、平和学習で考えた「誓いの言葉」を発表しました。
    null
    null
    null
    全校合唱で「折り鶴」を平和への願いをこめて歌いました。
    null
    11時2分に、亡くなられた方々の御冥福をお祈りして、
    黙祷をしました。
    わたしの心から、あなたの心へ、
    あなたの心から、世界の人々の心へ、
    平和が広がっていくことを祈念して…
    null
    遠くから今里小まできていただき、辻文美先生に大切なことを
    たくさん教えていただきました。ありがとうございました。
    平和のために、今、できることを、子どもたちと
    いっしょに考えていきます。
    今日は、全校登校日でした。ひさしぶりに、子どもたちが 学校にもどってきて、校舎内がとてもにぎやかで、うれしかったです。 そして、平和集会を開き、命の大切さ、平和の大切さ、 今、自分にできることをしっかりと考えました。 最初に校長先生のお話です。 ...
    更新日:2019年08月09日
  • null
    学びいっぱい、感謝いっぱい、思い出いっぱい、
    きらりいっぱい、きらりびといっぱい、みんなでがんばった
    1学期が終わりました。今日の終業式の様子です。
    null
    最初に、校長先生のお話です。
    今里っ子たちが、きらりとかがやく姿をたくさん見ることができて、
    うれしく思いました。
    null
    次に、児童代表のあいさつ、そして、生活指導主任から
    夏休みのくらしについて話がありました。
    「い・ま・ざ・と・の・な・つ・や・す・み!」の
    合い言葉を大切にして、自分の命を自分でしっかりと守って
    安全に、元気に夏休みを過ごしてほしいと願っています。
    null
    1学期にみんなでがんばった「きらりびと」の表彰がありました。
    友達のよさやがんばりに気づく「心のアンテナ」が、
    ぐんぐん成長していることをうれしく感じました。
    null
    null
    最後に、今里っ子全員に校長先生から、
    「きらりびとをめざしてがんばったで賞」が贈られました。
    2学期の「きらりびと」も楽しみにしています。
    null
    子どもたちに会えなくなるのは、さみしいですが、
    元気で、有意義な夏休みを過ごし、ひとまわり大きく成長した
    子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
    校長先生からの宿題は、
    「9月2日の始業式に元気に学校に来ること」です。
    先生たちみんなで学校で待ってるからね…
    学びいっぱい、感謝いっぱい、思い出いっぱい、 きらりいっぱい、きらりびといっぱい、みんなでがんばった 1学期が終わりました。今日の終業式の様子です。 最初に、校長先生のお話です。 今里っ子たちが、きらりとかがやく姿をたくさん見ることができて、 うれし...
    更新日:2019年07月19日
  • null
    更新日:2019年07月18日
  • null
    1学期最後の玄関掲示板です。
    null
    夏休みを安全に、そして、元気に乗り越える「合い言葉」です。
    い・ま・ざ・と・の・な・つ・や・す・み!
    1学期最後の玄関掲示板です。 夏休みを安全に、そして、元気に乗り越える「合い言葉」です。 い・ま・ざ・と・の・な・つ・や・す・み!
    更新日:2019年07月17日
  • null
    更新日:2019年07月16日
  • null
    玄関の掲示板です。
    null
    今里っ子のたしかな「あしあと」がうれしいです。
    玄関の掲示板です。 今里っ子のたしかな「あしあと」がうれしいです。
    更新日:2019年07月12日
  • null
    昨日は、ALTのビッキー先生と学ぶ、最後の日となってしまいました。
    ビッキー先生にお礼を伝えるために、お別れ集会を開きました。
    null
    はじめの、校長先生のお話で、自分自身がぐっときてしまいました。
    null
    じゃんけん列車をして、ビッキー先生と笑顔で楽しみました。
    null
    ビッキー先生から、温かいメッセージをいただき、感極まりました。
    null
    6年生が全校児童を代表して、お礼の言葉を英語で述べました。
    とても素晴らしい英語で、これまでの学びの深さを感じました。
    null
    そして、全校記念写真です。
    null
    最後に、一人一人、ビッキー先生と握手をしてお別れです。
    悲しみをこらえて…
    null
    ビッキー先生、この町は、あなたの2番目のふるさとです。
    いつでも、もどってきてください。
    さよならは言いません…また会える日まで、お元気で!
    今里小学校一同より

    昨日は、ALTのビッキー先生と学ぶ、最後の日となってしまいました。 ビッキー先生にお礼を伝えるために、お別れ集会を開きました。 はじめの、校長先生のお話で、自分自身がぐっときてしまいました。 じゃんけん列車をして、ビッキー先生と笑顔で楽しみました...
    更新日:2019年07月11日
  • null
    体育館裏に生えてきた「大きなきのこ」です。
    真っ白で、とても大きく、きれいなきのこでした。
    null
    卒業生の方々も、見たことがあるかもしれませんね。
    いかがですか。
    null
    null
    食べてはいけないきのこのようでしたので、
    残念ながら、片づけました。
    これも、ひとつの学びです。
    体育館裏に生えてきた「大きなきのこ」です。 真っ白で、とても大きく、きれいなきのこでした。 卒業生の方々も、見たことがあるかもしれませんね。 いかがですか。 食べてはいけないきのこのようでしたので、 残念ながら、片づけました。 これも、ひとつの学び...
    更新日:2019年07月10日
  • null
    更新日:2019年07月09日
  • null
    更新日:2019年07月08日
  • null
    更新日:2019年07月05日
  • null
    裏面です。
    null
    裏面です。
    更新日:2019年07月04日
  • null
    昨日は、あいさつ運動の日でした。
    保護者の方々や役場の生涯学習課今川さんにも参加していただきました。
    ありがとうございました。
    null
    たくさんの方々に見守られての登校に、
    子どもたちは照れくさそうでしたが、
    元気なあいさつとともに登校しました。
    null
    null
    null
    null
    雨の中でしたが、とても清々しい朝になりました。
    日本一のあいさつをめざして、
    チーム今里小、がんばります。
    昨日は、あいさつ運動の日でした。 保護者の方々や役場の生涯学習課今川さんにも参加していただきました。 ありがとうございました。 たくさんの方々に見守られての登校に、 子どもたちは照れくさそうでしたが、 元気なあいさつとともに登校しました。 雨の中...
    更新日:2019年07月03日
  • null
    更新日:2019年07月02日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    2011年 09月
    2011年 08月
    2011年 07月
    2011年 06月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2011年 02月
    2011年 01月
    2010年 12月
    2010年 11月
    2010年 10月
    2010年 09月
    2010年 08月
    2010年 06月
    2010年 05月
    2010年 04月
    2010年 03月
    2010年 02月
    2010年 01月
    2009年 11月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 06月
    2009年 05月
    2009年 04月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 05月
    2008年 04月
    2008年 03月
    2008年 02月
    2007年 11月
    2007年 01月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    今里小学校
    〒857-4413 長崎県南松浦郡新上五島町今里郷245-9
    TEL.(0959)52-2274(代) / FAX.(0959)52-4991
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.